タグ

2007年2月14日のブックマーク (13件)

  • モジュールを繋げてマッシュアップ!「Yahoo! Pipes」の使い方 - WebOS Goodies

    米国のYahoo! が、とても興味深いサービスをリリースしました。モジュールを繋げていくだけで各種データソースをマッシュアップした RSS / JSON フィードが作成できる Yahoo! Pipes です。単純なフィードの加工だけでなく、フィードからキーワードを抽出して Yahoo! で検索したり、 Flickr から画像を取得したりなど、なかなか面白い機能が用意されています。今後モジュールが順調に追加されれば、ネット上のデータを活用する有効な手段になるでしょう。 WebOS を名に冠する当 blog としても、これは放っておくわけにいきません(笑)。 先日の記事のとおり大量のリクエストが殺到して速攻でサーバーが落ちていましたが、現在は復活して正常に動いています。そこで、日はこの Yahoo! Pipes の使い方を詳細にご紹介しようと思います。 Yahoo! Pipes は前述

    morioka
    morioka 2007/02/14
  • DO++ : 英語ビデオ

    英語リスニングの練習は興味のあるものじゃないと飽きてしまう。 で、最近はこれを一日一つ見るようにしてます。 engEDU [link] googleでは各界で著名な人を呼んできて講演を行ってもらってるのですが、そのうちのいくつかが見られるようになってます。コンピュータサイエンスはもちろん、心理学からバイオとかいろいろ盛りだくさんです。発表の仕方の参考としてもみれます。 英語の講演で、講演でみんな笑っていても、自分だけ分からなく悔しいことがよくありますが、見直して何が面白いのかをチェックしたりもできます。

    DO++ : 英語ビデオ
    morioka
    morioka 2007/02/14
  • ユビキタスの街角 データ圧縮手法の応用

    PPM (Prediction by Partial Matching)というデータ圧縮アルゴリズムがある。 一般に、あるデータ列が与えられているとき、次に来るデータを予測することができればデータ圧縮を行なうことができる。 データ列から判断して次に来るデータが「a」だと確実に判断できるときは「a」を記述する必要が無いからである。 PPM法では、既存のデータ列中の文字列出現頻度を計算することによってこのような予測を行なう。 たとえば「abracadab」というデータの次にどの文字が来るか予測する場合、 「a」は4回、「b」は2回出現している 「b」の後に「r」が続いたことがある 「ab」の後に「r」が続いたことがある ... といった情報を累積して確率を推定する。 この場合、 (3)から考えて次の文字は「r」である確率が高いが、 (1)も考慮すると「a」の確率もある、という風に計算を行なう。

    morioka
    morioka 2007/02/14
    昔の「マイコン人工知能」(共立出版)で、こういうじゃんけんをやっていなかったか?
  • xe-kdoo(2007-02-11)

    >> [Memo] What's Really New on the Web? 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 @ www.textfile.org 経由で、 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 @ Cafe Babe ふむ。 この中の、 しかし,Webページがいつ作られたのか…という情報を判定するのは,スナッ プショットにも欠落があるのだから難しい.Webサーバだって,まともに Last-Modifiedなんて付けてくれないもの.…と思っていたら,デモを見てびっ くりした…というのは,なんと豊田先生はアーカイブを解析して,Webページ の新しさを求める方法を実現していたのだった.つまり,制約のあるデータを 使っても自由に過去に遡れるWebタイムマシンを目の前に見せてくれたのだっ た. 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際

    morioka
    morioka 2007/02/14
  • 豊田正史のSLとは関係ないけどさ - 講演内容を詳しく紹介していただきました

    _ [研究] 講演内容を詳しく紹介していただきました 先日風間さんに呼ばれて研究会で講演をしましたが、そのときの様子を風間さんが紹介してくださっています。大変詳細で感動しました。ありがたいことです。風間さんどうもありがとうございます。 Cafe Babe - 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 これを見たょゎさんという方が、WWW2006で発表した論文を読んでくださったようで、概要を紹介して頂きました。ちょっとご期待からは外れていたようですが、なにかヒントにはなりそうとの感想を頂きました。これもまた大変ありがたいことです。つまんねーとか書かれなくてよかったあ。 xe-kdoo(2007-02-11)

    豊田正史のSLとは関係ないけどさ - 講演内容を詳しく紹介していただきました
    morioka
    morioka 2007/02/14
  • 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 - Cafe Babe

    1月22・23日に人工知能学会・知識ベースシステム研究会と電子情報通信学会の知能ソフトウェア工学研究会の共催で研究会があったのだが,「Web情報処理」特集と共に,東京大学から豊田正史助教授を招いて招待講演を企画させて頂いた.豊田助教授は,情報大航海プロジェクトと情報爆発プロジェクトの中心人物である喜連川教授の研究室に属していることからわかるように,これらのプロジェクト技術的基盤を支える人物の一人でもある.この招待講演のスライドは以下の場所で公開されているので,興味がある人は見て頂きたい. http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/bib/papers/kbse-jsai-kbs.pdf 講演に関しては,口頭でかまわないから,普段論文やプレゼン資料に書かないようなこと…たとえば実装の詳細とか,実際の処理時間とか,このようなデータを扱うノウハウとか…も

    招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 - Cafe Babe
    morioka
    morioka 2007/02/14
  • Python Workshop the Edge 2006(2006年4月8日)

    下記の予定で「Python Workshop the Edge 2006」を開催致します。Pythonに興味がある,またはPythonをより深く活用したい方を対象としたイベントです。 参加を希望される方は申し込みフォームに必要事項をご記入の上,お申し込みください。参加費は無料です(懇親会は有料)。 日時 2006年4月8日(土) 12:00開場,12:30開演,18:00閉会(勉強会終了後,懇親会を予定) 場所 マイクロソフト株式会社 社(地図) 予定されているセッション セッションの並び順は変更される可能性があります。また,正式な時間が確定次第,このページなどでお知らせします。 Session 01(12:40〜) kizasi.jp : 今日,ブログで話題になったことって? 瀬戸口光宏さん((株)シーエーシー KIZASI事業推進室) kizasi.jpは,ブログで語られている膨大な

    morioka
    morioka 2007/02/14
  • IronPythoのご紹介(pdf)

    IronPython のご紹介 マイクロソフト株式会社 デベロッパー & プラットフォーム統括部 エバンジェリスト 荒井 省三 mailto:shozoa@microsoft.com Copyright (C) 2006 Microsoft Corporation, All Rights Reserved 1 アジェンダ IronPython 登場の背景 IronPython のご紹介 Visual Studio との連携 アーキテクチャ と内部構造 まとめ Copyright (C) 2006 Microsoft Corporation, All Rights Reserved 2 IronPython 登場の背景 Copyright (C) 2006 Microsoft Corporation, All Rights Reserved 3 .NET は 動的言語に向

    morioka
    morioka 2007/02/14
  • eXperts Connection|オンカジ 登録ボーナスのセキュリティー

    eXperts Connection はシステム エンジニアやシステム管理者を対象とし、マイクロソフトのサーバー システム製品を中心に情報交換や意見交換を行うコミュニティです。ユーザーとマイクロソフトからなるチームでテーマを厳選して議論し、情報を共有・蓄積していきます。また、エキスパート コネクションは .NET Framework上で作成されており、サイト上でソースコードを公開しています。ソースコードに対する機能追加や修正に関する議論を行うことで、お客様が作成する.NET アプリケーションの参考にすることが可能です。 eXConn Blogsでは 「マイクロソフト社員による個人または部門(チーム)の Blog」 の運用を行っています。 このブログでは、マイクロソフトでの経験を活かした部門チームが、セキュリティエンジニアを目指している未経験者達が今後取るべき資格や、IT業界においてのセキュ

    morioka
    morioka 2007/02/14
  • 360億パターンの解析エンジンでブログやSNSを分析する「CGM Watch」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    morioka
    morioka 2007/02/14
  • 書評 - 物理と数学の不思議な関係 : 404 Blog Not Found

    2007年02月12日13:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - 物理と数学の不思議な関係 ギザお買い得。 物理と数学の不思議な関係 M. E. Lines著 / 青木薫 訳 [原著:On the Shoulders of Giants] 訳が原著の1/6の値段で買えるなんて。日っていいなあと思える瞬間だ。 書「物理と数学の不思議な関係」は、応用数学。主に物理中心なのだが、それ以外の応用も出てくる。 目次 数学 宇宙の姿を映す鏡 - 物理と数学の不思議な関係 自然は隙間を嫌うか - アリストテレスからガラスの構造まで 時空を支配する幾何学の正体 - ユークリッドから一般相対性理論まで 実用主義の絶大な威力 - 弦の爪弾きから固体中の電子まで a×bがb×aでなくなるとき - 整数から四元数まで… 準周期的という絶妙な配列パターン - タイル張りから準結晶まで 方程式は

    書評 - 物理と数学の不思議な関係 : 404 Blog Not Found
    morioka
    morioka 2007/02/14
  • freesoft FTP経由でHDDのバックアップとリストアができるフリーソフト「Ghost4Linux」 - GIGAZINE

    ローカルのハードディスクの中身同士でバックアップするだけでなく、FTP経由で別のFTPサーバにバックアップやリストアをすることができるという画期的なフリーソフト。ISOイメージで配布されているので適当なCD-Rなどに焼いてからCD-ROMから起動した後、バックアップ先のFTPサーバのIPアドレス、ユーザー名、パスワードを指定すれば基的にOK。非常に簡単です。NTFSもバックアップ可能。 使い方は以下の通り。実際に試してみました。 まず以下からダウンロード。最新版は「g4l-v0.21.iso」です。容量は38MBほど。 G4L SourceForge.net: Files これを手持ちのCD-R焼きソフトで焼きます。で、CD-ROMブートします。 最初に出るのはこんな画面。しばらく待ちます。 いろいろとコマンドがずらずら~っと流れます この画面になったらEnterキーを1回押します カー

    freesoft FTP経由でHDDのバックアップとリストアができるフリーソフト「Ghost4Linux」 - GIGAZINE
    morioka
    morioka 2007/02/14
  • HD DVDとBlu-rayの暗号化がついに完全突破されました - GIGAZINE

    Doom9というその筋の人々には有名な海外のフォーラム(いわゆる掲示板みたいなもの)にて、「arnezami」という名前のハッカーがHD DVDとBlu-rayに使われているAACS DRMの復号過程で使用されるキーを発見してしまいました。そのため、これまでは個別に復号化していた今までの過程が全部ぶっ飛ぶことになり、あっという間に暗号化の解除が可能になりました。 また、既にこの結果を受けて「BackupHDDVD」と「BackupBluray」がバージョンアップされたようです。詳細は以下の通り。 Processing Key, Media Key and Volume ID found!!! - Page 6 - Doom9's Forum ハックしたわけでもなく、クラックしたわけでもなく、リバースエンジニアリングでもなく、「arnezami」はHD DVDとBlu-rayがメモリに読み込

    HD DVDとBlu-rayの暗号化がついに完全突破されました - GIGAZINE
    morioka
    morioka 2007/02/14