タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (318)

  • mixiのスパムURLに注意 ウイルス感染の恐れも

    ミクシィはこのほど、SNS「mixi」のコミュニティや日記のコメント欄に、ウイルスに感染する恐れがあるスパムURLが投稿されているとし、注意を呼び掛けた。 オンラインゲーム関連のコミュニティのトピックや、「全体公開」に設定されている日記のコメント欄に、オンラインゲームに関連したテキストと、有名サイトに見せかけたURLが投稿されているという。 例えば、「ROスパノビ部隊が名も無き島を往く」「【Lineage】 プリとリッチう 【日記動画】」といったテキストに、Wikiサイトやニコニコ動画の動画ページなどに見せかけたURLが付いている。 URLをクリックするか、クリックでダウンロードされるZIPファイルを解凍するとトロイの木馬が仕込まれ、mixiやオンラインゲームのログイン情報が盗まれる恐れがあるという。 同社は発見次第、削除しているが、不審なURLはクリックしないようユーザーに呼び掛けてい

    mixiのスパムURLに注意 ウイルス感染の恐れも
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    "ROスパノビ部隊が名も無き島を往く" 妙な所でせせさんの動画が有名にw
  • 違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決

    著作物を違法ダウンロードしたユーザーをネットから締め出す「ストライクスリー法案」がフランスの議会で可決された。 この法案は、違法ダウンロードユーザーに2度警告し、3度目の違反でそのユーザーのネット回線を切断するというもの。High Authority of Diffusion of the Art Works and Protection of Rights on the Internet(Hadopi)という新たな政府機関を設け、この機関が違法ダウンロードユーザーの身元を突き止めて警告する。2度警告を受けても違反を続けたユーザーは、最高で1年間インターネット接続を停止される。さらにブラックリストに載せられて、別のISPに移行したり、新しいアカウントを取得したりできなくなる。 この法案は下院で可決された後、5月13日に上院も通過した。ニコラ・サルコジ大統領の署名を経て成立する予定。 国際レ

    違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決
  • 「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕

    MCJは5月8日、100%子会社のカフェスタが運営するSNS事業を、オンラインゲームを運営するジークレストに譲渡すると発表した。ジークレストが運営するゲームコミュニティー「@games」に移行し、カフェスタは5月末で終了、約7年の歴史に幕を閉じる。 同サイトをめぐっては、運営コストをまかなうために「存続のために有料会員になるか、アバターなどを購入してほしい」と運営側がユーザーに呼び掛ける異例の試みで話題になっていた。だがMCJの業であるPC事業で市場が停滞しており、競争力を再強化する必要があるとして、シナジーが見込めないSNS事業の譲渡を決めた。広告収入にほとんどを頼るネットコミュニティーサービスの運営の難しさが改めて浮き彫りになった形だ。 カフェスタは8日に決済機能を停止。サービスは31日で終了し、6月1日以降は新規書き込みや編集、削除などはできず、閲覧のみとなる。6月2日以降、データ

    「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    比較的先駆者に近い位置にありながら時代に取り残されてしまった感のあったカフェスタ、ついに終了。移行先はGクレストの@games。無料に慣れきったカフェスタ民が@ゲの超集金体制に馴染めるかどうかは見もの
  • 北野誠さんのブログが消滅

    芸能活動を休止すると報じられているタレント・北野誠さんのブログ「サイキックブラザーズ1号」が、4月13日までに削除されている。 13日午前9時現在、ブログのURLにアクセスすると、「ブログが存在しません」と表示される。 北野さんのブログは、「オタクの電脳blog」内に設置。オタクの電脳blogには、北野さんとともにラジオ番組のパーソナリティーを務めていた作家の竹内義和さんなどが参加しており、竹内さんは11日に更新した記事で、北野さんへの思いをつづっている。

    北野誠さんのブログが消滅
    moondriver
    moondriver 2009/04/13
    徹底してるなぁ。ここまで来るとある意味感心すらしてしまう
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    moondriver
    moondriver 2009/04/11
    "成立は当然と思っていたためか、午後に行われた最終票決に参加した議員はほとんどいなかった。投票結果は反対21、賛成15" この法律が成立すること自体には否定的だけれども、この否決のされ方は杜撰すぎる
  • 自宅で本格流しそうめんを バンダイ「そうめんや」

    バンダイは、格的な流しそうめんを自宅で手軽に楽しむための組み立て式器具「流しそうめん そうめんや」を4月18日に発売する。8400円。 組み立てるとミニサイズのウォータースライダーのような“流しそうめん機”ができあがる。高さ約36センチ、幅約52センチ。竹をイメージした緑色だ。 上部にある小さな水車小屋から水が流れており、水車小屋のわきからそうめんをほぐし入れると、スライダー部(全長140センチ)を勢いよく流れていく。 スライダーの終点には、おけとざるを設置。スライダー部ですくい切れなかったそうめんをざるでキャッチする。おけにたまった水は、水車小屋にくみあげる。 電源は単1形乾電池×2(別売り)。体は分解して洗うことができ、専用の収納袋で持ち運び可能。アウトドアでも楽しめる。 子どもから大人まで幅広い層がターゲット。ミツカンの「追いがつおつゆ」シリーズと共同で5月からキャンペーンも実

    自宅で本格流しそうめんを バンダイ「そうめんや」
    moondriver
    moondriver 2009/04/10
    "家族やお友達と一緒に楽しいそうめんパーティを" あじわいぶかい
  • 岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会

    オタク評論家の岡田斗司夫さんが3月末、mixiを退会した。プロフィールが何者かにひんぱんに改ざんされ、mixi運営事務局に理由説明や対処を求めたが対応が不十分だったため、事務局を信頼できなくなり、退会を決めたという。 岡田さんが退会直前に更新したmixi日記によると、「mixiのプロフィールが何物かに無断で改ざんされる事態が続き、頻繁にパスワードを変えても改ざんされた」という。 岡田さんは事務局に知らせ、対応を求めたが、「対処や理由説明もなく、突っ込んだ質問をしたら返信そのものがなくなった。『原因は分からない』『調べようがない』という答えしかなかった」ため、「mixi運営事務局そのものが信頼できなくなった」としている。 ミクシィの広報担当者は「岡田さんには、共有のPCなどでmixiを利用した際、ログアウトをし忘れたりしていないかのチェックや、パスワードの変更など、必要な案内は行った。不正ア

    岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会
    moondriver
    moondriver 2009/04/03
    PCにキーロガーだのトロイだの入ってたり、垢ハクや乗っ取りなどといった事をまず疑うべきではあるけれども、それとは別にmixiのログイン仕様が杜撰な事と、トラブル時の対応が論外な事は広く認識されるべきだと思う
  • 今年も白熱、エイプリルフールネタ合戦 「円谷プロ」など定番から新顔まで

    今年のエイプリルフールも、国内のネット企業やクリエイターが渾身(こんしん)の“ネタ”を投入している。円谷プロダクションなど毎年恒例の企業に加え、日のYouTubeなど新顔も参戦している。新サービスに絡んだネタを公開している企業も多く、エイプリルフールはPRの機会ととらえられているようだ(昨年のまとめ記事:今年もやり過ぎ!? Googleも初参戦 日「エイプリルフール」ネタバトル)。 毎年クオリティーの高いネタで人気の円谷プロは、2ちゃねるまとめサイト風の「帰ってきたカネゴン78ちゃんねる」を公開。「原君、どこ行ってもうたんや……」をほうふつとさせる「インペライザー君、どこ行ってもうたんや……」など、ネットで話題のネタを折り込んだ内容だ。アクセスが殺到しているようで、朝からつながりにくい状態になっている。

    今年も白熱、エイプリルフールネタ合戦 「円谷プロ」など定番から新顔まで
  • 「プロフ」の何が問題か

    MIAUでネットリテラシー読をリリースして、いろいろな方のご意見を伺っている(MIAUが“ネットの教科書”冒頭部公開 CCライセンスで)。ネットでは何をどうやっても必ず叩く人というのが出現するのが常だが、実際の教育現場の方々からは高い評価をいただいている。それもそのはずで、実はあの読を作る前には、多くの先生方からかなり時間をかけてヒアリングを行なってきたのである。 リリース後もさらにヒアリングを続けているが、次のテーマとして取り上げて欲しいもののトップが、どうも「プロフ」のようだ。「学校裏サイト」も問題の1つであるが、そもそも「学校裏サイト」というサイトがあるわけではない。個人ブログのコメント欄や掲示板が、「裏化」するものである。プロフにも掲示板機能があるので、そこもまた「裏化」する可能性がある。裏サイトは、とらえどころのないもっと広汎な問題だ。 一方で「プロフ」を問題視する声は、比較

    「プロフ」の何が問題か
  • 実物チラシで不正サイトに誘導する新手法

    駐車場に停めておいた車に「駐車違反」のカード。そこに記されたWebサイトではマルウェアを配布していた。 駐車違反チケットに見せかけたチラシを駐車中の車に置き、マルウェアの配布サイトを閲覧させるという新手の方法が米国で報告された。 SANS Internet Storm Centerや米McAfeeによると、問題のチラシはノースダコタ州グランドフォークスで配られた。「駐車違反」と記した黄色い用紙がフロントガラスに置かれ、「この車両は駐車規制に違反しています。以下のWebサイトであなたの駐車方法に関する画像と情報を参照してください」と書かれていたという。 用紙に記載されたWebサイトを閲覧すると、駐車場に停められた車の写真が表示され、自分の車の写真をもっと探すためと称して「PictureSearchToolbar.exe」というツールバーのダウンロードを促される。 しかし、このツールバーの実態

    実物チラシで不正サイトに誘導する新手法
    moondriver
    moondriver 2009/02/06
    ドロンボー一味のような、溢れる才能をセコい悪事にしか使わない奴が現実にもいるんだろうなぁ
  • ガンホーのゲーム用ツールに脆弱性

    同社が配布するLoadPrgAx ActiveX コントロールに任意のJava プログラムが実行される脆弱性が見つかった。 ガンホー・オンライン・エンターテイメントのActiveXコントロール「LoadPrgAx」に任意のJavaプログラムが実行される脆弱性が見つかり、情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERT コーディネーションセンターが11月17日、JVN(Japan Vulnerability Notes)に公表した。 LoadPrgAxは、オンラインゲームなどを起動するためのActiveXコントロールで、ユーザーのシステム内にある任意のJava Scriptが実行されてしまう脆弱性が存在する。第三者が脆弱性を悪用して細工したHTMLをユーザーが閲覧すると、任意のJava Scriptが実行される可能性がある。 ガンホーは脆弱性を修正したLoadPrgAx バージョ

    ガンホーのゲーム用ツールに脆弱性
    moondriver
    moondriver 2008/11/17
    脆弱性を発見・報告された方曰く”実行できるのはJavaScriptではなくてJavaプログラムですのでitmediaが間違っています”との言アリ
  • ASUS製品へのウイルス混入が拡大、製造段階では検出できず

    ASUSTekの「Eee Box」にウイルスが混入していた問題で、新たに「Eee PC 701SD-X」の外付けHDDにも混入が確認された。 Eee Boxにウイルスが混入した問題で、ASUSTekの日法人は10月14日、PC製品「Eee PC 701SD-X」に付属する外付けHDDにも混入が確認されたと発表した。同製品の無償回収を実施する。 同社によると、新たなウイルスの混入はEee Boxへの感染問題の調査過程で見つかった。Eee PC 701SD-Xの外付けHDDに感染したのはトロイの木馬型の「TROJ_GAMETHIE.RZ」(トレンドマイクロでの判定)とみられ、オンラインゲームのパスワード情報などを盗み出す可能性があるという。同社の出荷前調査で1000台のHDDのうち、20台に混入が認められた。 同製品は9月20日に発売され、約2万台が出荷済み。同社では「調査中だが、400台程

    ASUS製品へのウイルス混入が拡大、製造段階では検出できず
  • 宇宙ステーションがマルウェアに感染

    国際宇宙ステーション(ISS)のコンピュータがマルウェアに感染したと、セキュリティ企業各社が8月27日、報道などを引用して伝えた。 F-Secureのブログによれば、感染したのはオンラインゲームのパスワードを盗み出すマルウェアだった。もっとも、ISSではインターネットに接続することができないため、パスワードが盗まれる術もなかった。 マルウェアは、USBメモリを通じてISSのノートPCに感染したもよう。英Sophosの研究者グラハム・クルーリー氏がブログで伝えたところでは、幸いマルウェアはウイルス対策ソフトで検知され、感染が拡大することはなかった。しかし、「なぜ宇宙へ持っていく前にウイルスチェックをかけておかなかったのか」とクルーリー氏は疑問を呈している。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら

    宇宙ステーションがマルウェアに感染
    moondriver
    moondriver 2008/08/29
    ”感染したのはオンラインゲームのパスワードを盗み出すマルウェアだった。もっとも、ISSではインターネットに接続することができないため、パスワードが盗まれる術もなかった” ISSでDiabloとかすると閉塞感が凄そうだ
  • URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出

    クリップボード機能の乗っ取り被害の報告が相次いでいる。WindowsMacユーザーの両方が被害に遭っているもようだ。 どんなサイトのURLをコピーしても、悪質サイトのURLがペーストされてしまう――。テキストなどのコピー&ペーストに使われるメモリ領域「クリップボード」が乗っ取られる被害が続出している。被害報告はWindowsMacユーザーの両方から寄せられているという。セキュリティ企業の英Sophosが8月19日のブログで伝えた。 Sophosによると、ネットの掲示板には被害に遭ったというユーザーからの報告が相次いでいる。「URLを選択して“ctrlとc”でコピーし、ペーストしようとするたびに、ウイルスと思われるリンクが出てくる」「例えば、http://www.google.com/というURLをWindowsのクリップボードにコピーして、ペーストすると問題のURLになる。ウイルス対策

    URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出
  • DNSの脆弱性問題でISPに被害

    米AT&TのISPが運営するDNSキャッシュサーバが攻撃を受け、Googleへのトラフィックが別のサイトに誘導された。 DNSキャッシュポイズニングの脆弱性が見つかり悪用コードが出回っている問題で、実際にISPのサーバが攻撃され、トラフィックが偽サイトに誘導される被害が発生した。脆弱性悪用コードのテスト・検証用ツール「Metasploit」の開発者であるBreakingPoint SystemsのH・D・ムーア氏が7月29日、Metasploitブログで報告した。 ムーア氏によると、キャッシュポイズニング攻撃を受けたのはAT&TのISPが運営するDNSキャッシュサーバ。同日朝、BreakingPointの従業員が自宅や社内からiGoogleにアクセスしようとすると、404エラーが表示される問題が発生。調べたところ、BreakingPointの社内DNSサーバが利用していたAT&T Inte

    DNSの脆弱性問題でISPに被害
  • BIND9のパッチ公開、DNSキャッシュポイズニング攻撃に対処

    ISCはDNS攻撃に対する耐性を高める狙いでBINDのアップデートを公開したが、完全解決のためにDNSSECの早期導入を促している。 業界団体のInternet Systems Consortium(ISC)は7月8日、DNSサーバ「BIND9」のアップデートを公開し、DNSプロトコルの脆弱性に対処した。ただし完全解決のためにはDNSSECの導入が望ましいと指摘している。 DNSプロトコルの脆弱性についてはUS-CERTがアラートを公開し、Microsoftも同日リリースした月例セキュリティ更新プログラムでWindows DNSの脆弱性に対処した。 US-CERTによれば、脆弱性のあるプロトコルを実装していると、攻撃者がDNSキャッシュポイズニング攻撃を仕掛け、ネームサーバのクライアントを別のサービスに接続させてしまうことが可能になる。悪質なコードの配布や、詐欺サイトを使った情報窃盗に利用

    BIND9のパッチ公開、DNSキャッシュポイズニング攻撃に対処
    moondriver
    moondriver 2008/07/10
    ネットワークが性善説では成り立たなくなってきたなぁ、とかなんとか
  • 「せんとくん」対抗キャラは「まんとくん」

    2010年に奈良で行う「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターとして、「せんとくん」に対抗する新キャラを募集していた「クリエイターズ会議大和」は6月2日、ネット投票などで選んだ新キャラ「まんとくん」を、Webサイトで発表した。 鹿のキャラクターが、朱雀門を模した帽子をかぶり、白いマントを着けたデザイン。白いマントには「1300年という節目、新たな気持ちで次代へ」という意味を込めており、四季折々、奈良の都にちなんだ模様のマントをはおっていく予定だ。 「まんとくん」という名前は、採用決定後に、クリエイターズ会議・大和と作者が共同で決めた。漢字は「万人くん」で、万人に愛されて大きく育つよう祈りを込めて名付けたという。「万葉集」の万人、都に満ちる「満都」もかけた。 まんとくんは、Web投票で1位だったが、街頭投票では別の鹿のキャラクターが1位。5月31日に奈良市内で開いた最終選考会で決戦投

    「せんとくん」対抗キャラは「まんとくん」
    moondriver
    moondriver 2008/06/03
    可愛いのかもしれないけれど、最初からこのキャラだったら話題にすらならずに消え去っただろうなぁ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • オンラインゲームの通貨で資金洗浄? 携帯電話で実行するマルウェア出現

    セキュリティ企業の米McAfeeは5月1日、携帯電話に仕掛けた悪質なプログラムでショートメッセージ(SMS)を送信し、オンラインゲーム経由で資金洗浄する手口が見つかったと伝えた。 この事件ドイツの州刑事局が捜査しているもの。ユーザーが携帯電話にダウンロードしたプログラムに悪質なプログラムが仕掛けられており、SMSを通じてユーザーが知らないうちに特定のSMS番号と通信をする。通信先はすべて同じで、この番号はオンラインゲームで使う仮想通貨を補充するために利用されているものだった。 オンラインゲームでは、SMSを使ってゲーム内通貨を補充する仕組みを採用しているところが多い。 従来のマルウェアは、有料ダイヤルに電話をかけさせる手口が主流で、この場合では資金の流れを把握して加害者にたどり着くことが可能だった。 しかしオンラインゲームを使って資金洗浄する手口では、ゲーム内で何度か資産移転を行った後、

    オンラインゲームの通貨で資金洗浄? 携帯電話で実行するマルウェア出現
  • “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン

    ITmediaニュースとMouRaバチェラーズニュースの共同企画「おもしろさは誰のものか」、そのバチェラーズサイドとして、今回はガイナックスの版権部門の長である神村靖宏氏にインタビューを行った(前編)。 ガイナックスは「優れた才能を持つアマチュアが集まり、プロとして作品をつくり始めた」という伝説を持つ集団(※)。劇場映画「王立宇宙軍・オネアミスの翼」('87)、OVA「トップをねらえ!」('88)、「ふしぎの海のナディア」('90)、「新世紀エヴァンゲリオン」('95)など、多数の名作を世に送り出してきた映像製作会社である。 (※)ITmedia編注:ガイナックスは、日SF大会「DAICON3」(1981年)のオープニングアニメーションに関わった学生らで構成した「ダイコンフィルム」が母体となって設立された。ダイコンフィルムは「DAIKON4」(1983年)で、当時人気の特撮番組をパロディ

    “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン