タグ

2014年2月5日のブックマーク (9件)

  • 読売新聞紙上で発生した「NHK女子アナが軽すぎる」論争とは

    11月16日の読売新聞に、NHKの朝の看板番組『おはよう日』に関するこんな投稿が掲載された。 「アナウンサーが民放の人たちと同じようにふざけたり、つまらないギャグを言ったりするのはやめてほしい。(中略)朝から軽すぎるのも腹立たしいので、NHKらしくしてほしい」 50代の主婦からの痛烈な“苦情”は、読者の間に波紋を広げた。12月1日付の同紙で「41通もの反響があった」と再び記事となり、中には「そういうたぐいのトークが始まると、チャンネルを変更している」「民放が軽すぎるからNHKを見ているのに」という声も寄せられている。 そもそも、『おはよう日』はお堅いニュース番組だったはずだが、いったいどこで「つまらないギャグ」が飛び出すというのか。新聞に投稿があった日から数日遡って放送を見返すと、間もなく視聴者たちの“イライラの元凶”が浮かび上がった。 それは同番組の6時台後半の『まちかど情報室』とい

    読売新聞紙上で発生した「NHK女子アナが軽すぎる」論争とは
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    けっこう好きなんですけどね、鹿島アナと鈴木アナのかけあい。というか民放にこんな呼吸の番組はないだろう。
  • 全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論 多くの矛盾を孕む独の再生可能エネルギー政策、一方EUは原発に傾斜 | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツは福島第一原発の事故のあと、脱原発を高らかに掲げ、将来、原発を止めた暁には、その分の電力を再生可能エネルギーで賄うという決意を示した。以来、頑張っているものの、しかし、現実は難しい問題が山積みという状態だ。 確かに、再生可能エネルギーで発電できる電気の容量は抜群に増加している。ドイツに来れば分かるが、あちこちに風車が立ち並び、そして、多くの一般住宅の屋根にソーラーパネルが載っている。アウトバーンを走っていると、巨大なソーラーパークも目に飛び込んでくる。 何故、こういうものが雨後の竹の子のように増えたかといえば、再生可能エネルギーで発電した電気が、20年にわたって全量、固定価格で買い取ってもらえるという素晴らしい法律があるからだ。 土地と投資力を持っている事業者は、広大な土地にソーラーパネルを並べ、絶対に損をしない商売にニコニコ顔だ。 そうするうちに、再生可能エネルギーでの発電容量は6

    全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論 多くの矛盾を孕む独の再生可能エネルギー政策、一方EUは原発に傾斜 | JBpress (ジェイビープレス)
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    ドイツはすでに20基の原発を廃炉解体フェーズに移行済で http://bit.ly/1iqEnl3 残りがこの状況→と考えるとだいぶ印象違う気が。>「原発は、16基のうち9基が動いている」/ちなみに日本は休止中49基、廃炉はF1-6入れて10基。
  • Governor of Japan broadcaster NHK denies Nanjing massacre

    China says up to 300,000 died in Nanjing at the hands of Japan's military A governor of Japan's public broadcaster, NHK, has denied that the Nanjing massacre took place, days after a row over Tokyo's use of war-time sex slaves engulfed the new NHK chief. Naoki Hyakuta made his comments as he campaigned for a right-wing candidate in the Tokyo gubernatorial election. Mr Hyakuta, a prominent novelist

    Governor of Japan broadcaster NHK denies Nanjing massacre
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    竹田恒泰に言ってやれ>「他国からの批評を異常に気にするはてな民」
  • 「公平なジャッジを」という主張を見かけたフィギュアスケートファンの方々へ - Sinonのメモ帳っぽいもの

    もう目の前にソチ五輪がやってきました。 私は特にフィギュアスケートが好きなので、浅田真央選手を始めとして日の各選手、また海外の選手達がどのような演技を見せてくれるのか今から楽しみですね。 さて、昨年末辺りから、フィギュアスケート関連のTwitterハッシュタグなどで、声高に「公平なジャッジを」と繰り返している方々がいます。 Twitterで話題を追っていれば、これらの話題は嫌でも目に入ってきますが、それらの殆どは、見る限りキム・ヨナ選手への批判の類です。*1 一見もっともらしいことを言っていることもあるので、中には信じてしまう人もいるのかもしれません。 ですが、彼らの言うことは(全部とは言いませんが)その殆どが説得力に欠けていると私は感じています。率直に言えばこのような類の言論に辟易しています。 そこでこういった主張を見かけた方々へのメッセージとしてこの記事を書いてみました。 #これらの

    「公平なジャッジを」という主張を見かけたフィギュアスケートファンの方々へ - Sinonのメモ帳っぽいもの
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    よくわからない世界のことだけど良記事のような気がした
  • ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ - 日本経済新聞

    ソニーはパソコン事業を投資ファンドの日産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入った。タブレット(多機能携帯端末)の急速な普及で、ソニーのパソコン事業は営業赤字に陥っている。スマートフォン(スマホ)を成長の柱に位置付ける戦略を鮮明にして、不振のエレクトロニクス事業を立て直す。ソニーは1996年に「VAIO(バイオ)」ブランドでパソコンを発売。テレビやビデオなどの家電からIT

    ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    事業譲渡なら早期退職引当もいらんのに、なんか変な話。>「パソコン事業の業績は公表していないが、営業赤字とされる」「パソコン事業の売却で、ソニーの14年3月期の連結最終損益は2期ぶりの赤字となる見通し」
  • 税務署は雑魚を相手にしない - フリーランス最強説の証明

    皆さん、お久しぶりです〜。約3ヶ月ぶりのBlog更新となってしまいました(汗)。 (゚Д゚)<<( お〜お〜、月刊誌どころか、季刊誌になりよったか! ) ・・・いや〜面目ない。前二回のネタですっかり力尽きたというか、やりきった感があってですね。しかもやりきったネタなのに、反響があるのはTwitterでお付き合いのある一部の人のみでして・・・何だか脱力感に見舞われておりました(・ω・;)。 まあ、不慣れな社会貢献ネタだったというのも、我が気力を奪った要因かもしれません。今後はもっと、業であるゼニカネにまつわるネタを中心に、更新していこうと思います。ちなみに、次回もまた別の意味で面白いネタがあるので、そう間も開かずに更新できると思います。 (゚Д゚)<<( 御託はいいんだよ!さっさと始めろ! ) ハイッ!・・・毎度ながら前置きが長いですね、私って(^_^;)。 では題。今回は実体験を交えて

    税務署は雑魚を相手にしない - フリーランス最強説の証明
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    この書き方だと身バレしたら確実に刺されちゃうヨー
  • 「細胞生物学の歴史を愚弄している」というコメントについて - 雪見、月見、花見。

    皆様ご存知と思いますが、先日発表されたSTAP細胞凄いですね。 最近ようやくiPS細胞を覚えたと思ったらいきなりコレですから、「そんなんありなん!?」と私も開いた口が塞がりませんでした。 小保方博士の信念と熱意が掴んだ大成果です。 さて、そんな久々の明るいニュースではあったのですが、関連ニュース記事等を読んでいてどうにもモヤモヤっとするところがありまして。 昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」 「間違い」と言われ泣いた 新型万能細胞を開発した30歳女性研究者+(1/2ページ) - MSN産経ニュース 表題でお察しの通り、有名なこのエピソードの部分です。 この掲載却下の窮地を乗り越えて今回ついに論文を通した小保方博士の執念と底力を感じさせるエピソードで、博士のその頑張りについてはもちろん称賛以外の

    「細胞生物学の歴史を愚弄している」というコメントについて - 雪見、月見、花見。
    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    査読コメントじゃなくて私信メールで書かれた、みたいな話を読んだような。どっちにしてもひどいっすけどねぇ。
  • 多重事故:交差点進入 運転者「脱法ハーブ吸った」 福岡 - 毎日新聞

    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    人死ななくてよかった。/高い車でバカなことをしているなあ。
  • 脱原発で“失うもの”とは~莫大な国民資産で大量の化石燃料を燃やす地球温暖化サイクル

    数多くの大企業のコンサルティングを手掛ける一方、どんなに複雑で難しいビジネス課題も、メカニズムを分解し単純化して説明できる特殊能力を生かして、「日経トレンディネット」の連載など、幅広いメディアで活動する鈴木貴博氏。そんな鈴木氏が、話題のニュースやトレンドなどの“仕組み”を、わかりやすく解説します。 今回の東京都知事選挙(2月9日投開票)の最大争点は、「脱原発」かそうでないかという論点に収束しそうだ。まだ投票日前なので都民がどのような審判を下すかはわからないが、少なくともこれまで震災以降の世の中の空気は、脱原発に賛成する人が多い。 それはそれでひとつの見識なので筆者は反対はしないのだが、脱原発によってわれわれが何を失っているのかについては理解をしておいたほうがいいと思っている。 実は1月末に出版した自著『10年後躍進する会社 潰れる会社』(KADOKAWA)の中で、いくつかの業界に起きている

    muchonov
    muchonov 2014/02/05
    なぜ原発停止前後のLNG輸入額(3.6兆円→7.1兆円)を書かないのかといえば、それを11.5兆円の貿易赤字の理由にする無理矢理さを著者も自覚しているからだろう。/貿易赤字の主因は原発の稼働停止ではない http://bit.ly/1b08twb