タグ

2015年2月11日のブックマーク (6件)

  • illustratorでUIデザイン:設定編 - Two hats

    Fireworksのヘビーユーザーだったので、ディスコンになってからUI作成のツールをどれにしたらいいかが悩みでした。 Fireworksの前はPhotoshopでデザインを行っていたのですが、Fireworksの効率良さに慣れてしまうとPhotoshopには戻りたくなくなりました。他に良いツールがないものか・・・と思いつつ、とりあえずまだ使えるのでFireworksを使っていました。 ですが、ディスコンになる以上別のツールを探さないといけないので、改めてPhotoshopとillustratorについて調べてみたところ、illustratorの設定を適切に行えばFireworksチックに操作できることがわかりました。 今回はillustratorでUIデザインカンプを作る際の設定について書こうと思います。Webデザインでもほぼ同じ設定で大丈夫ではないかと思っています。ちなみに自分のill

    illustratorでUIデザイン:設定編 - Two hats
  • ヨドバシ定期便を作った - おともだちティータイム

    Amazon 定期おトク便大好きっ子の僕は定期便を 30 以上登録して、日常のあらゆるものを勝手に送ってもらう生活をしていた。 しかし、ここ 1 年くらい Amazon 定期おトク便の対象商品が減って (買い合わせ対象になると定期便で送れなくなる、一度の配送が 3000 円を越えていたとしても) いった結果、定期的に買うものを自動化できなくて凄い辛い思いをしていた。 そして今月ついに箱ティッシュが買えなくなり、なぜか 1890 円もする異常なティッシュを勧められるようになってしまった。 これは困った。多少高くても定期的に送られてくる便利さを見込んで使っていたのだけど、さすがに箱ティッシュに 1890 円払うつもりにはなれない。そこで Amazon 定期おトク便を全て解約した。 そして、ヨドバシドットコムの操作を自動化することを目標とした。 なお、自動化は、お手軽なツールで出来るものでは無く

    ヨドバシ定期便を作った - おともだちティータイム
  • プログラミングが捗りすぎる!コーディングに最適なフォント12選 - paiza times

    Photo by Linux Screenshots こんにちは。谷口です。 エンジニアの皆さんは、プログラミングをする際にどんなフォントを使用していますか? 「特にこだわりないからデフォルトのまま」という方も多いとは思いますが、プログラミング中は大量の文字を読んだり書いたりし続けるわけですから、なるべく可読性が高くてストレスが少なく、また自分の気に入ったフォントを見つけた方がよいのではないでしょうか。 そこで今回は、エンジニアの皆さんにお勧めの、プログラミングに最適な無料フォントを11個ご紹介いたします。 ■どういうフォントが見やすいの? フォントには、セリフ体というものとサンセリフ体というものがあります。 セリフとは、文字の線の端につけられる「ひげ」のような、線・飾りのことを言います。 例えば、上の図でいいますと、上のフォント(MS明朝)がセリフ体、下のフォント(MSゴシック)がサンセ

    プログラミングが捗りすぎる!コーディングに最適なフォント12選 - paiza times
  • 「GHOST」の正体見たり枯れ尾花? 名前には踊らされなかったセキュリティクラスター

    「GHOST」の正体見たり枯れ尾花? 名前には踊らされなかったセキュリティクラスター:セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年1月版(1/3 ページ) 2015年1月「GHOST」が登場します。名前の付いた脆弱性で、任意のコードが実行できるとあって大変なことになる……しかし、セキュリティクラスターは淡々と対応していたようです。 連載目次 2015年1月のセキュリティクラスターは、しばらくお正月休み明けののんびりした雰囲気が続いていましたが、半ばくらいから活発になってきました。まず、脆弱性のあるサイトを構築した業者に賠償金を支払う判決について、活発な意見が交わされます。そして同時期に平行して、みずほ銀行を発端とした銀行WebサイトのSSLについての議論が行われました。首都大学東京が世界に向けて成績データを公開していたことが明らかになり、みんなにあきれられるという事件も。 そして1月

    「GHOST」の正体見たり枯れ尾花? 名前には踊らされなかったセキュリティクラスター
  • Go言語 + cli-init でコマンドラインツールを作る | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。最近社内のメンバーがみんなGo言語の世界で楽しそうなので、私も混ざってみることにしました。最初のセットアップや基礎文法等は、私も平行して急いで学ぶGo langシリーズで勉強中です。 コマンドラインツールが作りたい と思っています。ちょっとしたものを作るとしたらPythonなのかな、と思って友達Pythonistaにインタビューをしたところ、「ちょっとしたツール作るとかって用途の人は Golangに移行した(えっ」という衝撃的なコメントを貰い、もうこの際だからGo勉強すっかという空気になった次第。 具体的な環境構築 基的には急いで学ぶGo langシリーズを読めばいいのですが、一点迷ったのがディレクトリ構成です。 Go言語で幸せになれる10のテクニックでは「GOPATHは一つだけ (Use a single GOPATH)」という指針が紹介されてい

    Go言語 + cli-init でコマンドラインツールを作る | DevelopersIO
  • .htaccessの有用な設定を集めたコレクション「.htaccess Snippets」 | ソフトアンテナ

    Apacheの設定をディレクトリ単位で制御するためのファイル「.htaccess」。管理者だけではなく一般ユーザーにとってもお馴染みのファイルですが、急に設定を変更しようとしても、書き方を忘れてしまってすぐには出来ないという方も多いかもしれません。 「.htaccess Snippets」はそのようなときに参照したい便利な設定集です。有用な.htaccessの設定が、やりたいこと別に簡潔にまとめられています。覚えておけばいざというときに役に立つこと間違いないと思われます。 見慣れた設定も確認できる .htaccess Snippetsの内容は、リライト / リダイレクト、セキュリティ、パフォーマンス、その他に大別されていて、例えばセキュリティカテゴリの中では、アクセス制御の書き方などが説明されています。 全て禁止で一部許可する場合。 Order deny, allow Deny from

    .htaccessの有用な設定を集めたコレクション「.htaccess Snippets」 | ソフトアンテナ