タグ

msykxxxのブックマーク (2,656)

  • 仕事力と技術力と不安に関する雑文

    先日「育児など家庭の色々があって自分の時間が確保できなくなった。技術力を高めるための勉強ができなくて不安。」みたいな話を聞いた この悩みの直接的な解決方法としては先人の様々な体験談および対策みたいなものが世に出回っているからご家庭の状況に応じて参照すればいい思う 子育てと開発を両立するコツは「無理をしないこと」。パパ/ママエンジニアの働き方とは 子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには ITエンジニアと子育てと勉強と それよりも「技術力を高めるための勉強ができなくて不安」という点が個人的には気になった 技術力とは何か?技術力が高くないとなぜ不安なのか?みたいな話 技術力は特に明確な定義があるわけではない 例えば著名なOSSにコミットしているとか低レイヤーのプロトコルやインフラをバリバリ実装してるとか競プロで上位勢だとか、挙げ始めたらキリがなく、そ

    仕事力と技術力と不安に関する雑文
    msykxxx
    msykxxx 2022/12/23
  • 情報収集について - きしだのHatena

    情報収集をどうするか、という話をしたのでメモ。 ここではトレンドを追うための日々の情報収集の話です。プロジェクトの準備のためとかトピックが決まってる場合はまたちょっと違うかも。 まず情報収集であまり話題にのらないけど一番大事なのは、情報収集の優先度です。 情報収集は無限に深堀して無限に時間をかけることができるので、どこまで情報収集が大切なのかというのを考える必要があります。 まず情報収集自体がどれだけ大切かということで、ぼくの場合は、情報収集して発信することがある程度の役割としてあるので毎日それなりに時間をかけているけど、普通にエンジニアをやる場合はそこまで時間をかけるものでもないと思います。 で、収集する情報にも当然に優先度があります。これは雑に3段階くらいに分けると次のような感じになります。 一般教養 専門分野 自分の強みになる分野 それぞれ情報の収集のしかたは変わるのだけど、そのまえ

    情報収集について - きしだのHatena
    msykxxx
    msykxxx 2022/01/30
  • いつも不完全燃焼だった42歳。追いつめられて頑張りに優先順位をつけたら、本気で生きられた | サイボウズ式

    おしゃれにお金と時間をかけるのをやめる。(自分に自信がないからおしゃれに頼ろうとする。清潔であればいい) 革を履くのをやめる。(スニーカーを履くことで行動的になれる) コンタクトレンズをやめる。(そんなもん、つけている時間がもったいない) お酒を飲むのをやめる。(健康診断で注意を受けたのが良い機会だった) ビジネス書を読むのをやめる。(他人の理想像を聞いても仕方がないから。小説や随筆を読むのはやめない) ワクワクしない仕事はできるだけしない。(年を取ったので、断ること自体はそんなに難しくない) 苦手な仕事はしない。(得意なことをもっと得意になるための努力をする) 絶対に自分ひとりで仕事を抱えない。(仕事はすべてチームでやる。そうじゃないと自分が困るから) 付き合いたくない人とは付き合わない。(逆に言えば、仲良くしたい人をもっと大切にするということだ) ちやほやされたがるのをやめる。(もう

    いつも不完全燃焼だった42歳。追いつめられて頑張りに優先順位をつけたら、本気で生きられた | サイボウズ式
    msykxxx
    msykxxx 2021/03/07
  • この時期、業務で低パフォーマンスを出し続ける覚悟 - たごもりすメモ

    今この時期、もちろん弊社もCOVID-19関連の事情を鑑みてテレワーク……とはあんまり自分の回りでは言わない、リモートワーク(もっと言うとWFH: Work From Home)してる。自分が完全WFHに切り替えたのは1月半ばくらいだったかなー。もう3ヶ月ですね。 で、どうかというと、業務のパフォーマンスで見ると、自分のいまのパフォーマンスは明らかに悪い。少なくとも良くはない。それは自分でもわかってる。 でももう、これはしょうがない、と思うので、覚悟している。高パフォーマンス出せたらいいとは思うけど、同時にどう考えても無理して仕事で高パフォーマンス出すような時期でもないと思う。 だからこのエントリは、まあしょうがないよね、というのを受け入れよう、という話です。*1 なおこのエントリは業種柄、リモートワークに移行しやすい自分の話しかしていません。生活必需品や医療品関連の小売店舗や病院、窓口が

    この時期、業務で低パフォーマンスを出し続ける覚悟 - たごもりすメモ
    msykxxx
    msykxxx 2020/05/04
  • 【私のアウトドア履歴書♯2】伊藤直也さん(株式会社一休 執行役員 CTO)|Spacekey Inc. / 株式会社スペースキー

    スペースキーの小野です。今回の「私のアウトドア履歴書」は、宿泊施設やレストランの予約サイト『一休.com』のCTOを務める伊藤直也さんにインタビューをしました。伊藤さんと言えば、ニフティをはじめ、はてなGREEといった著名企業にて開発を手掛けてこられ、エンジニアであれば知らない人はいないのではないでしょうか。一方で、アウトドアのイメージは皆無。一体、どのようなアウトドアを楽しんでいるのか。Webサービスに関わるすべての人必見です! 伊藤 直也氏  株式会社一休 執行役員 CTO ニフティ社『ココログ』の立ち上げ、はてな社『はてなブックマーク』の開発・統括、グリー社ソーシャルメディア開発・統括を経て、一休社CTOに就任。その間にも、数社の技術顧問を務める。日ITサービスのテクノロジー部門を牽引してきた立役者。 私生活に変化を加えたい 選んだのが釣りだった -初めまして。日はインタビュ

    【私のアウトドア履歴書♯2】伊藤直也さん(株式会社一休 執行役員 CTO)|Spacekey Inc. / 株式会社スペースキー
    msykxxx
    msykxxx 2020/03/22
  • 保存版?パックロッドを入れるケースに関して

    僕は遠征時、複数ロッドを持って行く場合に、パックロッドをまとめて1つのケースに入れて持ち運ぶんですが、これだけ色々メーカーがパックロッドを出しているにもかかわらず、あまり専門的なケースがないのが実情な気がしています。 パックロッドに付属しているケースだと大抵1分しか入らないし、ケースもなにも付属しないロッドもある。個人的にパックロッドの収納と持ち運びを考えて色々試しています。いろいろパックロッドケースを試した、僕の苦悩と葛藤をここに書き残します(笑) ロッドに付属してくるセミハードケース だいたいデフォルトのセミハードケース的なヤツ。これは先にも書きましたが1ならだいたいOK。ベイトロッドなら頑張れば複数入るヤツもあります。また塩ビ管を布でカバーしたようなケースなんかもありますね。 この付属系ケース、メーカー名モデル名がガッツリ書かれているので個人的には若干ダサい気がします・・・。

    保存版?パックロッドを入れるケースに関して
    msykxxx
    msykxxx 2020/01/23
  • ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    全国のケーブルが嫌いな皆様こんにちは。 日このようなツイートをした所、とても多くの方にリアクションをいただいたので、デスク周りのケーブルをスッキリさせる為に、私が心がけてる事などをご紹介しようと思います。 ここでケーブルが大嫌いな私が、ケーブルを隠すためにしている涙ぐましい努力の数々をご覧ください。 pic.twitter.com/YVGF5jamz4 — Go Ando / THE GUILD (@goando) April 21, 2019 なぜケーブルが嫌いなのかまず最初に申し上げたいのが、私はケーブルがとても嫌いです。 ケーブルそのものが嫌いというよりは、巷に溢れている好ましくないケーブルの状態が嫌いなのだと思っています。好ましくない状態とは大雑把に以下の2ケースです。 1. 使われてないのに放ったらかしにされている。 2. 必要以上に長いケーブルが使われている。つまり余った状態

    ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
    msykxxx
    msykxxx 2019/11/11
  • 僕の理想のデスク環境ができたので自慢させてください。|宇野雄 / note inc. CDO

    みなさんのデスク周りはスッキリしていますか? 雑念なくクリエイティビティが発揮できる環境になっていますか? 🤔 👆こんな顔になってしまった方、まずはGo Andoさんによる神noteを御覧ください。話はそれからだ。 思えば僕が机周りを整理しようと思ったのは去年の冬。それまではガラステーブルでオシャレ感の演出にいそしんでいたのですが、ガラステーブルって冬冷たいんですよね。。なので温かみのある天然木のテーブルにしようというところからこの話はスタートします。 せっかくならば机を変えるだけではなく、その周りの機器なども10年来のものが多かったので全てまるっと見直しちゃおう!ってことで、様々なガジェットともにご紹介していきます。 机まず机は自作します。基ですよね?やっぱり部屋にピッタリの机にしたいですから。 テーブルの天板といえばみんな大好きマルトクショップ。ウォールナット材にしようと思ってい

    僕の理想のデスク環境ができたので自慢させてください。|宇野雄 / note inc. CDO
    msykxxx
    msykxxx 2019/11/11
  • ピークデザインのセットアップで一眼QOL爆上がり! レンズが割れるトラブルともオサラバだね〜 | ROOMIE(ルーミー)

    最近はスマホできれいな写真もとれますが、お気に入りの一眼レフであれこれ悩みながら一枚一枚撮っていくのも楽しいですよね。 僕は常に一眼レフを持ち歩いているんですが、「取り出しやすさ」と「安全性」を考えた結果、首から下げるストラップを使うのをやめました。 でも、コレがまた快適なんですよね。 僕がストラップを使わない理由 格的なカメラを買った際、カメラストラップも一緒に買って首から下げるひとが多いと思います。 でも、個人的には、カメラストラップの「撮影したいときにすぐ取り出せる」というメリットに対し、4つほどデメリットも感じていました。 ①取りたい瞬間はストラップの「ぶら下げる」機能はほぼ使っていない ②移動中にカメラがフラフラして気になる ③三脚につけたときにジャマ ④体に密着させた時に、カメラが死角になり、不意の衝突に弱い 特に4つ目は不意にぶつけてレンズが割れたことがあり、若干のトラウマ

    ピークデザインのセットアップで一眼QOL爆上がり! レンズが割れるトラブルともオサラバだね〜 | ROOMIE(ルーミー)
    msykxxx
    msykxxx 2019/06/23
  • 技術に向き合う姿勢学んだ1年間

    利用規約 | プライバシー規約 | パーソナライズド広告規約 | © 1996-2024 Amazon.com, Inc. or its affiliates

    技術に向き合う姿勢学んだ1年間
    msykxxx
    msykxxx 2019/03/30
  • Google退職します|xyx

    2019/3/15が最終出社日でした。インターン期間も含めると4年ちょっと勤めたことになります。 ちょうど昇進してプロジェクトも一区切りついたタイミングで他にすごくやりたいことができたので転職という形です。 素晴らしい環境なのに情報が少なくて、入ると良さそうなのに敬遠している人を何度か見たので、この記事が参考になれば幸いです。辞める人が言うのも変な話ですが。 あと、IT業界は最近良くなりつつあるものの、世知辛い話が世の中に溢れていて、ポジティブな話があまりないというのも悲しく感じていました。日エンジニアとして2000万円稼げる環境があるというのを知ってほしい。いずれ海外に行ってみようかと考えている場合の第一歩としてもかなりオススメです。 何してたの? いわゆる(ソフトウェア)エンジニア(社内用語だとSWE; “すうぃ”と読む)です。 たまに勘違いしている人がいて悲しいのですが、Goog

    Google退職します|xyx
    msykxxx
    msykxxx 2019/03/27
  • freeeのリファラル3カ条|社内で協力体制をつくる秘訣とは |HR NOTE

    日程: 2024/09/18(水)12:00~13:00 提供: 株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社PeopleX

    freeeのリファラル3カ条|社内で協力体制をつくる秘訣とは |HR NOTE
    msykxxx
    msykxxx 2019/03/22
  • Nginx 1.13 の http_mirror_module を試す - たごもりすメモ

    みなさんにも、さまざまな過去の経緯からくる微妙挙動を満載した外部ユーザ向けのHTTPサーバをリプレイスしたりするとき、実際にガツンとやっちまう前にちょっとリクエストを分岐して挙動と性能を確認したい、と思うことがあると思います。考えるだけでつらい気分になってくるやつ。でもやったほうが100倍マシなやつ。 どうしよっかなとちょっと考えたところ、少し前にこんな話があったのを思い出すはずですね*1。 asnokaze.hatenablog.com とはいえヨッシャ使うぞといきなりぶちこむこともできないので、まずいくつか試してみることにする。 準備 前提としては以下のように、元のアプリケーションと同じにホストにリバースプロキシが立っており、そこのnginxで http_mirror_module を使う、という想定*2。ミラー先はどこか適当なアプリケーションサーバ(あるいはロードバランサ)で、元アプ

    Nginx 1.13 の http_mirror_module を試す - たごもりすメモ
    msykxxx
    msykxxx 2019/02/24
  • 人月単価で80万円ぐらいの仕事 - terurouメモ

    Twitterでこういうことを書いたら、そこそこ反応があった。 今のご時世、技術難易度が並ぐらい(一人でWebシステムが構築できる程度)で、2‐3人月ぐらいの小さなシステムを一人でヒアリング~実装~運用引き渡しができて、説明責任ちゃんと果たせれば、人月単価換算で80万円ぐらいは一杯転がってる(常にあるとは言ってない)し、その他要因で単価はもっと上がる— てるろー (@terurou) 2018年4月17日 意図通りには伝わらないだろうなぁと思いつつ、所詮Twitterだしなーと思いぶん投げたんだけど、想定してた範疇の誤解が広まってきたので、一応補足する。 「人月単価で80万円ぐらいの仕事」の難易度 ちゃんと書いてないから伝わらなくて当然といえば当然なんだけど、行間をちゃんと補うと、 エンドユーザー直案件 技術難易度的には、いわゆるマスタメンテナンス機能に毛の生えた程度のもの 一覧/詳細/編

    人月単価で80万円ぐらいの仕事 - terurouメモ
    msykxxx
    msykxxx 2019/02/24
  • ジョブ型雇用とは? メンバーシップ型雇用との違いやメリットを解説 | BizHint(ビズヒント)- クラウド活用と生産性向上の専門サイト

    ジョブ型雇用とは、職務内容や責任の範囲、労働時間、勤務地などを限定した雇用形態です。日で主流のメンバーシップ型雇用が人に対して仕事を割り当てるのに対し、ジョブ型雇用では仕事に対して人を割り当てます。国際競争力の強化や働き方改革の推進を実現するための施策として大きな期待が寄せられている一方で、導入に向けた課題も多く抱えているジョブ型雇用。当記事では、メンバーシップ型雇用との違いやメリット・デメリット、導入を成功させるためのポイントについて分かりやすくまとめて解説しています。 ジョブ型雇用とはジョブ型雇用とは、職務内容や責任の範囲、労働時間、勤務地などを明記したジョブ・ディスクリプション(職務記述書)を作成し、その条件にマッチした労働者と合意の上で契約を結ぶ雇用形態のひとつです。 欧米では一般的なジョブ型雇用ですが、わかりやすい例として、アメリカの自動車産業における「製造ラインの労働者」が挙

    ジョブ型雇用とは? メンバーシップ型雇用との違いやメリットを解説 | BizHint(ビズヒント)- クラウド活用と生産性向上の専門サイト
    msykxxx
    msykxxx 2019/02/03
  • Management Style(一緒に働く方々向けに) - Qiita

    目的 https://github.com/yoshiori/manager-readme この方(yoshioriさん)のmanager-readmeというリポジトリを見て、ものすごく素敵やん?って思ったので、真似して記事書くことにしました。 目的はこの方とほぼ一緒です。 この文章は僕がどんな事を考え、何を大事にして、どんなふうに働いているのかを伝えるために書いています。 別に「これが俺だから従え!」という意図ではなく、お互いに理解して良い関係を築くために書いています。 なので、あなたに何かを強制したりするものでは無いというのを強調しておきます。 一緒にはたらく方や、仕事の範囲も増えてきたときに、一人ひとりとのコミュニケーションが希薄にならないか恐れています。仕事を進める上で最も大切なのは、一緒に働く「ひと」であり、信頼関係を築き、信頼関係を保ち続けなければなりません。 このyoshi

    Management Style(一緒に働く方々向けに) - Qiita
    msykxxx
    msykxxx 2019/01/19
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    msykxxx
    msykxxx 2019/01/18
  • 走ってもぶらつかずに安心、カメラを即座にかまえられるカメラホルダー | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    走ってもぶらつかずに安心、カメラを即座にかまえられるカメラホルダー | ライフハッカー・ジャパン
    msykxxx
    msykxxx 2019/01/13
  • DeNAからZOZOテクノロジーズに転職しました

    2018年12月に株式会社DeNAを退職し、2019年01月に株式会社ZOZOテクノロジーズに入社しました。 誰?瀬尾と言います。インターネット上では sonots (そのっつ) というIDで活動しています。 著名どころでは CRuby, Fluentd, Chainer といったOSSのコミッタをしています。 DeNAには2012年10月に入社し、6年弱勤めたことになります。 当初は mobage プラットフォームのインフラチームでWebインフラの運用、自動化を行うと同時に、Fluentdを用いたログ監視システムの開発、Railsアプリケーションの番導入のための下周りの開発を行いました。 その後、分析基盤部に異動して、データエンジニアの経験を積むと同時に、分析用のウェブアプリケーション開発、AWSGCPを使ったAI基盤の構築などを行いました。 最後の一年弱は縁あって、Preferre

    msykxxx
    msykxxx 2019/01/04
  • 新しいふりかえりのやり方『闇鍋』

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 ふりかえり(スクラムだとレトロスペクティブ)には、いろいろなやり方があります。 いちばんよく使われているのは、KPTと呼ばれるもので、Keep(続けること)、Problem(問題となっていること)、Try(次にやってみること)に分けて書き出すアレです。他にも、スプリント中の出来事を時系列で見える化して問題を探るタイムラインや、最近生み出されたFun Done Learnといったものがあります。 これらのやり方で難しいのは、以下の3つの点です。 いろいろ出てきた項目のうち、どれに取り組むべきなのかを決めるのが難しい決める過程で、声の大きい人に発言が集中したり、同調圧力的な力が働いてしまうスプリントを繰り返していると選ばれるアクションアイテムが似たものばかりになってしまうそこで、今日は、僕が勝手に『闇鍋』と呼んでいるやり方を紹介します。ここでは1週間ス

    新しいふりかえりのやり方『闇鍋』
    msykxxx
    msykxxx 2018/12/23