タグ

Artに関するmorutanのブックマーク (203)

  • ヴァニラ画廊 -Vanilla Gallery -

    1st.STAGE 1/29〜2/3 2nd.STAGE 2/5〜2/10 ※1st.STAGEと2nd.STAGEで展示内容が変わります。 人間の意識の中には表層に現れない深く大きな部分がある、フロイトの精神分析の言葉にふれたとき大きな衝撃を受けた記憶があります。そしてその深い大きな部分、深層心理をいろいろな方法を使い表に導き出す。詩や文学、絵画や写真、シュウルレアリズムの作品群にふれたとき自分の内面を表現したいという欲求にすごく駆られたのを思い出します。 小さいときの性的な衝動の甘味な記憶は不思議な体験としてほとんどの人に残っていると思います。でもそれがどこから来て自分の中に宿り巣くい醸成していくかは考えてもなかなか明瞭に意識の中へはやってきません。おぞましく淫らで甘酸っぱい行為は整えられた日常にさりげなく張り付き理性の眠りとともにあふれ出てくる。ドクドクとほとばしる何かが快感となり生

    morutan
    morutan 2011/05/07
    ケイさんの
  • Marina Peck

    morutan
    morutan 2011/05/03
    けっこういいかも。「女性」系
  • A. R. Penck - Wikipedia

    morutan
    morutan 2011/04/29
    ああ、コミュニストグループ参加してたかw てか、フランクフルター1stぽいのにジャズやってるのがおもしれーww
  • ˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪دیوانی🤪ˎˊ˗ on Twitter: "@m_um_u ブログだったらこの辺に ▶ イスラムアート紀行 http://j.mp/edW7R3 興味あるなら代々木上原の東京ジャーミィ行ってみるといいよ。ガチでトルコ職人が作ってる建造物だから片鱗満載。 http://j.mp/hmUW4M おいらもまだ行ってないけどな。"

    morutan
    morutan 2011/04/27
    そのうち逝く。代々木上原
  • CLASHの空間 - 関心空間

    morutan
    morutan 2011/04/26
    ああ、いらした  やっぱつえーな(笑) 好事家リスト
  • 雲衣。の空間 - 関心空間

    プロフィール ☆2009年9月から「温泉デクロワ主義者」を名乗る/ 笑。 子供の頃より(懶惰にして)仙人贔屓。 長じては老荘とスーフィズムに   、、、  縁あって雲の近くに遁世 「人生は棒に振るためにある」 「こんな穢土で出世するのは、むしろ不名誉なこと」 を自家製motto として 温泉Mac  と工藝 現代美術とHidden Truths /@M・エリアーデ etc. を玩具に 散策三昧 鳥・虫・石・艸・風と交わり 閑暇を纏う シュルレアリスム革命とグノーシス ジム・クラークとジミ・ヘン   セネカとロヨラ、兼好法師  毛澤東とJoseph Beuys ゴダールとマルクス・アウレリウス Robert Rauschenberg と砂漠のロレンス 、そして 架線に散り去る火花のごとき澄江堂 芥川の諧謔 故 Kurt Vonnegut の地獄に佛の

    morutan
    morutan 2011/04/26
    好事家リスト
  • コイトゥス再考 飯沢耕太郎

    現代の性愛の再考察をテーマとする欄において、同時代の写真作品について語ることは、極めて有意義な試みであるはずだ。 写真を撮るという行為が、その対象の猥褻さを問わずエロティックな要素を孕む行為であり、またある種のフェティシズム告白であるというのは、古くから言われてきたことである。 そこで今回は、80年代のエロティックフォト全盛期に写真評論家としてデビューし、現在に至るまで写真評論世界の第一人者として執筆活動を続ける飯沢耕太郎氏をゲストに迎えお話を聞いた。 ネット台頭によるエロスの二極化、震災という未曾有のタナトスの果てにある祝祭、エロの未来を切り開く新しいコードと表現…。日写真界の名伯楽が語る「写真とエロの現在、未来」。ロングインタビューでお届けします。 (2011年4月 東京綜合写真専門学校 飯沢耕太郎氏の研究室にて) 飯沢 実はここ一ヶ月くらい、エロス関連のインタビューが立て続けにあ

    morutan
    morutan 2011/04/22
    こっちも震災後に売れてる、と
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    morutan
    morutan 2011/04/18
    「言語を生みだす本能」  「野生の思考」は小説的エッセイ程度な感触(愚痴話)
  • Amazon.co.jp: 芸術と聖なるもの (1980年): G.ファン・デル・レーウ (著), 小倉重夫 (翻訳): 本

    morutan
    morutan 2011/04/18
    ごちそうさま
  • phosphorescence: 真っ白と黒のゲルニカにたくさん色を塗れたら

    morutan
    morutan 2011/03/30
    キュビズムと未来派について、継続調査中  cf.タマラ・ド・レンピッカ
  • ミューぽん Mupon: 東京の美術館割引アプリ | Tokyo Art Beat

    ミューぽん は美術館の割引券クーポンです。 ミューぽんは、東京都内・関東近郊を中心に、掲載の美術館・アートイベントアプリ画面を表示すると割引が受けられるクーポンです。イベント情報は毎週最新の情報に更新され、美術館での展覧会を中心に、アートフェアや地域型イベント、パフォーマンスや映画まで、様々なイベントが追加されます。使い方は簡単、窓口で割引チケット画面をタップして見せるだけ。 これまでに、のべ110,000人がミューぽんでイベントに足を運んでいます。有効期間中、さまざまな展覧会・イベントを割引料金でお楽しみください。 ※Android版の開発は終了しております。 年間のべ約200件以上のイベントの割引を掲載! 会期のスタート・終了をプッシュ通知でお知らせ 学割との併用ができるイベントも多数 友達を誘って出かけるとさらにお得! 感想をSNSで簡単にシェア

    morutan
    morutan 2010/12/11
    1000円するやんけ。。
  • ジョルジョ・ヴァザーリ (vasari) on Twitter

    Name ジョルジョ・ヴァザーリ Location フィレンツェ Bio 史上初の美術史家。フォロー、リムーブお気軽に。

  • “村上隆氏に抗議デモ”実際は…? ベルサイユ宮殿の作品展に行ってみた。

    フランス主要新聞の1つ、フィガロ紙の一面と文化面2面も飾った、現代美術家・村上隆の作品展「Murakami Versailles」。日仏の事前の報道やネットでは、「ベルサイユ宮殿での展示にその作風が合わない」と、「抗議デモが行われた」等々のやや扇情的、かつ批判的な評価が下されていたが、実際のところはどうなのかを確かめるべく、ナリナリドットコムのフランス特派員が現地を訪れてみた。 ◎館内の様子 いつものように世界各国からの旅行者が行列するチケット売り場では、今回の展示に関する小さなパンフレットを配布していたが、受け取る人はまばら。観光客は村上隆の展示が始まったということをほとんど知らないのかもしれない。 館内に入り、会場のスタッフに村上隆の作品に対する印象を聞いてみたところ、当然かもしれないが、皆一様に高い評価をしていた。また、館内では幾つかの報道陣がそれぞれインタビューを行っており、欧米系

    “村上隆氏に抗議デモ”実際は…? ベルサイユ宮殿の作品展に行ってみた。
    morutan
    morutan 2010/09/15
    けっきょくグラウンドゼロ焼きコーランみたいに一部の小団体の抗議行動だったんかのぅ。ブルカ禁止も傍目に騒ぎ過ぎみたいだし  >実際には10人にも満たない育ちの良さそうな老人たちによる陳情
  • 芸術家が集ったベルギー・ラテーヌ村の企画展-渋谷Bunkamuraで

    morutan
    morutan 2010/09/15
    産業革命以後の田園絵画、ということでマッキアイオーリ思わせるのぅ。地味だけど、フランダース、と
  • 少女幻想記録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ メンテナンス中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    morutan
    morutan 2010/09/07
    椹木 野衣の「爆心地の芸術」も含めてあの集団は阿呆だと思ってる >実際、日本でも本格的な作品を作ろうとしている真摯なアーティストはたくさんいる。問題は、ポピュリズムとオリエンタリズムに流されたキュレー
  • マイブコメ&フェミニスト村上隆子の出世 - ohnosakiko’s blog

    この数日、村上隆関連のニュースやTogetterが次々お気に入りに上がってくるのをどんどんブクマしてコメントつけていたら、自分でもウザったいほどの数になったので並べてみた。最後に短いまとめを付記。 ● 貴族社会の象徴たる場所と顧客はセレブの現代アート。案外通じていると思うがそういう話ではないのか。 ベルサイユ宮殿での村上隆作品展に反対運動=フランス(時事通信) - Yahoo!ニュース ● 極東の根無し草の不良が由緒正しいおフランスの箱入り娘を強姦しようとして拒否されてる図ですか 痛いニュース(ノ∀`) : 「歴史遺産への冒涜だ!」 ベルサイユ宮殿での村上隆氏の作品展に反対運動起こる…仏 - ライブドアブログ ● 世界はスーパーフラットじゃないよねということがわかるtogetter/ハイコンテクストのオタク文化を別のハイコンテクストの現代アートで翻訳ってアクロバティックすぎやしないか。両方

    マイブコメ&フェミニスト村上隆子の出世 - ohnosakiko’s blog
    morutan
    morutan 2010/09/06
    これみてタカポンが女装してくれたらちょっとおもろい
  • 村上隆とセルフオリエンタリズム

    叩かれる村上隆。村上隆の言説の問題点と背景について@inumashさんのツイートをまとめました 関連:「村上隆とセルフオリエンタリズム」を受けたツイートまとめ - Togetter http://togetter.com/li/47274 Togetter - 「村上隆批判と村上隆自身および東浩紀による反論など」 続きを読む

    村上隆とセルフオリエンタリズム
    morutan
    morutan 2010/09/04
    状況をとらえるのにセルフオリエンタリズムという言葉はわかりやすかったけどやはり問題はそのアイロニカルな姿勢をどこで解除するか?ということのような(ミイラ取りがミイラに
  • アートシーンではなく<文化>を! - 泥沼通信

    VOL 3号に『 ポスト・ノー・フューチャーにとって政治とはなにか──シーンなきアートの現場から (by 工藤キキ)』というインタビューが掲載されている。工藤キキさんという人については全く知らないのだが、このような雑誌に載っていることからみて、左翼系の人たちと何かつながりがあるのだろう。しかしこのインタビューの内容は、アンチ・キャピタルなVOLの編集方針と大きく隔たっており、第3号のテーマとされている「アートとアクティヴィズムのあいだ」という問題に対する混乱と無理解を象徴しているものではないかと思う。 このインタビューで工藤氏は会田誠(参考)、岩愛子(参考)、Chim↑Pom(参考1,2)などのアーティストを例にとりながら、日の新しいアートムーブメントの政治性ついて語っている。その特徴として、「虐げられているという前提からの抵抗」のようにリアクティヴなものではないことや、特定の表現メデ

    morutan
    morutan 2010/08/29
    そういった「脱構築」を目指すはずのArt自体が構築されたものという外からの雑音に囚われていっている、という指摘だと思うけどな工藤さんのは。C↑P↓にしても文脈(批評)がなければ成立しないわけだし
  • アートとアクティヴィズムのあいだ───あるいは新しい抵抗運動の領野について 高祖岩三郎 - Garege Sale

    文化はもはやことさら特権化された劇場ではない。転覆的芸術は、日常生活の組織に対する抵抗の形態全体にとって切っても切れない部分に成りえる。 ───Raoul vaneigem ニューヨークで、東京で、リオデジャネイロで、ケープタウンで、上海で──世界中の大都市で、文化領域全般がかつてない規模で膨張している。ハードもソフトも含めた電脳空間の充溢。グラフィティ、音楽漫画など、若者文化のグローバリゼーションささやかな印刷物に依っていたミニコミのインターネット上の百花繚乱。ファイン・アート、インテリア、ファッション、建築、グルメ・フードなど、特権的だった文化領域の紛うことなき大衆化。わたし個人が80年代に勤務していたニューヨークのアート業界は、アーティスト、評論家、画廊、美術館、雑誌など、全ての数量について、現在、当時の百倍以上に膨れ上がっている。これは一体どういうことか?これはまず都市部における

    アートとアクティヴィズムのあいだ───あるいは新しい抵抗運動の領野について 高祖岩三郎 - Garege Sale
    morutan
    morutan 2010/08/29
    エスタブリッシュ化したアート(もしくは消費的に構築された日常)をプロシューマー的に解体、というのは間違ってないと思うけど。。
  • asahi.com(朝日新聞社):街中を現代アートが彩る 国際芸術祭開幕前の名古屋 - 社会

    オアシス21の「水の宇宙船」に設置されたカーブミラー=11日午前、名古屋市東区、小川智撮影オアシス21の「水の宇宙船」内に設置されたカーブミラー=11日午前、名古屋市東区、小川智撮影  国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2010」の開幕を21日にひかえた名古屋の街中に、現代美術作品が次々と姿を現している。  繁華街・栄に隣接する複合施設「オアシス21」では11日、日を代表する美術家・草間彌生さんの作品が設置され、一般公開が始まった。屋上の公園「水の宇宙船」に、カラフルな水玉模様のオブジェ15個を浮かべた「命の足跡」とカーブミラー約120枚を沈めた「求道の輝く宇宙」。設置に立ち会った建畠晢・芸術監督は「ともに都市の光景を変容させ、『都市と祝祭』というトリエンナーレのテーマを象徴する作品」と話した。  中区錦1丁目のビルの屋上には「299792458m/s」というネオンサインが輝く。英国出身の

    morutan
    morutan 2010/08/12
    愛知でも都市な芸術祭あるのな