muchopapaのブックマーク (32)

  • ひきこもりの息子、すがった先は悪徳業者だった 母の後悔届かぬ返事:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ひきこもりの息子、すがった先は悪徳業者だった 母の後悔届かぬ返事:朝日新聞デジタル
    muchopapa
    muchopapa 2021/11/21
    id:cardamon 精神科の訪問診療はもちろんある。図らずもあなたのコメントが示す通り、適切な打ち手を選択するにはリテラシーが必須。
  • 死刑執行 “当日直前の本人告知は違法” 死刑囚2人が国を提訴 | NHKニュース

    拘置所に収容されている死刑囚2人が、死刑執行の人への告知が当日、直前に行われる現在の運用は違法だと主張して、国に対して事前に告知することなどを求める訴えを、大阪地方裁判所に起こしました。 大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、半年以上前に死刑が確定し拘置所に収容されている死刑囚2人です。 国や訴えによりますと、国は現在、死刑囚に対して刑の執行の人への告知は「心情の安定を確保するため」などとして、執行当日の1、2時間前に行っています。 原告の死刑囚2人は、告知当日に執行するという運用は法律で定められていないうえ、弁護士への接見や不服を申し立てる時間がなく、適正な手続きを保障した憲法31条に違反し、違法だと主張しています。 そのうえで、みずからの死と向き合うことができない残酷な方法で、違法な手続きによる刑の執行を受け入れる義務はないなどとして、事前の告知や損害賠償を求めています。 国などによ

    死刑執行 “当日直前の本人告知は違法” 死刑囚2人が国を提訴 | NHKニュース
    muchopapa
    muchopapa 2021/11/05
    死刑囚以外に誰が死刑制度の司法上の問題点を指摘=訴訟できるのか。お前が言うな案件では決してなく、むしろ彼らにしか言えない案件でしょう。
  • https://twitter.com/onoholiday/status/1455034022275420161

    https://twitter.com/onoholiday/status/1455034022275420161
    muchopapa
    muchopapa 2021/11/02
    id:zyzy それがまさに永井均の「倫理とは何か」で、言葉を発するのは他人を前提とした倫理的な振る舞いだよ みたいな話だった‥気がする。十年前に読んだので超うろ覚えだが。
  • 東大の猫研究に寄付した人とDaiGoって何が違うの? (追記)

    前に、東大の病気の治療薬を研究してる人に寄付がいっぱい集まってニュースになってたよね。 「今まで寄付してなかったけど、これは当に大切だと思うから寄付した!」みたいなツイート結構見た。 この人たちって「生活保護の人にわせる金があるんだったらを救ってほしい」って考えてるってことじゃないの? [追記] なんか、滅茶苦茶頭悪いキレ方してる人がここにもブクマカにもいるけど、「寄付によって助ける対象を選択している」という理解が有る人がいてよかった。 少なすぎて引いたけど・・・ 税金と寄付の違いが違いがわからない人が居るみたいだね。税金って大抵の人が払ってるものだってことを知らない人も居るみたい。 DaiGoは(彼の言う通りなら)普通よりはるかに多い税金を払っているし、税金払いたくないって言ったわけでもないのに、「税金を払って生活保護を助けてる私はDaiGoより偉い」みたいなこと言ってる人がい

    東大の猫研究に寄付した人とDaiGoって何が違うの? (追記)
    muchopapa
    muchopapa 2021/08/14
    詭弁だが、観点は妥当。ローマ法王も、ペットより隣人を愛せと説法していた。https://mainichi.jp/articles/20160516/k00/00m/030/018000c
  • 路上飲み禁止条例作らないのはなぜ?

    路上喫煙は取り締まれるじゃん。自治体レベルならなんとかなるんじゃねえの? なんか利権でもあんのかな

    路上飲み禁止条例作らないのはなぜ?
    muchopapa
    muchopapa 2021/08/08
    大勢が集まって暮らしてるんだから、時には嫌な思いもするし迷惑も掛けられるさ。多少のことは大目に見るユルい社会の方がトータルでは生きやすいと思うんだが。
  • 立憲民主党が何なのか?ようやく自分の中で腑に落ちた

    重要施設周辺の土地利用規制法案が参議院内閣委員会で可決され、会議でも可決の見込みであるという。 ホッとしたが、同時に、野党が望む思想信条の自由やプライバシーの権利などを侵害しないよう十分な配慮を求める付帯決議も可決されているので 何故?立憲民主党がこの法案に反対するのかが全く理解できてない。共産党は破防法適用のテロ組織なんでそんなものだろう。 これだけではなくて、立憲民主党はこれまで安倍政権で提案された国防上の重要な法案に、今では外交上でも骨格のメインフレームをなしてる新安保法案ですらも反対してきている。 それも国会外でどんちゃん騒ぎしたり、戦争法案だの徴兵制が復活するだの戦争する国になるだのと、今から見ると笑うしかない難癖をつけたり女の壁とかを駆使して議論を阻害したりと、なんでもありでやってきてる。 この理解しがたい行動の気持ち悪さを、どう評価して飲み込めばいいのか?全く分からなかった

    立憲民主党が何なのか?ようやく自分の中で腑に落ちた
    muchopapa
    muchopapa 2021/06/17
    法案に反対するのは例えば財産権の侵害で、重要施設近辺の土地は流動性が下がり資産価値が下落する。意外と重要施設が人口密集地にあることも多く、影響はでかい。大局観も大事だが、困る当事者を想像するのも大事。
  • 『日本のいちばん長い日』-- 名作と言われるこの映画も、改めて見直してみたら愚かな茶番劇でしかなかった。 - 読む・考える・書く

    半藤一利の原作をほぼ忠実に映画化した、岡喜八監督の映画『日のいちばん長い日』(1967年)。日の降伏に至る最後の数日間、とりわけ8月15日の「玉音放送」までの24時間を、息詰まるような緊張感で描いた名作と評価されている。 以前見たときは確かに私もそう感じたのだが、最近改めて見直してみたところ、もう、この映画はただの茶番劇にしか見えなくなっていた。 脚や演出が悪いのではない。役者の演技が大根というわけでもない。実際、この映画では、錚々たる名優たちがそれぞれの役を熱演していた。 鈴木貫太郎首相 - 笠智衆 阿南惟幾陸相 - 三船敏郎 米内光政海相 - 山村聡 天皇裕仁 - 松幸四郎 下村宏情報局総裁 - 志村喬 井田正孝中佐 - 高橋悦史 畑中健二少佐 - 黒沢年男 徳川義寛侍従 - 小林桂樹 ダメだったのは、彼らが演じた人物たちそのものだ。 号泣する男たち この映画では、いい大人の

    『日本のいちばん長い日』-- 名作と言われるこの映画も、改めて見直してみたら愚かな茶番劇でしかなかった。 - 読む・考える・書く
    muchopapa
    muchopapa 2021/04/09
    過去の投稿読むと、中国で原発事故が起きた設定の小説書いた真山仁を、実際には日本で原発事故が起きたからあいつは信用しないとか書いてる。創作物固有の価値を認められず、現実の写し鏡だと思ってるんだろう。
  • 追記2: 「正しく恐れる」を「医療崩壊」についても貫いてほしい

    医者・医師会はこれまでコロナウイルスについて「正しく恐れる」ことが重要だとして、様々な啓蒙活動を行ってきた。 この「正しく恐れる」ための情報発信は、社会全体の感染抑制に資するものであり、重要な役割を果たしてきたと思う。 ただ、「医療崩壊」についても同様の明晰さと誠実さを兼ね備えた情報発信がなされているかというと、かなり怪しいと感じてしまう。 政府・経済側は「医療崩壊」の定義が曖昧だから良いように使う、といった批判があるけれど、同様のことは医療側にも言えるのではないか。 あいまいな定義で利益相反を無視して無駄に煽っているのは、お互い様なんじゃないか。 この辺りを整理すれば、もっと有益な議論や判断ができるのではないか。 論点を例示すると、 コロナ対策病床は日の全病床の3%未満であり、97%は通常医療に使われている。この状態で「医療崩壊」が起きるというのはどういう意味か。コロナ患者受入の7割は

    追記2: 「正しく恐れる」を「医療崩壊」についても貫いてほしい
    muchopapa
    muchopapa 2021/01/10
    長期入院患者だらけの精神病院、慢性期の患者を収容している老人ホーム化した地方病院、こういうのも病床数の分母の多くを占めるはず。
  • EM菌の正体(構成微生物を調べました)|片瀬久美子

    EM菌は、元々農業用の微生物資材として堆肥作りを目的として開発されましたが、「農業、環境、健康、品加工、化学合成、工業、エネルギー、土木建築など広範囲で応用可能であり、従来の微生物関連資材の常識をはるかに超えたものである」としてあたかも万能であるかの様に宣伝されるようになりました。しかし、そのほとんどは科学的根拠に乏しく「ニセ科学」だと批判されています。 参考:疑似科学とされるものの科学性評定サイト(明治大学科学コミュニケーション研究所) http://www.sciencecomlabo.jp/health_goods/effective_microorganisms.html これまではEM菌を構成する微生物が大まかにしか明かされておらず、「特殊な善玉菌の集合体」という幻想が守られてきました。そこで、最新技術である「メタゲノム解析」(メタ16S解析とメタITS解析)により、網羅的に構

    EM菌の正体(構成微生物を調べました)|片瀬久美子
    muchopapa
    muchopapa 2020/02/24
    500円だけ、サポートしました。僅かですいません!
  • 台風の日、ツイッターに地獄を見た私は運が良かった|七億ちゃん|note

    養生テープで窓に目張りをして、Amazonで水を注文する。日持ちのするパンやカップ麺、無洗米を買い置き、カセットボンベや電池、懐中電灯に携帯ラジオまで確保して、モバイルバッテリーを満充電に。 浴槽や洗濯機に水を溜め、すぐに避難ができるようリュックサックに諸々を詰める。暇つぶしのためiPad映画を何かダウンロードすれば、台風19号への準備は万全だ。相方と二人三脚で台風対策に精を出した。 私はこれまでに、台風に対する備えというものをほとんどしたことがなかった。今回特に力を注いだのには、先の台風における千葉県の惨状が記憶に新しかったというのもあったけれど、相方と暮らしていることのほうが大きい。私一人がくたばるならともかく、相方だけは守らなければならない。 私は日随一の台風王国・石垣島に生まれ育った。幼い頃から年に二~三発はそこそこのクラスの台風に見舞われてきたので、台風に対する慣れが都会の

    台風の日、ツイッターに地獄を見た私は運が良かった|七億ちゃん|note
    muchopapa
    muchopapa 2019/10/14
    確かにホームレスでいっぱいになったら困るよ。確かに普段ホームレスを見て見ぬふりしてたよ。でもこのニュースに怒ってもいいだろ。非常時くらい善人ぶってもいいだろ。助けられた人は助けろよ。俺は悲しいよ。
  • 手塚空Tezuka Sora on Twitter: "「ホームレスが避難所に入れなくても仕方ない。ホームレスなんだから」と真顔で言うやつがめちゃくちゃ増えてる。 自然に増えたんじゃなくて、東京の自治体がこの20年ほど努力してきた成果。横臥できないベンチや排除オブジェ、「寝泊まりするな… https://t.co/xTkooRWFcT"

    ホームレスが避難所に入れなくても仕方ない。ホームレスなんだから」と真顔で言うやつがめちゃくちゃ増えてる。 自然に増えたんじゃなくて、東京の自治体がこの20年ほど努力してきた成果。横臥できないベンチや排除オブジェ、「寝泊まりするな… https://t.co/xTkooRWFcT

    手塚空Tezuka Sora on Twitter: "「ホームレスが避難所に入れなくても仕方ない。ホームレスなんだから」と真顔で言うやつがめちゃくちゃ増えてる。 自然に増えたんじゃなくて、東京の自治体がこの20年ほど努力してきた成果。横臥できないベンチや排除オブジェ、「寝泊まりするな… https://t.co/xTkooRWFcT"
    muchopapa
    muchopapa 2019/10/14
    ホームレスの避難者を受け入れるべき。議論の余地はない。人の命だぞ。正論、理想論、建前、綺麗事大いに結構だ。正義に反する事に怒らなくてどうする。みんなどうしちゃったんだ。
  • 路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 | 毎日新聞

    台風19号の被害が拡大した12日、東京都台東区が、路上生活者など区内の住所を提示できない人を避難所で受け入れていなかったことが、同区などへの取材で明らかになった。 台東区によると、台風19号の接近に伴って11日午後5時半以降、区内4カ所に避難所を開設。12日に区立忍岡小の避難所を訪れた2人に対し、「住所がない」という理由で受け入れを拒否した。 受け入れを断られた北海道出身の男性(64)は脳梗塞(こうそく)を患い、会話が不自由な状態だ。約1カ月前に上京し、路上生活を続けていたという。屋内に避難できなかったため、12日夜はJR上野駅周辺の建物の陰で傘を差して風雨をしのいだ。取材に「避難所に受け入れてくれたら助かったのにという思いはある」と語った。

    路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 | 毎日新聞
    muchopapa
    muchopapa 2019/10/14
    避難所を最も必要とする人を、行政が追い出した。こんな酷いニュースに接して、正義や理想論を語らない方がおかしい。まずは正論振りかざして怒るべきだ。おかしいことをおかしいと言うのは当たり前だ。