タグ

ブックマーク / yamasitataihei.tumblr.com (2)

  • デジタル化された明治大正時代の資料

    自分用のメモ、適宜追加削除。資料の量、個人的な重要度の順に並べてある。 国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp 国立国会図書館が収集・保存しているデジタル資料を閲覧することができる。資料の数などはこちらから。とにかく数が多いため、気持ち悪くなるまで読むことが出来る。 書籍を読むのならば近代デジタルライブラリーで十分なのだが、雑誌などからも資料を探したい場合には国立国会図書館デジタルコレクションを利用する。岡山畜産便り. 昭和32年 (4月)などといった変った資料も読むことが出来る。 「国立国会図書館図書館送信限定」の資料は、図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用すると、近くの図書館から閲覧することが出来る。(図書館向けデジタル化資料送信サービス参加館一覧) 複写ができない図書館があるので注意。 基的にビューワーは、数十ページ読むと程度にしか使えな

    デジタル化された明治大正時代の資料
    motowaka
    motowaka 2014/04/11
  • デザインという言葉

    デザインと見た目は、だいたい同じような意味で使われている。 だから見た目という意味で、デザインって言葉を使う人は、デザインなんかは好き好きでしょうというような発言をする。そういう人とは別に、意匠や構造なども含めてデザインとして捉えている人もいる。この二者が、日常会話するのはなんら問題ないんだろうけど、仕事を一緒にするとなると、かなり厳しいことになる。 実際、デザインという言葉に対する認識の違いによって、この世の中に生まれたダサイ商品は多いと思う。 見た目の意味でデザインを使っている人が認識を改めようと思えば、なんだかんだで一時間程度読んだり考えたりすればすむことなんだけど、普通は大人になって言葉の定義について考え直そうとは思わない。あとこれまで間違った定義を基準にものを考えてきたから、新しい知識を元にして考えるのが難しいというのもあると思う。人間だれしも難しいことは嫌いなのだから、知識はあ

    デザインという言葉
    motowaka
    motowaka 2013/04/26
    ものすごく基本的なことを知っていて、それに沿ってものを考えることができるかってだけの話なんだけど、改善しようとするとかなり難しい。
  • 1