タグ

ブックマーク / jinsha2.iwate-u.ac.jp/~hanami (1)

  • 光の波長と振動数

    光の色は何を意味するのだろうか? 波としての光 ある場所で何らかの物理量が変動すると、その変動がその場所で留まらず、 空間を伝搬していくことがある。この現象は波とよばれる。この波の 単位時間当たりの変動する回数を振動数、 単位時間当たりの進む距離を速さと呼ぶ。 波の基的性質は、波長と振動数により特徴づけられる。 一般に、波の波長、 振動数、速さの間には、以下のような関係がある。 光は電磁場の波 (電磁波)である。 わたしたちは、この光の波長(あるいは振動数)を視覚を介して、 色に対応させて捉えている。眼で見える光を可視光と呼ぶが、 その長い波長側から、短い波長側(小さい振動数側、大きい振動数側)にわたる 光を赤、橙、黄、緑、青、紺、紫と連続的な色として認識する。 可視光よりも波長が長い赤外線や波長の短い紫外線は、 我々の眼では見えない。 マイクロ波、電波などは波長の長い側の、X線、ガンマ

  • 1