タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (449)

  • 米ヤフーの7つの大失敗を振り返る

    たられば言っても仕方ない、けど、いろいろと悔やまれる。 ウォール・ストリート・ジャーナルが、米国ヤフーがコア事業であるインターネットビジネスの売却を検討していると報じました。ヤフーといえば日ではもっとも影響力のあるWebサイト/サービスのひとつですが、米国では存在感を失って久しいのです。 売却検討されているコア事業には、FlickrやTumblr、そしてもちろんYahoo.comがふくまれます。インターネット黎明期にWeb閲覧のあり方を定義したサービスが売られてしまうなんて寂しい限りですが、ヤフーの経営陣が出口を探しているのは無理もありません。彼らはもうずっと長いこと、失速の一途をたどってきたのです。 ヤフーの凋落の歴史を振り返っていると、切なくて仕方ありません。きっとどこかのパラレルワールドでは、ヤフーは今も主要な検索エンジンであり、写真ストレージであり、日々使われるソーシャルネットワ

    米ヤフーの7つの大失敗を振り返る
    morioka
    morioka 2015/12/05
  • テレビをChromeパソコン化! Chromebit、85ドルで近日発売

    テレビChromeパソコン化! Chromebit、85ドルで近日発売2015.11.18 15:24 そうこ 今年前半に発表されたChromebitが、ついに近々発売されることがわかりました。 Chromebitとは、こぶりのチョコバーくらいの大きさのHDMIスティック端末。Chrome OSベースのコンピューターであり、これをさせばテレビなどのスクリーンが、Chromeパソコン化するという代物。スクリーンさえあれば、ChromebitによってオリジナルのChromebookを作り出すことができるというわけです。 制作担当はAsus。スペックは発表されたときのままで、Rockchip RK3288プロセッサ、クアッドコアMali 760グラフィック、RAMは2GB、容量16GB。2x2 デュアルバンド802.11ac Wifi、Bluetooth 4.0対、USB 2.0ポート(1つ)

    テレビをChromeパソコン化! Chromebit、85ドルで近日発売
    morioka
    morioka 2015/11/18
  • 2万円台。原価がいくらか心配になるWin10の8.9インチ2in1ノート

    2万円台。原価がいくらか心配になるWin10の8.9インチ2in1ノート2015.11.10 15:30 武者良太 税込みでも3万2184円。安い。 キーボードが外せる2in1ノート/タブレットとして今年の2月に登場した「ASUS TransBook T90Chi」ですが、当初の販売価格から大幅値下げ。5万9800円から2万9800円で販売されることとなりました。 変更点はOSがWindows 8.1 with BingからWindows 10 Home(32bit)に、バンドルソフトがOffice Home and Business 2013からOffice Mobileになりました。Microsoft Office Home and Business 2013はパッケージ版が2万5000円くらい。そしてOffice Mobileは小型Windows10タブレットなら全機能が無料で使える

    2万円台。原価がいくらか心配になるWin10の8.9インチ2in1ノート
    morioka
    morioka 2015/11/10
  • Siriを「おもちゃ」と酷評した企業、半年後アップルに買収される

    「だったら君たちが作ってよ」ってこと? アップルが英国のスタートアップVocalIQを買収したことが分かりました。 VocalIQは、ケンブリッジ大学で対話システムの研究をしてきたSteve Young教授が研究チームからスピンアウトさせて設立した企業です。音声認識機能と自然言語処理システムの開発が事業内容で、GMと提携して車載システムのアプリケーションを開発したこともありました。 同社は、今年の3月にスマートデバイスの主戦場が視覚的なUXから聴覚的なUXに移ったことを指摘しつつ、「アップルのSiriは、ウチのシステムと比べればおもちゃ並のシロモノだ」と自社ブログで酷評していました。これまでのパーソナルアシスタントは、結局のところ、想定問答を再生しているに過ぎないというのです。 ですが、その半年後にアップルはVocalIQを買収。条件などは明らかにされていないものの、Siriや車載システム

    Siriを「おもちゃ」と酷評した企業、半年後アップルに買収される
    morioka
    morioka 2015/10/06
  • 動画をプレビューしただけでアウト。ほぼすべてのAndroid端末に深刻な脆弱性

    動画をプレビューしただけでアウト。ほぼすべてのAndroid端末に深刻な脆弱性2015.10.02 19:00 今回も危険度は高めです。 7月にStagefrightの脆弱性を発見したZimperium Mobile Securityが、また新たなStagefrightの脆弱性を指摘しています。 発見された脆弱性は2つあります。1つはAndroid 1.0以降、もう1つはAndroid 5.0以降の端末に搭載されたStagefrightライブラリです。これに該当するのは10億~14億台の端末だと言われています。つまり、ほぼすべてのAndroid端末が対象になるってことです。 厄介なことに、今回は悪意のある細工がされたMP3やMP4のファイルをプレビューしただけで攻撃が発動されてしまいます。最悪、乗っ取られる可能性もあるので、怪しげなファイルや動画は、決して開いたりアクセスしないようにしまし

    動画をプレビューしただけでアウト。ほぼすべてのAndroid端末に深刻な脆弱性
    morioka
    morioka 2015/10/02
  • Chromeがこの16文字でクラッシュする理由

    (今Chrome使用中の人は、この下のリンクをマウスオーバするだけでクラッシュしてしまうので要注意!) Chromeはhttp://a/%%30%30と入力するだけでクラッシュします。マウスオーバだとタブがクラッシュするだけですけど、今試しに「http://a/%%30%30」とアドレスバーにコピペして検索ボタンを押したら…当にプログラム強制終了になっちゃいました。あー自動保存されてて良かった…ふぅ…! どうしてこんなことに? Tom Scottさんが上の動画で解説してますよ。 [動画の抄訳] コンピュータはあらゆるデータを0と1のバイナリで保存してるよね。だらだらとどこまでも0と1が並んでるだけだ。そんな状態で、URLのはじまりと終わりをどう見分けるのか? 最初のは「h」で見つかるが、どこまで続くのかがわからない。だから「h」の前のコードで「この下の何桁ですよ」と予告してやるのさ。 た

    Chromeがこの16文字でクラッシュする理由
    morioka
    morioka 2015/09/29
  • グーグルが今になってセリフ体のロゴを捨てたわけ

    この変化は必然だった? グーグルが新たに発表したロゴは1999年の登場以来、最大の変化となりました。16年間の歴史を振り返ると今回の変化は単にシンプルでかわいくなったという以上に機能面での理由がありそうです。 セリフ体は拡大・縮小しにくい ロゴのビフォアアフターを見ると以前あったセリフ体の飾りがなくなりスッキリとしました。実はセリフ体はモバイルの小さな画面では潰れて読みにくくなることが問題でした。これはアップルが採用したHelveticaにもいわれていたことで、グーグルも今後のAndroid Wearを考えて読みやすい「G」にしたのでしょう。 セリフ体は低帯域でダメになる 日ではあまり意識しないかもしれませんが、低帯域の環境では以前のロゴは粗くなっていました。そのためグーグルは新しくベクター形式のファイルを作りロゴを変え、低帯域でも崩れず見えるようになりました。この変化は一目瞭然で、デー

    グーグルが今になってセリフ体のロゴを捨てたわけ
    morioka
    morioka 2015/09/12
  • Googleドキュメントが音声入力に対応したので喋って書いてみた

    Googleドキュメントがアップデートされ 音声入力に対応しました これにより キーボード タブレット端末などでも 気軽に文字入力が出来るようになります 温泉利用するには ツール 右矢印 音声入力とクリック音声入力ボタンが表示されるので こちらをクリックすると 音声認識が開始されます 錦中は男が赤くなり 入力された音声は自動的に変換されます 前後の文脈などを販売しているようで長い言葉などは 前後の文脈を参考にしてですね としてはよく出しています なお この原稿はグーグルドキュメントの音声入力だけで書き上げました どうでしょうか 読めますか ●以下原文 Googleドキュメントがアップデートされ、新たに音声入力に対応しました。これによりキーボードの無いタブレット端末などでも気軽に文字入力ができるようになります。 音声入力を利用するには「ツール」→「音声入力」とクリック。音声入力ボタンが表示さ

    Googleドキュメントが音声入力に対応したので喋って書いてみた
    morioka
    morioka 2015/09/04
  • ファイッ! グーグルがiOS 9アプリの広告ブロックを無効にするコードを公開

    ファイッ! グーグルがiOS 9アプリの広告ブロックを無効にするコードを公開2015.09.01 15:30 塚直樹 セキュリティか、利便性か。 iOS 9の隠れたウリの一つ、アプリのセキュリティの強化。新たに導入された「App Transport Security(ATS)」ではHTTPSで暗号化されたデータのみ利用可能になったんですが、これにより一部の広告表示が制限されることも判明しています。 ところがそれを良しとしないのが、広告業界の超大手ことグーグル。なんと、iOS 9アプリの広告ブロック機能を回避するコードを公開してしまいました。え、これっていいの...? もちろんグーグルはモバイルプラットフォームのセキュリティを低下させたいわけでなく、先ほど述べたHTTPSの利用を推奨しています。一部には「グーグルセキュリティよりも広告収益を優先させた」という見方もありますが、話はそう単純

    ファイッ! グーグルがiOS 9アプリの広告ブロックを無効にするコードを公開
    morioka
    morioka 2015/09/01
  • 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…2015.08.03 20:0024,113 湯木進悟 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基的に利用できませんものね……。 ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っているようですよ。主に長期間におよぶアカウントへの未アクセスが原因との見方もあります。 いずれのケースも、突然ある日、グーグルから「利用規約に違反したのでアカウントを削除しました」とのメッセージが、予備のメールアドレスに届いて事態に

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…
    morioka
    morioka 2015/08/03
    "そこで、グーグルは「Google Takeout」というバックアップサービスを提供中。" google photoは?
  • Windows 10使った初日の感想

    Windows 10インストールしてみました。思い切ってデータバックアップは無しで。レノボThinkPad X240にドングル差し込んで放置したら…もう終わってました。 こんな楽なアップグレード初めてです。 正直、比較的難物という基準で選んだThinkPadでこんなにすんなりいくとは思っていませんでした。指紋読み取り、タッチスクリーン、バッテリー2つ(うち1個は取り外し可能)、タッチパッド(マルチタッチ対応でボタンが5つもついてる)、ThinkPadの赤ポッチ。インストール後に別途ソフトウェアが必要な機能満載ですからね。 ちょっと前にWindows 7からWindows 8にアップグレードした時には、どれもドライバー探し直さないと動かなくて大変でした。指紋読み取りに至っては探し直してからも3回に1回しか動作しなくなって、読み取りに失敗すると再起動しないと直らない変な癖までついてしまった…。

    Windows 10使った初日の感想
    morioka
    morioka 2015/07/28
  • ツイッターがパクリツイートを削除中

    やっぱり公平じゃないとね。 一晩考えてひねり出したナイスなジョーク。これをツイッターでつぶやけば一躍人気者…と思ってツイートしたら、見知らぬ輩が自分のツイートをパクってそちらのほうが拡散していた。そんな経験、ありますか? 僕はないですけど、やられたら相当悔しいことは想像に難くありません。 パクツイなんて世間では呼ばれることもあるこのツイートのパクリ問題ですが、実はツイッター社はパクリツイートの削除してくれるんです。ツイッター、グッジョブ! BREAKING NEWS: Twitter is hiding tweets reported stolen. And it's referring to the author as a "copyright holder" pic.twitter.com/DkteWMZ7zg — Plagiarism Is Bad (@PlagiarismBad)

    ツイッターがパクリツイートを削除中
    morioka
    morioka 2015/07/27
  • Apple Music悪夢。オフにしたら4,700曲消えました

    Apple Music悪夢。オフにしたら4,700曲消えました2015.07.24 13:3019,853 satomi 「Apple Musicでライブラリがぐじゃぐじゃになって、オフにしたら手持ちの楽曲がごっそり消えた!」 と、6月末に使い始めたときには大絶賛だった著名アップルブロガーのJim Dalrympleさんが湯気あげて怒ってます。 ライブラリ追加で不具合続発 Jimさんも最初の1週間は問題なかったんですが、ライブラリにアルバムを追加したら全曲追加されなくて、ポロポロ取りこぼしがあったり、ほとんど追加されてなかったりする不具合に気づきました。 Macで「アルバム全曲見る」ボタンを押すと、欠けてる曲が全部出てきて「追加」ボタンがまた表示されるので、それもう追加したじゃん!となるらしく。 たとえばボブ・ディランの「Blonde On Blonde」と「Greatest Hits」を

    Apple Music悪夢。オフにしたら4,700曲消えました
    morioka
    morioka 2015/07/24
  • 人間はどこまで進化できるのか? "音で見る"感覚拡張デバイス「Sight」開発者インタビュー

    人間はどこまで進化できるのか? "音で見る"感覚拡張デバイス「Sight」開発者インタビュー2015.07.13 23:459,356 究極のバイオハック、と言ってもいいかもしれません。 昨年秋に東京大学が行なったハッカソンJP HACKS。その中に他とはちょっと毛色が違ったデバイスがありました。 ヘッドフォンとカメラが一体になったデバイス「Sight」、テーマは「感覚の拡張」です。カメラで撮ってヘッドフォンで聞く…? まずは使用デモ動画をご覧ください。 トンネルを進んでいく映像。ランプが現れたり、出口が近づいたりと視覚を使って人間がとらえている景色の変化を音の変化として聞くことができるもの。色の違う積み木を音で聞き分けたり、手のグーとパーを当てたりということもできます。 そして先日「Sight」は、経済産業省の未踏事業に採択され、格的な開発に乗り出すことになりました。「世界が聴こえる」

    人間はどこまで進化できるのか? "音で見る"感覚拡張デバイス「Sight」開発者インタビュー
    morioka
    morioka 2015/07/13
  • グーグルのストリートビューがAIを使ってものすごい進化をしていた

    「あ! ぶつかる」って、思わず叫んでしまいそう。 グーグルの開発チームはDeep Stereoという新しいアルゴリズムを開発していると発表しました。これを使えば、ストリートビューの映像をまるでそこにいるかのように見ることができます。これも、先日悪夢のような不思議な画像で話題になったDeep Dreamと同じニューラルネットワークを使っています。 まずは、ストリートビューから作られた動画をご覧ください。 これまで私たちが見ていたストリートビューの映像は、撮影したカメラの視野角に制限されていたので、見る角度などを動かすことはできても、実際にその場で見ているようには見えませんでした。 Deep Stereoは、動画に表示されている景色に隣接するビューから「そちらを向けば見えるはずの画像」を自動生成します。それをカメラで撮影した動画に差し込むことで、直接視野に入らない景色の視覚的な影響も視聴者に見

    グーグルのストリートビューがAIを使ってものすごい進化をしていた
    morioka
    morioka 2015/07/10
  • アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除2015.07.07 18:009,350 satomi どうわかったのかは不明。 ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。 「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。 「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別のにレビューを投稿してみたら、また同じ警告が出ます。とうとうカスタマーに問い合わせたら、社員から直々にこんなメールがきました。 「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりまし

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
    morioka
    morioka 2015/07/07
  • AndroidがWindowsになる日

    いろんな意味でそう思う今日このごろ。 先月Google I/O基調講演で一番衝撃だったのは、サンダー・ピチャイがAndroidグーグルの未来と位置づけたことです。これでAndroidはスマホ&タブレット事業の中核というだけじゃなく、同社がこれから向かう「端末がつながるIoT」(同氏)の時代でも中核であり続けることがはっきりしました。氏が思い描いているのは、渋滞から心拍数までハードで追跡し、それをグーグルのOSが一手に統合する世界です。 その意味するところは何なのか? 少しわかりづらいので読み解いてみますと、要するに世紀の変わり目にWeb 2.0の一時代を画したデータカンパニーが、OSの巨人に脱皮を図るということです。過去にもこれと同じことはあった。また同じことは起こる、というわけですね。 マスのOS 前世紀の終わり、マイクロソフトは人気絶頂のOS「Windows」でパソコン市場に独占体制

    AndroidがWindowsになる日
    morioka
    morioka 2015/06/18
  • 激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船

    激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船2015.06.16 23:0011,841 渡邊徹則 第二次世界大戦が終戦した十数年後、1957年頃から始まったとされる宇宙開発競争。当時の二大超大国であったアメリカとソ連(ソビエト連邦)による争いは、冷戦時代の代理戦争と呼べる激しいものでした。 ソ連が人類史上初となる宇宙空間への有人飛行を成功させれば、アメリカも負けじと月に人を降り立たせます。国の威信をかけた戦いは熾烈を極め、ソ連の財政は宇宙開発への過剰な予算によって疲弊し、その後の崩壊の一因になったとさえ言われています。 その中でも、当時「ソ連版スペースシャトル」と喧伝されたブランという宇宙船がありました。これは文字通りソ連製の宇宙往還機で、当初こそアメリカをリードしていたソ連でしたが、この頃には完全に立場は逆転。ソ連ここにありという威信を世界に示すためにも、ブランは重要な

    激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船
    morioka
    morioka 2015/06/17
  • 4年前グーグルが一億ドルを積んで残ってもらった男がDropboxへ移籍

    テック業界の人材争奪戦は熱い。 テック業界各社はそれぞれ優秀な人材を多く抱えており、その人材の争奪合戦が日々繰り広げられています。その中で、かなりの大物が今回グーグルからDropboxに引き抜かれたようなんです。 彼の名前はNeal Mohan。別名1億ドル(約125億円)の男ともよばれています。というのも彼は今回のDropboxへの引き抜き以前にも、Twitterへ引き抜かれるという話が出ていました。 それを察知したグーグルは、彼に対して1億ドルのストックオプションを用意しグーグルに残るように提案したとのことなんです。もちろん優秀な人材であることは間違いないのでしょうが、1人の人材に1億ドルとはさすがグーグル。我々の考えることとはスケールが違います。 この1億ドルの話が流れたのがちょうど4年前。その後さらにいい条件のオファーをDropboxが提案したのか、それともグーグルに嫌気が差したの

    4年前グーグルが一億ドルを積んで残ってもらった男がDropboxへ移籍
    morioka
    morioka 2015/06/11
  • 今日やっとアップルが追いついたものまとめ #WWDC2015

    今日の発表で「それって○○がとっくの昔にやってるじゃん!」となったモーメントをまとめてどうぞ。 やっと画面分割 iPadでやっとマルチタスキングが可能になりました。これからはWindows 8みたいに画面分割して右と左に別々のアプリを表示したり分割比を7:3にも変更できるし、Windows 8みたいにアプリをドラッグできます。どれもWin 8が2012年からやってることですけど、これで「iPadは画面分割できないから仕事で使えない」なんて言ってるSurface派を黙らせることができますね! 噂のiPad Proがくる前兆かも! Siriもやっと賢く 新しくなったSiriはマイクロソフトのCortanaとGoogle Nowの掛け合わせ。Proactiveはアドレス帳やメールをザーッと調べて必要な情報をピックして対応する積極派で、リマインダも強化され、現在地に応じてアプリをおすすめしてくれる

    今日やっとアップルが追いついたものまとめ #WWDC2015
    morioka
    morioka 2015/06/09