タグ

2011年11月16日のブックマーク (11件)

  • 「TPP」より 「11月27日」 - Chikirinの日記

    この、第一章で堺屋太一さんが「日の現状をどうみるか」と、「今、日に必要な改革とは何か」について書いていらっしゃいます。ちきりんはこの章を読んですぐにを閉じてしまいました。 今の日の問題とその処方箋があまりにキレイに言葉にされていたので、軽くショックを受けたからです。なんでこういう意見を知識としてから得る前に、自分のアタマで考えられないのか、絶望とまでは言わないけれど、「あああ」と思えてしまいました。 あたしって『自分のアタマで考えよう』ってを出したばかりなんじゃなかったっけ? 体制維新――大阪都 (文春新書) 作者: 橋下 徹,堺屋 太一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/11/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 338回この商品を含むブログ (99件) を見る ちきりんは2年半前にも「3つの偽り」by 堺屋太一氏というエントリで、堺屋氏がもつ社会への洞

  • yebo blog: テキスト・エディタ「Tincta」

    2011/11/16 テキスト・エディタ「Tincta」 Lifehackで、プログラミング用のテキスト・エディタ「Tincta」が紹介されていた。Mac OS X向けで、MacApp Storeで機能限定の無料版と、フル機能を持った有料版(1,100円)「Tincta Pro」があるとの事。特徴は、速くて軽い、64ビットアプリ、シンタックスの色付け、行番号、自動インデント、括弧の自動補完機能などがある。また、Pro版には、画面分割、高度な検索と置換、スクリプトの実行、スニペット管理、ブラウザ機能を内蔵している。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 06:28 ラベル: Mac, Programming, Software 0 コメント: コメントを投稿

  • Do not convince your boss but do it. (上司を説得しようとするくらいなら、とっととやれ) 2011-11-15 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    今日の読書会は、ちょっと雑務でごたごたしていて、遅れぎみだったら早瀬さんから電話がかかってきて、「ビール足りないすよ」ということなので、近所のコンビニによって、ビールとつまみを調達して参加した。いつのまにかに、参加者が8人になっていて、毎回会を重ねるごとに徐々に増えてきて喜ばしい。 「ビールです」(どや顔)。「お〜〜〜」(一同)。 今日は第4章「Implementing a Test Strategy(テスト戦略の実装)」。るかさんが綺麗なプレゼン資料を用意していて、それをもとに皆であーだこーだと議論を深めた。 テストの類型でBusiness-Facing vs Technology Facingという軸とDevelopment Process vs Critique the Projectの軸というBrian Marickが提唱した4象限のものを使いながら説明して、自動化できるもの手動で

    Do not convince your boss but do it. (上司を説得しようとするくらいなら、とっととやれ) 2011-11-15 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    "上司を説得するのに貴重な時間を費やして双方消耗するくらいなら、Do the Right Thingである。もちろん、間違う場合もあるだろうけど、その場合はやり直せばいい。" // なるほど!勉強になりました。ありがとうございます。
  • ESET 公式サイト にWin版とMac版をオープンしました - EC studio 社長ブログ

    軽くて検出率の高いセキュリティソフトとしてESETは知名度が上がって来ましたが これまではWindows用しかありませんでした。 ■ESET Smart Security(イーセット スマート セキュリティ) 公式サイト ウイルス作成者はどうせ狙うなら対象ターゲットが多いOSを狙うため Windowsの方が狙われやすかったのですが、今ではMacも利用者が増えてきて 狙われるてウイルスも急増してきました。「ESET Win版」に加えて 日「ESET Mac版」をリリースしました! ■ESET Cybersecurity(イーセット サイバーセキュリティ)公式サイト ESETシリーズならではの軽さは「ESET Mac版」でも顕在で、第三者機関の 調査レポートでも圧倒的に1位(軽さ&検出率)を獲得しています。 ※Macにはウイルス対策ソフトは入れなくていいという間違った認識が いまだ信じられて

    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    "Appleが公式にセキュリティソフトを入れるように推奨しています" →リンク先を見たけど「入れるように推奨」してるようには見えない。
  • 丈夫なシステムについて - レジデント初期研修用資料

    大学病院に入局した昔、田舎の電源事情は妙に悪くて、停電は日常だった。雷が落ちると病棟の電気が消えて、エレベーターに看護師さんが閉じ込められたり、大学のインフラは案外貧弱だったのだけれど、業務はあまり止まらなかった。非常用発電機の音を聞きながら、暗い病棟に殴り書きの伝票を持った研修医が走り回って、走らされるほうも、受け取るほうも、いい加減なシステムを回すのはきっと大変だったのだろうけれど。 きっちりやると脆くなる 震災直後の停電で、近隣の基幹病院は、病院の機能全てがダウンした。 電子カルテや画像診断装置が動かなくなるのはもちろん、薬剤を処方しようにもオーダーは出せないし、記録を残そうにもPCが動かない。救急外来の機能は止まって、救急車を受けることはもちろんできなくなって、調理室が上の階にあったから、入院患者さんに事を配膳するのも大変だったのだと。 新しい施設は電子化が行き届いていて、動線は

    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    "「この業務に必要なロバストネス」を、ルールを作る側の人たちは定義してほしいなと思う。"
  • 何を「やらない」のかを考える - レジデント初期研修用資料

    「これをやりたい」は願望であって、そこにたどり着くための「やらないこと」を決断して、願望はようやく、戦略としての意味を持つ。 「やらない」を決断したその先には、必然的に不利益を被る誰かが存在するから、戦略を決めることは、たいていの場合「誰を敵にするのか」を決めることでもある。敵と名指しされた誰かは、当然のように反対する。反対の声を受け止めるために、その戦略に乗る側は固まって守りを固めたり、あるいは責任を転嫁するための理屈を共有したりする必要が生じる。 戦略が決定されれば敵が名指しされて、敵の存在は、必然として味方を思考させ、動作を促す。 敵を名指しする仕組み 大昔、「個人のblog が大手メディアに取って代わる」なんて言われて、専門家が書く blog は増えて、恐らくは品質の高い記事も増えたけれど、みんなの目線は結局、大手メディアから2ちゃんねるのコピペブログに持って行かれた。 大手メディ

    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    "戦術でどれだけの成果を上げたところで、戦略不在の戦略は、成果には決して結びつかない。" // 心に留めよう。
  • ELECOMのタッチスクリーン対応グローブを購入

    今年の冬は、はめたままでもスマートフォンを 操作出来る手袋を買ったので寒さ対策バッチリ☆ やっと私が欲しかった形のものが出たので買ってみました! iPhoneデビューするずっと前からこんな記事を書いた事があるくらい、タッチパネルの操作の出来る手袋には興味がありました。 去年までは男性っぽいものや「小学生ですかw」的な形、素材のものしか無かったのですが、今年はスマホの爆発的な普及によって種類が豊富になりました。 ちなみにこれ↓を購入したのですが、なかなかいい感じですよ。

    ELECOMのタッチスクリーン対応グローブを購入
  • 「空気に支配される大人」にはならないで欲しい

    「孫正義ソフトバンク社長が、経団連の理事会に出席し、経団連が一致して決議しようとした原発再稼働への賛成・推進に対して、反対し、執行部の姿勢を強く批判した」と報道されている(参照)。いかにも孫さんらしい行動だが、問題視すべきなのは、300社以上の出席者からは、孫社長の意見に対する反論も同調する意見もなかったという点。 経団連を牛耳る原発推進派の企業により「満場一致で原発再稼働に賛成する」という空気が作られるなか、その「空気作り」が許せなかった孫社長が真っ向から反対したが、残りの「空気が読める、空気に支配される大人たち」は黙ってしまったのである。 この状況は、学校で「いじめ」が起こった時に、一部のいじめっ子たちにより「あの子はいじめて良い」という空気が作られた時に他の生徒が黙認してしまう(そして、結果としていじめる側に回ってしまう)状況に似ている。そんな空気の中で「こんないじめは良くないよ」と

    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    "こんな状況に自分自身が置かれた時に、勇気を持って自分の意見をどうどうと主張できる人になって欲しい"
  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    大丈夫、それも経験。
  • 「『たまひよ』より使える」――2ちゃんねる「育児板」の歩き方、新米ママに聞く - nanapi [ナナピ]

    「たまひよ」より使える「育児板」 「2ちゃんねるの『育児板』は、『たまひよ』より全然、役に立ちますよ」――神奈川県で1才の男児を育てる兼業主婦・吉永ゆり子さん(仮名、30代)は言い切る。 2ちゃんねる育児板とは、「育児2ch掲示板」のこと。現役ママ・パパがたくさん集まり、それぞれが悩みを告白し、誰かが悩みに回答する。愚痴を言い合ったり、時には子どものかわいさを語りあったり。育児誌からは見えない、“生の育児”がそこにある。 (画像:吉永さんのスマートフォンで育児板を表示したところ) 妊娠前~高校生まで 700のスレッドが悩みに対応 吉永さんが育児板を見始めたのは妊娠がわかったころ。自然分娩か無痛分娩か、つわりの対処法は、子どものおもちゃはどれを選べばいいか、ベビーカーは何がいいのか、習い事は何をさせればいいのか……。あらゆることを育児板で調べ、学んだという。妊娠していたころはほぼ毎日パソ

    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    おもてなし with 雑誌広告の勧誘か、能動的に探さないと見つけられない使える情報では、ターゲット層を考えるとどちらがフィットするか明らかかと。
  • ドコモの「iPhone」販売交渉、難航の原因は独自アプリか--WSJ報道

    The Wall Street Journalの記事によると、NTTドコモは「iPhone」販売に関するAppleとの交渉において、iPhoneに同社独自のアプリをインストールするよう求めているが、Appleがそれを拒否しているために交渉が行き詰まっているという。 NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は、同社のアプリ、特に電子ウォレットアプリと電子メールサービスアプリが、日の顧客にとって重要だと述べている。一方でAppleは、余計なアプリがインストールされていないすっきりとした体験を標準で提供してきた。 山田氏は、iPhoneを販売するためにAppleが前もって要求してくる注文に関してのコミットメントが桁外れに多いことも明らかにした。

    ドコモの「iPhone」販売交渉、難航の原因は独自アプリか--WSJ報道
    moronbee
    moronbee 2011/11/16
    交渉してるんだ。へー。