タグ

2008年9月2日のブックマーク (6件)

  • 図書館はあなたの家ではありません - The best is yet to be.

    現場を脇においたような意見が多くてゲンナリする。今に始まったことでもないが。 生存がかかっているホームレスの対応ってライブラリアンにできるの? できません。ライブラリアンは医療や福祉の専門家ではありません。行政の担当セクションに連絡通報した段階で、するべきことは尽きています。もちろん個人的に勉強して何がしかの知識を持っているスタッフがいる可能性はありますが、組織として期待するのは無理です。ましてや、カウンターパートは派遣などのいわゆる非正規雇用のスタッフが多く、手が回らないでしょう。 ありうる対応策としては、専門家が図書館に常駐もしくは高い頻度で巡回することでホームレスの保護に当たる、というあたりが限度でしょうか。図書館は、情報の案内は出来ても、人生の案内は出来ません。シェルターにもなれません。 図書館の目的外利用って追い出されるの? 館内が非常に混雑していたとき、携帯ゲーム機で遊んでいた

    図書館はあなたの家ではありません - The best is yet to be.
    morutan
    morutan 2008/09/02
    「図書館は本読んだり調べ物するのを第一義とする場所なので貧困者支援についてはやぶさかではないにしても一義的目的とはしない。それを行えというなら金よこせ」、と。まぁ、そうだわなぁ
  • ドン・ガバチョフ元大統領、グルジア問題を論ず: 極東ブログ

    今回のグルジア衝突の報道をブラウズしながら、しみじみ自分は西側という地域にいるのだなという思いと、報道を少し超えた部分の解説では日は未だに喧嘩両成敗か念力平和主義くらいしか思いつかないのかなと思った。 とは言いつつ、欧米のジャーナリズムというのはすごいもんだなと思ったのは、いやあるいはロシアがそれだけ自由化し知識人をもっているということかもしれないが、聞き耳を立てれば、ロシアの声もきちんと聞こえることだ。そういう例として、ゴルバチョフ元大統領のコラムを紹介したい。オリジナルはロシア語でロシアの新聞に掲載されたが、英訳されワシントンポストにも掲載された。”A Path to Peace in the Caucasus”(参照)である。最初に当然ながら、戦闘は誰にとっても痛ましいものであり平和が希求されるとある。最初にあるのは、日の新聞社説じゃないんだから、それをオチしてはコラムにならない

    morutan
    morutan 2008/09/02
    領土拡大とかエネルギー確保狙いというよりも民族感情が強いのではないか?、と
  • 2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心 高齢化のせい? - MSN産経ニュース

    4割が女性、30−40代が主力ユーザー−。インターネット利用動向調査のネットレイティングス(東京都渋谷区)が公表した、掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの利用動向に関する調査結果で、大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった。 2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、30−39歳が28%、40−49歳が29%、50歳以上が16%と、30−40代が主力ユーザーであることが判明した。 この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで、「意外に女が多いのに驚いた」「10代〜20代後半くらいまでが多いのかと素で思ってた」との反応が相次いだ。 30−40代の利用が多い理由につ

    morutan
    morutan 2008/09/02
    『30-40代の利用が多い理由については、実社会で遊ぶ友達に不自由しない10-20代に比べて「30代過ぎると、友達は決まってくるし、話に広がりが出てこない』
  • ベトナムから見た日本の印象

    IT業界には“ベトナム・ブーム”が起こっていますが,協業相手に対する理解はまだまだと感じています。日がベトナムを「中国プラス1」と位置付けたり,「リラックスして仕事を頼める国」と感じたりする一方で,ベトナムが日をどう見ているのか,もっと知る必要があるでしょう。理解が進めば,より大きな成果を得られると思います。 さて,前回も触れましたが,「中国プラス1」とは,「主力のアウトソーシング先は中国だけれど,“チャイナ・リスク”への対策(リスク分散)として,中国以外にも拠点を作る必要がある」とする考え方です。ベトナムは「中国プラス1」の有力な候補となっています。 気になるのは,「中国プラス1」という言葉が,いかにも日からの一方的な見方を表したもので,偏っていると感じることです。今回は,この辺りの実情について話したいと思います。 日はそこそこ大きな貿易相手国 ベトナムの主要貿易相手国は,

    ベトナムから見た日本の印象
    morutan
    morutan 2008/09/02
    たしかにベトナムの人は柔和な感じがする。でも、韓国へのイメージとかちょっと違う気が…(cf.ベトナム戦争における韓国)
  • CNN.co.jp:「王子様はいらない」 現代のおとぎ話「バブル姫」に反響

    (CNN) おとぎ話の結末のように「いつまでも幸せに暮らす」ためには、王子様が必要なの?――少女たちのそんな疑問に「幸せは自分自身の中にある」と答える、現代版のおとぎ話「Princess Bubble」が、米出版界で反響を呼んでいる。 この物語には意地悪な継母も、七人の小人も出てこない。主人公の「バブル姫」は大学卒業後、「旅と出会い」を求めてスチュワーデスとなり、自立した生活を送る女性。だが、昔読んだおとぎ話のように、幸せになるには王子様を見つけなければならないのでは――と悩んでいた。そんな姫に、妖精のおばあさんがこう語りかける。「当の幸せは、神様を愛し、他人に優しくして、今の自分に自信を持つことから生まれるものよ」 著者のスーザン・ジョンストンさんとキンバリー・ウェブさんは、大卒後、米デルタ航空のスチュワーデスとして活躍した同僚同士で、ともに独身だ。自分たちの経験を基に、「女性は王子様

    morutan
    morutan 2008/09/02
    『米国の成人女性の約51%が独身という、現代の世相』
  • これ以上簡単な料理は無いしウマイ。:アルファルファモザイク

    〜簡単な料理生活を充実させよう〜 ■必要条件(二つくらいクリアしてください) ☆火を使わない   ☆片づけ簡単 ☆時間がかからない  ☆包丁まな板使わない ■□■ 絶対条件 ■□■ ☆ウマイ って感じのを教えてください。 既出のでも大歓迎です。