タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

c++に関するmoto0915のブックマーク (2)

  • newでの二次元配列 - C++ Builder / Turbo C++ 質問の木

    あ、そうそう、vectorを使う手もあります。vectorについては↓こちらをどうぞ。 http://gimite.ddo.jp/bcbqtree/qtreemain.cgi?mode=thread&thread=39 //以下2行はファイルの先頭に。 #include <vector> using namespace std; vector<vector<int> > a(2, vector<int>(3)); ↑これで2×3のvectorができるので、あとは2次元配列と同じようにa[1][2]とかできます。deleteに当たるものはありません(勝手にやってくれます)。 2つ方法があります。 int (*a)[3]= new int[2][3]; //ここで配列を使う delete[] a; または int** a= new int*[2]; for (int i= 0; i<2; ++

  • インクルードガード

    [ C++で開発 ] インクルードガード 少し込み入ったプログラムを開発していると、ヘッダファイルを2重にincludeしてしまい、コンパイルエラーとなることがあります。ここでは、その回避方法として使われる内部インクルードガードと、include処理時間を大幅に削減しコンパイル時間を短くする冗長インクルードガードの2つを取り上げます。 (追加)最近のGCCでは#pragma onceも無警告で使用できるようになっているようです。 インクルードガードの必要性 2重インクルードの発生 まず、2重インクルードが発生する例を見てみます。

    moto0915
    moto0915 2007/05/10
    [programming]
  • 1