タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gnu screenとgnuに関するmoritataのブックマーク (2)

  • GNU screenのcaptionとhardstatusの整理

    B! 5 0 0 0 GNU screenではWindow事のcaptionや 各Window情報を下に表示したりするhardstatusが設定できますが 長い表示を書くときに整理する方法について。 setenvを用いて1つずつ加えていく setenvを用いて1つずつ加えていく GNU screenではsetenvを使って変数が定義できるので、 これを使ってどんどん付け足していくだけです。 screenのcaption/hardstatusにおける文法は結構特殊な物が多いので、 自分でも忘れないためにメモを書いておきたいわけですが、 以前は一行captionを書いて、 その下に一つ一つの文字の意味を書き足してました 1。 それを、下の様にsetenvを用いると、 説明と設定が一緒にできます。 書き換える時も直接上下させたり付け加えたりするだけなので 説明の書き忘れもありません。 ~/.sc

    GNU screenのcaptionとhardstatusの整理
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • 1