タグ

paxosに関するmuddydixonのブックマーク (12)

  • Multi PaxosをJavaで実装してみた - As a Futurist...

    Java の練習と分散システムの理解のために、Multi Paxos の実装をしてみてた。16 ファイルで 970 行程度で一応正常系は動くものはできたと思う。そろそろ疲れたので切り上げ。コードはださないけど、やったことをまとめ。 実装方針 この記事を何度も読んで、この通りに実装した。それに尽きる。 Understanding Paxos もちろんPaxos Made Simpleも読んだけど、実装するにあたっては上の記事がきれいにまとまってて必要十分だったので助かった。特に Multi Paxos について丁寧に説明があるのでありがたかった。 まずは Paxos を実装 Paxos は単一の値の合意をとるためのプロトコルで、まずはここを実装した。上の記事通りに、Proposer/Voter/Arbiter の 3 Role を class で実装。一応分けたけど、Peer としてはどれも

    Multi PaxosをJavaで実装してみた - As a Futurist...
  • 分散システムについて語らせてくれ。顛末と反省。 - Software Transactional Memo

    8/10のNTT Tech Conference #2 にて発表の時間をもらってこのタイトルで喋ってきた ntt-developers.github.io 発表が決まるまで これはNTTグループ内のソフトウェア・ネットワーク系技術者が集まるコミュニティで、誰が発表者になれるかは投稿されたProposalに対するコミュニティ内での投票によって選考される。 何を話したいか自分の中でも固まりきっていなかった上に、主催者の話をロクに聞いていなかった自分は小さい部屋で僕のことを知る人しか集まらない不人気セッションを勝手に想像しており、abstractを書く欄に「実世界で使われている分散システムを構成する際に理解してほしい議論についてkumagiが一人で滔々と語る。」という漠然とした説明を書いた。初心者にこそ聴いて欲しいという身勝手な理由でレベル設定をBeginnerにし、自己紹介欄に至っては当は経

    分散システムについて語らせてくれ。顛末と反省。 - Software Transactional Memo
    muddydixon
    muddydixon 2017/08/17
    「が、後悔はしても反省をしていない、多分こいつはまたやらかす」最高だwww
  • 分散システムについて語らせてくれ

    NTT Tech Conference #2 にて話した資料 時間が足りなかったので全部は話せなかった。Read less

    分散システムについて語らせてくれ
  • Formalization and Proof of Distributed Systems (ja)

    分散システムの形式化と証明について @情報システム特別講義D 2016年度筑波大学

    Formalization and Proof of Distributed Systems (ja)
  • 普通の人でもわかる Paxos

    4. 登場人物 •  クライアント –  プロポーザに、書き込みをお願いする人 –  登場人物といっておきながら、話はプロポーザが値を 持ってから始めればいいので、以下登場しません。 •  プロポーザ –  アクセプタの過半数に同じ値を書き込むよう頑張る •  アクセプタ –  プロポーザから来た値をよきにはからう(後述) •  リスナ –  最後に、過半数のアクセプタから値をゲット。 6. 基的な動き(フェーズ2) •  フェーズ2a(プロポーザ側) –  過半数のアクセプタから約束が返ってこなかったら、 どこかで諦めて、メッセージIDを増やして最初からや りなおし。 –  過半数のアクセプタから約束が返ってきたら、メッ セージIDと値を添えてアクセプタにプロポーズを送る。 –  プロポーズを送る際に、もしも約束に(ID, 値)の組が ついて返ってきたら、自分の値を、返ってきた約束の

    普通の人でもわかる Paxos
  • Coordination Service(ZooKeeper,etcd ,consul) の比較

    概要 最近,consul,etcd,ZooKeeper といった,いわゆる Coordination Service(この名前は ZooKeeper の論文から拝借した)の実装が頻繁に行われている.記事では,開発が盛んな背景を踏まえた上で,オープンソース実装の Coordination Service の比較を行う. Chubby から現在まで Paxos が Google の手によって Chubby という形で実用化された後,故障検出+分散合意アルゴリズムを用いた高可用KVSという組み合わせによる Coordination Service のオープンソース実装がいくつが出てきた.そのはしりが ZooKeeper である.ZooKeeper は Hadoop ファミリではデファクトスタンダードの Coordination Service であり,Hadoop を初めとして HBase,M

  • Raft

    2. 自己紹介  久保田展行 (@nobu_k)  Preferred Infrastructure America, Inc. 取締役  日の NG ワード「いつアメリカ行くの?」  MessagePack for C,C++ メンテナ  分散システム、 DB 、検索エンジン  最近 golang に夢中 2 3. 今日の話: Raft  Raft とは  複製されたログを管理するためのコンセンサス ( 合意 ) アルゴリズ ム  Raft はわかりやすさを重視して作られた  既存のアルゴリズムは難しすぎて正しく実装するのが困難  もしくは、難しい部分を簡単にしようとして安全ではなくなったり  この先生きのこるには分散システムの理解が必須  コンセンサスは安全な分散システムを構築する上で必須のトピック  ツールとして使うにしても、中身や特性は理解しておくべき

    Raft
    muddydixon
    muddydixon 2014/07/24
    Dがつけ麺・・・
  • 翻訳:Paxos Made Simple - minghaiの日記

    Paxos made simple (PDF) Leslie Lamport 01 Nov 2001 簡単にしたPaxos レスリー・ランポート 2001年11月1日 注:誤訳、誤字、その他ご指摘歓迎。翻訳者は誤訳に関して一切の責任を取りません:-) Abstract The Paxos algorithm, when presented in plain English, is very simple. 要約 Paxosアルゴリズムは、普通の言葉で語ればとても簡単だ。 1 Introduction The Paxos algorithm for implementing a fault-tolerant distributed system has been regarded as difficult to understand, perhaps because the original

    翻訳:Paxos Made Simple - minghaiの日記
  • Paxosお勉強メモ - スティルハウスの書庫

    Paxosのお勉強メモです(以下、分散システムとか無知なのですごく勘違いしてる可能性ありますので要注意) Wikipedia: Paxos algorithm Paxos is a family of protocols for solving consensus in a network of unreliable processors. Consensus is the process of agreeing on one result among a group of participants. This problem becomes difficult when the participants or their communication medium may experience failures. Paxosは、信頼性の低い複数の処理ノードによるネットワークで「コンセンサス

    Paxosお勉強メモ - スティルハウスの書庫
  • gen_paxos

    2.   kuenishi@gmail.com     Erlang Python   See id:kuenishi, g:erlang:id:kuenishi, @kuenishi   http://github.com/kuenishi   http://bitbucket.org/kuenishi   Recent Activities   Yet another TC‐Erlang binding   http://bitbucket.org/kuenishi/yatce/   Mercurial l10n   1.3 has been released on 7/1!   http://bitbucket.org/foozy/mercurial‐translation‐ja/ 2 3. Outline   Introduction   Why PA

    gen_paxos
  • Henry Robinsonによる優しいPaxosの解説 - minghaiの日記

    現在はClouderaの社員であり、ZooKeeperのコミッタでもあるHenry RobinsonによるPaxosの優しい解説。ランポートの"Paxos made simple"に比べてもとても優しいが、何となく"Paxos made simple"を読んでいることを前提としているような省略があり、両方を交互に読むことを訳者としてはお勧めする。訳者はこれだけでは一部理解できなかった。 合意プロトコル: Paxos Henry Robinson / ヘンリー・ロビンソン 今日、誰かのPaxosアルゴリズムについての記述無しに2つの分散システムについてのアーティクルを読むことは不可能だろう。 GoogleはChubbyにそれを使い、Yahooはそれに少し似ているものをZooKeeperに使っている。それはまるで究極の合意アルゴリズムだと考えられているようだ。またそれはとんでもなく理解するのが

    Henry Robinsonによる優しいPaxosの解説 - minghaiの日記
  • Paxos

    2. ⾃自⼰己紹介 l  久保⽥田展⾏行行(@nobu_k) l  製品開発部 l  Sedue/Bazil l  (Jubatus) l  ブル l  最近勉強してるもの l  開発⼿手法:要件定義・管理理 l  l  Transactional Information Systems(@ノーチラス) ‒  約1年年で念念願のリカバリーまで到達・・・! l  分散DB 2 3. 今⽇日の話 l  Paxos l  Consensus algorithm(protocol)の1つ l  ものすごく難しいことで有名(主に元論論⽂文が) l  流流れ l  Consensus l  問題設定 l  Paxos l  (ちょびっとだけ)Multi-Paxos l  参考⽂文献紹介 l  ⽇日語の⽂文献が少なく、⽤用語が怪しいですすいません 3

    Paxos
    muddydixon
    muddydixon 2012/09/24
    スライド5枚目のDは確実に @repeatedly さんwww
  • 1