タグ

life styleに関するmt-KAMIのブックマーク (9)

  • 物を持たないミニマリスト

    古い時代 世界はまだ男性中心の社会、霧に覆われ サラリーマンと専業主婦、選択肢の少ない時代だった だが、いつしか女性の社会進出がおこり それと共に多様化がもたらされた 男と女と、キャリアと子育てと、そして結婚離婚男女平等の時代のはじまりだ だが、やがて選択肢は消え、怒りだけが残る 今や、保育園はまさに満員 人の世には届かず、待機児童ばかりが増え 人の中に、行き場のないストレスが現れはじめていた… 続きを読む → 次第に辺りは明るくなっていった。夏の強い朝日は海面に反射し、俺の中の闇を一掃してしまうくらい美しかった。光に照らされた粒子が新しい世界を生み出していた。 素足で海に入ると、ぬるく、肌に滑らかな感覚が伝わってくる。聞こえるのは、波の音。何もない浜辺に、何者でもない自分。世界は自分の心を反射し、平和な心は美しい世界を与えてくれる。ああ、そうか。と理解する。人生において一番大事なの

    物を持たないミニマリスト
  • YADOKARI.net|小屋・タイニーハウス・空き家・移住・コンテナハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

    【8/2(金)-8/5(月) 開催!】まちやま まるごと スコーレ 〜団地を舞台に、学びと余暇と暮らしが交差する4日間〜

    YADOKARI.net|小屋・タイニーハウス・空き家・移住・コンテナハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア
  • 「ほんとうの豊かさ」と「投げ銭」|スッパマイクロパンチョップ

    *このノートは、無料で全文を公開している投げ銭モデルです。 私は昨年から実のところ、投げ銭収入で生計を立てている。 69年生まれの44歳。20代前半で結婚し、大学2年生の娘が一人いる。 結婚前まではらくがきの延長線上の絵を描いてばかりいた。 それが結婚と同時に、日給1万円以上のアルバイトを渡り歩くフリーター旦那へ。 そのタイミングで絵筆は折り、しかし、なぜだか今まで憧れでしかなかった音楽家宣言をする。全く経験はなかったし楽器も買ったこともない、なにもできない、自由な時間も減る、自由なお金はもっと無い。。 の山形の実家へ出産日に泊まったその部屋にあったアップライトピアノを、娘が産まれた記念に、と、すこしふざけた気持ちも含みながら、しかし夢中で即興ピアノ演奏をした。 その自分のピアノに自分で感動したのが音楽をやろうと決心したきっかけだ。 その後のことはここでは大省略して(また詳しく書くかも)

    「ほんとうの豊かさ」と「投げ銭」|スッパマイクロパンチョップ
  • フェイスブックを超える?若者サイトの美学

    米国の若者の間で、フェイスブックをしのぐほどの人気があるマイクロブログサイトがあることをご存じだろうか。それが最近、ヤフーによる巨額買収で話題になったTumblr(タンブラー)。創設したデヴィッド・カープは、今のとても若い世代とはこういう風な考え方をするのだろう、ということを具現化している人物でもある。 住まいは、ニューヨーク。それも今、最もヒップな場所として知られるブルックリンのウィリアムズバーグだ。シェフのガールフレンドと一緒に暮らすロフトは、170平方メートルほどの大きさ。アメリカの住まいとしては、非常に控えめなサイズだ。 また、これを彼の資産と比べると、驚くばかりである。このロフトをカープが購入した際の値段は160万ドルなのだが、彼自身の資産は当時でも2億ドル以上。インターネット企業を創設したネット富豪としては、何とつつましいことだろうか。 美しく、情報過多でない まだある。彼は何

    フェイスブックを超える?若者サイトの美学
  • リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU

    なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、日メディアも新聞やテレビで大きく取り上げてきたのに、もっとも衝撃的で環境危機の当の問題を唯一示し、考えさせられるウルグアイ大統領の音スピーチを誰も日語に訳していません! こんな大事なスピーチですので、日の皆様にも紹介したく未熟ながら翻訳しました。訂正点や思ったことがありましたらコメント欄にお書きください。 もう一つガッカリしたことがあります。 リオ会議に期待を寄せ、Youtubeで各首脳のスピーチや、かの有名な伝説のスピーチをしたサヴァン・スズキさんの映像も見ていました。リオ会議では各国首脳が集まり、地球の未来を議論し合う場なのに、各国首脳は自分のスピーチを終わらせたら、一人一人と消えて行ってしまいました。世界中から何時間もかけてこの場に来ているのに、みな人の話は聞かず自分のスピーチで済ませて

    リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU
  • Blog on Digital Media › リーンバック2.0 進む“読書スタイル革命”

    iPad の製品発表を覚えているかな? だれも iPad のスペックや性能について語ってはいなかった。ソファに寄りかかっている図を記憶しているだけだ。それこそ Steve Jobs が傑出した点だった。 「iPad は大きなスマートフォンなのか、あるいは小さなノート PCなのか」。 人々が怪訝に思ったとき、Jobs はそんなことには答えなかった。「そいつは、くつろぐということだ」とだけ言ったんだよ(「The Economist: ‘Lean-back 2.0 is not the end of innovation in the media industry’」)。 Here’s why you should sell your iPad now, before the iPad 3 announcement via kwout こう熱っぽく語るのは、1843 年創業という老舗、米英で

  • 今、日本で起きていることの傾向と対策。

    みんなの意見を聞いてみたいけど、長文ってTwitterやFacebookだと難しいので、ブログを始めてみることにしますた。 日で生きるのがどんどん大変な時代になってきてると言われています。 ヤバイ!なんとかしなきゃ!と焦る雰囲気が周りにも少しずつ増えてきました。もちろん現実は直視すべきだし、個人として自分や大事な人を守るためにリスクヘッジは絶対に考えておくべきです。だけど、社会の方向性と自分の立ち位置をきちんと見定めた上で、自分はどうしていきたいのか、冷静に考えていくのも大事と思ったりもします。 そんな問題意識の上で、今自分が思うことを拙いながらまとめてみようかなと。乱筆乱文ですが、ツッコミあれば大歓迎ですー! 今起きていること 今、日(も含めた先進国)では3つの大きな変化が同時進行してるようです。 1つ目。グローバリゼーション。 要は、先進国と新興国の格差解消がどんどん進行中。格差解

    今、日本で起きていることの傾向と対策。
  • 自転車に積もった埃を払った理由:日経ビジネスオンライン

  • 「4000円のシャツが高い」と感じる、イマの世の中はヘン?

    「4000円のシャツが高い」と感じる、イマの世の中はヘン?:城繁幸×赤木智弘「低年収時代よ、こんにちは」(5)(1/5 ページ) 「いつかはクラウン」――。今の若者でこのキャッチコピーを知っている人はどのくらいいるのだろうか。かつてクルマといえば「経済力を示すステータスシンボル」であった。しかし今は“憧れ”といった思いは徐々に薄れ、クルマは単なる移動手段という意味合いが強くなりつつある。 高いモノにこだわらず、むしろ安くていいモノにこだわる。こうした消費者は増えてきており、いわゆる“富裕層”と呼ばれる人にまで広がってきているのではないだろうか。高いモノに憧れない背景に、一体何があるのか。人事コンサルタントの城繁幸さんとフリーライターの赤木智弘さんが語り合った。 城:消費者心理が1990年代の前半から、変わってきているなあと感じています。僕が高校から大学生だったころは、ファッション雑誌を読ん

    「4000円のシャツが高い」と感じる、イマの世の中はヘン?
  • 1