タグ

2010年12月13日のブックマーク (6件)

  • ポインタ

    第10章 ポインタ ポインタとは、「変数のアドレスを記憶する変数」と定義することができます。 C言語の特徴にポインタが使用できることがあげられますが、ポインタからC言語がわからなくなったという話もよく耳にします。 けれども、順を追ってきちんと消化していけば、ポインタは難しいものではありません。読み飛ばさず、じっくりと理解するようにしてください。 10-1.変数とポインタ (1)変数とアドレス ポインタについて理解するには「アドレス」とは何かをまず理解してください。 int a = 123; は実際には下図のように、 「メモリ上のある番地(下図では1000番地)に変数a としての領域を確保し、 その領域に 123 を格納する」ということになります。

  • Alchemy が吐く AS3 ソースを深追いする - てっく煮ブログ

    as3C のソースがどんな AS3 のコードに変換されているかを細かく見ていこう。お題は前回紹介した malloc する関数。 // malloc sample (C) static AS3_Val myAlloc(void* self, AS3_Val args) { // 確保した値の初期値を受け取る int v; AS3_ArrayValue(args, "IntType", &v); // malloc でメモリ確保 int* p = (int*)malloc(sizeof(int)); // 確保したメモリに初期値を代入する *p = v; // ポインタを返す return AS3_Ptr((void*)p); } この関数を SWC に変換する過程の AS3 を見てみる。(参考:Alchemy で中間ファイルを消さない設定)少し長いけど全文掲載しておく。 public fi

  • Adobe AlchemyはFlashの隠し命令を使っているみたい - yukobaの日記

    今日から、Adobe MAXですが、明日、川崎さん、id:amachang、id:gyuqueさん、id:moriyoshiさんとともに、C-6「Flashはもういらない」でしゃべってきます。お時間がございましたら、ぜひ、お越しください。僕は「Flash Playerの作り方」というタイトルで話します。皆様のお話、相当面白そうですよ! 昨日、MAX前夜祭がありました。Adobe の方の、プレゼンテーションを聞いていて、Flash 上でC言語のプログラムを走らせる、Adobe Alchemy の話を聞いていて、名前は出た当初から知っていたのですが、一度も実行したことがなかったので、実行させてみました。 ちなみに、Alchemy 0.5 は cygwin では、バグっていてコンパイルができなく、http://www.adobe.com/cfusion/webforums/forum/messa

    Adobe AlchemyはFlashの隠し命令を使っているみたい - yukobaの日記
  • Adobe Alchemy登場、C/C++アプリをFlashで動作させる研究にLLVM技術採用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Adobe Alchemy 2008年7月、C言語で開発されたアプリケーションやPythonスクリプトがFlash Playerで動作するようになったという報告が複数のブログに掲載されていた。どうやらこの取り組みは一時的なものでも噂でもコンセプトプルーフでもなかったようだ。 Adobe LabsにAlchemyと呼ばれるプロジェクトが登場した。噂されていた内容がそのままプロジェクトになっている。 AlchemyはC/C++で開発されたコードをActionScript仮想マシン(AVM2)で動作するコードにコンパイルするための研究プロジェクトコード名。C/C++で開発された既存のライブラリをFlash PlayerやAdobe AIRで動作するWebアプリケーションから活用できるようにすることを目指している。Flash PlayerやAdobe AIRのポテンシャルを一気に向上させる可能性が

  • 無料サービスを使え! – 役立つ無料サービスのレビュー、まとめ、比較記事を紹介

    コンテンツへスキップ 無料で使える!HubSpotの顧客リストの活用法 無料のアンケート作成ツール 比較/まとめ 無料「Excel」 テンプレート 比較/まとめ 無料で使えるノートアプリ比較 (Evernote / OneNote / Google Keep) おすすめの無料Web会議システム5選 WebP Converter 徹底解説!初心者でも直ぐに使える HubSpot は、マーケティング、セールス、サービスのためのCRM(Continue reading 多くの人の声を聞くことで改善できることも多い 企業や団体など運営していContinue reading 就職・転職には必須となる履歴書・職務経歴書 これから就職活動をスタートContinue reading 便利なノートアプリで効率的な仕事をしよう いつの時代も仕事をしていてメContinue reading 近年、リモートワーク

  • flabaka.com blog

    next.config.jsの設定作成したNextJSブログのデプロイ先を Vercel ではなく、Static HTML Exportをした上で、契約しているサーバーに配置してアクセスしてみると、CSSが適用されていない&個別ページにアクセスすると、404エラーが… assetPrefix、basePath、trailingSlashなど、next.config.jsの設定を色々見直してみました。他にも画像やfaviconも表示されていなかったので、meta.jsファイルやmarkdownファイルのパスを修正してみました。 NextJSTailWindCSSでブログを作ってみる公式のチュートリアルが一通り終わったので、NextJSTailWindCSSでブログを作ってみました。デプロイ先は Vercel にしようかな? と思ったんですが、頻繁に更新するものではないので、SSG(Sta

    flabaka.com blog