あとで読むに関するmujikanenのブックマーク (117)

  • http://hatekun29.ahlit.ru/

  • 動画編集について | in living.

  • 300人以上を比較して発見した行動できない人の5つの特徴 | まじまじぱーてぃー

    ここ2年間で、200人弱のオンラインコミュニティで指導に携わったり、個人コンサルも100名以上やってきてわかったことなんですが、「どんなにアドバイスしても行動しない人はしない」ことがわかりました。 行動できる人はほんの一言話しただけで即座に動く人もいますし、「この違いは一体なんなんだろう?」と疑問に思ったんですね。 そこで行動できる人とできない人の人間性を注意深く観察して「行動できない人の特徴」が見えてきたので、今回はそれをご紹介します。 行動できない人に必ず存在する5つの特徴 1:下調べばかりしている 行動できない人は、行動に起こす前に下調べばかりしてそれで終わってしまいます。 こういう人めちゃくちゃ多いですよね。 日人は勉強熱心で、学びに励む人が多いですが、そこから実際に行動に移せないのです。調べて満足して終わってしまう。 2:できない理由を先に考えてしまう 行動できない人は「自分が

    300人以上を比較して発見した行動できない人の5つの特徴 | まじまじぱーてぃー
  • 僕は源泉徴収票の意味もわからず、自分がいくら税金を払っているのかも知らなかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    僕たちは知らないうちに、命を奪われている。 毎朝眠い目をこすりながら7時に起きて、満員電車に揺られながら会社に通い、夜遅くまで働き、家に着くのは22時。 夜ご飯をべ、風呂に入り、歯を磨くと自分の時間はほとんど残らない。 あっという間に一日が終わり、寝て、また出勤だ。 人生とは、時間のつながりだ。 そして僕たちは、限られた人生の時間を労働力として投入し、お金に変えて生きている。 利根川が言うように「金が命より重い」かどうかはわからないが、僕達が命の一部を金に変えて生きているのは紛れもない事実だ。 その考え方は貧しいかもしれないけれど。 そして、そんな命とも言える金を、誰にも疑問も抱かれずに、意識すらされぬまま、合法的に奪っている存在がある。 国家である。 会社で働くと、年末に「源泉徴収票」を受け取るはずだ。 僕は今まで、この源泉徴収票を見ても 「おー年収はこんくらいか。同世代の平均より圧倒

    僕は源泉徴収票の意味もわからず、自分がいくら税金を払っているのかも知らなかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「1年間」続けると人生が変わるほんの小さな16の習慣

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「1年間」続けると人生が変わるほんの小さな16の習慣
  • 任せるのが上手な上司と、任せるのがへたな上司。何が違うのか。

    「任せるのって、難しいですよね」という、マネジャーの悩みを訪問先の企業で聞いた。 具体的には、こんな具合だ。 「いまは残業に対する規制が厳しく、確実に時間内に終わることしか任せられない。」 「良かれと思って任せても、「任される」事にネガティブな人もいる。」 「仕事を任せようとしたら、「もう少し作業のやり方を明確にしてから依頼してください」と怒られた。目標はこちらから示すけど、やり方は自分で考えて欲しい。」 一昔前は、部下が仕事を任されるのは当然であり、仕事を断ったり躊躇したりするシーンはあまりなかった。 だが最近では「任せる」ことも非常に気を遣うという。 丸投げや、十分な指導を行わないまま仕事をやらせることは、場合によっては一種のパワハラと認識されており、場合によっては上司の評価が大きく下がることにもなりかねないからだ。 そんな状況であるから、「任せるのって、難しいですよね」という声が出る

    任せるのが上手な上司と、任せるのがへたな上司。何が違うのか。
  • データを見続けて6年。ウェブ編集者が知っておくべき13のルール(消さずにすんだ) - @d_tettu blog

    (アドベントカレンダーで13日までに何か書く、と言いつつこんな日になってしまいました) これまで某Yahoo! JAPANや某BuzzFeed Japanでデータを元に編成 / 編集 / 目標設定 / 評価などをしてきました。たまに書いたり撮ったりしますが、主にはグロースと業務改善。 データを使ってメディア面を伸ばしていく、打てる手は全て打て、みたいな感じです。PDCAよりもOODAループ派です。 現場レベルでいうとデータを見て細かいメソッドを抽出したり、各プラットフォームのアルゴがどう変化しているのか分析したりしています。Facebookがマジでエグい。 で、編集界隈の人たちと話をしていると、データにふれる機会がなかったり、そもそもデータをどう見れば良いのか分からないという雰囲気を感じます。データ面白いのになー。 というわけで、これまで見つけたぼんやりとした法則を共有しておこうかなと思い

    データを見続けて6年。ウェブ編集者が知っておくべき13のルール(消さずにすんだ) - @d_tettu blog
  • 【moz】ドメインパワーが1から20に上がった | 長崎ところぐ

    ドメインパワーって何?という感じだったので、分からない人に参考になれば嬉しいなと思い、この記事にまとめました。 どうやったらドメインパワーが上がるのか、それはもうなるべく定期的に記事を更新していくしかありません。なかなか検索から誰も来てくれない時期にくじけてしまう人も多いはず。だけど、せめて3か月は頑張ってほしいです。私も3か月ほどで1から20に上がりました。 はてなブログをプロに変更してから、独自ドメインを取得しました。なぜ独自ドメインを取得したかったのかといえば、グーグルアドセンスに登録するためです。しかし、独自ドメインを取得してから、検索からのアクセスが減ってしまい、ドメインパワーはなんと最低の1でした。 独自ドメインって何?ドメインとの違いは? おっほん 独自ドメインというのをご存知でしょうか?私はブログを始めるまでは、独自ドメインが何なのか全く知りませんでした。 ドメインは、 無

    【moz】ドメインパワーが1から20に上がった | 長崎ところぐ
  • 【仮想通貨】ビットコインの超簡単な買い方をわかりやすく解説! - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    ビットコイン(仮想通貨)がものすごい事になってます 今年の5月に自分が購入したときはビットコインの価格はおよそ20万円でした ビットコイン(仮想通貨)が話題らしい。乗るしかない、このビッグウェーブに – 今日はヒトデ祭りだぞ! ではその後どうなったかというと 190万円 なんやねん 当時は20万円でも「高すぎる!」とか言われてましたが、なんだかんだ購入した自分グッジョブです そしてビットコインは上限数が決まっているので、欲しい人が増えれば増えるほど値段が上がっていく仕組みです 今後認知が広まって購入する人が増えていけば、さらなる上昇も当然見込めます というわけで最近個人的に 「ビットコイン持ってるって言ってたよね? どう買うの?」 と聞かれることが多くなりました。もう一々「まずね、取引所のアカウントを作ってね……」とか説明するの面倒なので その回答用に 「これ見ろ」 って言うためにこの記事

    【仮想通貨】ビットコインの超簡単な買い方をわかりやすく解説! - 今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 小さくても20代の成功体験は貴重ですね。例外もあるけど。 - アイデアのスープのレシピ

    ちょっと思い出したので、 規模が小さくても20代で一発当てるという体験をしておくと、その後どんな事があっても完全に落ちぶれるということは無く、なんとなくやっていけるのではないかという気がしてます。 40代になると、上り調子の人と、完全に落ち目の人の分かれ目がくっきりと出てくるんですが、イケイケであろうとダメダメであろうと生きていかなくてはいけないので、まあ、やっていきましょう、というか、やらないと飯がえないのでなんとかやっていかなくてはならないというのは誰しもそういうのありますよね。 普通にキャリアを重ねていきながら40代でちゃんとしたポストに乗っかって順調に言っている人というのが、まあ、うまくいった40代なのかなあと思います。 で、いろんな困難があって、ああ、もうダメだ、というところまで追い詰められても、どこからでもお金を稼いでくる能力というのがあれば、40代になって傍目で完全に詰んで

    小さくても20代の成功体験は貴重ですね。例外もあるけど。 - アイデアのスープのレシピ
  • KPIツリーを作る意味とその作り方 - it's an endless world.

    私は以前にグッドパッチというデザイン会社でシニアグロースデザイナーという肩書で働いており、そこで「グロース勉強会」なるものを主催しておりました。 隔週で有志が集まって、そこで私の持っているグロースまわりの知識や経験を一時間ほど共有するだけという会。 ざっくり言うと私が好き勝手に一時間話すだけという会。 はじめはなんとなくで始めたものですが結局は2年弱という長い期間、この会は継続しておりました。 その中で様々な話題に触れたのですが、参加者が一番勉強になったと口をそろえて言うことが「KPIツリー」についての話でした。 この記事ではその「KPIツリー」について私の考えをあらためてまとめておきたいと思います。 KPIとは 念のために。 kotobank.jp 重要業績評価指標。企業などの組織において、個人や部門の業績評価を定量的に評価するための指標。達成すべき目標に対し、どれだけの進捗がみられたか

    KPIツリーを作る意味とその作り方 - it's an endless world.
  • ブルーボトルコーヒーはUX(ユーザー体験)の設計を間違えた。 - アイデアのスープのレシピ

    ブルーボトル、買収されましたね。 www.nikkei.com お題「コーヒー」 ブルーボトル、サードウエーブコーヒーですか、人気ですね。オシャレで流行に敏感な若い人たちはこぞって行っていたのではないでしょうか。ここ数年でカフェを開業した若いオーナーたちは、少なからずブルーボトルの影響を受けていて、その結果オシャレなカフェやコーヒーロースターが増えて日の街の風景も少し変わったような気がします。 で、なんでブルーボトル売っちゃったんでしょうかね。 日進出時にいろんなメディアで書かれていたのが、投資家がこぞって投資したがり、結果4,500万ドルを調達して、そこから数年で株式の68%を4億2,500万ドルでネスレに売却したということは、時価総額6億2,500万ドル(約698億円)にまでなってたんですね。すごいですね。夢があります。 2017年に一気に倍の55店舗まで店舗を増やしているんですが

    ブルーボトルコーヒーはUX(ユーザー体験)の設計を間違えた。 - アイデアのスープのレシピ
  • 【衝撃】絶対に二度見する奇跡が起きるwwwwwwwwwwwwwww|VIP|ワロタあんてな

  • いつまでたっても前倒しできない人のための、前倒し筋の鍛え方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    <今回の目次> なぜ前倒しすべきなのか? 前倒しできれば、仕事の質がピカピカになる なぜいつまでたっても前倒しできないのか? なぜ実際に前倒ししようとしても、前に倒れないのか? 前倒しは小さいことから始める 前倒しオタクへ 前倒しの筋力を鍛えるコツ Toricago式 前倒しトレーニングを公開 終わりに なぜ前倒しすべきなのか? 前倒しというと、何か特別なことをやっている印象を受ける。しかし、実際には「前倒ししたぜ!」と思えるレベルまで前倒しするのが、仕事のバランスとしては丁度良い。前倒ししたから偉いというよりは、前倒しできて当たり前。それが仕事のあるべき姿だと捉えるようにしている。 なぜなら、仕事をしていると、予期していない仕事が突然降ってきたり、色々な緊急事態が発生したり、思わぬトラップが仕事の中に潜んでいたりする。それによって、事前の計画が大幅に遅れるリスクが高まり、場合によっては正

    いつまでたっても前倒しできない人のための、前倒し筋の鍛え方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • 体を鍛えるなら自宅で筋トレしよう!ジムに通う必要はありません! - 何して遊ぼう

    どうもニコ(@makokankkoo)です! ジムに通うのがめんどくさすぎて、部屋をトレーニングルームにしました。こんな感じです ジムで筋トレを始めたはいいけど、続かない。。 ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ホームジムEX70posted with カエレバ ファイティングロード Amazonで最安値を探す楽天市場で最安値を探すYahooショッピングで最安値を探す ・ 体を鍛えたいなぁ ・最近なんだか体がたるんできたしダイエットしたいなぁ ・とにかくカッコいい体になりたい! と思ったそこのあなた すぐに部屋を 筋トレ部屋(ホームジム)にしちゃいましょう! こんな方にオススメ⭐️・ジムに行くのが面倒くさい ・ジムに行く時間がないけど体を鍛えたい ・子供がいるので家で手軽に筋トレをしたい ・自宅トレーニーに憧れている 自宅にトレーニングできる環境があれば、お金・時間の節約

    体を鍛えるなら自宅で筋トレしよう!ジムに通う必要はありません! - 何して遊ぼう
  • 【初心者向け】Fetch as Googleの使い方!0.1秒でも早くサイトをクロールしてもらう! - ホワイトベアー株式会社

    こんにちは。Web/SEOディレクターの田中係長(自称)です。 今日は、「Search Console」の「Fetch as Google」についての解説です。 サーチコンソールのフェッチアズグーグルって聞くととても高度そうですが、簡単に言うと「Google公式ツールを使って、サイトを好きなときにクロールしてもらおう!」って話です。 とはいえ、「クロールしてもらうだけ」のツールではないので、そのあたりも含めて解説いたします! Fetch as Googleとは? まずは、そもそもFetch as Googleって何だ?ということですが、 公式サイトでは以下のように解説しています。 Fetch as Google は、サイト上で Google が行う URL のクロールまたはレンダリングの方法をシミュレートできる診断ツールです。 [引用元]Fetch as Google について そうなんで

    【初心者向け】Fetch as Googleの使い方!0.1秒でも早くサイトをクロールしてもらう! - ホワイトベアー株式会社
  • はてなフォトライフでクリエイティブ・コモンズの設定ができるようになりました - はてなダイアリー日記

    日、はてなフォトライフにアップロードした画像に、クリエイティブ・コモンズのライセンスを設定できるようになり、ライセンスが設定された他の人の写真を使えるようになりました。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが適用された写真を探す クリエイティブ・コモンズは、他の人が撮った写真などが使えるようになる仕組みで、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが適用された写真は指定された条件内で自由に使うことができます。 ライセンスが適用された写真は、条件別に以下のURLに一覧表示されています。 http://f.hatena.ne.jp/license/ ライセンスには「営利目的の利用」や「改変」ができるかどうかなど、いくつかの条件に分かれており、それぞれの条件毎にみんなの写真が一覧表示されます。 更に、条件毎にタグやキーワードを指定して絞り込むことも可能です。 クリエイティブ・コモンズについて詳しくは

    はてなフォトライフでクリエイティブ・コモンズの設定ができるようになりました - はてなダイアリー日記
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170830193000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170830193000
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
  • ROEとROAとROICの違い - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、個別株の物色をしております。投資する会社選びをする時に、やはり気になるのは『儲かってんの?』というところ。証券会社のホームページを見ていると色んな『利益率』がでてきますが、これどれを見たらいいの?(´・ω・`) みたいな話はたまに聞きます。 掘り下げるとかなり深い話になるのですが、まずはダイジェスト版として簡単に考え方を整理したいと思います。 利益率が高い会社は良い会社? まずは簡単な例を挙げてみたいと思います。 今期大幅な黒字となり、お金がジャブジャブ溢れまくっているヒトデ商事。余剰資金の活用を考え、らくからちゃ金融に200万円分の運用を依頼しました。 そこでらくからちゃ金融は、レンタカー屋さんを始めることを考えました。まず最初に考えるのは、どんな車で商売を始めるのか?いろいろと検討した結果、以下2つの車種に絞り込みました。 軽自動車なら100万

    ROEとROAとROICの違い - ゆとりずむ