ブックマーク / ascii.jp (14)

  • NETGEARのトライバンド対応ギガビットルーターが来月発売

    NETGEARから、日市場では初登場となる、トライバンド対応のギガビットルーター「Nighthawk X6 R8000」が発売される。4月30日発売予定で、ツクモパソコン店では予約受付中だ。 「Nighthawk X6 R8000」は、2つの5GHz帯に2.4GHz帯を合わせた3つの周波数帯を同時に使用できるギガビットルーター。最大で1300Mbps(802.11ac)、1300Mbps(802.11ac)、600Mbps(802.11n) のワイヤレススピードを実現するという。 また「Smart Connectテクノロジー」により、端末ごとの対応速度に合わせて自動で周波数帯を割り当てることが可能。従来規格対応の遅い端末に引きずられることなく、最新端末の高速通信を最大限に利用できる。 さらにワイヤレスクライアントの位置に追従して電波の送信方向や出力を最適化する、独自の「Beamform

    NETGEARのトライバンド対応ギガビットルーターが来月発売
    msanuki
    msanuki 2015/03/14
  • DSP版の単品販売が解禁! Windows 7だけで購入が可能に!

    PCパーツとのセット販売が購入条件だったDSP版のWindows 7だが、日11日(土)より単品販売が解禁。新パッケージとなったWindows 7の販売が始まった。 登場したのは、32bit版と64bit版のHome Premium、Professional、Ultimateの3エディション、計6モデル。DSP版ではおなじみだったDVDトールケースではなく、DSP版Windows 8と同じ紙製パッケージが採用され、よりシンプルになった。 単体での購入が可能になったという点では、Windows 8/8.1と条件は同じ。Windows XPからの移行に、今日から販売が始まったWindows 7を検討するという人も多いかもしれない。

    DSP版の単品販売が解禁! Windows 7だけで購入が可能に!
    msanuki
    msanuki 2014/01/15
  • Nexus 7で使える! 激安SlimPort変換アダプター

    sponsored 「さくっと作れる」から生まれるkintoneの課題を解決 業務改善をメニュー化した「キミノマホロ」で顧客とベンダーのギャップは埋まるか? sponsored それはASCIIオオタニ、ジョイゾー四宮社長が登壇したトヨクモkintoneフェスの一コマ システム障害への対応、トヨクモクラウドコネクトの田里氏が問い詰められる sponsored スマートウォッチの中でもワンランク上のグレードで、直接ネット通信も可 これはただのゴルフウォッチではない! スマートウォッチとしても上質・高機能な「HUAWEI WATCH 4 Pro TECRAモデル」登場 sponsored パソコンショップSEVENの「ZEFT Z52LI」についてインタビュー LianLiのケースにファン10基! 超映えるが組立はかなり面倒、ならBTOPCでプロに任せよう sponsored 次世代RAPID

    Nexus 7で使える! 激安SlimPort変換アダプター
    msanuki
    msanuki 2013/11/04
  • iPhone 5をコンセントに立て掛けて充電できるライトニングドックチャージャー

    トピックス 抽選で10名様にAmazonギフトカード500円、「ガジェット好きへのアンケート調査」実施中 ガジェット好きのみなさん! アマギフが当たるアンケートにお答えください!! sponsored 夏休みシーズン到来! 海外旅行に行くならeSIMが便利 「Holafly」のデータ無制限eSIM海外で超快適! レンタルルーターやローミング要らず! sponsored 【情シス戦隊 サポートジャー#3】“システム管理者の日”特別編「情シスさんのいない一週間」の巻 情シス戦隊が“解散”のピンチ!? 危機を救うのは社員のみんなだ! sponsored 「さくっと作れる」から生まれるkintoneの課題を解決 業務改善をメニュー化した「キミノマホロ」で顧客とベンダーのギャップは埋まるか? sponsored それはASCIIオオタニ、ジョイゾー四宮社長が登壇したトヨクモkintoneフェスの一

    iPhone 5をコンセントに立て掛けて充電できるライトニングドックチャージャー
    msanuki
    msanuki 2013/05/18
  • 拡大画像【ASCII.jp】

    拡大画像 この画像の参照記事 シェア ツイート 一覧 Share on Tumblr アクセスランキング 1 SBI証券が総額1000万ポイント... 2 エアコン室外機、ワイヤー錠... 3 「昔の人は火炎瓶をどうやっ... 4 おしゃれすぎるファン付きウ... 5 【東海道新幹線】不通区間を... 6 エアコン「冷えない」「冷え... 7 インドネシアのモーターショ... 8 iPhone「Safari」で不具合「... 9 アップル新型「iPhone」カメ... 10 ソニー銀行、住宅ローン金利... 集計期間: 2024年07月22日~2024年07月28日 © KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc.

    拡大画像【ASCII.jp】
    msanuki
    msanuki 2013/05/10
  • 手書きメモアプリの決定版「7notes mini」を徹底解説 (1/4)

    手書き入力でメモを取る 「7notes mini」は手書きの入力精度が高く人気を集めているアプリ。スマホでの入力が面倒という人にはぴったりだ。もちろん、「7notes mini」で書いた文章はメールやSMS、Evernoteをはじめほかのアプリに送ることができる。 「7notes mini」は450円の有償版のほか、無償版も用意されている。無償版には手書き文字を変換する機能がなく、交ぜ書き入力ができない。また、単語の登録や自動学習機能もない。とりあえず、無償版で文章を入力してみて、いい感じだと思ったら有償版を購入するといいだろう。また、iPad向けには「7notes」というアプリが公開されている。「7notes mini」との違いは、ファイルをクラウドに保存する「デジタルキャビネット」や書き流し入力時の字引機能などがない点。メモをソートすることもできない。その反面、「7notes mini

    手書きメモアプリの決定版「7notes mini」を徹底解説 (1/4)
    msanuki
    msanuki 2013/04/14
  • 全録対決! パナ「BXT3000」VS東芝「REGZAサーバー」(後編) (1/7)

    地デジとBS/CSデジタルの合わせて6チャンネルまで全録できる最新DIGA「DMR-BXT3000」。その録画性能などの実力を、同じく東芝の全録レコーダーである「REGZAサーバー」こと「DBR-M190」と比較しつつ、あらゆる方面からテストする企画の後編だ。 軽く前編のおさらいをしておくと、「チャンネル録画」(全録機能)の実力はかなりのもので、多くの人が待望していたBS/CS放送も3チャンネルまで全録対象にできるだけでなく、放送局ごとに録画モードを個別設定できたり、録画チャンネルを変更しても他のチャンネルの録画は保持されるなど、利便性の点でもかなりのものだった。 しかも、スタートメニューから最新のニュースや天気予報、インターネットと連携して自分の嗜好に合った番組や、人気の高い番組のおすすめなど、番組探しのための機能もかなり充実しており、見たい番組を次から次へと楽しみ続けられる、テレビ好き

    全録対決! パナ「BXT3000」VS東芝「REGZAサーバー」(後編) (1/7)
    msanuki
    msanuki 2013/04/14
  • 全録対決! パナ「BXT3000」VS東芝「REGZAサーバー」(前編) (1/6)

    パナソニックから発売されたBlu-ray Discレコーダーの最新モデル「DMR-BXT3000」(実売価格13万円前後)は、地デジ放送とBS/CSデジタル放送(最大3ch)から任意に選んだ6chの放送をすべて録り貯める全録レコーダーだ。 いちいち録画予約をする手間を省ける、放送後になって話題になった番組でも後追いで視聴できるなど、一般的なBDレコにはできない自由度の高いテレビ録画/視聴ができるモデルだ。 なんと言っても、録画対象にBS/CSデジタル放送を選べるというのがうれしい。待ってました! と喜んでいる人も多いと思われる。すでに東芝の「REGZAサーバー」こと「DBR-M190」を1年ほど使用している筆者も興味津々だ。そこで、その実力をあらゆる方面から確かめて、前編・後編の2部構成でお伝えする。 もちろん、筆者が所有するDBR-M190との違いや優位点などについても随時紹介していく。

    全録対決! パナ「BXT3000」VS東芝「REGZAサーバー」(前編) (1/6)
    msanuki
    msanuki 2013/04/14
  • AirPrint対応の仮想PDFジェネレータを作る (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 文書はとりあえずPDF、そんな人は 「Evernote」に「Dropbox」「SugarSync」……OSXやスマートフォンなど異種デバイス間でファイル共有可能なクラウドサービスが、急速にユーザー数を拡大している。iPhoneiPadユーザーの多くも、ウェブページやメールの添付ファイルなど、さまざまな文書/データをオンラインで共有していることだろう。 そのようなクラウド型ファイル共有サービスと相性のいいファイルフォーマットが「PDF」だ。iOSの場合、標準装備のウェブブラウザー(Mobile Safar

    AirPrint対応の仮想PDFジェネレータを作る (1/3)
    msanuki
    msanuki 2013/02/23
    これはいい
  • これなら続けられる!タス管アプリ「Trakr」で禁煙・ダイエット

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。 常に持ち歩き、気軽に用件を編集できるiPhoneは、タスク管理にもってこいだ。iPhoneアプリの中でも、タスクやスケジュールを管理する仕事効率化系のアプリは高い人気を誇っている。今回紹介する「Trakr」もその1つだが、これはタスクを「どれぐらいやったか」をシンプルに測ってくれるという点で使い勝手がいいアプリなのだ。 まず、管理したいもののタイトル(「プレゼン書類」「タバコ」など)と、「~冊」「~枚」のように進行を数える単位、進行を示すアクション名(「書いた」「べた」など)を登録する。すると画面上に進行度が、下にジョグダイヤルが表示される。このジョグダイヤルを時計回りに回すことで、進行度を進めていくわけだ。 ちなみにこ

    これなら続けられる!タス管アプリ「Trakr」で禁煙・ダイエット
    msanuki
    msanuki 2012/05/06
    シンプルさがいいね。
  • Xiスマホ「Optimus LTE」は15日発売 ちょい触りレビューも

    NTTドコモは、Xi対応スマートフォンとしては第2弾モデルとなる「Optimus LTE L-01D」を12月15日に発売予定であることを同社サイト上で公表した。発売日に先駆けて、12月7日には全国のドコモショップで予約を受け付ける。 Optimus LTEはLGエレクトロニクス製で、すでに韓国を始めとする世界各地でリリースされている同名のグローバルモデルをベースとしながらも(関連記事)、FeliCa/ワンセグといった国内ユーザー向けの機能を搭載しているのが特徴的。 一方、ディスプレーは4.5型でLG自慢の「True HD IPS」液晶を採用。画面解像度は720×1280ドットと高い一方で、広視野角かつ自然な発色が特徴的である。CPUは1.5GHz動作のデュアルコア「Snapdragon APQ8060」で、ROMは4GB、RAMは1GB。810万画素のリアカメラ/130万画素のインカメラ

    Xiスマホ「Optimus LTE」は15日発売 ちょい触りレビューも
    msanuki
    msanuki 2011/12/06
  • 話題の国産Xiスマホもキタ! 「ARROWS X LTE」は17日発売

    ドコモのXi対応スマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」の発売日が12月17日であると、ドコモの公式サイトで公表された。これに合わせて、12月10日からは全国のドコモショップで予約を受け付ける。Xi対応スマートフォンとしては、すでに発売中の「GALAXY S II LTE」、12月15日発売の「Optimus LTE L-01D」につづく、第3弾モデルとなる。 ARROWS X LTEは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製で、国内メーカー製スマートフォンらしく、日のユーザー向けの機能が豊富なのが最大の特長だ。FeliCa/ワンセグ/赤外線通信に加え、防水・防塵機能に対応しながら、厚みは10mmを切る、約9.8mm。最厚部でも約9.9mmだ。 一方、ハードウェアのスペックを見ていくと、ハイエンド端末らしい豪華さ。ディスプレーは4.3型液晶で、画面解像度は720×1280

    話題の国産Xiスマホもキタ! 「ARROWS X LTE」は17日発売
    msanuki
    msanuki 2011/12/06
    これいいかも
  • iPadまでPCのUSBポートから充電できるアダプターが登場

    iPhone 4やiPadを、PCのUSBポートから充電できるUSBアダプター2製品が発売されたので、まとめて紹介しよう。 電流供給量を増幅する「MAGIC USBアダプタ」(OWL-ADUPI) オウルテック製「MAGIC USBアダプタ」(OWL-ADUPI)は、ケーブルとパソコンの間に接続するだけでUSBポートからの電源供給を通常約500mAから900mA程度まで増幅することができるというアダプター。これにより、PCのUSBポートでは来不可能なiPadiPad2の充電を可能にしている。 サイズは幅60×奥行き20×高さ120mm。パソコンハウス東映にて780円で発売中。 専用ICチップを搭載することで 充電時間を調節する「K-UCA02」 KEIAN製「K-UCA02」は専用ICチップを内蔵することで、接続された機器を認識し、充電時間をコントロールする。iPhone 4なら通常の

    iPadまでPCのUSBポートから充電できるアダプターが登場
    msanuki
    msanuki 2011/10/27
    OWL-ADUPIとK-UCA02もUSBポートからiPadを充電できます。
  • ネット接続をテザリングで集約する技 (1/4)

    NTTドコモの夏モデルには、スマートフォンの通信回線を共有できる「テザリング」対応端末が7機種もラインナップされた。テザリングは、スマートフォンを無線LANルーターとして動作させ、ほかのデバイスでもネット接続できる便利な機能だ。そこで、今回はテザリングの使い方や運用コスト、実行速度、バッテリーの持ち具合などをチェック。テザリングで手持ちのネット回線を集約する技を紹介しよう。 これからのスマホはテザリングが必須! 最近は、複数のモバイル回線を利用している人が増えている。フィーチャーフォンとスマートフォンの2台持ちや、iPad Wi-Fiゲーム機でネットを利用するためにモバイルルーターを持っている人が多い。もちろん、iPhoneAndroidという組み合わせや、筆者のように仕事柄、もしくはガジェット好きが高じて何台も活用している人もいるだろう。端末の価格はしょうがないが、ネットにつながる回

    ネット接続をテザリングで集約する技 (1/4)
    msanuki
    msanuki 2011/07/17
    ASCII.jp:ネット接続をテザリングで集約する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
  • 1