タグ

EACに関するmorobitokozouのブックマーク (8)

  • Exact Audio Copy--オールフリーソフト・Windows 7/8対応のフリーソフト--

    Exact Audio Copyは音楽CDを忠実にCDにコピーすることができるソフトです。 機能・特徴 ・音楽CDをCDにコピーします。 ・音楽CDをMP3, WMA, Oggなどへの形式にエンコードしてコピーすることが できます。 ・CDDB(音楽CDに収録された楽曲に関する情報を提供するデータベース)に対応。 ・CCCD(コピーコントロールCD)もコピー可能。 ・CUEシート出力 ・ジッター補正 ・ライティング機能 など 日語化方法 ・Exact Audio Copy体のインストールが終了したら、起動せずにインストール を終了する。 ・ダウンロードした「EACJ_V10b3.zip」を解凍する。 ・解凍してできた「Japanese.txt」をExact Audio Copyの「Languages」 フォルダへ入れる。 パスはC:\Program Files\Exact Audio

    morobitokozou
    morobitokozou 2023/02/02
    1.6出てたの知らなかった
  • EACを日本語化すると一部がロシア語に文字化けする問題 | カゴブロ

    音楽CDをLAMEのmp3に変換するために、Exact Audio Copy(EAC)を使うことにしました。 普段使っていたiTunesではmp3の音質が悪いようなのでEACをインストールして、日語化しました。 その際、アーティストや曲名などのアルバム情報のデータベース、GracenoteのCDDBの設定をしようと思ったら一部がロシア語に文字化けして表示されていたので修正方法を共有。 私の動作環境はWindows10です。 メタデータオプション周りがロシア語に文字化け ロシア語で表示されているのはこんな感じ メタデータオプションや”freedb Metadata Plugin”周りがロシア語に文字化けしてしまってますね。 Languagesファイルを消してしまえばいい ロシア語に文字化けしてしまっている部分まで日語化する必要も特にないので、その部分は英語表示になるようにします。 なるよ

    EACを日本語化すると一部がロシア語に文字化けする問題 | カゴブロ
  • EACでGracenote CDDBから自動でタグ付けする方法

    Playerという再生ソフトを介してEACからiTunesに利用されている商用データベース「Gracenote CDDB」からタグ付けをする方法を紹介した記事を書きましたが、もっとお手軽に利用出来る方法がありましたのでご紹介します。 Gracenote CDDBから直接ではなく、「Gracenote Web API」を利用して間接的にデータを受け取る仕組みのようですが、EACだけで完結するのでPlayerを介してタグ付けする方法よりも簡単で楽チンです。 組み込みのDBではタグが出てこないCD Gracenote CDDBは非常にデータが豊富で組み込みのデータベースと異なり、邦楽のCDでも文字化けせずにタグが付けられるのでお勧めです。 設定方法 日語化されたメニューですが、手順としては同じです。下記の参考サイト提供しているアドレスをfreedb接続先として利用します。手順も載っているのです

    EACでGracenote CDDBから自動でタグ付けする方法
  • MUSIC PC キューシートについて

    Exact Audio Copyやロスレス圧縮を扱っていると、「キューシート」という言葉を よく聞きます。拡張子としては「.cue」が付いているものがキューシートです。 簡単に言うと、キューシート(CueSheet)はCDイメージ情報が書き込まれた テキストファイルです。もちろんメモ帳からでも開けます。 実際のところCDイメージ情報なのでデータCDでも使えるのですが、ここでは 音楽CDのキューシートのみに絞って説明していこうと思います。 どのようなときに使うか? 基的にキューシートを自分で書いて使うと言うことはあまり無いと思います。 自分で音楽CDを作りたい、曲間の時間まできっちり指定したい場合などに使うと いいと思います。(DVDでいうオーサリングです) 通常はリッピングソフトで既存のCDを読み取って自動でキューシートを 生成します。Exact Audio Copyであれば、wav(音

  • Exact Audio CopyでCDから音楽をFLACで取り込む方法 - 道すがら講堂

    Exact Audio Copy【EAC】は、音楽CDをパソコンへ取り込むときに使われる定番アプリケーションです。 CD音源をパソコンへ取り込み、コピーする「リッピング」専門のアプリケーションで、エンコーダを通すことで「MP3」や「AAC」などの不可逆圧縮形式のほか、「FLAC」などの可逆圧縮形式で音楽を取り込むこともできます。 Exact Audio Copyの初期設定は下記の記事にて解説しています。より正確な取り込みを行うため、ドライブ特性の調査やオプション設定などを書いていますので、設定を行っていない場合はまずこちらをご一読ください。

    Exact Audio CopyでCDから音楽をFLACで取り込む方法 - 道すがら講堂
  • ExactAudioCopyでCDをwavで取り込む際、ギャップの検出をするとhttp://www.gigafree.net/... - Yahoo!知恵袋

    >《ライブのCD以外でその設定が必要なCDはあるでしょうか。》 『プリギャップの検出』を『ギャップレス再生』のギャップと混同(余談参照)している様ですが、全く関係有りません。 その為、ライブCD云々というのは的外れな質問という事になります。 あえて、回答するなら、 ・アルバム(1ファイル+cue)化するのであれば、検出。 ・トラック分割ファイルでプリギャップ部分を削除するなら、検出。 ・ライブCDをトラック分割するのであれば、検出しなくても良いかも… 的な感じですね。とりあえず基的に検出しておいて損は有りません。 ギャップに関して、リンク先の説明が間違っていますね。 EACのギャップ検出というのは、無音部分の検出を指すのではなく、 制作者の方で設定した『トラック間(プリギャップ)』の検出を指します。 (CDプレーヤー等で再生した際に曲間で”-**秒”と出るあれですね) ちなみに、プリギャ

    ExactAudioCopyでCDをwavで取り込む際、ギャップの検出をするとhttp://www.gigafree.net/... - Yahoo!知恵袋
  • Exact Audio Copy(EAC)でfreedbを使うと文字化けする問題 - さわっても熱くない花火

    こんばんはyanoshiです。 最近死にそうでした。コンテストとか長野とか風邪とか論文とか…気がつけば1ヶ月も記事を書いてなかったのかよって感じです。 そんな忙しいのにも関わらず、またこの時期がやってきました。 そうM3です。 M3 - 音系・メディアミックス同人即売会 M3でかわいい曲のCDを買うことはもはや私の生命維持に無くてはならない重要なファクターなので、行くことは必須業務なわけですが、それなのにも関わらずC88で購入したCDの取り込みがまだ終わっていませんでした。 ってことでCDを取り込んでたわけです。そんな(?)話題。 スポンサードリンク EACでタグが文字化け 世の中の人がどうやってCDを取り込んでいるかは知りませんが、私の場合はExact Audio Copyを使ってWAV+CUEで取り込んで、そこからWMA Losslessに変換して保存しています。*1 しかしながら、近

    Exact Audio Copy(EAC)でfreedbを使うと文字化けする問題 - さわっても熱くない花火
  • EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ 設定方法

    1. freedb Metadata Pluginのインストール EACのインストール時に、以下のオプションを有効化して下さい。 インストール済みの場合は不要です。 2. メタデータプラグインの設定 EACを起動し、上部メニューから[EAC] -> [Metadata Options...]を選択します。 [freedb Metadata Plugin]を選択し、[Show options~]のボタンをクリックします。 [Use freedb server]に http://gncddb.azurewebsites.net/cddb.svc/cddb を入力します。 下二つは任意で構いませんが、不要ならば[Never]を選択します。 [Options]ダイアログを閉じるボタンで閉じ、[Metadata options]ダイアログをOKボタンで閉じます。 3. CD情報の取得 EACトップ画

    EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ 設定方法
  • 1