タグ

新海誠に関するmsdbkmのブックマーク (42)

  • [感想]映画「雲のむこう、約束の場所」

    北海道の真ん中にでっかい塔があって、そいつの周りでは並列世界とか位相転移とかいろいろSF的なことが発生してる世界 飛行機づくりしてた男二人 途中から入ってきた女一人 3人は飛行機で塔に行く約束してたけど、女が昏睡状態になってしまう そのせいで男二人は道を分かち、片方は東京の普通の高校に、片方は北海道で研究員に でも塔にいく約束してたからまた久しぶりに飛行機でいくことにした いったら女が目覚めて再会できましたおわり つまらん・・・ こんなにつまらんと思わんかった・・・ つまらんというか面白さを理解できなかったというほうが正しいけど・・・ 君の名は的な新海誠のいつものテーマ性、男と女が時空超えてETみたいにコミュニケーションとるのがあったのは「らしい」なと思ったけど、 お話とかキャラの描写がいつにもまして薄すぎでめちゃくちゃ退屈だった 多分新海誠の中ではそれぞれのキャラが抱えてるドラマとか全部

    [感想]映画「雲のむこう、約束の場所」
    msdbkm
    msdbkm 2017/01/22
    とはいえこれだけ流行っている。なんとか理解しようと思って…
  • 新海は童貞臭いとか言うけどさ

    これ童貞臭いじゃなくて草系とか文化系使っても言わんとすることは同じだと思うのよ オタクっぽいでもギリギリセーフだったと思う でも童貞臭いって、経験ないくせに性欲だけは一丁前みたいな完全に侮辱ワードなわけじゃん。未熟者みたいな。そりゃ信者は怒るし炎上するよね でもあえてその童貞を使う事で新海信者を激怒させてまた君の名はが話題になったんだから、そういう意味では新海を童貞呼ばわりするのは正しい判断だったと思うわけよ 実際童貞臭いし

    新海は童貞臭いとか言うけどさ
  • 新海誠がオナニー監督って言われてるけどパヤオは?

    「君の名は」は監督のオナニー映画にすぎないという言説をブコメやレビューで見かける。 それはわかる。 宮崎駿は、変態ロリじじいとは言われるかもだけどオナニー云々は言われない。 でも割りとパヤオ作品にもそういう要素はあのでは? 特に「紅の豚」「風立ちぬ」は、パヤオ個人の趣向が強い。 2人の違いをうまく言語化できないので助けてほしい。 脚の完成度?メッセージ性? 確かにパヤオの映画には多くの人の心に響くようなブレない軸がある。 それがオナニーを超えた先にあるナニか、なんだろうか... 追記 トラバありがとう。面白かった。 >>新海の場合女のことしか考えてないから精液臭がきつくなる 駿の方は女は添え物 もっと大きいテーマがある 納得w 劇場で女の走るときの乳の揺れ方がリアルすぎて引いた覚えあるわ。 たしかにパヤオの映画(特にラピュタ、もものけ、千尋)を観ると、 テーマの重さに圧倒されてその日しば

    新海誠がオナニー監督って言われてるけどパヤオは?
  • 新海の次作は「君の名は。」程は客入りがないだろう ただし、家族連れを呼..

    新海の次作は「君の名は。」程は客入りがないだろう ただし、家族連れを呼び込めればその限りではない

    新海の次作は「君の名は。」程は客入りがないだろう ただし、家族連れを呼..
  • 新海誠という名前の完璧さ

    新海誠、以上に完璧な名前が存在するだろうか。偽名ではあるが実によく考えられている名前だと思う。 ・新海という名字の透明感が作風(画風)を表している(あの作風で名前がウロブチゲンとかだったらちょっと、えっ、ってなる) ・誠という名前のさわやかさ、普通さ ・誠という名前が極めて普通なのに対して、名字である新海はすこしだけ変わった、気取っているような名字。そのギャップが柿の種チョコのように絶妙に調和している ・7文字なので呼びやすい 俳句が5・7・5であるように、7文字の名前というのはリズム感があるしテンポも良い ・濁音、半濁音がないのでやさしい、柔らかな雰囲気 映画のエンドロールでエンディング聞きながら余韻に浸っているのにふざけた名前を流して雰囲気をぶち壊しにするカス野郎が多い中、DQNネームすぎず、かつ存在感があって作風ともあっている名前をつけた新海誠は偉大だ。

  • 雲のむこう、約束の場所見始めた

    夢の中で未来?を見るとかなんか君の名と似たものを感じる

    雲のむこう、約束の場所見始めた
  • 君の名は全く興味ないし全く見に行く気にならなかったけど言の葉の庭はめっちゃ興味ある

    絵が綺麗 おねショタ 観たい

    君の名は全く興味ないし全く見に行く気にならなかったけど言の葉の庭はめっちゃ興味ある
    msdbkm
    msdbkm 2016/10/21
    君の名は。も年の差はあるけどショタというほどではなかったかも、とトラバを見て反省。
  • 新海誠の評価が上がりすぎてオタク発狂w

    ・女性のキャラが書けてない→なんで女子校生の心がこんなにわかるのかとまで言われる ・童貞→女優と結婚してました ・一人でアニメを作った→社長の息子 評価が逆転して今までのアニメオタク発狂 童貞呼ばわりしてた人が実は甘酸っぱい恋愛エピソード持ち(片思いの女友達とライブ行ってたとかな)でしかも今は女優と結婚して子もち。 ・オタク評論家→なんでこんなに売れるのかわからない、駄作 ・RADWIMPSがガキ臭い→オリコン1位 ・オタク男子→リア充に騙されてた ・オタク女子→女性像が気持ち悪い。シンゴジラのほうがマシ(あ~、でも女性に人気あるんだよなぁ(笑) ) 醜い醜いw オタクどもが尽く粉砕されてて気持ちいい。

    新海誠の評価が上がりすぎてオタク発狂w
    msdbkm
    msdbkm 2016/10/17
    不思議と、新海誠は俺が育てたみたいなことを言う人をあまり見かけないような気はします。
  • 新海誠

  • 言の葉の庭見終わった母がその足で君の名は見に行った

    言の葉の庭見終わった母がその足で君の名は見に行った

    言の葉の庭見終わった母がその足で君の名は見に行った
  • 君の名は。の新海誠監督はビデオコンテが凄いと聞きますが、

    無名の一般人が同じ完成度の100分アニメのビデオコンテを作って、映画会社に持ち込みしたら、プロデューサーに作品として評価してもらって、有名スタッフ集めてアニメ化してくれたりするの? 今回、新海監督は作画や動画にほとんど口出せなかったというから、無名で絵が描けなくても映画を見る目があれば監督務まりますよね?

    君の名は。の新海誠監督はビデオコンテが凄いと聞きますが、
  • 深海誠

    ねぇ、分速7センチなんだって。 えっ、なに? マリンスノーの落ちるスピード。分速7センチメートル。

    深海誠
  • 新海、新海いってるやつは

    ysのOP見ろ 音楽あっての新海だ

    新海、新海いってるやつは
  • 新海誠は才能がない。

    「 「君の名は」を見たけどいまいちピンとこなかったんだけど。 」 anond:20161004234644 という増田の話を読んだが、やっぱりね。 また、ブコメでは、 > 私が気になったのは、キャラクターのセリフの不自然さ。他の有名監督と比べると明らかにヘタだと思った。 というのも同様。 以上を一言でいえば、 新海誠は才能がない ということだよ。 ただし、この才能とは、物語作家としての才能だ。パヤオみたいな才能だ。 一方、背景美術の才能は、傑出している。映画を見た人も、「絵がきれい」という声が多かった。 結局、「物語作家としての才能は全然足りないが、背景美術の才能は傑出している」と言える。 だから、今回の作品を見て、ストーリーの矛盾などを考えるのは無駄だ。 もともと二流のストーリーしかない。出来損ないのストーリーだ。セリフも二流だ。 見るべき点は、背景描写がきれいな点だけだ。 よく考えれば

    新海誠は才能がない。
    msdbkm
    msdbkm 2016/10/06
    そういえば他人の原作の作品はまだないんでしたっけ。/どなたかが「先に見せたい絵があってそれに合わせてストーリーを作ってる」みたいな評をしてましたけど、そういう「見せたい絵」に合う原作があるかどうか
  • もう何百回も言われてるかもしれないけど

  • 『君の名は。』で、新海誠監督はそれまでの作品性を捨てたの?

    『君の名は。』に色んな意味で心鷲掴みにされて、もう何度も何度も劇場に足を運んでいるのだけど、 この作品の大ヒットに関して、ブコメも含め様々な場所で個人的にちょっと気になることを目にしてる。 しかもそこそこな頻度で。 新海監督が、『君の名は。』で、「アーティストとしての作品性や作家性を捨てて、万人受けを狙った、そして売れた」って感じの意見ね。 いやいや、『ほしのこえ』当時からハマって追っかけてきたオタとしては、ちょっと待ってって思うのよ。 「作品性」や「作家性」って、新海監督は別に捨ててなくね?って。 『君の名は。』では新海監督の強いこだわりで魅力でもある画面のライティングや構図であるとか、 大きな力で引き裂かれる思春期(とそれ以後)の2人と恋愛と喪失だとかは、 何にも変わってないよね。 ボーカル曲に合わせてMVか!って感じで見せていく手法もそのままだし、 ナルシシズム漂う独り語りも、ロマン

    『君の名は。』で、新海誠監督はそれまでの作品性を捨てたの?
  • 新海監督の名は。

    名の新津と 出身地の小海町を合わせたものなのかな?

    新海監督の名は。
  • アニオタが非オタの彼女に新海誠アニメ世界を軽く紹介するための10本

    元ネタ:アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 http://anond.hatelabo.jp/20080721222220 まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らない新海アニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、新海アニメのことを紹介するために見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に新海のアニメを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3クール、4クールのアニメは避けたい(というか、ない)。できれば劇場版アニメにとどめたい。 あと、いくら新

    アニオタが非オタの彼女に新海誠アニメ世界を軽く紹介するための10本
  • 新海誠作品、次回作への不安

    「君の名は。」の興行収入が100億円を突破した。 この成功の要因については様々な説明がなされており、どの説明も面白いものばかりだった。 新海自身は、この100億円突破について、かつてインタビューで「怖い」と述べており、 次回作へのプレッシャーが懸念されるところである。 これまでの新海誠作品を振り返ると、反省と改善を繰り返しつつ、自らの作家性を活かして新作の制作を行っていることがわかる。 今回は、多くの人々が指摘するように、物語のプロットや脚の作成に第三者の目を強く意識したことが、功を奏したといえるであろう。 特に、客観的な意見を募るも最終的には監督のやりたいことを重視させた東宝の川村元気の功績は大きかったのではないだろうか。 さて、ここから表題の件について述べる。 新海誠という監督は、作家性の強いクリエイターではあるが、今回の一件からわかるように第三者の意見を柔軟に取り入れることのできる

    新海誠作品、次回作への不安
  • わたしの新海誠

    「君の名は。」に関連したや雑誌が数多く出版されている。 その中のインタビュー記事を読んでいて、ふと感じたことがあるので増田に書き残しておきたい。 新海誠は、アニメ業界出身の監督ではない。手探りでアニメを製作してきた人間である。 これまでの作品のスタッフに、アニメ業界出身者がいないわけではない。 しかし、今回の「君の名は。」では、作画監督に安藤雅司が起用されている。 彼は、スタジオジブリ出身のアニメーターで、いわばアニメ業界の保守流に属している人間だ。 安藤に対するインタビューの中では、「インディーズ」という単語が度々登場する。 曰く、「君の名は。」は、新海誠がインディーズからメジャーに至る転換点である。 安藤自身は、「君の名は。」の持つインディーとメジャーの二面性に、クリエイターとしての面白さを見出していたようである。 しかし、インタビューの端々に、新海誠がアニメ業界出身ではないことに

    わたしの新海誠