タグ

関連タグで絞り込む (167)

タグの絞り込みを解除

国際政治に関するmsyk710513のブックマーク (385)

  • 主張/世界の食料高騰/投機抑える実効ある手だてを

    料価格の高騰がやまず、途上国の貧困層をはじめ、世界の人々の生活を直撃しています。料への投機を規制することは急務で、実効ある手だてが必要です。 そのためには国際協力が欠かせません。今日からパリで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、投機抑制も議論する見込みです。11月に開かれるG20首脳会議を視野に、実りある議論が求められます。 途上国の貧困拡大 料価格は昨年夏以来上昇し続け、国連糧農業機関(FAO)によれば、今年1月に史上最高値に達しました。主となる小麦やトウモロコシをはじめ、用油や砂糖、コーヒー豆なども値上がりしています。世界銀行によれば、料高騰によって、途上国の最貧困層が昨年6月以来で4400万人も増加しました。 料価格は2007~08年にも急騰し、デモや暴動が世界各地で起きるなど「料危機」が叫ばれました。しかし、「リーマン・ショック」で金融市場

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/19
    投機が食料高騰の原因。米国の責任転嫁は許さない。サルコジが珍しく良い提起。TPPなど論外・時代遅れ。/食料品投機禁止条約を作ったら良い。
  • 主張/新・国際署名/核兵器禁止条約の交渉開始を

    「核兵器全面禁止のアピール」を支持する国際署名が15日、原水爆禁止日協議会(日原水協)のよびかけに応えた日と世界の広範な人々の賛同を得て発表されました。 国連の潘基文(パンギムン)事務総長からは、「全面的に支持する」とのメッセージがよせられました。原水爆禁止の国際署名運動が、国連の支持をうけて開始されるのは歴史的にもはじめてのことで、内外の熱い注目と期待を集めています。 昨年のNPT会議を受け 新しい署名は、「核兵器のない世界」を願う世論と運動、国際政治での努力がきりひらいた新しい情勢に応えたものです。 昨年5月の核不拡散条約(NPT)再検討会議は、「核兵器のない世界の平和と安全を達成する」ことを決議し、核兵器禁止条約の交渉をふくむ潘事務総長の提案にもふれて、すべての国にその「枠組み」づくりに「特別の努力」をはらうよう求めました。 さらに、昨年末の第65回国連総会でも、多くの国がNP

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/17
    新・国際署名の意義、記事を読んで掴んで下さい。日本政府に、「米国の核の傘にしがみつくのはすぐ止めよ」と迫りましょう。
  • 核兵器禁止の交渉を/新「国際署名」を開始/国連事務総長も賛同

    「すべての国の政府に、すみやかに核兵器禁止条約の交渉を開始するよう求めます」という、「核兵器全面禁止のアピール」国際署名の発表集会が15日、被爆地の広島、長崎、東京の3都市で開かれました。新署名は原水爆禁止日協議会(日原水協)が呼びかけたもので、国連の潘基文(パンギムン)事務総長や広島、長崎両市長をはじめ、内外の幅広い人々が賛同を寄せています。国連事務総長が賛同した核兵器廃絶の国際署名運動は今回が初めてです。 新署名は、ヒロシマ・ナガサキをくり返させないもっとも確かな保証は核兵器を全面的に禁止し、廃絶することだと指摘。昨年5月の核不拡散条約(NPT)再検討会議で決めた「核兵器のない世界の平和と安全を達成する」ことを実行に移すよう求めています。署名は毎年秋の国連総会に提出します。 日原水協の安井正和事務局長は広島市で開かれた発表集会で、「核兵器廃絶にむけて世界の平和運動が次のステップに

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/16
    「国連事務総長が賛同した核兵器廃絶の国際署名運動は今回が初めて」、今まで以上に署名をたくさん集めたいですね。紙の3面見ると、あの人もこの人も賛同。ポスター写真がRSS未収録で惜しいくらい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    msyk710513
    msyk710513 2011/02/16
    良い記事。強権体制を正当化する主張の「痛い点」を突いている。/佐藤優は要警戒人物に認定。
  • カンボジアとの国境紛争/タイ権力争いが背景

    4日から7日まで、タイとカンボジアが領有権を主張するヒンズー寺院「プレアビヒア」周辺で、両国軍が4日間の戦闘を展開しました。タイ政治の専門家やメディアは、早ければ6月までに実施される総選挙を前にして、タイ国内の権力争いが武力衝突の背景にあると指摘しています。(ハノイ=面川誠) タイの政治学者パビン氏はジャカルタ・グローブ紙への寄稿で、「表向きはタイとカンボジアの紛争だが、その根底にはタイ国内の民主党政府と民主市民連合(PAD)による権力争いがある」といいます。 民主党とPADは、いずれも都市中産階層が支持基盤。都市中産階層は王室、国軍、法曹界とともに、伝統的なタイ支配勢力とされています。 ところがPADは、先月からバンコクの首相府近くで、アピシット民主党政権打倒を目指す集会を続けています。 2001年、タクシン政権が発足し、首相人は新興大企業家ながら、政治から疎外されてきた農民や低所得層

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/15
    最近起きたカンボジアとの国境紛争の背景に、何とタイ国内の権力争い。民主市民連合は支持集めにカンボジアへの敵意煽り、危険な内容要求。何とも身勝手な事。
  • 歴史・道理示し交渉/「北方領土返還大会」 紙氏が発言

    ロシア政府の閣僚が相次いで「北方領土」を訪問する事態のなか、内閣府や地方6団体などが主催した「北方領土返還要求全国大会」が7日、東京都内の九段会館で開かれました。元島民、政府、各党代表らが領土問題解決への決意を示しました。 日共産党からは紙智子参院議員が出席し、「昨年11月にメドベージェフ大統領が国後(くなしり)島を訪問し、韓国を含む共同開発まで示唆していることは、これまでの日ロ両国による領土交渉の経過を踏みにじるものであり、許されない」と批判。北海道の一部である歯舞(はぼまい)・色丹(しこたん)はもちろん、国後・択捉(えとろふ)以北を含む千島全体が日歴史的領土であると指摘し、千島放棄を宣言させられた1951年のサンフランシスコ条約を不動の前提にせず、歴史的事実と国際的道理に立った交渉を行うよう政府に求めました。 菅直人首相はメドべージェフ大統領の国後島上陸を「許し難い暴挙であり、直

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/09
    サ条約全部を破棄というのではない、第2条c項のみ廃棄せよということだ。これで千島返還要求の国際法上の正当性が確立できるし、返還せざるを得ないよう追い込む出発点になる。なぜ他党は賛同しないのか?不可解。
  • 主張/TPPと日米同盟/東アジアの関係強化こそ

    環太平洋連携協定(TPP)参加問題が国会の焦点となるなか、菅直人首相は先月、スイスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演し、TPP参加は「6月をめどに結論を出す」と述べました。「日開国」を大方針に掲げた講演での発言で、TPP参加を“国際公約”したものと受け止められています。 同盟強化の一環 首相が同時に強調したのが「日米同盟基軸」です。欧州にまで出掛け、世界から集まった聴衆に“アメリカべったり”外交を吹聴する首相の国際感覚にあきれます。しかし、TPP参加と「日米同盟」を一体化させた首相の認識は、TPPの質を示しています。 TPP交渉は米国が主導し、アジアの協力強化や地域統合とは別物です。しかも、関税撤廃をはじめとする徹底した自由化では、受け入れられない国があるのが当然です。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国のうち参加を表明したのは4カ国で、結果的にASEAN統合

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/08
    TPPが事実上日米FTAで、日米同盟強化の一環。どこまでも米国の子分の日本政府、しかも日本社会を広範に破壊することを平然と強行の姿勢。記事の最後の一章が、日本の進むべき方向示している。菅直人の恥知らずぶり、救
  • 世界の食料暴騰 国連機関発表/砂糖・穀物・食用油 08年危機時上回る

    国連糧農業機関(FAO)は3日、1月の世界の料価格指数が230・7となり、統計を取り始めた1990年以降の最高を記録したことを明らかにしました。同指数の上昇は7カ月連続で、この間の価格上昇は37・2%に達し、特に砂糖、穀物、用油の価格が上昇しています。 FAOは、今後数カ月間は下落しないと予測しています。 1月の指数は前月(改定値)から7・6ポイント上昇し、世界的な料危機とされた2008年6月の224・1を上回りました。FAOは、料価格指数は肉価格指数で改定を行っていますが、価格上昇の傾向は変化しないとしています。 同指数は小麦、トウモロコシ、コメ、油糧種子、乳製品、砂糖および肉の55品目の国際価格(02~04年)を100としたもの。1月には、肉指数を除き、すべて上昇しました。昨年ロシアやアルゼンチンで続いた干ばつや各地の洪水などで穀物の収穫量が減ったことと、新興経済国での

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/05
    FAOの発表。こういう事態があるからTPPは絶対ダメなのだ。それとも、自民や民主の政権崩壊を招くから財界は参加要求するのかね?(嫌味)
  • 南米両大国が関係強化/ブラジル大統領がアルゼンチン訪問/地域統合の重要性強調

    【メキシコ市=菅原啓】ブラジルのルセフ大統領は31日、隣国アルゼンチンを訪問、同国のフェルナンデス大統領と会談し、多面的な協力を進める諸文書に調印しました。 両国は、面積や経済規模で南米1、2位の地域大国です。ルセフ大統領は、両国が「地域の中で戦略的な役割を担い、中南米の大きな可能性を代表している」と発言。協力することが両国を強化し、それが真の地域統合の達成につながると強調しました。 フェルナンデス大統領は、1月1日に就任したルセフ氏が初の外遊先にアルゼンチンを選んだことに感謝を表明。アルゼンチンと地域の運命は、「ブラジルの運命と永続的に結びついている」とのべ、両国関係の発展が地域全体にとっても重要な意味をもっていると語りました。 両首脳は、研究用原子炉の共同開発、国境を流れる河川の水資源の共同利用、先進国依存からの脱却をめざす医薬品の共同研究など14の協力文書に調印しました。両国政府が力

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/02
    ブラジルとアルゼンチン、両国はじめ南米から良い意味で目が離せない。
  • 志村建世のブログ: 「普天間基地はあなたの隣にある。だから一緒になくしたい。」を読む

    天木直人氏のブログで紹介されていた、長いタイトルのこのを読んでみました。著者は元宜野湾市長で、昨年11月の沖縄県知事選挙で惜敗した伊波洋一氏、かもがわ出版の発行です。定価1000円の教科書のような作りで、知事選挙に合わせての出版だったようです。 普天間基地を抱える地元の市長として、伊波氏は誰よりも深く基地問題を研究し、アメリカ政界との話し合いもしてきました。その経験から、沖縄の基地問題は戦争の継続、つまり日の戦後処理の不完了による理不尽であることを悟ります。そのことを踏まえての長いタイトルなのでした。県知事選に出馬したのも、基地問題を根から解決したい意欲の表れであったことがわかります。 このに書かれている内容は、各種の情報を冷静に判断すれば当然に導かれる結論ですが、現在の日国内で流布されている情報とは、かなり違っています。政府も防衛省・外務省の官僚も、一定の枠の中でしか発言しなく

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/01
    筆者が読んだ本とともにこのブログを併せて読めば、基地問題・政府&マスコミのウソが、より分かり易くなると思う。読んで良かったブログ。
  • 選挙勝利へ交流/緒方氏が講演/学者・研究者党後援会

    学者・研究者、大学教職員・院生の日共産党後援会の全国交流集会が30日、東京都内で開かれ、113人が参加しました。緒方靖夫党副委員長が「世界の構造変化と東アジア・日」をテーマに講演しました。 緒方氏は、今年1月、新大統領の就任式が行なわれたブラジルなど南米諸国の訪問について報告。貧富の格差解消をはじめとするブラジルの経済政策を紹介しながら、発展途上国同士が経済と外交を一体に交流を深めて成長し、世界経済の中で大きな比重を占め始めている様子を語りました。 TPP(環太平洋連携協定)参加問題に見られるように、日の外交はアメリカとの関係を中心にして、途上国との通商を広げるものになっていない現状を指摘。「世界の構造変化のなかで、大国中心の外交と政治をすすめるのは時代遅れになっています。日が世界とどんな関係をつくるのかが問われています」とのべました。 日共産党学術・文化委員会の土井洋彦事務局長

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/31
    世界の構造変化に鈍感で時代遅れの日本政府・政権。国民本位に変えるには共産党の増勢が必要。あらゆる選挙で共産党&共産党推薦の候補に投票しよう!お願いm(_ _)m。
  • Egypt shuts down Al Jazeera bureau

    Al Jazeera denounced the closure of its bureau, saying the move was designed to stifle free reporting The Egyptian authorities are revoking the Al Jazeera Network’s licence to broadcast from the country, and will be shutting down its bureau office in Cairo, state television has said. “The information minister [Anas al-Fikki] ordered … suspension of operations of Al Jazeera, cancelling of its licen

    Egypt shuts down Al Jazeera bureau
    msyk710513
    msyk710513 2011/01/31
    免許剥奪とはいけませんね。やはり強権体制と言われたいのか?エジプトよ。/内容以前に、うわっ英語だらけ(--;。保存したのでじっくり和訳しよう。辞書使って和訳なら自分でやってみたい。
  • エジプト デモ拡大/大統領が辞任否定 内閣は総辞職

    【カイロ=伴安弘】エジプトでは空前の反政府デモを受け、ムバラク大統領は29日未明、全面的な内閣改造の実施を表明し、同日内閣は総辞職しました。しかしこの日も改めて同大統領の退陣を求めるデモが開始され、情勢は一段と緊迫の度を深めています。アラブ地域の大国であり、同地域における米国の最大の“同盟国”でもあるエジプトの政治的混乱は国際政治にも重大な影響を及ぼす恐れがあります。 ムバラク大統領はテレビ演説で、新しい政府が失業・貧困対策や民主主義などの問題で改革を行うと表明し、「改革を後戻りさせない。市民にさらなる自由を保障するため、歩み続ける」と述べ、自らの辞任は否定しました。 28日には、ムバラク政権の退陣を要求するデモ隊と警官隊との衝突が相次ぎ、与党・国民民主党の部が焼き打ちされる事態に発展しました。 ムバラク氏は軍司令官として、カイロ全市とアレクサンドリア、スエズに午後6時から翌日午前7時ま

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/30
    内閣総辞職で鎮静化するか?与党本部焼き打ちは凄いな。蓄積した不満の大きさを象徴する。大統領が市民のメッセージを理解しなかったのは致命的だ。
  • エジプト政権 事態緊迫/米欧諸国は対応に苦慮/中東での米の最大の同盟国

    アラブ世界の大国エジプトのムバラク政権が窮地に追い詰められる中で、米欧諸国は事態が急変することに懸念を深め、対応に苦慮しています。 ムバラク大統領は29日未明に、内閣を総入れ替えする意向を表明する一方、体制維持に強い意欲を示しました。しかし、体制に対する国民の怒りがこれで収まるとはいえません。 ムバラク氏は副大統領だった1981年に発令された非常事態宣言を継続し、29年間にわたって強権的な統治を続けてきました。このため、体制が崩壊した場合のいわゆる受け皿は存在しないのも同然で、事態が混迷を深める恐れもあります。 一方、ムバラク強権体制を支えたのは、米欧諸国でした。 エジプトは人口8300万人を抱える中東最大の国であり、同地域における米国の最大の“同盟国”でもあります。1977年にはアラブ世界で最初にイスラエルと国交を樹立。米国からの軍事・経済援助は、イスラエルに次ぐ年15億5000万ドル(

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/30
    エジプト国内に留まらない大きな影響が発生するのか。長期強権体制のツケが激しい形で噴き出すと、欧米も影響受ける。あとはエジプト国民がどう動くかだ。
  • 東アジア“連結”を強化/ASEAN外相 陸路で中国入り

    【ハノイ=面川誠】東南アジア諸国連合(ASEAN)各国外相は24日、ラオスから陸路で中国入りしました。23日にタイ北部チェンライを出発し、ラオスを経由して中国雲南省・景洪に到着。25日のASEAN・中国外相会議を前に、ASEANと東アジア首脳会議参加国の“連結性”強化を訴えるのが狙いです。 昨年10月のASEAN首脳会議は「連結性に関するマスタープラン(基計画)」を採択。2015年のASEAN共同体創設に向けて、加盟10カ国の一体性を固め、東アジア地域協力での中心的役割を強めることを確認しました。 ASEANのスリン事務局長は24日、陸路での中国入りについて、「ASEANと中国が効果的に連結されており、この連結はASEANが一つの共同体になるときにいっそう促進されることを世界に示すためだ」と語りました。 東南アジア研究所(シンガポール)のチャチャバルポンプン氏は、ロイター通信に対し、「A

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/26
    TPP、安保で米国の歓心を買うしか頭に無い菅直人、こっちにこそ目を向けよ。ASEAN・中国と協力することを少しは考えよ。/高速鉄道は高速道路より西側に造るようだね。
  • “国家首都に東エルサレム”/EU代表部の機密報告判明/イスラエル制裁も

    【カイロ=伴安弘】エルサレムとパレスチナ・ヨルダン川西岸のラマラに駐在する欧州連合(EU)代表部の複数の総領事が、東エルサレムを将来のパレスチナ国家の首都としてあつかい、イスラエルに対して制裁措置をとるよう求めていたことが10日、明らかになりました。 英BBC放送などによると、これは先月準備された欧州委員会宛ての機密の報告書に盛り込まれていました。 報告書は「入植地の拡大やパレスチナ人の住居の取り壊しは…重大な人道的問題を引き起こしているだけでなく、東エルサレムにおけるパレスチナ人の存在を掘り崩している」と指摘しています。 その上で▽EU当局者やEU諸国の政治家が東エルサレムにあるイスラエル政府の事務所・施設への招待を拒否する▽エルサレムのパレスチナ人居住区に無理やり入ろうとするイスラエル人入植者のEU諸国への入国を拒否する▽東エルサレム産のイスラエル製品をボイコットする―ことなどを求めて

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/13
    機密文書が洩れたのは問題だが、「求め」はまともな内容。
  • どう見る日韓軍事協力/北朝鮮の動きテコにして 周辺事態法改定狙う?

    北沢俊美防衛相は10日、金寛鎮(キム・グァンジン)国防相との会談で、燃料や部品といった軍需物資などを有償でやりとりする日韓の物品役務相互提供協定(ACSA=別項)の締結に向けた協議で合意しました。北朝鮮の動きをテコに、朝鮮有事をにらんだ周辺事態法改定を視野に入れた動きとみられますが、韓国内の世論や対中関係など、矛盾をはらんだものとなっています。 「戦時」型の危険 「米国を中心に価値観を共有するオーストラリア、韓国が非常に重要。ぜひ我が国にとってACSA締結の3番目の国になってほしいと申し上げ、前向きに対応してくれた」 北沢防衛相は10日、ソウルでの記者会見でこう述べ、ACSA協議は日米韓の軍事的な連携強化の一環であることを示しました。 昨年3月に発生した韓国哨戒艦沈没や、11月の延坪島(ヨンピョンド)砲撃を受けて米韓両国は北朝鮮への強硬姿勢を強め、日も同調してきました。 昨年末に閣議決定

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/13
    米国を盟主に日韓豪を引きずり込んだ軍事同盟づくりだな、それも脱法的な。あからさまに軍事同盟を締結せず実態をつくる手口なので「脱法的」と呼ぶことにした。北朝鮮を利用して悪質な「平和の敵」だ。
  • パレスチナ国家承認求める/9月の国連総会に マルキ外相会見

    【カイロ=伴安弘】パレスチナ自治政府のマルキ外相は10日、ヨルダン川西岸のラマラでの記者会見で、今年9月に始まる国連総会でパレスチナ国家の承認を求める考えを明らかにし、そのために各国の支持を取り付けていると述べました。 マルキ外相は国連での承認について、「イスラエルに対し、国際機関によって承認された他国(パレスチナ国家)から軍隊を引き揚げさせる政治的・法的な圧力をつくりだす」と語りました。 同政府のファイヤド首相はこれまで、国連での承認が必ずしもパレスチナ国家の樹立につながるものではないが、その方向への助けになると述べていました。 パレスチナ国家の承認は南米5カ国がすでに表明し、ウルグアイ、パラグアイ、ペルーが加わる見通し。マルキ氏によるとアジア、アフリカ、カリブ海諸国の12カ国がそれに続き、スペインが西欧諸国として初めて、9月に承認することを約束しています。

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/13
    パレスチナだけでなくイスラエルも、平和共存に向けてやるべきことは多い。まずは占領と入植を辞める事。
  • 米州機構が授権法批判/ベネズエラ政府は反発

    【メキシコ市=菅原啓】米州機構(OAS)のインスルサ事務総長は7日、ベネズエラ国会が昨年末承認した大統領授権法はOASの民主主義憲章に違反すると批判しました。この発言に対し、ベネズエラのチャベス政権は内政干渉として強く反発しています。 授権法は、憲法に基づくもので、国会審議を通さず新たな法律を制定する権限を大統領に付与します。 チャベス大統領は、国土の4割が被災した未曽有の洪水被害への対処、復興のためとして授権法承認を国会に申請。国会は昨年12月、18カ月間の期限を付けて授権法案を可決しました。 ベネズエラでは、昨年9月の選挙で当選した議員で構成する新国会が5日に開会。野党勢力は新国会の議席の約4割を占めますが、授権法を可決した旧国会は9割近くを与党勢力が占めていました。このため、野党議員は授権法の撤回を要求しています。 インスルサ事務総長もこの点を問題視し、旧国会が新国会の「権限を18カ

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/11
    授権法、これも一長一短あるな。その微妙な点を突いてOASや米国が攻撃してきたものか、赤旗読んで追跡する必要ありますね。商業マスコミ(NHK含む)は信用できない。
  • 聖地占領/ユダヤ・イスラム・キリスト教指導者/イスラエルを非難

    【カイロ=伴安弘】それぞれエルサレムを聖地とするイスラム教、キリスト教、ユダヤ教の宗教指導者が5日、パレスチナ・ヨルダン川西岸のラマラで会談し、イスラエルによる東エルサレム占領やアラブ人迫害を非難する共同の立場を明らかにしました。 「法にも神にも背く」 会談はパレスチナ解放機構(PLO)傘下の「エルサレムと聖地を支援するイスラム・キリスト教徒委員会」の事務所で行われました。これにはエルサレムのイスラム教の大ムフティー(法学者)、ムハマド・フセイン師、エルサレムのキリスト教徒の代表、マヌエル・ムサラン神父、ユダヤ教超正統派グループ「ネトレイ・カルタ(聖都の守護者)」のラビ(律法学者)、イスラエ・ヒルシュ氏が参加しました。 同事務所のハティール事務局長は記者会見で、イスラエルによる占領は「宗教の名において家を破壊し、入植地を建設し、人々を拘束・追放している」と指摘し、国際法にも神の教えにも背い

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/09
    3つの宗教がイスラエルの東エルサレム占領やアラブ人迫害を非難。国際法にも神の教えにも反する。イスラエル&米国でも正義は潰せないと悟れ。