タグ

2008年11月19日のブックマーク (6件)

  • 殺人:「年金テロか」…厚労省は重苦しい雰囲気 - 毎日jp(毎日新聞)

    旧厚生省の2人の元トップ宅で相次いで惨劇が起きた。18日、さいたま市と東京都中野区で2人の命が奪われ、1人が重傷を負った元次官宅の殺傷事件。2人の元エリート官僚は現役時代、ともに年金制度を担っていた。「これは年金テロなのか」。年金不信で国民の信頼を失った厚生労働省は重苦しい雰囲気に包まれた。 東京・霞が関の厚労省。国会対策の仕事をしていたキャリアは、記者から一報を聞くと「エーッ」と叫び絶句した。その後、そのキャリアの元には情報を確認する電話がひっきりなしにかかってきたが、「まだ何も聞いていない」と動揺した様子で対応。記者には「これは年金テロでないのか、恐ろしい」と語るのが精いっぱいだった。そのキャリアはその後、「すぐに家に電話しなければ」と、家族に戸締まりに注意するように自宅に電話をかけた。 厚労省は事件の一報が入った直後から、人事課職員が中心となり、事務次官と社会保険庁長官の経験者へ安否

    munyuu
    munyuu 2008/11/19
    id:y_arimの民度が低すぎてワロス(w 戦前と現代の区別くらいつけろよ。
  • 産経「正論」の民族観。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】榊原英資 「この国のかたち」変えるには http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/186886/ 中央集権の国家体制をやめて地方分権を推進すべし、という提案には賛同します。300程度の基礎自治体に分割する榊原氏の案は、他にも提案する人がいますが、これは賛否を保留しておきます。ちと多すぎないですかね。 それはいいのですが、榊原氏は道州制に反対する根拠として、日の幕藩体制の歴史的経緯をふまえて、「日歴史上、いくつかの地域に分裂した時期はほとんどなかった」としています。しかしこれは、「単一民族国家」発言と同レベルですね。「日」と、属国扱いではありましたが「アイヌの国」(北海道、さかのぼれば東北)、および「琉球国」(沖縄)は、つい150年ほど前まで別の国に分かれていました。 「日が侵略されたことはない」という史観には

    産経「正論」の民族観。 - 黙然日記(廃墟)
    munyuu
    munyuu 2008/11/19
    民族という概念が国民のことなら、中国もロシアも日本も単一民族。 民族という概念を思考していないと、こういうアホな意見が生まれる。
  • 某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件

    とっくの昔に言われていたけど、いよいよ現実味を帯びてきた。 某テレビ局のT原氏もこのことに言及してたけど、 これほんとやばそうな空気出てきた。 http://www.j-cds.com/jp/index.html これを見てるだけで(笑) 仮に倒産した場合考えられること - みずほやばす - 通信会社を仮に買収するところがあれば子会社の大手ポータルもいただけてうまー - 携帯電話の利用規約をみてみないとわからんが、イミフなしばりとかあったら通話はできないけどお金だけ取られるみたいなこともあるのかね。 いずれにしても安全な通信会社に変更しておいたほうがいいよ。 安かろう悪かろうビジネスはもう通用しない。 子会社の大手ポータルがキャッシュ持っているので助けるのだろうけど、 うまい蜜だけ吸える会社じゃなくなるだろうな。 グループ内で甘い蜜吸えるビジネス部分を意図的にやってたわけで、 おいしくない

    某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件
    munyuu
    munyuu 2008/11/19
    ふははははあああ!やはり、最後はウィルコムの勝利のようだな!さあ、SBの皆さん、ウィルコムへようこそ!
  • ここギコ!: 国連人権委、アイヌ・琉球文化の保護を日本に勧告

    Posted by nene2001 at 07:38 / Tag(Edit): society history politics ainu okinawa / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 国連「琉球民族は先住民」/人権委認定 文化保護策を日に勧告 国連のB規約(市民的および政治的権利)人権委員会は三十日、日政府に対して「アイヌ民族および琉球民族を国内立法下において先住民と公的に認め、文化遺産や伝統生活様式の保護促進を講ずること」と勧告する審査報告書を発表した。 おおすげえ。 沖縄が別民族という認識が国際的に示されるのは新しいですね。 以前の記事でも書いたけど、民族っつってもいろんな切り口があるから、例えば言語学的に文法や単語、音便の類似性から沖縄弁は日語の一傍流だよ、同系統の民族だよ、とか

    munyuu
    munyuu 2008/11/19
    大和民族という新しい民族を作り出して、差別しようということですね。アフリカに民族をでっちあげて内戦させているのと同じ。文化保護と民族保護を混同しているのはわざとか?
  • 要するに,明治日本は盗賊の論理で動いていた訳ですね - Danas je lep dan.

    『正論』の12月号に,また的場センセイ*1が論考を寄せていらっしゃると聞き,早速読んでみた。『正論』2008年12月号所収の,的場光昭「『単一民族』否定論の押し付けに異議あり――中山発言に小躍りした面々に問う。批判に名を借りたアイヌ反日化の“悪意”はないか」(pp.230-237)。 そもそも,「和人に奪われた土地や資産」という観点がおかしい。平成十三年当時の教育出版の中学歴史教科書にも,「土地を所有する観念のなかったアイヌの人たちの土地を持主のない土地として没収し国有地にして奪った」という表現がみられた。所有する概念のない者から奪うということ自体が矛盾であり教科書の表現としては不適切だが,実際には奪うどころか明治三十二年制定の北海道旧土人保護法により「北海道舊土人ニシテ農業ニ從事スル者,又ハ從事セムト欲スル者ニハ一戸ニ付土地一萬五千坪以内ヲ限リ無償下付スルコトヲ得」としたのである。(pp

    munyuu
    munyuu 2008/11/19
    すでに時効。北方防衛の要として諸外国に渡すわけには行かなかったし、どのみち弱小民族は列強に組み込まれる運命。
  • ぼくが歴史修正主義者だった頃 - Danas je lep dan.

    以下のエントリを読んで,猛烈に自分語りをしたくなった。 ちょっとした昔話 - 自由帳で数学とか物理とか ぼくは「気がついたら〜になっていた」という事の多い人間だ。気がついたらオタクになっていた。気がついたらユーゴに嵌っていた。そして気がついたら歴史修正主義者になっていた。 ぼくにとっての「始まり」は,『戦争論』だったと思う。無論クラウゼヴィッツの方ではなく今ぼくが批判している小林よしのりの方だ。井沢元彦あたりを読んで,中学に入るか入らないかの頃には改憲論者になっていた,という事は憶えているのだけれど,いつ小林を読んだのかはよく憶えていない。 高校三年の時。今は疎遠になったある友人から『嫌韓流』というが面白いと勧められた。ぼくはそれを近所の諸点で立ち読みし,すっかり感化された。ぼくはその友人からも疎ましがられるような立派な嫌韓派になり(ネットに触れる事でますます急進化していった),今まで「

    munyuu
    munyuu 2008/11/19
    右だの左だの、1次元空間から抜け出せてないよ(w トリプルスタンダダートくらいを使えないうちは批判なんてしないほうが良いよ。