タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (1,098)

  • Macのセッティングが楽チンに!『Homebrew Cask』でソフトを簡単インストール | ライフハッカー・ジャパン

    Macをお使いの方に朗報があります。 買ったばかりの新しいMacのセッティングで1番面倒なのは、今まで使っていたソフトウェアをすべて探し出してダウンロードする、一連の作業ではないでしょうか。時間はかかるし、退屈だし、時間のムダとしか思えないことがほとんどでしょう。しかし、ありがたいことに、『Homebrew』と『Homebrew Cask』という2つのユーティリティを使えば、ちょっとした設定だけで、このプロセスをすべて自動化できるのです。これなら、自力でいちいちソフトを探してくる手間ともおさらばできますよ! 『Homebrew』って何? 『Homebrew 』は、コマンドラインユーティリティで、マシンにインストールするアプリのほとんどを、自動ダウンロードしてくれます。基的には、それぞれのソフトについて、Macの『ターミナル』にコマンドを1行打ち込むだけで、ダウンロードとインストールが完了

    Macのセッティングが楽チンに!『Homebrew Cask』でソフトを簡単インストール | ライフハッカー・ジャパン
  • 行動をトラッキングしてワークライフバランスを整えよう | ライフハッカー・ジャパン

    この世には2種類の人間がいます。自分の行動を1日中トラッキング(追跡確認)するのが楽しい人間と、そんなことは退屈でしかないと思う人間です。私は後者でした...5カ月前に自分のやり方が完全に間違っていたと気が付くまでは。 時間について考えるのも嫌な人間としては、これは大変なことでした(気で言うのですが、私にタイムトラベル映画の話はしないでください)。私は、誰にも邪魔されないように仕事に没頭し、終わるまでほかには何もしません。しかし、こんなやり方は多くの人にとって現実的ではなく、仕事のスケジュールに融通がきくにしても、なかなかやれることではないとわかっています。 たくさんのトラッキングアプリを試してみましたが、もっともシンプルなものでさえ、私には拷問のように感じました。RescueTimeのような自動トラッキングツールでさえ、生産性を高める力になってくれるはずなのに、私にはまったく意味の無い

    行動をトラッキングしてワークライフバランスを整えよう | ライフハッカー・ジャパン
  • プロの自転車泥棒に聞いた、最強の自転車ロックとその使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    適切な自転車のロックを使うことで、家まで自転車で快適に帰れるか、惨めに歩いて帰ることになるかが決まります。盗まれることで金銭的な損害も受けるでしょう。これから紹介する自転車ロックは、かけたお金に見合う最大の効果を発揮し、熟練の自転車泥棒さえも、自分の自転車に使っている代物です。確実に泥棒から自転車を守ってくれるという保証がない限り、自転車のロックにお金をかけるのは、気が引けるでしょう。ECサイト「The Sweethome」のEric Hansen氏は大規模な製品調査を行い、また、プロの自転車泥棒にもインタビューを行い、どのロックなら彼らは盗むのを諦めるかを調べました。「Bug Out(バグアウト)」というあだ名の泥棒は、U字型のロックには特殊工具が必要で、そこまで時間をかけて盗もうとは思わないと言います。「Jimmy(ジミー)」というあだ名の別の泥棒もそれに同意し、U字ロックは金属棒を2

    プロの自転車泥棒に聞いた、最強の自転車ロックとその使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • ほとんどの人が知らない正しい足首まわし。手軽にできて免疫力アップ効果も | ライフハッカー・ジャパン

    スポーツの前、ヨガのレッスン、ストレッチなどさまざまな場面で、私たちは足首をまわしてきました。「筋肉の緊張をほぐすことが、ケガを防ぎ、身体能力を発揮するために必要だから」「血流を良くしたいから」など、目的もいろいろ。しかし多くの人が普段している「足首まわし」では、ケガの予防効果、パフォーマンスアップ効果、健康効果はほとんどないと主張しているのは、『体がよろこぶ超「足首まわし」: 体と心の疲れ・不調・痛み・冷えをとる一生役立つ健康法!』(ミッキー寺澤著、三笠書房)の著者。 そこで書では、そのような「なんちゃって足首まわし」を、「当にからだに効く足首まわし」に変えるためのコツを紹介しているわけです。2章「7万人を劇的に変えた!『簡単、早い、楽しい』足首メソッド」から、まずは自分の足首の現状をチェックする「足首ゆるゆるチェックシート」を見てみましょう。 足首ゆるゆるチェックシート 目的は、足

    ほとんどの人が知らない正しい足首まわし。手軽にできて免疫力アップ効果も | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Personal Kanban」でタスクを見える化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事における生産性を高めるメソッドは、手持ちのToDoリストを見える化して、その優先度を表示し、次に何をすればいいのかを教えてくれます。中には複雑なメソッドもありますが、簡単に使えるものもあります。お好みなら、ポストイットを使ったお手軽な方法も。今回は、そうした生産性システムのひとつ「Personal Kanban」を紹介します。 Personal Kanbanは手軽に始められる生産性システムです。ルールは2つしかありません。そのルールに従えば、手持ちのタスクをシンプルかつ視覚的に把握でき、優先度やどれだけ達成したかもすぐにわかります。 これまで紹介してきた、「GTD(Getting Things Done)生産性システム」や「ポモドーロ・テクニック」にも通じるところがあります。 また、全体の構造も理解しやすく、活用できるツールもたくさんあります。Personal Kanbanは「カイゼン

    「Personal Kanban」でタスクを見える化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「怠け者の自分」を卒業するために実行したい具体的な行動 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは生産性メソッドを学びました。たくさんのToDoアプリも試しました。これからはもっと生産的になるんだと、毎月のように心に誓いました。しかし、そうはなりませんでした...。もし、自分が怠惰だからダメなのだと思っているなら、以下の記事を読んでください。今回は、このサイクルを断ち切る方法を紹介します。 自分は当に怠惰なのか、それとも、やることが多すぎるのかを見定める 多くの活動的で生産的な人たちが、ただ自由時間にリラックスしたり、やるべきだが達成していないプロジェクトがあるというだけで、自分のことを「怠惰」だとみなしています。「忙しさ」崇拝の中で、楽しいことをするのは重大な罪だとみなされ、自分自身を、集中力がなく、非生産的で、行動力がないと思い込んでいます。怠惰の治療を始める前に、少し立ち止まって、当の問題を見定めてください。 心理学者のLeon F. Seltzer氏は、「怠惰」とい

    「怠け者の自分」を卒業するために実行したい具体的な行動 | ライフハッカー・ジャパン
  • キーボードの下に収納する発想が新鮮でした | ライフハッカー・ジャパン

    roomieより転載:木や竹などを使ったプロダクトを発信し続けているアメリカのブランド「Grovemade」。これまでにも、当サイトでいくつか記事を紹介しています。 今回ご紹介するのは、iMacを愛用している人におすすめのアイテム、「Walnut Keyboard Tray」です。 ウォールナット素材でつくられたトレイは、キーボード体にぴったりと収まって、すっきり! キーボードをちょっと上にあげれば、仕事で使うクリップやペンなど細々としたものが収納できます。 元々、時を経ても使い続けることができるデザインで定評のあるiMac。そこに、木目が美しいトレイが組み合わされば、より高級感が漂います。 このトレイはGrovemadeの「DESK COLLECTION」の一つ。ほかにもモニターの下に置くことのできる「Walnut Monitir Stand」もあり、仕事が終わればスタンドの下にキーボ

    キーボードの下に収納する発想が新鮮でした | ライフハッカー・ジャパン
  • 不安を減らすため、寝る前に頭のなかにあることを書き出す習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    現代社会は、多くのことが絶えず進行しています。いつもマルチタスクで、最短の時間でたくさんのことを仕上げています。その結果としてペースの早い社会が生まれ、不安障害と診断される人がどんどん増えています。不安が増えるということは睡眠が減るということです。睡眠が減ると、翌朝からその日1日をダメにしやすくなります。 しかし、そうなる必要はないのです。私は毎晩ベッドの横にノートパッドとペンを置いておきます。横になって瞑想して眠りにつきやすくする直前に、頭の中をからっぽにし、頭の中で繰り広げられていることをすべて書き出すのです。挫折、仕事の懸念、翌日何を着たいと思うかなど、全部頭の中から追い出して、腕をつたわせ、指先からペンと紙に流し込みます。これはおすすめの方法です。理由は以下の通りです。 1. 頭の中にあることを紙の上に落とし込むと、頭の中に余裕ができます。 あらゆる心配事が特定の場所に集められてい

    不安を減らすため、寝る前に頭のなかにあることを書き出す習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • あらゆることをこなす「生産性の鬼」が守っている3つの原則 | ライフハッカー・ジャパン

    これまでの人生で1人や2人は「生産性の鬼」みたいな人に出会ったことがあるのではないでしょうか。会社を立ち上げて成功しているのに、副業もいくつかやっていて、体形も維持し、友だちや家族と過ごす時間もあり、たまに料理をすれば驚くほどおいしいコースを作ることもできちゃうような人です。それでいて、ストレスや疲れをまったく感じさせません。そういう人は、宇宙人か、必要に応じて時空をゆがませられるマッドサイエンティストだと思ってしまいます。しかし、当然ながら人はそんなことはないと言います。最近、ベンチャーキャピタルであるFoundry GroupのBrad Feld氏のブログにゲストとして投稿した小説家のWilliam Hertling氏は、少々鼻につきますが、このように書いていました。 この5年の間に、ベストセラーに輝いた2つのを含む、複数のを執筆、出版、宣伝し、ウェブアプリを開発し、ブログを続け

    あらゆることをこなす「生産性の鬼」が守っている3つの原則 | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows PCから余計なソフトやツールバーを一掃する方法を徹底解説 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsには良いところもたくさんありますが、コンピューターを利用する上でもっともわずらわしい問題のひとつ、「クラップ(ごみ)ウェア」を抱えているのも事実です。この記事では、あなたのパソコンから不要なソフトウェアを見つけ出して削除し、さらにはこれ以上勝手にインストールされるのを防ぐために必要な知識をすべてお伝えしましょう。 そもそもクラップウェアって何? 簡単に言うと、クラップウェアとはユーザーが必要としていないのに、何らかの理由で、人の意向に反してパソコンにインストールされるソフトウェアです。これには市販ソフトのプリインストール版(『Netflix』や『McAfee Antivirus』のお試し版など)から、ブラウザのツールバー、起動時に勝手に立ち上がるアプリ、あるいはデフォルトの検索エンジンを変えてしまうソフトまで、実にさまざまなタイプが含まれます。 最初のカテゴリー、すなわち市

    Windows PCから余計なソフトやツールバーを一掃する方法を徹底解説 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    「次の機会」はもっとちゃんとやろうと思っていながら、いざ次が来ても何も変わらなかった、なんてこと、よくありませんか? 何かを「あとで」やろうと心に決めたはずなのに、結局やらずに終わった経験は? 今日の時点で時間をうまく管理できていないのなら、明日になったところで、うまく管理できるようにはなりません。とはいうものの、改善策はあります。 上の質問のどちらかに「ある」と答えた方は、もしかしたら、「今日の行動が明日の行動に強く反映される」という事実から目をそらしているのかもしれません。 だいじょうぶ。あなただけではありません。 ケリー・マクゴニカル氏は、著書『The Willpower Instinct』(邦訳『スタンフォードの自分を変える教室』)のなかで、次のような研究に触れています。 この研究では、「来週またチャンスがある」と考えてしまうと、被験者が意志の力を発揮して健全な選択をする割合はずっ

    「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 繰り返し起こる失敗をなくす「デイリー・シャワー・レビュー」の効果 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは誰でも間違いを起こします。人間とはそういうものです。しかし、何度も同じ過ちを繰り返すのは避けたいものです。そこで私は「デイリー・シャワー・レビュー」という解決策を考えました。 以前、失敗から学ぶ方法をカテゴリ別にお伝えしました。しかし、私はもっと簡単で時間のかからない方法を探していました。忙しいスケジュールに合うようなシステムが必要だったのです。そして、毎日欠かさずやること、考え事に十分時間を割いていることといえば、シャワーだったのです。 「デイリー・シャワー・レビュー」とは何か 毎日、シャワーを浴びている時間は強制的に慌ただしさから開放され、物事を同時に進めることもありません。素晴らしいアイデアがシャワー中でひらめくのなら、この時間を使って間違いを直すことはできないものか、と考えたのです。そして正にそれを成し得るシステムを考えました。 手順は次の通りです: 1. 毎日のシャワー中

    繰り返し起こる失敗をなくす「デイリー・シャワー・レビュー」の効果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 毎朝、頭に浮かんだことを手書きする「モーニングページ」の絶大なる効果とは? | ライフハッカー・ジャパン

    生産性を向上させるものを探し回っているビジネスパーソンは、一般的に些細な違いだと思っていたことが、実は仕事における当に大事なものを生み出していることに気付きます。つまり、ほんの小さなコツや技術というものが、仕事をスピードアップさせるのです。しかし、仕事を終わらせるのを最も早くしたい場合は、最初はゆっくりと始めなければならないというのは、当なのでしょうか? 一見逆じゃないかと思うかもしれませんが、これはジュリア・キャメロンさんが著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』(原題:The Artist's Way)の中で紹介している、「モーニングページ」という練習の元になっている考え方です。名前だけではどんな練習なのか分からないと思いますが、毎朝1日のはじめに、立ち止まって何か書くというものです。どれくらいの量を書くか聞いたら驚くかもしれません。キャメロンさんは、3ページ分手書きで書くの

    毎朝、頭に浮かんだことを手書きする「モーニングページ」の絶大なる効果とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「毎日少しずつ賢くになるにはどうしたらいい?」に対する10のアンサー | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:知性は子どものころに作られるもので、大きくなってしまうと変えることはできないと思っていませんか? でも、それは間違いであることが、研究によって明らかにされています。物事への対処のしかた次第では、脳が持つ"心の馬力"を補強することができるのです。 また学校に通ったり、こむずかしい学術書を開く必要はありません。Q&Aサイト「Quora」によれば、スマートになるには、時間もエネルギーもそんなに必要ないようなのです。 同サイトで、「毎日少しずつスマートになるために、あなただったら何をしますか?」という質問を投稿した人がいました。これに対し、瞑想家、技術者、起業家を含む多くの読者から回答が寄せられています。そのうち、代表的な10個を紹介しましょう。あなたの日常に取り込むことはできるでしょうか。 1. オンラインタイムをスマート化 休憩のたびにSNSをチェックしたりかわいい動物の写真を見るの

    「毎日少しずつ賢くになるにはどうしたらいい?」に対する10のアンサー | ライフハッカー・ジャパン
  • IT系新人達に捧ぐ!デキる先輩がマストで使うニュースアプリ&メディア総まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    電車内を見渡せば、あらゆる人がスマホとにらめっこ ...... LINEゲーム?Facebook?周りの人がどのような時間の使い方をしているのか気になりませんか? 知識の豊富なパイセン(先輩)に聞いてみると、あの人達はそーいう「ちょっとしたスキマ時間」をすんごく有効に使ってるらしいんですよね。 今回はそんないわゆる「デキる先輩」がどんなアプリ、ツール、サイトから情報を仕入れているのか、個人的なリサーチ結果をもとにご紹介します。 経済ニュースに特化した"深読み"専門アプリ『NEWS PICKS』 他のキュレ―ションサービスと異なる最大の特徴は、ニュースに対する専門家や知識人のコメントが閲覧できるという点。 最初にフォローしたい人を選んでおけば、あとはフォローした人がpick(コメント付け)したNEWSを自動で拾ってコメントとセットで届けてくれます。 例えば...A社が業績悪化で事業を売却だ

    IT系新人達に捧ぐ!デキる先輩がマストで使うニュースアプリ&メディア総まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 生産性アップの金字塔「GTD」の理念をおさらい | ライフハッカー・ジャパン

    Getting Things Done、あるいは「GTD」とは、物事を効率よく処理し、生産性を上げるためのシステムです。外から見ると複雑に見えますが、その最終目標はいたってシンプル。「しなければならないこと」をする時間を短縮し、「やりたいこと」をする時間を増やすことです。 今回は、GTDの概要を説明するとともに、GTDをシンプルに導入する方法を紹介します。 GTDとは何か?(Getting Things Doneとは?) Getting Things Done(GTD)とは、通常、2つのものを指します。ひとつは生産性メソッドの名前。もうひとつは、生産性コンサルタントであるデビッド・アレン氏のベストセラーのタイトルです。GTDには長い歴史があり、米Lifehackerを含め、いたるところで生産性マニアたちに熱烈に支持されてきました。とはいえ、米LifehackerであってもまだGTDについ

    生産性アップの金字塔「GTD」の理念をおさらい | ライフハッカー・ジャパン
  • 「朝の儀式」のススメ:シェービングとスーツのシワ取りを手短に済ませ、仕事モードを作り出す | ライフハッカー・ジャパン

    ヒゲを剃る。ワイシャツにアイロンをあてる。このふたつはビジネスマンにとって必要最低限のマナーですよね。でも実際は、より細かい身だしなみに気を配ってこそ、仕事相手や上司に好印象を与えることができます。にブラシをかけたり、出掛けにハンドクリームを塗ったり。朝という限られた時間の中で、いかに多くの"男の儀式"を丁寧にこなすかが自分を演出するにあたって大切なポイントです。 この春、パナソニックから発売されるカミソリシェーバー「ラムダッシュ ES-ST37」(5月1日発売予定)と衣類スチーマー「NI-FS350」(4月21日発売予定)は、ベーシックな"男の儀式"の時間短縮を促し、その先の身だしなみにまで気を配る余裕を与えてくれました。 プロのスタイリストに短時間でスーツをパリッとさせるコツも聞いたので、忙しい朝に役立つと思いますよ。 シャワーを浴びながらシェービングできる T字カミソリを愛用する人

    「朝の儀式」のススメ:シェービングとスーツのシワ取りを手短に済ませ、仕事モードを作り出す | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows向け自動アップデート管理ソフト『Ninite Updater』に更新を任せればラク | ライフハッカー・ジャパン

    プラットフォーム:Windows 価格: 10ドル/年、ただしアップデート機能を無料で使う方法はあります(以下でやり方を説明します) ダウンロードページ 機能 あなたがほかの作業をしている間に、バックグラウンドで90以上のアプリを対象に、アップデートがないかチェックしてくれます。 必要なアップデートを知らせてくれ、簡単な操作で一括インストールできます。 特定のアップデートをスキップする、あるいは個別のアプリについてチェックしないといった設定も可能です。 優れているところ 『Ninite Updater』の作者は、とても優秀なインストール管理ソフト『Ninite』を作った実績があるだけに、Ninite Updaterもシンプルさと使いやすさのバランス感覚が絶妙です。インストールするとシステムトレイに常駐し、ユーザーが何もしなくても、インストール済みの各アプリをモニターしてくれます。数回クリ

    Windows向け自動アップデート管理ソフト『Ninite Updater』に更新を任せればラク | ライフハッカー・ジャパン
  • 消費増税・軽減税率:電卓メーカー各社の税率変更方法まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    2019年10月から10%になる消費税。2014年4月に5%から8%に。前々回1997年の増税(3%→5%)と着実に上がっています。 税率が変わるということで、税率の変更の対応に追われている人もいるでしょう。私も仕事で使っている電卓が8%のままになっていることに気付き、「そういえばどうやって税率を変更するのだろう」と疑問に思いました。 というわけで、電卓各社の税率変更方法を調べてみました。 1.カシオの場合 カシオの電卓は、[%]キーの上に書いてある文字によって2通りの設定方法があります。「税率設定(Rate Set)」と書かれているものと「設定(SET)」と書かれているものです。 [%]キーの上に、「税率設定」と書かれているモデル (1) [AC]キーを押します([C/AC]キーの場合は2回押します)。 (2) [%](税率設定)キーを、画面に「税」と「%」が表示されるまで、約3~4秒間

    消費増税・軽減税率:電卓メーカー各社の税率変更方法まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 性格や好みをデータに基づいて科学的に診断してくれるサイト「ディグラム診断」 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    性格や好みをデータに基づいて科学的に診断してくれるサイト「ディグラム診断」 | ライフハッカー・ジャパン