タグ

mvcに関するmtmt101jpのブックマーク (4)

  • 単体テストとMVCとDDDに対する個人的見解 - hatajoeのブログ

    NOTE: 2014-01-08 追記あり。 前回のエントリでレガシーな開発環境を改善している話をした。 レガシーな開発環境の上にはレガシーなプロジェクトが存在していて、これを改善するためにどうすれば良いかを考える課程で、MVCとDDDに対する考えがまとまってきたのでアウトプットしておく。(まとまってきただけで実務レベルまではまだ落とし込めていない感) 自分が担当しているとあるWebコンテンツの話。 題ではないので簡単に前置く。 PHP 仕様書、ドキュメント無し テスト無し 独自カスタマイズされたWAF コピペ、使用されていないソース 使用されていないテーブル、カラムの点在 Fat Controller そんな状態なわけで、当然のように日々の改修や新機能の追加でエンバグを起こす。しかも大人の事情で開発メンバーは突然入れ替わったりする。 これまでは、気をつけようとかしっかりチェックしていこ

    単体テストとMVCとDDDに対する個人的見解 - hatajoeのブログ
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/01/07
    "何よりエンジニア的な進歩がないのがつらい。"
  • 「MVCの勘違い」について、もう一度考えてみる - 圧倒亭グランパのブログ

    お久しぶりです。@at_grandpa です。 今回、Model View Controller について再考する機会があったので、自分なりに整理してみました。 勘違い MVCの勘違いに関しては、以下のSlideShareが有名かと思います。 やはりお前らのMVCは間違っている @mugeso これにはドキッとしたことを覚えています。 このスライドで「間違っている!」と指摘されている形式を、そういうものだと理解していたからです。 上記で指摘されている勘違い形式を、自分なりにわかりやすく噛み砕き、図にしてみました。 Userからの入力をControllerが受け取る Controllerはデータ置き場であるModelからデータを取得する 取得したデータをControllerが加工する 加工したデータをViewに転送する Viewは、受け取ったデータを視覚表現しディスプレイに表示する 自分の中

    「MVCの勘違い」について、もう一度考えてみる - 圧倒亭グランパのブログ
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2013/11/01
    Controller と Model の責務の話も大事だと思うけど、Viewに壮大な条件分岐とかあると明らかに開発効率落ちるから、そっちをなんとかしたい
  • Rails、あんたなんか嫌いよ - Rails での OO 設計について - tomykaira makes love with codes

    2013-06-25 Rails、あんたなんか嫌いよ - Rails での OO 設計について ruby rails 最近はずっと Rails 書いてるんですが、書けば書くほど嫌いになってくるんです。 倦怠期的なやつなんですが、 Rails さんの悪いところばっかり見えてきて、もう一緒にいたくないんです。 でも別れるほどじゃないし… という愚痴にみせかけた Rails での設計についての議論です。 長いけどコードは一切出てこないので通勤中にでもよんでください。 注意 一部にはげしい言葉遣いがでてくるので、読んで不快になるかもしれません。 不快になったとしても責任は負いかねます。 次のような方の期待に沿う結論はでません。残念でした。 Sinatra, Padrino の人 関数型の人 静的型付けの人 C の人 TL;DR Rails にだまされない。 自分の道を見定める。 欺瞞にみちた Ra

    mtmt101jp
    mtmt101jp 2013/06/25
    "「ほら、こっちのほうが綺麗でしょ」と例をだされても、それはあなたができることで、私ができることではありません。 " 確かになー、綺麗かどうかも最終的には価値観なところあるし、綺麗かどうかよりも変更コスト
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

    mtmt101jp
    mtmt101jp 2013/02/20
    みんなに読んでほしい
  • 1