ThinkPadに関するmtakashiのブックマーク (5)

  • DIATEC|ダイヤテック株式会社

    英語キーボードが正しく認識されない/日語キーボードとして認識される(Windows Vista/Windows 7) 「@(アットマーク)」や「”(ダブルコーテーション)」「(」「)」などのキーが正しく入力されない場合は、以下の設定をご参考ください。 設定の変更は2種類あります。 パソコンにPS/2ポートがありPS/2接続で設定が可能な場合 パソコンにPS/2ポートが無くUSB接続で設定を行う場合 1.と2.では設定変更が異なります。このページの手順を参考いただき設定を行ってください。 ●パソコンにPS/2ポートがありPS/2接続で設定が可能な場合 パソコンにPS/2ポートが無くUSB接続で設定を行う場合はこちら ■設定する前の準備 ・パソコンの電源をオフにし、電源ケーブルをコンセントから抜く。 ・パソコンのPS/2コネクタに製品に付属のPS/2接続プラグを使用し接続する。 ・電源ケ

  • http://www.thinkpad-parts.com/42T3600-ThinkPad.html

  • ThinkPadリフレッシュサービス (ThinkPadシステムボードリペアサービス )

    380、310、535、560、600、755、760、770、各シリーズ 130、 235、240 i1124 、i1200、i1400、i1800 各シリーズ 390、i1157、X、T、A、R、G  各シリーズ TransNote、   S30 iS30 他すべてのThinkPad ●基料金9800円の内訳  到着ThinkPadの開梱、梱包箱の管理、到着連絡のメール、装着品の取り外し、故障の再現性のチェック(PCドクター使用しエラーがある場合は修復工程へ進む)、 発送時の装着品の有無、装着品の梱包、送り状の印刷、送料、発送メール 上記の各手数料が基料金です。 ●修復料金20000円の内訳 着荷時の稼動テスト、故障原因の絞込み、部品交換作業、部品の修復代、不良原因の処置、修理後のテスト(PCドクター使用)、 組立、調整、修理報告書の作成、お届け後3ヶ月間の保証

  • ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia D PC USER

    堀内氏は1996年からThinkPadのキーボードを手がけ、1998年発売の「ThinkPad 600」以降のほぼ全機種でキーボードを担当している レノボ・ジャパンは11月13日、報道関係者向けに大和研究所のエンジニアによる技術説明会を実施した。「ThinkPadキーボード設計の取り組みについて」をテーマに掲げ、同社ノートブック開発研究所 サブシステム技術 機構設計 テクニカルマスターの堀内光雄副部長がキーボード設計におけるこだわりを語った。 同社がThinkPadのキーボードに求める必要条件は「速く打てること」「タイプミスが少ないこと」「長時間使用しても疲れないこと」の3つで、これらを実現するための重要項目として「キーフィーリング」「キー形状とキー周辺形状」「キー全体のレイアウト」「ポインティングデバイスとの組み合わせ」の4つが挙げられるという。「車にとっていちばん重要なのはエンジンだが

    ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia D PC USER
  • X40 - HDD換装

    ThinkPad X40 ハードディスク換装 このページを参考にしてPCに手を加えて「動かなくなった!」と言われてもワタシゃなんの責任も負いませんので念のため。改造は自己責任で。あと、DOSが分からない人も手を出さないように。Cygwinも使っているのでUnixの知識も必要です。基的な質問に対しては「Yahoo!に聞いてください」としか答えませんので悪しからず。 概要 初代ThinkPad X40は内蔵のHDDが20GBです。IBMは昔から「ハードディスクの交換はユーザーの手で簡単にできる」ように作っており、X40もネジを1はずすだけでHDD自体は体から外れます(液晶を開けた状態じゃないと液晶のベゼルに引っかかって取れないので注意)。 しかし、最近のPCは工場出荷状態への復元をハードディスクから行う(Disk to Diskリカバリー、D2Dと書かれることが多い)傾向が強くなり、リカ

  • 1