タグ

2024年4月25日のブックマーク (5件)

  • 無印「インフラゼロハウス」に行ってきた 上下水道・電気がなくても暮らせる

    無印「インフラゼロハウス」に行ってきた 上下水道・電気がなくても暮らせる
    muchonov
    muchonov 2024/04/25
    現時点での難点・欠点をちゃんと書いているのに好感。こういう試み内外でなかったわけじゃないけど、無印良品のようなナショナルブランド(矛盾してるけどw)が関わってるのは珍しい気がする。
  • マゾヒスト女性はその行為を真に欲望しているのか、それとも男性優位社会の社会通念を内面化した「被害者」なのか

    私はマゾヒストであり、この男性から完全に支配されることを望んでいます、と主張する女性がいたとする。私はサディストであり、この女性を縛り、鞭打つことを「愛情行為」として実践しています、と主張する男性がいたとする。これらの行為には同意があるとしよう。これらは、いわゆる「SM」と呼ばれる実践に当てはまる。 対等な成人同士による、同意の上の行為については、それがたとえ一般的な社会通念に沿わないものであっても尊重されるべき、という考えは、現在それなりに支持を得ている。しかしそうはいっても、支配や暴力行為に対する同意については、なんとなく不安を覚えることが多いはずだ。 そもそもその同意は当に人の意思なのか。男性のほうがかなり年上で社会的地位もある場合、女性の同意は信じられるのか。そもそもどのような関係が真に対等な関係と言えるのか。人の気づかないうちに、誘導されているのではないか。そもそも、なぜ支

    マゾヒスト女性はその行為を真に欲望しているのか、それとも男性優位社会の社会通念を内面化した「被害者」なのか
    muchonov
    muchonov 2024/04/25
    自分がこの界隈について思うのは「本当に色々な人がいて、定型化して語ろうとすると、その定型からはみ出た誰かにとっては最重要な内因が〈残余〉として削ぎ落とされてしまう」ということ
  • SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん

    定期的に見かけるSAPを入れても碌なことがないみたいなやつ。現場の人や中間管理職の感想としては全く正しいが、当にERPがゴミならば(主にグローバル大企業で)これだけ普及しているわけもないわけで、なにかしら使う側に問題があるのかもしれません。 マジレスするとSAPというかERPは給料の高い人の生産性を上げるもので、給料の安い人の使い勝手とか優先度低いし、末端にたくさんのデータの入力を要求するから。別になんの矛盾もない。 https://t.co/F2J5TdeWXw — (っ╹◡╹c) (@Heehoo_kun) March 21, 2024 私が新卒入社した会社でも当時のメインフレームをSAPに置き換えるみたいな話があって、コスト削減で大変な工場でそんなものは入れられないみたいな議論があったのは覚えています。その時のラインマネージャーの一人が、「ERPは給料が安い人を大量に使って給料が高

    SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん
    muchonov
    muchonov 2024/04/25
    「管理する側が楽になるためのツール」として導入されるITシステムやサービスが現場側の負担増になることはよくあるよね。ANDPADやグリーンサイトなどもそういう面があると思う(元請の監督は楽、下請はしんどい)
  • 「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?

    映画「カメラを止めるな!」などで知られる上田慎一郎監督が公開したショートフィルム「みらいの婚活」が、IT業界や医療福祉関係者の間で話題になっている。実業家の堀江貴文さんも「めちゃくちゃいい!」と絶賛する、その内容とは?

    「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?
    muchonov
    muchonov 2024/04/25
    この人が撮っているという前情報があると「どこかで視点のどんでん返しが仕組まれているに違いない」という猜疑心とともに鑑賞してしまうことになり、良くないのではないか
  • ピラミダル選択圧

    「ほぼ日」というウェブサイトにピラミッドにまつわる対談が掲載されていて、おもしろく読んでいるのだが、その中に、 「ピラミッドというのは最初からああいうふうに作ろうと思って作り始めたものではなくて、作りながらいろいろと試行錯誤した痕跡が残されている」 という話がでてきた。 ピラミッドを調査すると、全体が統一された設計図のもとに作られたわけではどうやらないということがだんだんわかってきたそうなのだ。たとえば、王様の棺をいれる部屋の天井がひびわれていたり、一部の部屋が地盤沈下していたり、それを取り繕おうとした痕跡みたいなのもあるという。おそらく作成しながらああでもないこうでもないと、いろいろ試しているうちに少しずつできていった建造物なのだ。 ははあ、なるほど、ピラミッド。外見があまりに整った四角錐なので考えもしなかった。 しかし、確かにあの規模、言われてみればそうだよな。もし古代エジプトの人びと

    muchonov
    muchonov 2024/04/25
    がん細胞って妙に機能論・目的論的な語られ方するもんね(「免疫機構をくぐり抜けるために○○」云々)。偶発的変異で生まれたバグ細胞がそんな風に見えるようになるまで、前がん変異段階で強い淘汰圧が働いてるのか