タグ

2010年3月10日のブックマーク (24件)

  • docomo ID認証が怪しげすぎる件 | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に 「docomoがOpenIDに対応した」と話題になっているが、よくよく仕様書を見ると怪しげな点が多い。 ポイントはこの3つ。 ・RPに規制は無い(当たり前だけど)。つまり勝手サイト(勝手RP?)でも利用可能。これはケータイでも同じだけど ・iモードIDとUser-Agentを取得できる ・iモードID 取得はAXでもSREGでも無い独自仕様 つまり簡単に言うと、勝手サイトを立ててdocomo IDでログインできるようにして

  • 韓国のソーセージ・スタイラス、米国サイトが販売開始 | WIRED VISION

    前の記事 アカデミー賞を勝手に選定:SFの復権を! 「デジタル広告費がプリント広告費を上回る」:米調査 次の記事 韓国のソーセージ・スタイラス、米国サイトが販売開始 2010年3月10日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel 先日、韓国では手袋を着用したiPhoneユーザーたちが、ソーセージをスタイラスとして使っているということをお伝えした(日語版記事)が、とうとう、この革新的な技が米国でも使えるようになった。各種アクセサリのオンライン・ストアであるCase Crownが、『iPhoneソーセージ・スクリーン・スタイラス』の販売を始めたのだ。 この黄金色のパッケージのウインナ・ソーセージは、販売ページでは「用ではありません」と書かれている。たぶんこれは法的な問題を避けるためにすぎないと思われる。あるいは、Case Crownの

  • iPhoneアプリ開発の厳しい秘密契約:内容が明らかに | WIRED VISION

    前の記事 「デジタル広告費がプリント広告費を上回る」:米調査 iPadの好敵手、HP社のWin7搭載タブレット(動画) 次の記事 iPhoneアプリ開発の厳しい秘密契約:内容が明らかに 2010年3月10日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen iPhoneアプリ開発者たちがApple社と結ぶライセンス契約の最初のルールは、この契約について話してはならない、というものだ。 iPhoneアプリを開発する前に、Apple社は開発者に非常にたくさんの要求が書かれた契約書にサインするよう求めるが、冒頭に書いた条項はその契約内容のひとつだ。 電子フロンティア財団(EFF)は8日夜(米国時間)、iPhone開発者たちがApple社と結ぶ契約『iPhone Developer Program License Agreement』(PDF)の2009年3月版を

  • 極地でサバイバルできる車10選:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 iPadの好敵手、HP社のWin7搭載タブレット(動画) 極地でサバイバルできる車10選:ギャラリー 2010年3月10日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Tony Borroz Wired.comは先日、「雪嵐を走るのに最高の車10選」を掲載(英文記事)したが、それを読んだ読者から、さらにユニークな車の数々が投稿(英文記事)されてきた。その中から数点を紹介しよう。 世界最速のスバル雪上車 ラリー・ドライバーのKen Block氏が乗る、スバル・インプレッサを改造したSubaru WRX STI Trax。 すでに強烈な全天候性能を備えた特製のスバル車に、素晴らしい戦車のような足回りが追加されている。 [報道によると、「世界最速の雪上車」をキーワードに誕生、2009年11月に公開。SRT(スバル・ラリー・チーム)アメリカのパートナー企業、バーモ

  • pick

    pickはネイバージャパンが始めたマイクロブログサービス。タイムラインには117文字までのテキストに加え、画像や動画も表示できます。Twitterでいう「RT」のような再投稿機能(=pick)も特徴で、ほかのユーザーがポストした内容を紹介しやすいインタフェースとなっています。

    pick
  • 短縮URL

    短縮URLとは、Webサイトが使うURLを短く変換したもののこと。Webサービスとして運営されている短縮URLサービスを使うことで、アルファベット数文字程度にする。短くしたURLは、自分のTwitterやブログなどに張り付けて使う。最近はTwitterによって注目されている。Twitterには一つのつぶやき(コメント)に文字数制限があり、コメントに入れるURLを短くしたいというニーズがあるからだ。 「bit.ly」や「TinyURL」などの短縮URLサービスが有名で、「http://bit.ly/」や「http://tinyurl.com/」で始まる短いURLに変換する。ユーザーが短縮URLサービスで短縮URLを作成すると、同サービスには元のURLと短縮URLをマッチングするデータベースができる。自分のTwitterに短縮URLを張り付け、それに誰かがアクセスしたとする。短縮URLのリンク

    短縮URL
  • 「SpyEye」と「Zeus」の両ボットを比較

    しばらく前から犯罪ソフト(クライムウエア)作成ツールキット「Zeus」が広まり、アンダーグラウンド経済圏で確固たる地位を築き上げてきた(関連記事:トロイの木馬作成ツール「Zeus」,アングラ犯罪ソフト・ツールキット界の王者)。ところが2009年12月終わりになって「SpyEye V1.0」という新たなクライムウエア作成ツールキットがロシアから登場し、ロシアのアングラ系フォーラムで販売されるようになった。価格は500ドルで、Zeusから大量の顧客を奪うつもりだ。当社(米シマンテック)はSpyEyeを「Trojan.Spyeye」として検出する。SpyEyeは比較的新しい脅威なので、その機能の多くはまだ把握できていない。しかし出現してからの期間と検出率の高まり具合を見る限り、SpyEyeは今後アングラ犯罪ソフト・ツールキットの王座に就く可能性がある。 SpyEyeはいろいろな点でZeusとよく

    「SpyEye」と「Zeus」の両ボットを比較
  • 第11回 オブジェクト指向はこわくない

    この連載では,Javaを使って普段の仕事をラクにするツールを作っていきます。第11回では,今まであえて説明してこなかったオブジェクト指向について触れるとともに,連載で作成してきたツールの集大成を作りたいと思います。 皆さんこんにちは,kikainekoです。この連載では,日々の定型的な業務をJavaで自動化してラクする方法を紹介しています。 この連載も,残すところ2回になりました。連載の集大成として,今回と次回で,少し規模の大きなツールを作ってみようと思います。「規模が大きい」といっても,複雑なツールを作るわけではありません。この連載では,単純な家計簿ツールを数多く作成してきました。今までの連載で学んだ知識をフルに活用して,家計簿ツールにさまざまな機能を持たせてみようと思います。 例えば,以下のような機能を実装してみます。 月ごとの集計結果を表示する 項目(費や光熱費など)ごとに集計結果

    第11回 オブジェクト指向はこわくない
  • ないものねだりの効能は

    「そーうだったらいーいのにな♪ そーうだったらいーいのにな♪」 昨日から頭の中でこんな歌が鳴っている。今書いているこの記事のせいだ。ITpro読者には子育て世代も多いだろうから、この歌のメロディがぱっと浮かんだ人もいるかもしれない。「そうだったらいいのにな」(井出隆夫作詞、福田和禾子作曲)という童謡である。 筆者は最近の異動でIT業界を離れた。まだ振り返るほどの時間は経っていないが、IT業界では新しい技術やビジネス、アプリケーションなどのアイデアに触れることが多かった。「近い将来、こんなこともできるかもしれないんですよ」「それはすごい。じゃあもしかしてこんなことも?」「ああ、それもできるかもしれませんね」というような会話で盛り上がった。 5年後、10年後という単位の話だから、実現するかどうか分からない夢のような話である。記事にはほとんど書けないのだが、やはりこの手の話は楽しいので、題もそ

    ないものねだりの効能は
  • C#ラムダ式 基礎文法最速マスター - @IT

    ■0. まえがき 稿では、小さいテーマではあるが、まだまだ慣れ親しんでいない開発者が少なくないと考えられる「ラムダ式(C#)」についての基礎文法を簡潔にまとめる。「ラムダ式、どう書くんだっけ?」という場合のリファレンスとして活用していただけるとうれしい。また、ラムダ式を敬遠しているという方は、まず稿が学び始める取っ掛かりになるかもしれない(もちろん稿の説明は充実しておらず、すべてを学べるわけではないので、じっくり学ぶには「連載:C# 3.0入門 第1回 ラムダ式」を参照してほしい)。 今年(2010年)に入ってインターネット上では、プログラミング言語の基文法を簡潔にまとめた「○○言語 基礎文法最速マスター」(以降、最速マスター・シリーズ)というブログ記事が多数投稿されている。参考までに、そのいくつかを示そう(そのほかについては、こちらを参照されたい)。 C#基礎文法最速マスター:n

  • この脆弱性対策エンジンは“永遠に完成しない” - @IT

    第3回 この脆弱性対策エンジンは“永遠に完成しない” 株式会社フォティーンフォティ技術研究所 技術部 ソフトウェア開発部 部長 石山智祥 2010/3/9 製品化したいまも、このエンジンは未完成――「5分で絶対に分かるバッファオーバーフロー」を執筆した石山氏が、その理由を語る(編集部) ZDPエンジン:パターンファイルに頼らず防御する「要の技術」 今回は、パターンマッチングに依存しないウイルス対策ソフト「FFR yarai 2009」」(以下:yarai)に含まれる、任意コード実行型脆弱性の攻撃を検知、防御する「ZDPエンジン」の開発とその背景についてお話ししたい。 ZDPエンジンは、yaraiを構成している4つのエンジンのうち、そのほかの3つのエンジン(Static分析エンジン、サンドボックスエンジン、HIPSエンジン)と大きく異なる特徴を持っている。そのほかの3つのエンジンが実行ファ

  • Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識

    Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識:速いFlash/ActionScriptチューニング入門(1)(1/2 ページ) Flash/ActionScriptチューニングの基礎知識から実践的テクニックまでを紹介する連載。読みながら試せるオンライン・サンプルもあります。Adobe AIR/Flexにも応用可能です Flashを徹底的に軽く作るための3カ条 連載では、これから数回にわたり、Flash/ActionScript 3.0(以下、AS3)のチューニングの考え方や方法について解説します。 筆者が初めてFlash/AS3のチューニングと格的に向き合ったのは、2007年の冬の「サグールテレビ」の開発においてでした。当時、開発チームでは「徹底的に軽く作る」という鉄の目標を掲げており、チューニングのためのさまざまな調査を積み重ねていました。結果、2000年に発売された古いPCなど

    Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識
  • ドイツでASUSの電子ブックリーダーを触り放題

    Kindle、nook、そしてiPadという流れで、全世界的に電子ブックリーダーデバイスが注目を集めているが、CeBIT 2010に参加した台湾ベンダーも、主役のノートPC、液晶一体型PC、そして、マザーボードやグラフィックスカードに加えて、電子ブックリーダーも出展していた。ここでは、ASUSとGIGABYTEが展示していた電子ブックリーダーを紹介しよう。 Sipix Imagingの電子ペーパーを採用したタッチパネル搭載のDR-900 ASUSが展示していた電子ブックリーダーは、「DR-900」の1機種のみだが、自由に操作できるモデルが2台用意されていたこともあって、多数の来場者が列を作って実際に手にするのを待っているほどの盛況だった。 DR-900は9型ワイドの電子ペーパーディスプレイを搭載する。タッチパネルを組み込んだ電子ペーパーは米国のSiPix Imaging製で、解像度は102

    ドイツでASUSの電子ブックリーダーを触り放題
  • 渋谷の“暗号”をARで探せ――UEIがiPhoneアプリで拡張現実ゲームを実施

    渋谷の“暗号”をARで探せ――UEIがiPhoneアプリで拡張現実ゲームを実施:「クリムゾンフォックス 渋谷の街に隠された暗号を追え!」 ユビキタスエンターテインメント(UEI)は、iPhone 3GS向け拡張現実(AR)アプリを使った謎解き・宝探しイベント「クリムゾンフォックス 渋谷の街に隠された暗号を追え!」を3月13日に渋谷で実施する。正午から午後7時まで開催し、参加者には抽選で「iPad」や映画「東のエデン 劇場版II Paradise Lost」のグッズなどが当たる。また、ニコニコ動画とも連動し、「東のエデン」シリーズの神山健治監督を招いた「ニコニコ生放送」を行う。 ARとは、現実環境に情報機器を通じて電子情報を重ね合わせる技術を指す。今回のイベントでは、渋谷の各所に隠された“暗号”の方角や距離をiPhoneのカメラ映像に重ね合わせるARアプリ「渋谷スキャナ」(App Store

    渋谷の“暗号”をARで探せ――UEIがiPhoneアプリで拡張現実ゲームを実施
  • 文脈から切り出し、抽象化する: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 観察した自然を切り取る。体験した場のエッセンスを抜き出す。交わった相手の良さを引き出す。こうしたことを行うには、自分が観たもの、体験したものから特定の要素を抽象化する力が必要になります。 つまり、自然を観て絵を描く。体験したことを元に文章を書く。相手の良さを引き出すプロデュースをする。こうした創造的活動には、抽象化の力があることが前提になるのです。 最近、この「抽象化」ということを考えています。 抽象化にはまず自分が実際に観たり触れたりする現実の文脈から要素を抜き出せないといけません。要素を抜き出し、必要な要素だけに単純化し、単純な要素だけで事象を組み立てる力が抽象化です。 例えば、街できれいな女性を見かけたとしましょう。 あとで、その女性のことを思い出すとき、僕らはその女

  • 一人暮らしの生活費 - [一人暮らしの楽しみ方]All About

    一人暮らしでは、今まで家族と一緒に暮らしていたときと比べて、お金の使い道が大きく変わります。初めての一人暮らしでは、「まだお金の動きがよくわからないので、不安…」と感じることも。学生・社会人に分け、一人暮らしの一ヶ月間の家計簿を生活の参考となるようにご紹介します。 一人暮らしの家計簿、どんなお金がかかる? 一人暮らしをすると、どんなお金がいくらくらいかかるのでしょうか。最初にざっくりと考えておきたいのが、家計には固定費と変動費があるということです。 家賃や水道光熱費、定額のインターネットの接続料など、毎月ほぼ金額が変わらずに出て行くお金を固定費、そして費や交際費、医療費、携帯電話代など、その月ごとで金額が変わるお金を変動費として考えます。水道光熱費はどのくらい使うかで変動がありますが、昼間職場や学校で過ごす時間が長い一人暮らしの場合、季節や節約でも、それほど大きな差が出てきませんので、

  • ソニー、PSPケータイとPSPadでアップル撃破! iTunesを超える新サービス投入へ

    ソニー、PSPケータイとPSPadでアップル撃破! iTunesを超える新サービス投入へ2010.03.09 21:00 ウォークマンで破れた借りは返す! ポシャったのかと思われていた「PSPケータイ」を今年中に発売し、あのアップル期待のiPadさえギャフンと泣かせる「PSPad」なる新ガジェットのリリースを宣言しているとも伝えられたソニーですが、どうやら真の狙いは丸のiTunesをも凌駕する新サービス「Sony Online Service」に懸けるところが大きいようですね。 米GIZMODO編集チームがキャッチした情報では、アップル撃破の新製品サービス群は、プレイステーションとVAIO事業などを統括する鈴木国正氏のもとで開発プロジェクトが進んでおり、PSPケータイにであれ、PSPadにであれ、iTunesには決して真似できないプレステ譲りの秀逸ゲーム作品が並ぶSony Online

    ソニー、PSPケータイとPSPadでアップル撃破! iTunesを超える新サービス投入へ
  • フリーで使えるミニマムアイコンセット「14 Free Mobile Application Development Icon Sets」

    TOP  >  Design , vector , WebDesign  >  フリーで使えるミニマムアイコンセット「14 Free Mobile Application Development Icon Sets」 様々な事柄をシンプルな絵で表してくれるアイコン。WEB制作やアプリケーションのインターフェイスにはとても便利に使えます。今日紹介するのはフリーで使えるシンプルなアイコンセットを集めた「14 Free Mobile Application Development Icon Sets」を紹介したいと思います。 Free iPhone Toolbar Icons (PixelPressIcons) 原文ではモバイルアプリケーション開発のためのとなっていますが、十分普段のWEB制作にも使えそうなフリーアイコン集だと思います。いくつかまとめられていますが、今日はその中からいくつか気にな

    フリーで使えるミニマムアイコンセット「14 Free Mobile Application Development Icon Sets」
  • うわさの“究極の時間術「棚上げ・不完全法」”を読んでみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    うわさの“究極の時間術「棚上げ・不完全法」”を読んでみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • Eコマースサイトを作る際に役立つ800を超えるアイコンセット:phpspot開発日誌

    800 und mehr Symbole freier und exklusiver Icons-Sammlungen fr den E-Commerce | Downloads, eCommerce, Icons | Dr. Web Magazin Eコマースサイトを作る際に役立つ800を超えるアイコンセットです。 クレジットカードやショッピングカートなどのアイコンが色々まとまっていて、Eコマースサイトを作る際には好みにあわせてアイコンを選ぶことができそうです。 過去に紹介したものも含まれているかもしれませんが色々ありますね。 関連エントリ Eコマースに使える、ハイクオリティなフリーアイコン集

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?

    超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか? いまベテランのITエンジニアとして活躍している方々の中には、子どもの頃にBasic言語で初めてプログラミングを覚えた、あるいは駆け出しエンジニアの頃に最初に仕事で使った言語がVisual Basicだった、という方も多いのではないでしょうか? 実は僕も、最初に使ったプログラミング言語はPC-8001のN-BASICでした。もう30年くらい前のことですね。 マイクロソフトが2月24日に正式版を公開した最新のBasic言語「Small Basic」を使うと、もしかしたらその頃の気持ちが思い出せるかもしれません。 exeファイルも生成できる Small Basicは、そのホームページに「Microsoft Small Basic puts the "fun" back into comp

    超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?
  • URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久

    URL(Uniform Resource Locator)とURI(Uniform Resource Identifier)の構造の違いはご存知ですか? Webページのアドレスを指す場合はどちらを使うべきなのでしょう。URLを分解して「https:(スキーム)」「#(フラグメント)」「?(クエリ)」「パス(path)」などの名称・意味についても解説します。 今日は、ノウハウというよりは、豆知識を。「URL」という呼び方と「URI」という呼び方がありますが、どう違うのか、あなたはご存じですか? Webページのアドレスを指す場合は、どちらを使うべきなのでしょうか。 URLとURIは何が違うのか結論から言うと、URIとURLは同じものではありません。「URI」のほうが広い概念で、「URL」はURIの部分集合です。同様の仕組みに「URN」というものがあります。 その3つを別のものにたとえてわかりや

    URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久