タグ

2011年2月26日のブックマーク (22件)

  • 始まった業務アプリの開発

    スマートフォンの業務利用が格化してきた。メールやスケジュール機能を使うだけではない。業務アプリケーションを動かし、システムの一部として使う。磁気カードリーダーの装着や動画によるプレゼンなど、活用アイデアが満載だ。社内外どこでも瞬時に情報システムにアクセスでき、アプリケーションや周辺機器次第でさまざまな機能を追加できる、スマートフォンならではの利点を生かした取り組みである。 「この商品のSサイズはありますか」。衣料品販売を手掛けるユナイテッドアローズの新宿店で顧客からこう聞かれた店員は、iPhoneを取り出した。画面をタッチし、その商品のタグに記載されている商品コードを手早く入力する。 すると画面上に、その商品の現時点での在庫数が表示された。「申し訳ございません。在庫がないようです。色違いでしたらございますが、お持ちいたしましょうか」─。 ユナイテッドアローズは2010年9月、一部の店舗で

    始まった業務アプリの開発
  • jQueryモバイル用のコードをPHPで簡単ジェネレートできる「jqmPhp」:phpspot開発日誌

    jqmPhp | HTML Code Generator for jQuery Mobile Framework | jqmPhp jQueryモバイル用のコードをPHPで簡単ジェネレートできる「jqmPhp」。 次のようなコードにより、簡単にjQueryモバイルのページを作れます。 <?php include 'lib/jqmPhp.php'; $j = new jqmPhp(); $j->addBasicPage('', 'Hello World', 'It's works!'); echo $j; ?> addBasicPageメソッドによって、jQueryモバイルでのページを簡単作成可能。 単にページの追加だけではなく、ボタンを追加したり、各種コントロールの追加がPHPで出来るところが特徴です。 以下、jqmPhpで作ったページデモ。実際に動作するデモページはこちら このスマートフ

  • ウェブ制作にきっと役立つインフォグラフィックのまとめ

    内容もさることながら、デザインも素晴らしいウェブ制作関連のインフォグラフィックを紹介します。 ウェブ制作にきっと役立つものから、にやりとするものまでを厳選しました。

    motchang
    motchang 2011/02/26
  • スマフォサイト作りの前に知っておくべきデザインギャラリー等リソースまとめ:phpspot開発日誌

    スマフォサイト作りの前に知っておくべきデザインギャラリー等リソースまとめ。 「スマートフォン向けサイトの作り方エントリのまとめ」にてスマフォ用サイト作りの基はまとめましたが、実際にデザインする際の参考になりそうなギャラリーサイトやブログエントリをまとめてみました。 インタフェースの研究ということで、サイトデザインのみではなくアプリのデザインギャラリーも紹介。 ギャラリーサイト CSS iPhone 様々な海外ポータルやデザインサイトのiPhone向けサイトをサムネイル付きで紹介。 どのサイトもよくデザインされており、非常に参考にできる部分が多そうです。 iOSpiration iPhone Web Design Inspirations - iPhone and iPad Design Inspiration iPhone/iPadサイトやiPhone/iPadアプリ・ゲームのデザインギ

    motchang
    motchang 2011/02/26
  • MVCとRailsの基本構成を学ぼう

    Web開発フレームワークとして人気の高いRuby on Railsの最新版、バージョン3を使ってWebアプリ開発の基を学びます。 人気のフレームワークでWeb開発を学ぶ Ruby on Railsは、いまやWebアプリケーションの開発フレームワークの有力な選択肢の1つとなっています。Ruby以外の言語のWebアプリケーションフレームワークも少なからずRailsの影響を受けているので、現在Rubyを使っていないエンジニアにとっても、Railsを知ることは大いに参考になるはずです。もうすぐRails3認定試験が格的に開始されるということもあり、この連載では、試験範囲の流れに沿って、Railsの基礎についてご紹介していきます(ただし、必ずしも試験対策というわけではありません)。 今回、連載第1回として記事では、Railsを理解する上で基となる考え方であるMVCについて説明した後、Rail

    MVCとRailsの基本構成を学ぼう
  • 中級プログラマが初めてひとりでWebサービスを作るときにやったこと–(2) -歌って踊れるプログラマー

    前回書いたとおりとりあえず1月中に何か作るっていうことではじめたこのプロジェクト。 BETA版という逃げ道を作ってしまったのですが、カタチができたので許してくださいごめんなさい。 「酒ばっか飲んでるけどプログラム書けるわけ?」と言われることが多すぎるので、ちゃんとプログラマだよっていうアピールのために作ることにした、っていう感じ。えいやではじめただけあってドキュメントと呼べるものも仕様書もない。大丈夫、脳内に仕様書がある!的なノリでし。 子どもの成長過程を見れる、アルバムサイトができたよ まだまだ課題がだいぶ多いのですが、アルバムサイトを作りました。 モバイルサイトと称していますが、アカウントの発行がモバイルからしかできません。PCからでも使えます。 PHPMySQL、フレームワークはZendFramework。動画部分は動画変換エンジンGemediarを利用しています。 写真をメ

    motchang
    motchang 2011/02/26
  • 基礎から理解するためのCSS3に関するサイトのまとめ|Webpark

    CSS3はIEが対応できていないこともあって、今まであまり紹介してませんでしたが、使いこなせると面白そうなのでまとめてみました。 CSS3リファレンス 有名なサイトですね。CSS3に限らず、HTMLJavaScriptなど膨大な情報量です。 CSS-EBLOG 各ブラウザで先行実装しているCSSプロパティがまとめられています。 CSS3 Files 【2010.4.25 追加】海外サイトですが非常に見やすいです。各ブラウザの対応状況の載っていて重宝します。 次にブラウザごとの対応状況を確認するサイトを紹介。 HTML5 & CSS3 READINESS HTML5とCSS3のブラウザごとの適応状況を視覚的に見ることができます。2008年からの年別でも見ることができます。 HTML5 & CSS3 Support こちらもブラウザごとの対応状況がまとめられています。CSS3はプロパティ、セ

    基礎から理解するためのCSS3に関するサイトのまとめ|Webpark
  • 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

    先週の水曜日に、IBMのビジネスパートナーの方々が中心となって設立された団体「Open Source協議会 System i」のセミナーで「IT大変革。今、何にどう取り組むべきか! ~知っておきたい技術動向とキャリアの描き方~」というセッションのスピーカーを、アイティメディアの藤村厚夫取締役と一緒に務めてきました。 藤村さんからはセッションのテーマとして「お互いに、今後5年のあいだにインパクトがあると思われる動向を5つ挙げて説明しよう」という提案をいただいていたので、僕としては少し考えて次のような5項目を挙げることにしました。 セミナーでこの5つについて話したことを、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 業務の定型化の波 1つ目の動向は「非コア業務、�バックオフィス業務の定型化の波」です。これによってこれまで以上に業務のパッケージソフトやサービスへの置き換えが進むと考えていま

    今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向
  • 2011年2月のこれだけ読めば分かる Web 制作者向け情報まとめ | ウェブル

    先月の記事が相当人気でしたので今月もやります。また今月も人気なら来月もやります。 これは Web サービスに使えると思った情報 Web サービスを作りたくなるアイディア込みの記事 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) – パパパパ この記事は精神からではなく、アイディアから Web サービスを作りたくしてくれる記事でした。私はこの記事を通して以下のことを学んだというか勝手に気づいたのでリストアップしておきますね。 ブログパーツを作って宣伝をする。 自動的に一周するサイクルを考える。 面倒くさいものを作ることで大手に参入されない。 時間を短縮する関係のサービスを作る。 べログとぐるナビから Web サービスの現在と今後を見る [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話 この一点に置いて、私は個人的にグルメ系の Web サービスとは誰かが得

    motchang
    motchang 2011/02/26
  • 「ホームページを作る人のネタ帳」さんのリデザインをしました

    2013年3月23日 Webサイト制作, Webデザイン Webデザインには大きく分けて2種類あります。新規作成と、既存のサイトのリデザインです。今回「ホームページを作る人のネタ帳」さんのリデザインをお手伝いさせて頂きました!リデザインにあたり、改善点やリデザインの流れをケーススタディーとして公開してみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 打ち合わせ リデザインにあたり、まずは入念な打ち合わせをします。Yamadaさんからの要望は、 とにかく読みやすく、スッキリと 差し色にピンクを使いたい jQueryを使った何か仕掛けが欲しい の三点。文章主体であるこちらのブログでは読みやすさが命。スッキリとしたデザインを第一にしてほしいとのこと。また、「ユーザーに数秒でもいいので楽しんでもらいたい」という思いから、何か仕掛けを、と依頼されました。Yamadaさんらしい遊び心ですね

    「ホームページを作る人のネタ帳」さんのリデザインをしました
    motchang
    motchang 2011/02/26
  • 51664458 - ブログ

    51664458 2011年02月22日 51664458

  • httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録

    最近学科の友人3人とサーバ/セキュリティについての勉強会を週1で行っていて、毎回何か調べてくることになっており、今回は apache の設定について少し調べてきました。初心者がまとめたので間違っている部分があるかもしれませんが、勉強の役に立てて頂ければ幸いです。 httpd.confはどこにある? 最小限のhttpd.conf 3つのセクション セクション1: GlobalEnvironment セクション2: MainServerConfiguration セクション3: VirtualHosts モジュールの追加 外部設定ファイルの読込み サーバリソースの監視方法 httpd.confはどこにある? OSによって異なりますが、以下の階層に置いてある可能性が高いです。 CentOS、FedoraなどRed Hat系 /etc/httpd/conf/ SUSE系、MacOSX /etc/a

    httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録
  • Flash?いいえ、HTML5です: ファイルのドラッグ&ドロップによるフォトアップロード機能について - mixi engineer blog

    はじめまして。コミュニケーションサービス開発部の澤と申します。コーヒーカレーをこよなく愛する新卒2年目の新米エンジニアで、弊社Webのフロントエンドを主に担当しています。最近はmixiスマートフォン版(mixi Touch)の開発にも精力的に取り組んでいます。 さて、日はPC版のmixiで1つの機能をリリースいたしました。ファイルをWebブラウザにドラッグ&ドロップするだけで写真をmixiフォトにアップロードできるもので、HTML5 File API※1を採用しています。記事ではこの機能について色々とお話をしたいと思います。 なにこれ? 以下では、ドラッグ&ドロップによるアップロード機能を「機能」と呼びます。 百聞は一見にしかずです。機能のプロモーションムービーがありますので、まずはこちらをご覧ください。 動画では下記を説明しています。 従来のアップロード方法からドラッグ&ドロッ

    Flash?いいえ、HTML5です: ファイルのドラッグ&ドロップによるフォトアップロード機能について - mixi engineer blog
  • Webサービス用にさくらのVPSサーバーを借りた後で役に立つ記事色々:phpspot開発日誌

    WEBサービス用にさくらのVPSサーバーを借りた後で役に立つ記事色々 さくらVPSサーバの人気が高いということで、借りたらやる設定についての記事をまとめてみました。 さくらのvpsといっても普通のcentosと一緒なので、他のvpsサービスやec2でも使えます。レンタルサーバーと違って最初はなにも入ってないので初期設定が必要ですが、これさえみとけば大体大丈夫というものをまとめてます。 さくらのVPS 初期設定 【さくらのVPS】初期設定をしてみた | Untitled Documents. root パスワードの変更、ユーザ追加、sudoers編集、ssh公開鍵設置、パッケージ管理ツールの設定等 CentOSをサーバーとして活用するための基的な設定 (さくらインターネット創業日記) sshのポート番号変更、公開鍵設定、ファイアウォール設定の他、不要サービスの停止といったさくらインターネッ

  • コードを書く全ての人に - builder by ZDNet Japan

    PHP技術者認定機構、ウェブセキュリティ試験を導入--サイバー攻撃の激化を受け ウェブサイトを狙うサイバー攻撃の脅威が高まっていることから、PHP技術者認定機構は開発者やユーサーを対象にウェブセキュリティ試験を導入する。 2018-12-12 11:25:00 「etcd」がCloud Native Computing FoundationのインキュベーティングプロジェクトKubernetesクラスタの情報を保持する分散KVSプロジェクトetcdが、Cloud Native Coputing Foundation(CNCF)にインキュベーティングプロジェクトとして加わった。 2018-12-12 11:07:00

    motchang
    motchang 2011/02/26
  • HTML5+CSS3で実装された、さまざまなUIエレメントのコレクション

    パラグラフ・リスト・見出しなど [ad#ad-2] UIパーツの使い方 下記の3つのステップで、これらのUIを自分のページで利用できます。 IEへの対応 IEにHTML5を理解させるために、2つの重要なファイルを使用します。 <!--&#91;if IE&#93;> <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <link rel="stylesheet" href="ie.css" type="text/css" /> <!&#91;endif&#93;--> CSSのインクルード スタイルシートファイルをインクルードしてください。もし使用するエレメントが限られているのであれば、その箇所のみで大丈夫です。 <link rel="stylesheet" href="reset.css"

  • node.jsはじめました - KAYAC engineers' blog

    はじめまして! 技術部2年目のsugyanと申します。 初めてtech.kayac.comに投稿します! 先日自分のブログで書いた記事が思いのほか好評だったので、これについてもう少し詳しく書いてみようと思います。 node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる - すぎゃーんメモ node.jsについて 最近話題の、サーバーサイドJavaScript「node.js」。みなさん触ってみてますか? 「Google V8 JavaScript Engineによるイベント駆動の…」と、どんなものかは知っているものの実際には触っていない、という人がまだ多いような気がします。 僕も昨年の12月くらいにようやく触ってみた という程度なのですが、意外にお手軽で簡単に使えるし面白いので、 「JavaScriptはまだニガテで ><」というヒトでも安心して始められるのでは

  • 日本では絶対にプログラミングしてはならない

    "Librahack"共同声明に関する詳細情報 あれだけ馬鹿げたことをして、いまだに被害届の取り下げが行われないのか。何故か。前例がないからか? 被害届の提出に対する萎縮か? 意味が分からない。 日は、Winnyの開発者を逮捕して、P2P技術の合法利用という道を塞いだ。ナップスターの例にみられるように、合法利用に転換する道はあったはずなのだ。Winnyプロトコルは、たしかに違法目的にしか利用できなかったが、管理サーバーのない、純粋なP2Pによるネットワークによって、実用的なファイル共有を実装した最初の例として、Winnyはソフトウェアの歴史に名が残るはずだ。また、BitTorrentプロトコルは、LinuxのISOイメージの配布、ゲームのアップデートパッチの配布、さらには、合法的なゲームの販売における配布そのものにすら、使われている。その道を日国自ら閉ざしてしまうとは情けない。検索エン

  • これからnode.jsを始める人のためのインストール系エントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに node.jsが熱いですね。 これからnode.jsを勉強したり、node.jsで何かアプリケーション作ってみたいという人のために、node.jsの環境構築(インストール)系のエントリを集めてみました。 サーバサイドJavaScript Node.js入門posted with amazlet at 14.02.16清水俊博 大津繁樹 Jxck 小林秀和 佐々木庸平 篠崎祐輔 高木敦也 西山雄也 アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 247,116 Amazon.co.jpで詳細を見る プラットフォーム別に分けてみましたので、お好きな環境でnode.jsに触れてみてください。ざっと眺めてみた感じ、Macでやるのが一番簡単みたいです。 Windows + cygwin Windowsでもcygwinを入れてあげてればnode.jsは動きます。 node.jsをWindo

    これからnode.jsを始める人のためのインストール系エントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸
  • 東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    motchang
    motchang 2011/02/26
  • オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1) | WIRED VISION

    オーランチオキトリウムが、日を産油国にする(1) 2011年2月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/4 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 2010年12月、「オーランチオキトリウム」という聞き慣れない生物が新聞やネットのニュースで大きな話題を呼んだ。これは、オイルを作る藻類の一種で、従来よりも10倍以上高いオイル生産能力を持つという。バイオ燃料はいったいどこまで実用化に近づいているのか? バイオ燃料を長年研究してきた、筑波大学大学院の渡邉信教授にうかがった。 燃料としてそのまま使えるオイルを作る「オーランチオキトリウム」 オーランチオキトリウムは、ラビリンチュラという従属栄養生物の一種。光合成はせず、有機物をエサとして取り入れる。 ──オイル生産効率の高い藻類「オーランチオキトリウム」の

    motchang
    motchang 2011/02/26
  • HTML5とCSS3によるWebサイト用デザインテンプレートの配布サイトのまとめのまとめ(+α) | bontaro.net::blog

    最近、このブログに“HTML5 CSS3”といったキーワードで訪問してくれるユーザの方が多くなってきました。Googleのキーワードによると、これに加えて“テンプレート”という需要もあるみたいです。私としても、近いうちにHTML5とCSS3によるWebサイト用デザインテンプレートを配布したいなぁと思い、今回はそのまとめも兼ねて記事にしたいと思います。 HTML5とCSS3によるWebサイト用デザインテンプレートを配布しているサイトを紹介している記事 以下の記事では、HTML5とCSS3によるWebサイト用デザインテンプレートを配布しているサイトを紹介しています。現存するテンプレートで有名なものは、以下の記事でだいたいのものはカバーできているのではないでしょうか。 プロフェッショナル用のHTML5+CSS3+jQueryのテンプレート -HTML5 Boilerplate | コリス HTM