タグ

2016年10月24日のブックマーク (4件)

  • Slackで将棋を動かしてみる - Lento con forza

    土曜日の夜のことです。ふと友達slackで話していて将棋がやりたいね。という話になりました。 当然将棋をやるためには、将棋盤と駒が必要で、それらを動かし、更にその状態を最低2者間で共有する必要があります。手軽に無料でこれらの事がどのような環境でもできるサービスは私達の知るところ存在しません。近いところで言えば、将棋倶楽部24や、将棋ウォーズでしょうか。それらでさえも、有料であったり、時間制限が強要され友達同士で自由に対局を行いにくいという問題を抱えています。幸いにも僕たちはエンジニアで、ないものは創りだす事ができます。当然今回も手軽にできてマルチプラットフォームの将棋を作ろうという事になりました。 Slackというプラットフォーム 皆さんはSlackというサービスをご存知でしょうか。社内チャットとして有用だと言うことで広まったこのサービスですが、現在においてはオープンソースコミュニティで

    Slackで将棋を動かしてみる - Lento con forza
  • Sony MESHのButtonタグをハック | hikoLab

    最近、SonyのMESHをいじっています。このデバイスは子供のプログラミング教育や簡単なプロトタイプ制作などの用途にぴったりだと思うので、例えば、Scratchなどのビジュアルプログラミング言語やProcessingのような手軽なプログラミング環境でも使えると便利そうです。 現在は公式のiOSアプリでしか直接MESHを利用することができませんが、せっかくだったら他の環境でも簡単に使えるとよいですね。現状でも、GPIOタグやHTTP経由でiOSの外のシステムとつなげることは可能ですが、用途によってはお手軽さが損なわれるのが少し残念な気がします。 そこで、実験として、公式のiOSアプリ以外から直接を使うことはできないか、MESHをハックしてみました。対象はMESHの中で最も単純そうなButtonタグ。BLEのパケットをキャプチャして調べてみたところ、ボタンを押したときのイベントを取得するための

    muddydixon
    muddydixon 2016/10/24
    [mesh[ble]
  • GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。2016年新卒エンジニア研修の担当者(社内ではスーパーバイザーと呼ばれています)を務めている Joe_noh です。 今年は Joe_noh、alotofwe、hfm の3人で研修を実施しました。ここではどのような研修が行われたかを紹介したいと思います。 2016年の新卒エンジニア研修 今年のエンジニア研修は、5人の新卒エンジニアを対象に、6月13日から始まり、年内の最終営業日まで行われます。内容としては2015年と大枠は同じで、前半は基礎研修、後半はサイクルOJTという構成です。基礎研修はさらにWeb開発研修、Webオペレーション研修、モバイルアプリ研修の3つで構成されます。サイクルOJTではペパボ内の5つの部署を2週間ずつ回ります。昨年のスーパーバイザーによるブログ記事はこちらです。 ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています ペパボ新卒エンジニア研修2015・Web

    GMOペパボの新卒エンジニア研修の様子 & テキストを公開します - Pepabo Tech Portal
  • 自前で技適を取得し、中華の安価なBluetoothモジュールを使って製品を作る方法

    TechBlogをご覧のみなさん、こんばんは。Cerevoにて電気設計を担当している馬橋です。 製品に無線機能を実装するにあたり、電波の送受信を自前で設計するのはいささかハードルが高いものです。こういう場合に、Wi-FiBluetooth、ZigBeeなどの機能があらかじめ小型基板にまとまっているモジュールを利用することで、開発を簡略化することができます。最近ではnRF51822を使ったモジュールがまるっとmbedに対応していたりと、非常に扱いやすくなりました。 一方で、海外製(特に中国)の超安価な無線モジュールでは、国内の技術適合証明(以下、略称として技適と呼ぶ)を受けていないものがほとんどです。当然ですがこれをそのまま組み込んで使うわけにはいきません。また、モジュールでさえ大きい、あるいは機能的にちょうど良いモジュールがないという場合に、電波の送受信を行なう回路を自作することになりま

    自前で技適を取得し、中華の安価なBluetoothモジュールを使って製品を作る方法