タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

bookとchildcareに関するmugi-yamaのブックマーク (5)

  • 「絵本は良いもの」じゃない 〝泣ける〟狙われてるのは大人かも?

    子どもを「嫌い」にするのは ヨシタケシンスケさんがウケた理由 「ウケる」と「泣ける」にご用心 書店や図書館には様々な絵が並んでいます。どんな絵を選べば良いのか、なかなか悩むところ。SNSでは「新刊は危ない」という投稿が話題になりました。大人ウケを狙った絵が増えてるって、当? 長年、絵を研究してきた専門家に聞いてみました。 広松由希子さん 絵評論家・作家。出版社での勤務、「ちひろ美術館」の学芸員などを経て、独立。著書に、「日の絵 100年100人100冊」(玉川大学出版部)などがある。 「絵は大事」? ――私は3歳児の母です。第一子なので子育ての勝手が分からず、とにかく、子どもにとって”良い”ことをしてあげないと、と思ってきました。そんな中で、「0歳のころから読み聞かせると良い」と聞いて、何に”良い”かもよく分からないまま、「脳を刺激する」とうたわれる絵を毎朝読む……み

    「絵本は良いもの」じゃない 〝泣ける〟狙われてるのは大人かも?
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/08/15
    “SNSで「最近の絵本は危ない」「新刊より30年以上売れている本が良い」という投稿が” それ知らないのでおせーて
  • 【絵本作家のぶみの危険性を知っていますか?】 のぶみ氏の『ママがおばけになっちゃった!』をはじめとする絵本の危険性について、拙いながら描きました。 全6ページ+あとがき 印刷して幼稚園など子どもの集まる場所に配布して頂いてもO… https://t.co/JUaktXOgF6"

    漫画】【絵作家のぶみを知っていますか?】 のぶみ氏の『ママがおばけになっちゃった!』をはじめとする絵の危険性について、拙いながら描きました。 全6ページ+あとがき 印刷して幼稚園など子どもの集まる場所に配布して頂いてもO… https://t.co/JUaktXOgF6

    【絵本作家のぶみの危険性を知っていますか?】 のぶみ氏の『ママがおばけになっちゃった!』をはじめとする絵本の危険性について、拙いながら描きました。 全6ページ+あとがき 印刷して幼稚園など子どもの集まる場所に配布して頂いてもO… https://t.co/JUaktXOgF6"
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/08/11
    のぶみの本が悪質なのは大前提としても、こういう形の反のぶみプロパガンダもなんか違うんでねえのと思うんだよねえ
  • 本屋にパパ向け子育て情報が圧倒的に少ないのは、世の中の関心の低さに比例している? - パパとコドモの成長日記

    時々仕事帰りに屋さんに寄ることがあります。 昨日もフラッと職場近くの屋さんに立ち寄り、あてもなく雑誌を見ていました。 そして何気なく育児雑誌のコーナーに目をやると、妙な違和感を感じたのでした。 屋の雑誌コーナー=多くの人々がほしい情報育児関連のコーナーにあるのはどんな情報?育児情報は基的には子を持つ親が必要としている情報ですよね。 なので全体的な割合から見れば少ないのが現実です。 育児雑誌コーナーにある情報で多いのはやはり、妊娠や出産関連が中心になります。 これはニーズがあるので当然といえば当然なのでしょう。 そして基的にはママと赤ちゃん、ママと子供といったワードが多く並び、ママ向け雑誌が多いんです。。。 育児情報のを読んでる人は少ない?育児をする時に、雑誌や書籍を読み漁ってマニュアル通りの育児法のようなやり方をする人は少ないでしょう。 育児雑誌は困ったこと時の対処法、共感を呼

    本屋にパパ向け子育て情報が圧倒的に少ないのは、世の中の関心の低さに比例している? - パパとコドモの成長日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/10/25
    わたし普通にたまひよ読んでましたけど。
  • のぶみ氏の歌や絵本に対する思いをまとめました。 - スズコ、考える。

    寒い寒い朝です。 数日前?からTLが某絵作家さんのお作りになった曲を某歌のお兄さんが歌った件で賑やかです。 私も絵の読み聞かせボランティアをちまちまとやっている身でもあり、思うところはたくさんあってちょこちょことツイートはして来たんだけど、昨日のこのツイートがちょっと伸びてました。 のぶみ氏個人がどうこうって話じゃないと私はずっと思ってるよ。あの人を担いでを出版するまでには相当の人数の大人が関わっているし、あの歌だって一人で勝手に書いて世に出してるわけじゃない。マネジメントしてる大人、あれを売ろうとしてる大人がたくさんいる。怖いのはそこだと思ってる。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2018年2月6日 RTが伸びるとまぁ色々飛んでくるわけですが、そこらへんも受けてこの件について自分がどう考えているかをまとめとこうかな、と雪の中の子どもたちの登校に付き添った帰り道にぼんや

    のぶみ氏の歌や絵本に対する思いをまとめました。 - スズコ、考える。
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/02/07
    後半の検閲すべきか問題。大人経由でなく子どもが自分で出会ってしまう場合というのは道端でエロ本拾うようなもんで、もう事故として事後処理にあたるしかないような気がする。
  • 子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録

    昨日、園に子どもを迎えに行くと、3歳児クラスで読んだ絵として『ママがおばけになっちゃった!』が紹介されていて、よりによってお母さんを亡くした子どもがいるクラスだったこと、普段とてもよい保育をしてくださっていると信頼していたこともあり、失望と怒りで震えた。 だいたいのことには賛否両論ありえる。なんでも善悪二元論に落とし込むのは好きじゃない。けれども、ものには限度がある。『ママがおばけになっちゃった!』は、以下のような理由でまったくおすすめできない絵だと、私は思う。 ①分離不安を引き起こす可能性が高いから 幼児が愛着関係にある保護者から離れるのを不安に思うのは当然で、それでも安心感を取り込みながら少しずつ離れられるようになっていく。これが自立への第一歩なのに、まったく意味もなく「お母さんが死ぬかもしれない」という不安を抱かせることは、子どもの育ちを邪魔することにしかならない。 うちの子は5

    子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/12/06
    知らない絵本だったのでぐぐったら本屋辞めたあとに出た本だった。のぶみかあ…
  • 1