タグ

2014年9月24日のブックマーク (9件)

  • STAP「ES細胞に酷似」理研研究員、遺伝子解析し論文発表+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)らが発表したSTAP細胞は、別の万能細胞である胚性幹細胞(ES細胞)に酷似しているとの遺伝子解析結果を理研統合生命医科学研究センター(横浜市)の遠藤高帆(たかほ)上級研究員がまとめ、23日までに日分子生物学会誌(電子版)に論文が掲載された。 理研広報室は「STAP細胞の存在を否定する論文だが、細胞の存否は検証実験や残された試料の解析なども踏まえて総合的に判断する」としている。 遠藤氏はSTAP論文(撤回済み)に併せてインターネット上に公開された遺伝子データを独自の手法で解析。一塩基多型(SNP)と呼ばれる遺伝子の塩基配列の違いを調べた。 STAP細胞には8番染色体が通常の2ではなく3になる異常があった。この異常があるマウスは胎児の段階で死ぬはずだが、小保方氏らは生後約1週間のマウスからSTAP細胞を作ったと説明していた。

    STAP「ES細胞に酷似」理研研究員、遺伝子解析し論文発表+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    slashdot個人ページでSTAPの内情を暴露して、初期の疑惑炎上に大きな役割を果たした「kahoの日記」の中の人、と言われている人。
  • 佳子さま入学有力視のICU男子学生「4月のコンパが勝負だ」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    自分の知るかぎりでは「ICU男子学生」たちは絶対こんなこと言わないw
  • キリン、地ビール最大手に出資 商品力を強化 - 日本経済新聞

    キリンビールはクラフトビール(地ビール)最大手のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)と資業務提携する。10月にヤッホーの株式の3割超を取得し、第2位株主となり、商品の製造や開発で連携する。ビール大手とクラフトビールメーカーの格提携は初めて。個性的な味わいのクラフトビールは人気が高まっており、商品戦略やマーケティングの強化に成長企業の知見を取り込む。ヤッホーは「よなよなエール」などの人気商

    キリン、地ビール最大手に出資 商品力を強化 - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    星野R傘下のままより販路拡大でシナジー働きそう。でも大手4社を敵視しつつ盛り上がってきた国内クラフトエール業界の側はハシゴ外された感じにならんのかな(そのムード形成にはヤッホーも深く関与してたわけだし)
  • 日本の卵料理を変える?「エッグスラット」の手間なしレシピ

    今から200年以上前、江戸時代に出版された通称『卵百珍』と呼ばれるレシピ。このには、その名の通り100種類以上の珍しい卵料理が紹介されていたそうです。その中から"黄身が外側になったゆで卵"なんてとんでもレシピを再現したテレビ番組の企画があったのを覚えています。 時は流れ、日には海外からたくさんの卵料理がやってきました。世界には当にいろいろな卵料理があるもので、朝メニューとして人気のエッグベネディクトも数年前は名前すら知らない人のほうが多かったはず。

    日本の卵料理を変える?「エッグスラット」の手間なしレシピ
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    eggslutって書くの? すげぇ名前だな
  • ターボはいつから低燃費化の道具になったのか:日経ビジネスオンライン

    今回はまずお詫びを。前回のコラムで、スズキの低燃費技術「S-エネチャージ」を取り上げたのだが、記事を最初にアップした時に、タイトルを「『軽自動車初のハイブリッド』を名乗らない新型ワゴンR」としたところ、何人かの読者から、「過去にスズキの『ツイン ハイブリッド』があったのでは」、「ダイハツ工業の『ハイゼットカーゴハイブリッド』がある」といったコメントをいただいた。まったくご指摘の通りで、すぐに訂正させていただいた。皆さんがクルマのことにお詳しいのに気を引き締めているところだ。 気を取り直して、今回のテーマは「ターボ」である。ターボと聞いて、読者諸兄はどんなイメージを思い浮かべるだろうか。日経ビジネスオンラインの読者だったら、アクセルを踏み込むと、少し遅れて大きなトルクが立ち上がり、猛然とクルマを加速させる、いわゆる「ドッカンターボ」をイメージする方も多いのではないか。パワーはあるが、燃費は悪

    ターボはいつから低燃費化の道具になったのか:日経ビジネスオンライン
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    TSI乗ってるけど、軽自動車並みにエンジンブレーキが効かない。シリンダが少なくて軽いから当然なんだけども。
  • 公明代表、消費税10%「引き上げなければアベノミクス失敗の烙印」 - MSN産経ニュース

    公明党の山口那津男代表は23日夜のBSフジの番組で、消費税率10%への再引き上げ判断について、景気を下支えする経済対策を講じた上で、予定通り平成27年10月に実施することが望ましいとの考えを示した。「引き上げなければ、社会保障の将来に黄信号がともり、『アベノミクス』がうまくいかなくなったから、引き上げないという判断をしたとの烙印を押される」と述べた。

    公明代表、消費税10%「引き上げなければアベノミクス失敗の烙印」 - MSN産経ニュース
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    さっすが しょみんのせいかつをまもるとう〜
  • IRKitを買ったらリモコンが要らなくなったったwwww - あざらしブログ

    これマジ便利wwww万能リモコン うじゃうじゃ増え続けるリモコンをひとまとめにしちゃうスゴイやつです。 ジャンル不問でエアコンもテレビも照明もばっちこいです。 いままでうちにあったリモコンたち •エアコンのリモコン •扇風機のリモコン •テレビのリモコン •メイン照明のリモコン これが全部消えました 4つのリモコンがスマホのアプリたった一個になりましたよwwww 必要なのはコレだけ。 IRKitとかいうものです。8千円弱で購入できます。 仕組みは、非常にかんたん。 スマホからの指示をWi-Fiで受け、赤外線に変換して、動かしたい家電に指示を送ります。 これでうじゃうじゃ増える赤外線リモコンはiPhoneひとつにまとめられます! 一応、詳細な手順 公式アプリをiPhoneにインストール IRKitシンプルリモコン Masakazu Ohtsuka 価格: 0円 posted with sti

    IRKitを買ったらリモコンが要らなくなったったwwww - あざらしブログ
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    IR系キットの妙味(家鯖と連動させてJSON経由の自動オンオフ、リモート制御、センサ連動制御)は魅力的だけど、前に買った別会社のキットがDAIKINの拡張AHEAコードにも輸入品にも対応してなかったので今回は保留中。
  • バニラ香る緑茶を開発、改良重ね本格生産へ 日高の吉野園 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    日高市森戸新田の製茶業「吉野園」(吉野誠一園主)は、県が登録した新品種「夢わかば」を使い、紅茶の発酵技術で独自に品種改良し、甘いバニラの香りがする緑茶品種の開発に成功。「薫る夢わかば」の名で販売を始めた。世界の茶のトレンドは香りにあるとされ、最近では静岡県の「桜の葉」、宮崎県の「ミルクティ」などがあり、バニラの香りはこれらに次ぐもの。吉野さんは「秋の夜長にバニラの甘い香りを味わってほしい」と呼び掛けている。 吉野さんは2006年に県茶業試験場(入間市)が品種登録した「甘いバニラのような香りがする」新品種「夢わかば」に着目。「若い人に飲んでもらうお茶はこれから、特色のある香りが心をつかむ」と苗木を分けてもらい、茶畑に植えた。改良を重ね、8年かけてようやく成木に成長し、格的な生産ができるようになったという。 通常の製茶では普通の緑茶にしか仕上がらないが、吉野さんは長年培った萎凋(いちょう

    バニラ香る緑茶を開発、改良重ね本格生産へ 日高の吉野園 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    元品種はやぶきた×埼玉9号。試験場ではこの萎凋香を「モクセイ系の香り」と呼んでいるみたい。モクセイならイオノンやリナロール由来の一般的な花香で、バニリンとは違う感じ。
  • ハイレゾ音源を聴くと、脳は“快感”に包まれる? (@DIME) - Yahoo!ニュース

    ハイレゾ音源の音域は4Hz〜80000Hzとされ、人の可聴帯域(耳で聴こえる音の範囲)である20Hz〜20000Hzを大きく上回る。 最近、音楽の世界でよく耳にする“ハイレゾ音源”だが、これはCDスペック(44.1kHz/16bit)を上回る高音質オーディオのことを指し、その臨場感あふれる音は、既に数年前から音楽コアファンの心を掴んできた。それがこの半年でハイレゾ音源対応の楽曲数は前年の2倍に、また昨年ソニーから発売されたハイレゾ音源に対応したウォークマン「ZX1」は7万円を超える価格にも関わらず予約が殺到し品切れになる等、一般の人々からの需要も高まり、音楽市場を活性化させる技術として期待が高まっている。 このような盛り上がりをみせるハイレゾ音源だが、実は人間の耳の可聴帯域を越える周波数も含む音源でもある。そのため、「人はハイレゾ音源と従来の音源を聴き比べても、その良さや違いを明確に認識

    ハイレゾ音源を聴くと、脳は“快感”に包まれる? (@DIME) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2014/09/24
    私がこの人の研究を信頼できない理由を以下に提示させていただきます。http://bit.ly/1pr8n0G http://bit.ly/1B4yWzd http://bit.ly/1pc6JRt http://bit.ly/1B4z0io http://bit.ly/1rj3ye0 /嗅覚系のスポンサーがネタ切れしたから、次は聴覚?