タグ

2015年2月16日のブックマーク (8件)

  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります2015.02.16 12:008,095 渡邊徹則 みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タ

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります
    morutan
    morutan 2015/02/16
    乗り換えはカンタンですよ。Chromeの履歴をFirefoxにインポートすればいいんです。まるで引越し先に今まで使っていた家具が全部置いてあるみたいな感覚です。やったのは、いくつかの拡張機能をダウンロードし、
  • Amazon.co.jp: ハウス 香りソルト イタリアンハーブミックス 袋入り 37g: Grocery

    morutan
    morutan 2015/02/16
    カルディとかにあるのかなあ
  • 渋谷駅から徒歩10分。買い物帰りに行ける熱帯ジャングル「渋谷区ふれあい植物センター」で、季節外れの夏休みを満喫する - ココロ社

    あと一か月ほど寝たり起きたりしたら春がやってくることは確実だが、実際のところ、寝たり起きたり以外のこともしなければならない。 そう思うと、さっと南の島にでも行きたいと思ったりもするが、南の島に行く旅を準備する気力は、もうすこし日照時間が増えないことには養えず、暖かくなってきたらきたで、東京も南国で、自然も少なくないし、なかなかのものだと思い、ついに南の島に行くことはない。 この季節、休日はさっさと買い物を済ませて家に帰ることが多いのだが、渋谷駅から10分ほど歩いたところにジャングルがあるのを発見し、わたしの暗黒の買い物生活に光が差したのだった。 渋谷の歩道橋まわりもよく見ると楽しい 渋谷の東口を出て、歩道橋をのぼる。 JR渋谷駅、山手線内回りのホームと同じ高さになっていて、電車を待つ人たちと向き合える場所がある。ただそれだけなのだが、ここでしばらくぼんやりして、電車を待っている人に想いを馳

    渋谷駅から徒歩10分。買い物帰りに行ける熱帯ジャングル「渋谷区ふれあい植物センター」で、季節外れの夏休みを満喫する - ココロ社
    morutan
    morutan 2015/02/16
    温室はよいですの。新宿御苑までいかないとないかとおもってたけど、こんなところに
  • 資料検索 検索結果一覧

    検索結果一覧 トップページ > 検索条件 > 検索結果 検索キーを指定してください。 検索条件指定へ戻る

    morutan
    morutan 2015/02/16
    熊倉伸宏  土居  甘え
  • Amazon.co.jp: 死の欲動―臨床人間学ノート: 熊倉伸宏: 本

  • 慶應義塾大学出版会 | 浅利慶太の四季 著述集 1 | 浅利慶太

    Ⅰ 1955―1956 演劇の回復のために-新劇を創った人々へ 新劇の混乱について ジャン・アヌイ論-詐術的手法について Ⅱ 1956―1961 新人の椅子(対談 遠藤愼吾、浅利慶太) 若い劇団の一方向-遠藤愼吾先生へ 新劇にふたたび古典的伝統を(対談 芥川比呂志、浅利慶太) ジャン・アヌイについて 詩劇ぎらい 『マクベス』における福田恆存氏の失敗 モスクワ芸術座は世界演劇の殿堂か 創作劇の流行 現代演劇の不毛 翻訳劇と創作劇(対談 根村絢子、浅利慶太) 『ひかりごけ』雑考 Ⅲ 1962―1971 演劇界の将来とプロデュース公演-尾崎宏次氏に反論する 十周年の四季と新出発の日生劇場 加藤道夫の神話-演劇の純粋化を求めた一つの魂 日生劇場の昨日と明日 「反演劇」と民藝の舞台創造-劇団民藝講演『ゴドーを待ちながら』 新劇展望 (対談 山崎正和、浅利慶太) 新劇団再結成への提言-全新劇団解散論

    慶應義塾大学出版会 | 浅利慶太の四季 著述集 1 | 浅利慶太
    morutan
    morutan 2015/02/16
    自分的にはこのまえに福田恆存と吉田健一とシェイクスピアかなあ。。(ソンタグのあれももっと
  • 錦織圭とコーチ(マイケル・チャン)が受けた「人種差別」 よく耐えた、よく乗り越えた 全豪オープン、無念のベスト8 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    錦織圭とコーチ(マイケル・チャン)が受けた「人種差別」 よく耐えた、よく乗り越えた 全豪オープン、無念のベスト8 現代ビジネス 2月15日(日)6時2分配信 全豪オープン準々決勝、前回大会の覇者・バブリンカ(スイス)のサービスエースが決まり、錦織圭(25歳)の敗退が決まった瞬間、日中が失意のため息に包まれた。 だが、現地で試合を見ていた海外のテニスファンの反応は、日人とはまったく違うものだった。 錦織の健闘を称え、コートを去る背に拍手を送りながらも、観客たちはどこか満足気。 「アジア人にしてはよく頑張ったね」 彼らの表情は、そう言っているかのようだった。 米スポーツ誌『スポーツ・イラストレイテッド』で、テニスを専門に取材するベテラン記者のジョン・ワーサイム氏が証言する。 「日では大人気だと聞いていますが、正直に言って、錦織は海外のテニスファンの心はまったく摑んでいません。

    錦織圭とコーチ(マイケル・チャン)が受けた「人種差別」 よく耐えた、よく乗り越えた 全豪オープン、無念のベスト8 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    morutan
    morutan 2015/02/16
    差別がどうとかよりもそういうのも含めたメンタル、モチベーション-モラルの保ち方、考え方の問題だの >『錦織圭マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』< 良いBLぽい
  • Light and Shadow - Y.Ernest Satow | Gallery 916

    Weekday 11:00 - 20:00 Saturdays and Holidays 11:00 - 18:30 Sundays and Mondays Closed 光と影 ー アーネスト・サトウが抱いた写真への憧憬 タカザワ ケンジ(写真評論家) 画面のなかに鳥が舞っている。 それはまぎれもなくこの世界の一断片であるはずだが、肉眼ではこうは見えない。写真がなければ、このようなイメージは生まれなかった。しかも、写真家がこのように写真を撮り、印画紙に現像できたからこそ、いま、ここにある。そして、半世紀以上も前に撮影された写真であるにも関わらず、私たちの胸を打つ。 この写真を撮影したのはアーネスト・サトウ。残念ながら、1990年にすでに鬼籍に入ってしまった写真家である。サトウは1927年、日人の父とアメリカ人の母との間に、東京の郷に生まれた。戦争中も日ですごし、戦後、早稲田大学法学

    Light and Shadow - Y.Ernest Satow | Gallery 916