タグ

国際政治とTPPに関するmsyk710513のブックマーク (19)

  • 公述人 “普天間見直すべきだ” “TPP望ましくない”/井上氏が質問

    参院公聴会 井上氏が質問 参院予算委員会は23日、公聴会を開きました。 「外交・安全保障」をテーマにした午後の公聴会では、孫崎享・元外務省国際情報局長、森敏・拓殖大大学院教授、酒井啓子・東京外語大大学院教授の3氏が公述しました。 孫崎氏は、米軍の「抑止力」について、尖閣諸島問題で米国が中国戦争状態に入ることは政治的・軍事的に困難だと指摘。「米国の抑止力がどこまで強力かは極めて疑問」として「普天間(基地移設)問題は新たに見直すべきだ」と述べました。 森氏は、東日大震災について「緊急事態基法」を制定し、国家の統制態勢強化を主張。酒井氏は、リビアなどの中東情勢をどうみるか報告しました。 日共産党の井上哲士議員は「中国脅威論」をただすとともに、今後の日中関係と環太平洋連携協定(TPP)について質問。孫崎氏は「中国のなかの、世界の安定と自国の経済を発展させるグループと連携を持っていくのが

    msyk710513
    msyk710513 2011/03/25
    普天間見直すべき。TPP望ましくない。元外務省国際情報局長が公聴会で公述。/拓大教授は震災利用し国家の統制態勢強化主張の有様。やっぱ拓大は右翼大学なのかね。民主・自民は質問と称して悪い主張展開。
  • 中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる (News Spiral)

    TPP反対論を展開する中野剛志氏にインタビューを行いました。10月以降政府・大マスコミが「開国」論を展開する中、中野氏は「日はすでに開国している」「TPPで輸出は増えない」「TPPは日米貿易だ」と持論を展開してきました。 TPPの問題点はもちろん、今までのメディアの動き、そしてインタビューの後半には、TPP議論の中で発見した新たな人々の動きについても触れていただきました。 中野剛志氏(京都大学大学院助教) 「TPPはトロイの木馬」 TPP問題はひとつのテストだと思います。冷戦崩壊から20年が経ち、世界情勢が変わりました。中国ロシアが台頭し、領土問題などキナ臭くなっています。米国はリーマンショック以降、消費・輸入で世界経済をひっぱることができなくなり、輸出拡大戦略に転じています。世界不況でEUもガタがきていて、どの国も世界の需要をとりにいこうとしています。1929年以降の世界恐慌と同様に

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/21
    主張内容はまずまずだが、共産党無視で台無し。赤旗読めと彼に言いたい。自公民み・財界・マスメディアと一緒にするな(怒)。
  • 実効ある温暖化防止策を/公害地球懇がCOP16報告集会/TPP参加反対を決議

    公害地球環境問題懇談会は19日、TPP(環太平洋連携協定)参加反対と、発電所などへの温室効果ガスの削減義務付けなどを求めて「COP16(国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議)報告集会」を東京都内で開きました。 温室効果ガスを2020年に25%削減する目標や削減義務化対策を「反古(ほご)」にした民主党・菅政権を批判する発言が続出。政府に対して「TPPへの参加に反対する決議」と、温暖化防止のための国内対策を求めるアピールを採択しました。 農民連の真嶋良孝副会長が特別報告し、TPP参加で関税だけでなく非関税障壁まで撤廃しようということは料自給率を低下させるだけでなく、経済活動と国民生活のあらゆる規制が取り払われ健康や暮らしが脅かされると指摘。ロシア中国などの異常気象による料価格高騰に触れ、TPP参加は料危機を深刻化させると警告しました。 昨年12月のCOP16の参加者が会議のポイント

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/20
    COP16報告集会。温暖化防止国内対策求めるアピールと、TPP参加反対決議を採択。TPP参加は健康や暮らしが脅かされ、食料危機を深刻化させる。温暖化、日本が25%削減目標決定が国際交渉前進させる。/DVDor報告書あるといいな
  • 主張/TPPと日米同盟/東アジアの関係強化こそ

    環太平洋連携協定(TPP)参加問題が国会の焦点となるなか、菅直人首相は先月、スイスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演し、TPP参加は「6月をめどに結論を出す」と述べました。「日開国」を大方針に掲げた講演での発言で、TPP参加を“国際公約”したものと受け止められています。 同盟強化の一環 首相が同時に強調したのが「日米同盟基軸」です。欧州にまで出掛け、世界から集まった聴衆に“アメリカべったり”外交を吹聴する首相の国際感覚にあきれます。しかし、TPP参加と「日米同盟」を一体化させた首相の認識は、TPPの質を示しています。 TPP交渉は米国が主導し、アジアの協力強化や地域統合とは別物です。しかも、関税撤廃をはじめとする徹底した自由化では、受け入れられない国があるのが当然です。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国のうち参加を表明したのは4カ国で、結果的にASEAN統合

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/08
    TPPが事実上日米FTAで、日米同盟強化の一環。どこまでも米国の子分の日本政府、しかも日本社会を広範に破壊することを平然と強行の姿勢。記事の最後の一章が、日本の進むべき方向示している。菅直人の恥知らずぶり、救
  • 選挙勝利へ交流/緒方氏が講演/学者・研究者党後援会

    学者・研究者、大学教職員・院生の日共産党後援会の全国交流集会が30日、東京都内で開かれ、113人が参加しました。緒方靖夫党副委員長が「世界の構造変化と東アジア・日」をテーマに講演しました。 緒方氏は、今年1月、新大統領の就任式が行なわれたブラジルなど南米諸国の訪問について報告。貧富の格差解消をはじめとするブラジルの経済政策を紹介しながら、発展途上国同士が経済と外交を一体に交流を深めて成長し、世界経済の中で大きな比重を占め始めている様子を語りました。 TPP(環太平洋連携協定)参加問題に見られるように、日の外交はアメリカとの関係を中心にして、途上国との通商を広げるものになっていない現状を指摘。「世界の構造変化のなかで、大国中心の外交と政治をすすめるのは時代遅れになっています。日が世界とどんな関係をつくるのかが問われています」とのべました。 日共産党学術・文化委員会の土井洋彦事務局長

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/31
    世界の構造変化に鈍感で時代遅れの日本政府・政権。国民本位に変えるには共産党の増勢が必要。あらゆる選挙で共産党&共産党推薦の候補に投票しよう!お願いm(_ _)m。
  • TPPは社会に打撃/全国町村長大会が反対決議

    全国町村会(会長・藤原忠彦長野県川上村長)は1日の全国町村長大会で、政府が協議入りを決めた環太平洋連携協定(TPP)への参加に反対する特別決議を採択しました。TPPに参加すれば「農山漁村に深刻な影響を及ぼす」としています。 決議はまた、TPPについて「モノ、ヒト、サービスにかんする関税や非関税障壁をすべて撤廃する、これまでにない貿易協定であるため、地域経済・社会に計り知れない打撃を与えることは自明」として懸念を表明しています。 その上で、参加検討の表明が先行し、影響試算や国内対策が後回しになった政府の姿勢を、「日農業の現状を無視した対応で、国民の理解を得られるものではない」と批判しています。 全国町村会は、10月29日にも常任理事会・政務調査会でTPP参加の撤回を求める緊急決議を行い、11月4日には政府に要請していました。

    msyk710513
    msyk710513 2010/12/02
    TPPについては、マスコミ特にTVの偏向報道姿勢が酷いようなので、赤旗の関係する記事を集めて、印刷したものを配るor/andCD/DVD-Rに焼くのも一つの方法か。DVDプレーヤーで見られる様に書き込めば、PCはちょっとと言う人も見
  • 「食料主権」は世界の流れ/国連総会決議に明記 - しんぶん赤旗

    世界では今、料を市場任せにすることによる害悪が明らかになり、各国の「料主権」の確立を求める流れが広がっています。 いま問題となっている環太平洋連携協定(TPP)は、農産物を含めて関税を撤廃しようとしており、「料主権」を求める流れと逆行しています。 「料主権」とは、自国民のための料生産を最優先し、料・農業政策を自主的に決定する権利のことです。 2008年の国連総会決議63/187「料に対する権利」は次のように明記しています。 「料に対する権利をすべての人がいつでも享受することへのどんな否定的影響をも防止する必要性を心に留めて、とりわけ『料主権』のようなさまざまな概念と、それらと料安全保障や料に対する権利との関係をさらに検討する必要性に留意する」 この決議には、米国だけが反対しました。09年の国連総会決議64/159も、この表現をそのまま踏襲しました。米国は反対せず、投票

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/24
    おおっ、国連総会決議でも「食料主権」確立を求める世界の流れ。08年は米国のみ反対、09年は反対無し、いずれも採択された。TPPが世界が向かうべき方向に逆行しているのが改めて明確に。
  • 食料主権 世界の流れ/TPP問題 市田書記局長の質問

    19日の参院予算委員会で、焦点となっている環太平洋連携協定(TPP)を取り上げた日共産党の市田忠義書記局長・参院議員。米国いいなりに料自給率向上の国民的願いに逆行する危険な協定のねらいが浮かびあがりました。 市田氏 「雇用も里山も崩壊する」 菅首相 「開国と農業両立」くり返す 東京でも北海道でも相次いで開かれたTPP反対の大規模集会。どんな思いでたちあがったと思うのか、とただす市田氏に、菅直人首相は「開国と農業の再生を両立させる」と答えるだけ。市田氏は「国民の血の出るような叫びが分かっていない」と批判し、農業と暮らし、雇用、地域経済への影響について鹿野道彦農水相に明らかにさせました。 北海道では、農業、関連産業、地域経済などに与える経済的な損失額は2兆1254億円。農水省は、国内農水産物の生産額は4兆5000億円減少し、料自給率は40%から13%に転落。就業機会の減少も350万人減少

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/21
    TPP。米国言いなりに国民的願いに逆行する危険な狙いが浮かび上がる。雇用も里山も崩壊、鎖国どころか十分開放、狙いは米・豪への農産物門戸開放。世界の流れに反する米等に追随して良い訳が無い。市場原理万能は破綻
  • APEC報告に対する/吉井議員の質問/衆院本会議

    米国オバマ政権はTPP、環太平洋パートナーシップ協定を米国の通商政策、対アジアを中心とした輸出倍増計画の柱に位置づけ、強力に進め、日の対応を求めています。菅総理が所信演説で「参加検討」を突如打ち出し、「協議開始」を強行するのはなぜか。「東アジア共同体」、ASEAN+6の方針を大転換し、米国主導のTPPにかじをきったのはなぜか。玄葉大臣は、2国間EPA(経済連携協定)が進められなかったらTPPというハイウエーに乗ることになったと答弁した意味は何か。 TPP参加交渉国はAPEC加盟の21カ国・地域のうち9カ国にすぎず、中国韓国も入っていません。9カ国のうちチリなど6カ国と日は、すでにEPAを締結・合意しています。日が参加する意味合いは米国と豪州にあり、中核は事実上の日米FTAなのではありませんか。 米国主導のTPPは例外なくすべての品目の関税をゼロにし、完全な自由化を求めています。農畜

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/17
    TPPは事実上日米FTA!財界の我儘に従ってTPPでは、日本の産業と雇用の空洞化を加速する。基地押し付け、アフガン派兵、日米軍事同盟固執も間違っている。政府は吉井議員の質問にどう答弁したのか、悪い答弁とは思うが…
  • 菅首相「TPP協議開始」/APEC首脳会議 - しんぶん赤旗

    21カ国・地域が経済協力について話し合うアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が13日、横浜市の国際会議場で始まりました。議長を務める菅直人首相は同日午前、首脳会議開幕前に開かれた経済人との会合、APEC最高経営責任者(CEO)サミットに出席し、例外なしの関税撤廃を前提とする環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について「関係国との協議を開始する」と表明しました。 菅首相は、各国が自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)を積極的に推進する中で、「率直にいってわが国はこの潮流にやや立ち遅れた」と発言。「日は今また再び大きく国を開いていくことを決断した」として、9日に閣議決定した「包括的経済連携に関する基方針」を説明し、「TPPについては、国内の環境整備を早急に進めるとともに、関係国との協議を開始する」と述べました。 CEOサミットでは、米国のオバマ大統領も演説し、成長を続けるア

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/15
    ついにTPP協議開始を宣言した菅直人。反対の声を押し切り、国民大多数に敵対するものだ。一刻も早く民主党政権を潰そう。勿論自民や「みんな」もダメ。マスコミの翼賛体制を打ち破ることも必要。
  • 主張/G20サミット/「成長戦略」の見直し迫る

    ソウルでの20カ国・地域(G20)首脳会議に引き続いて、横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれています。日をはじめ米中韓ロなどの首脳は、2都市間を移動して両方に出席しています。 「通貨安競争」に「貿易自由化」とテーマは違っても、議論の背景には、米国が「5年で輸出を倍増させる」(オバマ大統領)環境をつくろうとしていることがあります。問われているのは各国の「成長戦略」のあり方です。 混乱招く通貨安競争 米国発の金融危機以来、米国をはじめ先進資主義国の多くが不況にあえぎ、雇用不安を抱えています。一方で、中国をはじめとする新興諸国は高い成長を続けています。先進国から新興国へと、世界経済の主役の交代が鮮明です。 米国は、中国が人民元をドルに連動させることで対米輸出を拡大していると非難し、中国に元切り上げを強く迫っています。同時に、ドル資金をじゃぶじゃぶに供給する異常な金融緩

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/15
    通貨安競争は混乱招く。内需拡大が不可欠。TPPなど日本社会を破壊し内需を更に切り縮めるし米国ばかりいい思いをするもの。財界流の成長戦略ではダメで、共産党版成長戦略こそやる必要あり。
  • 日米首脳会談/「普天間県内移設」を推進/同盟深化へ来春共同文書

    菅直人首相は13日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため来日したオバマ米大統領と首脳会談を横浜市で行い、日米同盟「深化」にむけた共同声明を作成するための両国間の作業を開始し、来年春に菅首相が訪米し発表することで合意しました。 会談でオバマ大統領は、「日米同盟は新しい時代に即して深化していく必要がある。そのため共同のビジョンを打ち出すことを考えたい」と述べ、安全保障、経済、文化・人的交流―の3分野で共通目標を定めるため日米両国が作業を開始すると表明。「来年春には菅首相を米国に招待したい」と述べました。 沖縄・米軍普天間基地問題について菅首相は、28日投票の沖縄県知事選後に「5月の日米合意をベースに改めて最大限の努力をしたい」と明言。オバマ大統領は「首相の決意と取り組みを評価する」と答え、沖縄県民の約8割が反対する普天間基地の県内「移設」をあくまで進めることで一致しました。 来年3月

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/15
    県民・国民に挑戦する基地押し付けで一致。米国の権益回復にもなるTPPでも歩調合わす。日本の常任理事国入りも支持する米国。日本に常任理事国の資格は無い。9条違反&過去の誤りへの反省もできていない。独と比べれば
  • TPPにかかわる「基本方針」の閣議決定について/日本共産党委員長 志位和夫

    政府が9日閣議決定した「包括的経済連携に関する基方針」について、日共産党の志位和夫幹部会委員長は同日、次の談話を発表しました。 一、政府は日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、「関係国との協議を開始する」と明記した「包括的経済連携に関する基方針」を閣議決定した。「基方針」は、TPPの協議開始を「情報収集」のためなどと言っているが、一方で、国内の「環境整備」として、国内農業との「両立」のための「農業構造改革推進部」の設置、非関税障壁を撤廃するための規制緩和の推進などを明記しており、菅民主党政権が、TPP参加に向かって走り始めようとしていることは明白である。 TPPは、関税を原則撤廃し、農産物の輸入完全自由化をすすめるものであり、日農業と地域経済に深刻な打撃となる。日共産党は、協議開始の撤回を強く求める。 一、農業分野の関税を完全に撤廃すれば、日料自給率は14

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/10
    こちらが志位委員長の談話です。農業で、日本は鎖国どころか世界で最も開かれた国の一つ。一部輸出大企業の為に、農業破壊・国民生活に多大な犠牲を負わせるなど許されない。食料主権を保障する貿易ルールこそ必要。
  • TPP協議の開始自体反対/志位委員長が表明

    共産党の志位和夫委員長は6日、赤旗まつり会場で記者団の質問に答え、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について「『関係国との協議を開始する』との基方針を決定すると伝えられたが、協議を開始すること自体に反対する」とのべました。 志位氏は、その理由として「TPPは例外なく関税を撤廃することを原則にした枠組みだ。協議を開始するということは、結果として農産物の完全自由化ということになってくる。“これだけは例外”ということが認められる保障はない」と指摘しました。そのうえで、「いま重要なのは各国の料主権を保障する貿易ルールを確立することだ」とのべました。

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/07
    「いま重要なのは各国の食料主権を保障する貿易ルールを確立すること」。既にWTOがGATTの時より悪い事態をもたらしている(ミニマムアクセス米など)し、紹介した指摘は重要です。食料輸出で他国支配を許していいのか。
  • 主張/TPP参加/交渉や協議始めるべきでない

    農業に壊滅的な打撃を与える環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加問題が重大な局面を迎えています。農漁業者や市民が強い反対を表明するなか、民主党がまとめた方針は、交渉入りは明記せず、「情報収集のための協議を始める」としました。 しかし、菅直人首相はTPP参加のための交渉に入ることを断念していません。1週間後に横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、議長としてTPPを推進するとともに、事前協議にも加わる意向です。 農業と地域経済に打撃 TPP参加が日農業に大打撃となり、政府・民主党が掲げる「料自給率向上」の公約にも逆行することは、農水省の試算などで明白です。地場産業や地域経済にとっても大打撃です。それにもかかわらず、推進派は明治維新、敗戦に続く「第3の開国」などとして、自由化を当然視しています。 菅首相は、農業改革で日農業と貿易自由化が「両立」できるといい

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/06
    NAFTAでメキシコは主食のトウモロコシが酷い事に。日本がTPPに参加したら、メキシコの二の舞では済まない。飢餓に怯える立場の弱い国になる。情報収集口実でも手を出してはいけない。誰だよ、TPPの土台作った奴(怒)!
  • 「情報収集へ協議開始」/TPP 民主党PTが提言

    環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への対応を検討してきた民主党のプロジェクトチーム(PT、山口壮座長)は4日、提言をまとめました。一般論としてTPPへの手続きとしては(1)情報収集のための協議を行い、参加・不参加を判断(2)参加条件を詰める格交渉(3)国会による批准―があるとし、13日から横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では菅直人首相が「情報収集のための協議を始める」と表現するよう提言しています。 提言は冒頭、現状認識について「貿易・投資の自由化に関する経済連携についてわが国はさらに気で取り組まねばならない」と指摘。「経済活性化の起爆剤となる」などとする参加の意義が盛り込まれています。 PT会合では役員が「公式な協議でないと(TPPに関する)情報が入ってこない」などと説明。公式な協議に入る危険性を残す形となっています。 一方、鳩山由紀夫前首相、山田正彦前農水

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/05
    情報収集の為と称して協議開始企む民主党。そうかと思えば、与党議員が「TPPを慎重に考える会」の緊急集会。国民生活破壊のTPP、今なら間に合う、とめるべし。
  • 農業破壊のTPP/民主党内に懸念と強行交錯/菅首相 APECへの“手土産”狙う

    菅直人首相が所信表明(1日)で環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟を検討すると、突然表明したことをめぐり、民主党が揺れています。 TPPは例外なしに100%貿易自由化を進める協定で、日農業にもたらす壊滅的影響への懸念が広がるなか、JA全国農業協同組合中央会、農民連など農業団体が強く反対。民主党内からも、党内議論も経ずに突然TPP加盟検討を表明した菅政権への批判が噴出しました。 21日には、鳩山由紀夫前首相や亀井静香国民新党代表ら与党の100人を超える国会議員が国会内で勉強会を開催。「TPPへの参加については国家戦略を踏まえた慎重な検討をするべき」だとして、「拙速な参加表明に大きな懸念を表明する」との「緊急決議」を採択しました。 「緊急決議」は、「TPPへの参加を慎重にすべき理由」と題する「別紙」のなかで、「わが国の農業が壊滅的な打撃を受けることは必至」だと指摘しています。 菅首相

    msyk710513
    msyk710513 2010/10/23
    民主党内でも懸念と強行交錯。財界の要求など我儘、首相がAPECへの土産にするなど論外。閣内で強行論増勢とは救い様が無い。財界団体や政権共々、TPPなど潰せ(怒)!外相の暴言は新自由主義の典型。
  • TPP/農水相“加入反対せず”/紙議員が批判「集中審議を」

    共産党の紙智子参院議員は21日の農水委員会で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題を取り上げ、日農業をつぶすもので、日は参加すべきでないと主張しました。鹿野道彦農水相は「参加する、しないということをいう段階にはない」と答弁。TPP加入に反対しない姿勢を示しました。 紙氏は、鹿野氏が所信表明でEPA(経済連携協定)締結などに関連し、「国内対策を考えていく」と述べたことに言及。TPP加入を前提とする表明であり、「日農業を守るべき農水大臣が(加入に向けた国内対策を)決断することがあってはならない」と指摘しました。 日農業への影響を問われた篠原孝農水副大臣は、関税などを全廃した場合、2007年の試算でも農業生産額が3兆6000億円減少し、農業機械など関連産業を含めて約9兆円減少するほか、375万人の就業機会が失われ、料自給率は12%に低下すると説明しました。 紙氏は、TPP加入は

    msyk710513
    msyk710513 2010/10/23
    農水相がTPP加入反対せず。これではいけない。農業破壊、自給率低下は必至。自給率アップの民主党の公約にも反する。ひいては日本社会を歪め破壊するTPP、断固反対!
  • 「完全自由化」のTPP協定/首相は“参加検討”いうが/自給率低下、農山村荒廃に

    菅直人内閣は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)という耳慣れない自由貿易協定への参加を検討すると言い出しています。この協定は、日の主の米をはじめすべての関税を撤廃して完全自由化するものです。料自給率向上はおろか、農山村荒廃促進の道です。(中沢睦夫) 与野党で議論 (写真)アジア太平洋経済協力会議(APEC)の料安全保障担当大臣会合に対抗して、「自由化をやめ、料自給率向上を」とデモ行進する人たち=16日、新潟市 発端は、菅首相の今国会の所信表明演説(1日)です。 「環太平洋パートナーシップ協定交渉などへの参加を検討し、アジア太平洋自由貿易圏の構築を目指します」 これを受け、今国会では、自民党も交えて「TPP参加」議論が盛んです。 「アジア太平洋の市場は非常に大きく、日もTPPに参加しなくてはならない」(自民党・西村康稔議員)、「いかに自由貿易に踏み出していくかという観点で

    msyk710513
    msyk710513 2010/10/18
    TPPは農業破壊、自給率低下、農山村荒廃への道。参加してはいけない。食糧主権確保を!
  • 1