タグ

urlに関するmoqadaのブックマーク (6)

  • URLs are UI

    What a great title. "URLs are UI." Pithy, clear, crisp. Very true. I've been saying it for years. Someone on Twitter said "this is the professional quote of 2017" because they agreed with it. Except Jakob Nielsen said it in 1999. And Tim Berners-Lee said "Cool URIs don't change" in 1998. So many folks spend time on their CSS and their UX/UI but still come up with URLs that are at best, comically l

    URLs are UI
  • 登録されるとつらいユーザー名リスト - Qiita

    Twitter, GitHub, Qiita などのように root/(username) でユーザーページをルーティングするところが増えてきている. このルーティングを採用し, help などのユーザー名を許可すると, root/help が奪われてしまう. そこで, 登録時に validate で, ある程度排除するのが習わしになっていると思うが, 急に root 直下に置きたいページが増えたときなどに取得されていると悲しいことになる. また, サブドメインを利用するサービスだと, api などをうっかり取られてしまうケースが後を絶たない. http://api.hatenablog.com/ みたいに取られることによる面白みもあるが, おおむねつらい. 実際, twitter では search アカウントが取られていて, TweetDeck では twitter.com/searc

    登録されるとつらいユーザー名リスト - Qiita
  • GitHubでも使われている独自の短縮URLシステムキット·Guillotine MOONGIFT

    GuillotineはGitHubの短縮URLサービスでも使われているRuby製のライブラリです。 最近GitHubで短縮URLが提供開始しました。ドメインはGit.ioです。そのGit.ioを構築するのに使われているのがGuillotineになります。 インストールはRubygemsからできます。Sinatraも一緒にインストールされます。 最もシンプルな形のコードです。 サーバを立ち上げます。 サーバに対してURLをパラメータとしてポストします。すると短縮URLがLocationヘッダーに入って返ってきます。 サーバ側では処理です。短縮URLにアクセスされると当のURLへリダイレクトします。 Guillotineはオンメモリの他、SequelAdapterと組み合わせてDBを利用したりRiakAdapterと組み合わせてデータをクラウドに保存することもできます。さらに利用できるドメイ

  • ayatorchのブログ : iPhone用のTwitterアプリのURLスキーマの使い方まとめ

    2010年01月03日00:46 カテゴリiPhone/iPadアプリ iPhone用のTwitterアプリのURLスキーマの使い方まとめ iPhone用のTwitterアプリのURLスキーマを使って投稿画面を開きつつステータスを指定する方法のまとめ。投稿画面開く以外にも対応していたりするので、そのへんはリンク先のドキュメントを参照してください。 よく使われているアプリのみ適当にひろってまとめた。参考リンク:iPhoneTwitter クライアントの URL スキームまとめ - sukechan.net(これがなかったらまとめる気にならなかったありがとうございます) URLスキームのあとに/が2つだったり3つだったりするけどそのへん間違えるとちゃんと動かないので注意。 Tweetie 2 Tweetie2のドキュメントは以前にも紹介した、Tweetie 2.0 registers f

  • CopyURL+ は忘れて Make Link にする (Firefox)

    CopyURL+ は忘れて Make Link にする (Firefox) 2008-02-08-1 [Software] 昨日[2008-02-07-2]の続きで、Firefox の拡張機能の話。 ウェブページのタイトルとURLをまとめてクリップボードにコピー してくれる拡張機能 Copy URL+ というのを使っていました(今日まで)。 この CopyURL+ は配布先にいってもぜんぜん更新されてなくて、 Firefox のバージョンが 2 になって以降、そのままインストール できない状態なので(ちょっと手を入れれば大丈夫)、 まあなんといいますか、いまいち人に勧めにくかったのです。 で、この CopyURL+ を Mac の Firefox に入れた話を昨日書いたのですが、 その後、何人かの方から Make Link という拡張機能を教えて頂きました。 ありがとうございます。 - M

    CopyURL+ は忘れて Make Link にする (Firefox)
    moqada
    moqada 2008/02/09
    CopyURLより便利らしい
  • 続・テンプレートに url 書く書き方- 後で試す>自分 - mitszoの日記

    なるほど、名前を付けられるのか。mitszoの日記 - テンプレートに url 書く書き方- 後で試す>自分できた。なるほど簡単簡単楽チン楽チン。 url(r'^list/$', 'django.views.generic.list_detail.object_list', {'queryset': GpsImage.objects.all(), 'allow_empty': True, 'paginate_by': 20}, name='map_and_list'), "url(..., name='view_no_name')" として、template では {% url view_no_name %} と書くと。覚えろ>自分

    moqada
    moqada 2007/10/13
    vews.pyに割り当てたurlをテンプレート上で表示させる方法
  • 1