タグ

2013年1月29日のブックマーク (5件)

  • パラレルワールドの倫理 - (元)登校拒否系

    あさって 退院することになったよ。 ↓むかしのmixi日記 子どものころ見た『ドラえもん』の映画版で、こういうのがあった。 のび太一行がピンチに陥り、ジャイアンその他関係者は敵の手に落ちてしまうんだけど、ドラえもんとのび太くんだけは助かって家に帰る。 この時、のび太くんのすばらしいトンチで、究極の解決策が提案される。 「もしもボックス」 あの、公衆電話みたいな機械で、「もしも〜だったら」って言うと無条件で現実化する、その他のグッズの存在意義を全部キャンセルしかねないような、例のアレですね。 それで何ごともなかったかのような日常に帰るのでした。 ……だと、映画が30分で終わっちゃうので、のび太くんはさらに考える。 「もしもボックス」で分岐する以前の、もう一方のジャイアンたちはどうなっちゃうんだろう。 ドラえもんが解説します。「もしもボックス」を使った時点で、「あっち」の世界と「こっち」の世界

    パラレルワールドの倫理 - (元)登校拒否系
    moons
    moons 2013/01/29
    クロノアイズが面白かったです
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    moons
    moons 2013/01/29
    西郷さんの銅像が似てない件について
  • 「スマートフォンの時代は終わる」:日経ビジネスオンライン

    連載2回目に登場する賢者はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機「プレイステーション」の生みの親で、現在は自ら設立したサイバーアイ・エンタテインメントで次世代技術の開発に取り組む久夛良木健氏。クラウドコンピューティングが加速することで、ネット社会の主役はスマートフォンやタブレット端末ではなくなっていくと予言した。不振を極めている日の家電メーカーが復活するカギも、そこにある。 プレイステーションの開発において、インターネットはどのように意識されていたのでしょうか。 SCEが初代のプレイステーションを発売したのが1994年。プロジェクトの段階から数えるともう20年以上が経ちますが、私はプレステの開発を始めた当初から、どこかの時点でプレステをインターネットに“溶かしたい”という思いを持っていました。 プレステをネットに“溶かす”というのは、ゲームソフトの情報をクライア

    「スマートフォンの時代は終わる」:日経ビジネスオンライン
    moons
    moons 2013/01/29
    相変わらず、なにやりたいのかよくわかんない人だなあ。任天堂「この新ゲーム機で新しいゲーム体験ができます!」Apple「うちのガジェットは世界一クールやろ!どや!」ソニー「プレステをネットに溶かしたい!」?
  • ゼノマスを振り返る【第14話~第26話】

    moons
    moons 2013/01/29
    ゼノマスを振り返る【第14話~第26話】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
  • #スマイルプリキュア! 育代さんの思い出完全版 - 西公太朗@健全部部長のイラスト - pixiv

    去年作ったものをまとめたものに放送終了までの今年描いた分を継ぎ足しました!

    #スマイルプリキュア! 育代さんの思い出完全版 - 西公太朗@健全部部長のイラスト - pixiv
    moons
    moons 2013/01/29
    育代さんの思い出完全版 | 西公太朗 #pixiv