mura_2のブックマーク (2,643)

  • UIデザイナーは「分かりやすさ」を人質にしている。|gissy

    (タイトルの物騒な感じをサムネイルで少しでも緩和しようとしたところ、思ったよりもナイスシュールになりました) ↓ 素材はこちらのサイトからお借りしました。 ↓ こんにちは。 大阪でwebデザイナーをしているものです。 最近仕事用のXアカウントを作成しました。よかったらフォローしてください。思ったことを発信していこうと思います。 https://x.com/XIN_gissy webデザイナーになって5年ほど経ち、それなりにいろいろな規模や種類のUIデザインしてきました。今回は、その中で感じたことを書いてみます。 業務の中で、よく「分かりやすさ」を考えることがあります。 ”このコピーは誰が見ても理解できるだろうか…”、”このコミュニケーションはユーザーに変な誤解を与えないだろうか…”など、多くの人が見ても一定の理解が得られるように画面を作っていく必要があります。 最近思うのが、自分は「UI

    UIデザイナーは「分かりやすさ」を人質にしている。|gissy
    mura_2
    mura_2 2024/08/31
  • Company Deck

    mura_2
    mura_2 2024/08/30
  • Woodstock Culture Deck

    mura_2
    mura_2 2024/08/29
  • Slideland | スライドデザイン集

    Woodstock Culture Deckの引用一覧。パワーポイント(パワポ)などで作成されたお手導入事例をたくさんまとめています!プレゼンテーション前の資料作成にご活用ください。

    Slideland | スライドデザイン集
    mura_2
    mura_2 2024/08/29
    “Woodstock Culture Deck”
  • v0(ブイゼロ)の使い方を徹底解説!始め方や料金、プロンプトも紹介

    テキストだけでサイトやアプリを構築できるv0(ブイゼロ)と呼ばれるAIツールが、SNSを中心に話題となっています。 v0では、テキストだけで(ノーコードで)、サイトの見た目(UI:ユーザーインターフェース)やゲーム・アプリを作成できます。 とはいえ、「v0が話題なのは知っているが、どうやって使えばいいのかわからない」と疑問をもっている方は多いでしょう。 そこで記事では、v0の始め方や使い方を徹底解説しています。また、実際に作成したプロダクトや、v0を使うコツも紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。 この記事を読むことで、v0の使い方がわかり、デザイナー以外の方でもクオリティの高いプロダクトを作れるようになるでしょう。 弊社SHIFT AIでは、v0の特徴や使い方、記事では紹介してない活用例などをまとめた資料を法人様向けに提供しています。 ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからダ

    v0(ブイゼロ)の使い方を徹底解説!始め方や料金、プロンプトも紹介
    mura_2
    mura_2 2024/08/29
  • 美しいUIを作るために デザイナーが意識している ちょっとした考え方

    3 数字じゃなくて重心でデザインしてる ゆーいち|デザイナー yuichi_hara7 Ameba ブランドサイト わ た し の ふ か わ り ょ う タ レン ト い ってくる 場 所 。 か えってくる 場 所 。 今 年 、 芸 歴 3 0 年 を 迎 える タ レン ト の ふ か わ り ょ う さ ん 。 テ レ ビ ・ ラ ジ オ の ほ か 、 D J 、 執 筆 とそ の 活 動 は 多 岐 に わ た り 「 頭 の 中 で 常 に い ろ ん な ア プ リ が 起 動 して い る か の よ う 」 な 状 態 だ と い う 。 そ ん な 多 忙 な 生 活 の 中 で、 毎 日 の よ う に 訪 れて い る 「 f e t e c a f e ( フ ェ テ カ フ ェ ) 」 は 、 心 休 ま る 場 3 数字じゃなくて重心でデザインしてる ゆー

    美しいUIを作るために デザイナーが意識している ちょっとした考え方
    mura_2
    mura_2 2024/08/29
  • エンジニアリングマネージャーが紐解く、事業視点から組織文化まで、包括的アプローチの探求 / READYFOR

    2024.08 - EM FEST! 登壇資料 【 関連記事 】 1行のコードから社会課題の解決へ、思いを馳せる。READYFORのエンジニアリングの軌跡と展望 https://note.com/9ma3r/n/nfeebefe15807

    エンジニアリングマネージャーが紐解く、事業視点から組織文化まで、包括的アプローチの探求 / READYFOR
    mura_2
    mura_2 2024/08/29
  • ベースマキナ | ローコードSaaSで管理画面をたった数分で構築

    「BaseMachina(ベースマキナ)」は、数分で安全な管理画面を立ち上げるためのローコードSaaSです。使いやすさと安全性を両立し、低いメンテナンスコストで管理画面を作成できます。

    ベースマキナ | ローコードSaaSで管理画面をたった数分で構築
    mura_2
    mura_2 2024/08/25
  • 管理職が一度は読んでおきたい定番「マネジメントの名著」7冊を解説

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    管理職が一度は読んでおきたい定番「マネジメントの名著」7冊を解説
    mura_2
    mura_2 2024/08/22
  • 事業を牽引する組織としてのアップデート。「DeNA デザイン統括部」への体制変更の狙いについて|Cocoda

    2024年4月から、DeNA全体のコトづくりのためのサービスデザインの推進を強化することを目的に、旧デザイン部から「デザイン統括部」へと体制変更を行いました。 デザインだけでなく、市場理解、システム開発、データ、AI、顧客理解を一気通貫で考えられる、ソリューション部と合流することで、新しいデザイン組織の形で活動していくことになります。 旧デザイン部は2024年度からソリューション部と合流し、「デザイン統括部」となったDeNAでデザイン組織が生まれてから約10年。デザインがDeNAの競争力の1つとなることを目指して試行錯誤を重ねてきた中で、なぜこの意思決定をしたのか。その狙いや今後の展望についてまとめたいと思います。 デザイン組織開発に関わるマネジメントの方々や、現場でのデザイン業務と併せて組織づくりに取り組む方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。

    事業を牽引する組織としてのアップデート。「DeNA デザイン統括部」への体制変更の狙いについて|Cocoda
    mura_2
    mura_2 2024/08/21
  • ダッシュボードデザインの実践ガイドブック

    mura_2
    mura_2 2024/08/21
  • プロダクトマネージャーとキャリア|Joe

    マネーフォワードの広瀬です。ビジネスカンパニー(BtoB領域事業)CPO室 室長として、60人を超えるプロダクトマネージャー(以下、PM)組織の運営責任者を担当しています。 友人のPIVOT はちさん(@PassionateHachi)が近く出す技術同人誌に「PMとキャリア」をテーマとしたゲストコラムをお願いされたため、久々にnoteを書いてみました。 私自身、年間200人を超えるPM職種の採用面談や、マネフォのPMとの1on1などを通じて、このテーマに関する質問・議論も多く経験しています。自分の考え方の棚卸し、としてもちょうど良い機会を頂いた、と感謝してます。 キャリア成長や次のステップを模索しているPM 他の職種からPMへのキャリアチェンジを考えている人 PMを採用したい人、人事・採用担当・経営者 特に、このような方に読んでいただけると嬉しいです。 1. PMとは何か1.1 基的な定

    プロダクトマネージャーとキャリア|Joe
    mura_2
    mura_2 2024/08/20
  • ssig33: "濱口桂一郎さんの『賃金とは何か』を読んだ 日本では会社ごとの賃金があり、そしておおまかには在..."

    濱口桂一郎さんの『賃金とは何か』を読んだ 日では会社ごとの賃金があり、そしておおまかには在籍年数に応じて役職定年までは毎年昇給していく、という給与システムはごくあたり前のこととして受容されている(と思う)が、そうしたシステムはどのように作られてきたか、ということを労働行政の賃金マフィアとでも言うべき一群の人達の視点を中心に書いている歴史書。 「どのように」みたいな話はに書かれているので、読んで頂ければいいとして、このの白眉と言える部分は以下の3箇所だと思っている。 代表団は全般的に見て、婦人労働者に正常の賃金と、より良い社会的地位とを保障する努力がこれまでほとんどなされていないと考えている。 人事の停滞を防止するための役職定年制度や早期退職優遇制度を提示していますが、 企業の活力を維持するためには年齢を理由にして 排除しなければならないような無能な者を、 職務遂行能力があると称して管

    mura_2
    mura_2 2024/08/20
  • 答えのないデザインの戦い方|村田 俊英 / デザイナー

    デザインに正解はない。だからデザイナーは悩む。 それなのに、クライアントや上司に 「このデザインはどうですか?」 と相談するのはどうしてだろう?この矛盾に気づいているだろうか。 あなたに正解がわからないように、クライアントや上司も正解は知らない。 そもそもデザインだけでなく、このVUCAの時代に答えのある仕事の方がマレだ。 まず、認識を改めよう。あなただけでなく、雲の上の存在のような上司も優秀なクライアントも、誰も彼も答えのないゲームの中で戦っている。 そして答えのないデザインに悩むのではなく、答えのないデザインのルールと戦い方を身につけよう。 デザインのクオリティはプロセスで決まるデザインの案件が来たら、とりあえずギャラリーサイトでサイトを漁ったり競合サイトを調べたりしてないだろうか? …一番やってはダメな行動だ。コンサルなら肩を叩かれても文句は言えない。 1. 論点を立てるまずやること

    答えのないデザインの戦い方|村田 俊英 / デザイナー
    mura_2
    mura_2 2024/08/19
  • 本音で語る人的資本経営:「働きがいデータ」の効果的な使い方とは?

    (左から)富士通 平松浩樹、NTTドコモ 栗山浩樹氏、リコー 瀬戸まゆ子氏、テルモ 足立朋子氏、三菱UFJ銀行 丹後健史氏、三井化学 安藤嘉規氏 ※所属・肩書はすべて取材時のものです(2024年5月) 「CHROラウンドテーブル」は、企業のCHRO(最高人事責任者)が業種の垣根を越えて集まり、働き方をめぐる共通の課題について議論しようと企画されました。NTTドコモ、テルモ、三井化学、三菱UFJ銀行、リコー、そして富士通の6社が参加し、2023年7月から人的資経営と人材データの活用などについて、検討を重ねました。約1年にわたる議論で取り上げた、実例や課題について多くの企業と共有するため、このたびレポートを発行いたしました。 人事に関連する非財務データの中で、熱心な議論が行われたのは、従業員の「エンゲージメントデータ」です。近年、社員が仕事にやりがいを感じ主体的に業務に取り組めているか(=エ

    本音で語る人的資本経営:「働きがいデータ」の効果的な使い方とは?
    mura_2
    mura_2 2024/08/16
  • 情報の見つけやすさを追求する - 社内ドキュメンテーションの階層整理術 - KAKEHASHI Tech Blog

    カケハシのプラットフォームチームでソフトウェアエンジニアをしているすてにゃん (id:stefafafan) です。今回はチームに配属されて数ヶ月の私が、いかにして社内ドキュメンテーションの階層構造を整理し、情報の検索性を向上させたかについてお話します。 はじめに この記事の想定読者 課題意識 メンバーへの共有と相談 社外事例の調査 esa の階層整理 第 1・第 2 階層の整理 ストック情報とフロー情報を意識した階層の整理 esa の機能をフル活用する 効果や今後について はじめに カケハシでは全社的にドキュメンテーションツールとして esa - 自律的なチームのための情報共有サービス を利用しています。それぞれのチームやプロダクトごとに階層を切ってドキュメントを書いています。 プラットフォームチームでは認証基盤などの社内プラットフォームシステムを開発しているため、自チームが運用する各種

    情報の見つけやすさを追求する - 社内ドキュメンテーションの階層整理術 - KAKEHASHI Tech Blog
    mura_2
    mura_2 2024/08/15
  • 新規事業の社内会議プレゼンテーションテンプレート|突破のための15のポイント | メソッド | 才流

    「社内会議の突破は難しい」という言葉をよく耳にしませんか? 新規事業を推進するにあたって超えなければならないのが「社内の壁」です。社内会議を突破しなければ、顧客へ新商品・新サービスを届けることはかないません。 才流(サイル)でも、「社内プレゼンを突破するための準備に時間がかかる」「新規事業の社内プレゼンを突破するノウハウが知りたい」といった相談を受けることがよくあります。 そこで記事では、新規事業で社内会議を突破するために、プレゼン資料の準備で大切なポイントを解説します。社内会議の準備にすぐに使えるプレゼンテーション資料のテンプレートも用意しましたので、ぜひ参考にしてみてください。 ※企業、プレゼンテーションの対象、フェーズによって求められる内容は異なりますので、自社に合わせてスライドを追加・削除ください 新規事業社内会議用プレゼンテーションテンプレート(PowerPoint形式)をダウ

    新規事業の社内会議プレゼンテーションテンプレート|突破のための15のポイント | メソッド | 才流
    mura_2
    mura_2 2024/08/15
  • 【DIST:管理画面から考えるUX】勉強会レポ|Nana

    久々のオフライン勉強会への参加したので、そのレポをば。LT4とメインセッション2の構成で、スピーカーの皆さんの会社の事例をもとに管理画面UXに関する学びや工夫について話を聞くことができた。 Cosense(旧Scrapbox)で実現するコンテンツ管理画面株式会社Helpfeel CTO 秋山 博紀(AKIYAMA Hiroki) Helpfeelさんの管理画面(CMS)において、解決したかった課題としては以下のようなポイントであったと思われる。 プロダクトごとに様々な個別ニーズがあるが、一方でベースとなる立ち上げ時の機動性は損いたくない。 毎回フルスクラッチで作るのは作業コストが高すぎる。 そこで、企業向けの機能としてカスタム機能(=プラグインのようなイメージ)を実装して、基の機能の機動性を確保しながら個別のニーズに対応できるように拡張性を持たせた。 管理画面における反復操作のUX

    【DIST:管理画面から考えるUX】勉強会レポ|Nana
    mura_2
    mura_2 2024/08/15
  • UIデザイナーが知るべき知的財産権のこと。真似させない、真似しないための必須知識をプロが解説!|東芝 UIデザイン

    みなさん、こんにちは。 私は、東芝デザイン部門で、デザインのオリジナリティを権利で守る仕事(他人に真似させないし、自分も真似しないこと!)などをしています。 UIデザインというと、快適なUXを創り出すために見た目や操作性を考えることがすべて、と思われがちですが、実はそれだけではありません。デザインは、企業としての狙いやデザイナーの想いがこめられたひとつの作品ですから、他の会社などに真似されないように、そのデザインのオリジナリティを守る必要があり、そのために「知的財産権」という制度があります。皆さんも一度はお聞きになったことがあるのではないでしょうか。UIデザインのオリジナリティを守るための権利を取得したり、他人の権利に似ていないかを調べたりといったことも、デザインの仕事の一部なのです。 今回はそういった、UIデザインにまつわる「知的財産権」という制度についてお話ししてみたいと思います。 プ

    UIデザイナーが知るべき知的財産権のこと。真似させない、真似しないための必須知識をプロが解説!|東芝 UIデザイン
    mura_2
    mura_2 2024/08/14
  • Notionでタレントマネジメントシステムを作ってみた話|アナグラム株式会社

    「人的資経営」という言葉をよく聞くようになりました。 人的資経営とは、人材を「資」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。 引用元:経済産業省「人的資経営 ~人材の価値を最大限に引き出す~」 「ヒト・モノ・カネ」と言われてきたことからも分かるように、会社において「人」が果たす役割は昔から大きかったと想定されますが、近年の産業構造や個人のキャリア観の変化(デジタル化が進んだことや、人生100年時代になったこと)、イノベーションの必要性といった背景から、経営戦略と密接に関わるものとして「人材戦略」がより重視されてきているように感じます。 実際に、人的資の開示が義務化されたりリスキリングのための補助金が導入されたりと、さまざまな動きが出てきていますが、何事においても手段が目的化してしまったら意味がないように「開示したからよい」「リ

    Notionでタレントマネジメントシステムを作ってみた話|アナグラム株式会社
    mura_2
    mura_2 2024/08/14