タグ

2011年4月20日のブックマーク (25件)

  • 資生堂のネット通販参入はコトラーのマーケティング理論の定石

    1988年東北大学経済学部卒業、協和銀行(現りそな銀行)入社。主に社にて法人向け融資審査を担当。2005年りそな銀行を退職し、エムエス研修企画入社。現在は主に企業向けの人事研修コンサルティング、研修コンテンツ作成を中心に活動中。 ホームページ: http://www.womanf.co.jp/ ブログ: http://ameblo.jp/sibuyanohiro/ 新聞記事から学ぶ経営の理論 経営理論は、具体的な例とともに覚えるのがもっとも効果的。連載では、新聞や経済誌の記事を題材にし、コトラーやポーターなどの著名な経営理論を解説します。経営理論は難しいと思っていた人でも、目から鱗です。また何気なく読んでいた記事が意味するところも、より深くわかるようになります。 バックナンバー一覧 企業や業界の旬なトピックスをベーシックな経営理論で解説する連載。その第1回は、化粧品業界を取り上げます

  • イノベーションに優れた企業は競争相手によってではなく自らの手で自らを陳腐化させる

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「イノベーションに優れた企業は、イノベーションのための活動を厳しく管理する。創造性などという言葉を口にすることはない。創造性とは、イノベーションを行なわない企業が使う中身のない言葉である」(『マネジメント・フロンティア』) ドラッカーは、イノベーションを職能の一つと見ることは間違いだという。イノベーションは、企業のあらゆる部門、職能、活動に及ぶものである。製造業だけのものでもない。流通業におけるイノベーションは、製造業におけるのと同じように重要な役割を果たす。 イノベーションに優れた企業は、仕事と自己規律について言う。それらの企業は、このプロジェクトを次に見直すべき段階はどこか、そのとき

  • 知識労働者に対して自己実現の機会を与えてこそ組織は忠誠を獲得できる

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「あらゆる組織が、人を雇用する。人に対して力を行使する」(ドラッカー名著集(7)『断絶の時代』) 組織が人の力なしに目的とする成果を上げられるのであれば、人に対して力を行使することが許されるはずはない。 組織と従業員との関係は契約上のものであり、あらゆる契約のなかで最も狭義に解釈されるべきものである。ドラッカーは、両者の関係は、あえて雇用主と被用者の関係にとどめておくべきだという。 このことは、組織と従業員のあいだに愛情、感謝、友情、敬意、信頼があってはならないということではない。いずれも価値のあるものである。だが、いずれも組織の側が勝ち取るべきものである。 物的な生産手段を所有する者は

  • SYNODOS JOURNAL : 「ゼロリスク幻想」とソーシャル・リスクコミュニケーションの可能性 山口浩

    2011/4/1923:17 「ゼロリスク幻想」とソーシャル・リスクコミュニケーションの可能性 山口浩 2011年3月11日に発生した東日大震災と、それによって引き起こされた福島第一原発の事故は、1ヶ月以上経過した現在もなお、大きな余震や放射線漏れ、あるいは風評被害など、現在進行形のリスク要因としてわたしたちの生活を脅かしつづけている。 わたしたちが何をして何をしなかったか、何がどういうふうに起きて現在の状況がもたらされたのかを検証していく作業には大きな意味がある。この手の話はえてして責任追及に関心が向きがちだが、それが重大なものであればあるほど、再発防止のための事実の把握や背景の分析に大きな力が割かれなければならない。 ◇深刻な風評被害◇ なかでもいま個人的に気になっているのは、国内外で発生している風評被害だ。とくに今回は原発事故が関係しているため、被災地への観光だけでなく、被災地の産

    mure
    mure 2011/04/20
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mure
    mure 2011/04/20
  • iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna

    Tweet 気温11℃。この発想は今までなかった。 iPhoneのアイコンは絵柄が固定されている。時計は常に10時15分を指しているし、地図はいつもアップル社を示している。 唯一変化を許されているのがカレンダーで、他のアプリは皆、ダルマが転ばない限り動かない。 そんなiPhoneの常識を覆したのが、今回紹介する天気アプリ "Celsius" だ。 Celsius - Weather & Temperature on your Home Screen (App Store 115円) Celsiusはアイコンのバッジを利用して気温を表す。 日の都市を設定する事もできる。都市名をタップして、バッジで表示する地域を選ぶ。 ウェザーニュースタッチの週間天気と比較したところ、予報にほとんど違いはなかった。 今日の天気をタップすると、雲の動きを確認したり、ツイッターに天気を投稿したりできる。 iP

    iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna
  • 【スマホ集中連載 第11回(最終回)】過去10回分の“大事”なところをまとめました : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。新世紀メディアグループの石野です。 3月より始まりました短期集中連載「ディレクターのためのスマートフォン講座」も今回で最終回となります。11回を数える連載となりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。 最終回は、特集をダイジェストに振り返っていきたいと思います。過去10回の記事を読んでない人も大事なところを把握しやすいよう、ピックアップしていきます。 基礎勉強:スマートフォンの市場規模〜【第1回】 ◆【スマホ集中連載 第1回】 "スマホ時代は格的に始まっている" 〜スマートフォンの市場動向まとめとlivedoorのPV 市場動向についてのまとめています。 ケータイ端末の契約台数は、1億1千万台でそのうち6%がスマートフォンユーザーとなります。各キャリアの販売予測から、2011年末時点で20%近くまでシェアが伸びると予測しています。この辺りの数字は覚えておいた方が

    【スマホ集中連載 第11回(最終回)】過去10回分の“大事”なところをまとめました : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 【解説付き】Twitterと併用すると役立つサービス・ツール100選まとめ | ラジック

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    【解説付き】Twitterと併用すると役立つサービス・ツール100選まとめ | ラジック
    mure
    mure 2011/04/20
  • Facebookオフィシャル企業活用ショーケース「Facebook Studio」がオープン:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日、Facebookオフィシャルな企業活用ショーケース、Facebook Studio がオープンした。 コンセプトとしては、広告代理店がエントリーしたFacebookプロモーション発表の場で、そのクオリティや人気によって評価される仕組みとなっている。 評価のステップは、Gallery => Spotlight => Awards となる。 Gallery: エントリー内容が正確で、適正なプロモーションであれば、エントリーされる。現在は79作品がノミネート。ただし日作品はまだエントリーなし Spotlight: Galley作品のうち、Facebookチームにより高いクオリティと判断されたもの、かつ閲覧者のLikeボタンにより人気の高い作品が選ばれる。現在は9作品がノミネート Awards: Spotlight作品のうち、ジャッジパネルにより選択された最上級の作品。現在はノミネートなし

    Facebookオフィシャル企業活用ショーケース「Facebook Studio」がオープン:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと

    私は技術畑をずっと歩いてきたので、営業と聞くと拒否反応がでます。しかし、書を読んで、営業には、セールストークのテクニックを磨くとかよりも、もっと大切なことがあることを知りました。以前よりも営業に親しみを感じます。 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと トップ営業マンの秘訣とは、物を売り込むのではなくて、●●●●を売り込むことだと知って、腑に落ちました。何事にも通じるマインドだったからです。 結果はコントロールできないことを知る 自分がいくら頑張っても、相手の出方次第で結果が変わってしまう。どんなに誠意をもってクロージングをかけても、お客様が首を立てに振るか横に振るかわからない。 結果は「神のみぞ知る」というと大げさかもしれませんが、実際に「買ってくれるはずだ」と疑わなかったお客様から、最後の最後で「ノー」を突きつけられることもあるわけです いくらプロ中のプロの

    世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと
    mure
    mure 2011/04/20
  • 有用性と実装スピードの両立 「とにかくこれでやらせてくれ」

    大震災の情報源としてインターネットが活用されているが、被災地からネットで発信される情報はあまりに少ない。震災被害はこれまでの経験と想像すら超えており、ネットにおける被災地支援、情報発信も従来のノウハウが通用しにくい状況だ。 ブログ「ガ島通信」などで知られる藤代裕之さんは現在、内閣官房震災ボランティア連携室と連携している民間プロジェクト「助けあいジャパン」に関わっている。ネットを使った被災地支援の「現場」では何が起き、何に直面しているのか。ネットという手段を持つるわたしたちには何が求められているのだろうか。震災とネット、情報を考える、マスメディアには掲載されにくい「現場」からの現在進行形のルポとして、藤代さんに随時報告していただきます。(編集部) ▼その1:「情報の真空状態」が続いている ▼その2:できる範囲でやる──ボランティア情報サイトの立ち上げ ▼その3:「ありがとうと言われたいだけの

    有用性と実装スピードの両立 「とにかくこれでやらせてくれ」
    mure
    mure 2011/04/20
  • テクノロジー雑誌「WIRED」日本版復活 「こんな時代、だからこそ」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています テクノロジー雑誌「WIRED」の日版が復活する。6月10日にGQ JAPAN増刊号として第1号を発売する。 WIREDは1993年に米国で創刊され、テクノロジーやネットカルチャーを独自の視点で扱ってきた。日語版は1994年に同朋舎出版から創刊されたが、1998年に全45号で休刊した。米国版WIREDが1998年に「GQ」などを発行する出版社Conde Nastの傘下になっていることから、日版はGQが発行する。 「岐路に立つ現代日。こんな時代、だからこそ人と社会とテクノロジーの新たな関係性を築くための指標となるべく、『WIRED』の日版を刊行します」。長崎義紹編集長は特設ページでこのように語っている。 刊行記念企画として、「あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部必読書50」を実施。日版編集部が選んだ100冊のから、「未

    テクノロジー雑誌「WIRED」日本版復活 「こんな時代、だからこそ」
    mure
    mure 2011/04/20
  • 日テレのモバイルサイト、仮想化技術でサービス強化

    テレビのモバイルサイトは、突発的な大量トラフィックに対応できるシステム基盤をサーバ仮想化技術によって実現した。 日テレビ電子書籍モバイルサイト「日テレeBOOKS」は仮想化技術によってシステム基盤を強化し、トラフィック増加などに対する効率的なサービス運用を図る。システムを提供したNECおよびNECビッグローブが4月19日に発表した。 NECNECビッグローブは、日テレebooksの運用をサポートするサイト構築サービス「BIGLOBE モバ造(カスタムプラン)」を提供している。このたび運用基盤サーバ群を仮想化したことにより、サーバの運用コストを従来比で50%削減したほか、サーバの負荷に合わせてリソースを適切に再配置する設定操作を簡便化し、TV番組放映時などの突発的なトラフィック増加に迅速に対応できるようになった。 従来はトラフィックの最大時を想定したサーバリソースの事前準備や、瞬間

    日テレのモバイルサイト、仮想化技術でサービス強化
    mure
    mure 2011/04/20
  • クラウドストレージのDropboxに日本語版登場

    米Dropboxは4月18日(現地時間)、クラウドベースのストレージサービスDropboxの日語、スペイン語、ドイツ語、フランス語版を公開したと発表した。 Dropboxは、2Gバイトまでのオンラインストレージを無料で利用できるストレージサービス。WindowsMacLinux、iOS、AndroidBlackBerryに対応し、写真、ドキュメント、ビデオなどのファイルを保存してアクセスを許可した相手とファイルを共有することも可能だ。有料版もあり、50Gバイトまでが月額9.99ドル、100Gバイトまでが月額19.99ドル。 これまで英語版のみが提供されてきたが、既に175カ国で利用されており、ユーザーの半数以上が米国外から利用しているという。同社によると、ユーザー数は2500万人を突破し、毎日2億以上のファイルがアップロードされている。 Dropboxは2007年の創業で、2008

    クラウドストレージのDropboxに日本語版登場
    mure
    mure 2011/04/20
  • なぜ昔の新聞記者は“社会”を動かしていたのか

    昔の新聞記者といえば取材先に深くい込み、その世界の“プレイヤー”になる人もいた。例えば政治記者であれば政治家と親しくなり、時には政治を動かしたりしていた。最近はそうしたタイプの記者が少なくなったが、その背景にはどういった要因があるのだろうか。ジャーナリストの烏賀陽弘道さんと窪田順生さんが、この問題について語り合った。 烏賀陽:雑誌『AERA』の編集部にいたとき、新聞の論説委員、編集委員、デスククラスが書くコーナーがあったんですよ。僕はそのコーナーの編集をしていて、論説委員様、編集委員様から原稿を頂戴していた。 窪田:“玉稿”ですね(笑)。 烏賀陽:しかし彼らの書く原稿は、当につまらなかった(涙)。 窪田:ハハハ。 烏賀陽:例えば学芸部の○○様が、気合を入れて書いてくるんですよ。「吉隆明の再評価がどうした、こうした」と。しかし、そんな原稿を読んでも、全く面白くない。その委員様は「吉

    なぜ昔の新聞記者は“社会”を動かしていたのか
    mure
    mure 2011/04/20
  • 先進国企業の事例から見えるソーシャルメディアの特性

    成長著しいアジアの新興国では、ソーシャルメディアが新たな情報インフラとして拡大している。日企業がソーシャルメディアを活用して市場での優位性をどう確保していくべきか。欧米企業の取り組みを例に探る。 連載を始めた2月中旬と時を同じくして、アラブ諸国での民主化運動が始まった。チュニジア、エジプト、リビアと広がるこの中東革命の火は、ソーシャルメディアから起こったと言われている。ソーシャルメディアが持つ“チカラ”が、これまでの常識を覆すほどの大きさと可能性を有していることを改めて実感させる事件となった。今後、ソーシャルメディアによって政治、経済、産業などあらゆる分野に変化の波が押し寄せるだろう。 アラブ中東地域でのソーシャルメディアの普及には目を見張るものがあるが、前回の記事に示した通り、アジア新興国ではそれを凌ぐほどの勢いでソーシャルメディアが普及している。このソーシャルメディアをいかに活用し

    先進国企業の事例から見えるソーシャルメディアの特性
  • Connecting to the iTunes Store.

    If iTunes doesn't open, click the iTunes application icon in your Dock or Windows Task Bar. To download iTunes, please click here.

    mure
    mure 2011/04/20
    懐かしい日本史の教科書がiPhoneアプリに。『もういちど読む山川日本史』
  • Connecting to the iTunes Store.

    mure
    mure 2011/04/20
    懐かしい世界史の教科書がiPhoneアプリに。
  • 第1回スマートフォンアプリ大賞 | App DIME アップダイム

    「スマートフォンアプリ大賞」はiPhoneAndroidなどのスマートフォンアプリの開発者の応援を目的とした賞です。ユーザーの皆さまによる投票などからエントリー作品を選定後、選考委員による審査を経て、ついに映えある第1回の大賞が決定! 数十万種類ともいわれるアプリの頂点に立ったのはインフォテリアの「SnapCal」。また各部門賞も発表されました。大賞を獲得した開発チームには賞金100万円を進呈! 次なる素晴らしいアプリ制作の軍資金にしていただきたいと思います。 SnapCal Infoteria Corporation 紹介記事はこちら>> 【受賞の言葉】インフォテリア株式会社 執行役員 藤縄智春さま 今回、大賞を受賞した『SnapCal』は、開発に関わったメンバーだけでなく、我が社、インフォテリアとしての誇りです。リリースから約半年が経ちますが、この間、多くのユーザーからフィードバック

    mure
    mure 2011/04/20
    スマートフォンアプリ大賞は『SnapCal』
  • 『SnapCal』表示が見やすく外部サービスとの連携もできるカレンダーアプリ | App DIME アップダイム

  • スペックだけでは見えてこないAndroid端末のチェックポイント - 法林岳之の週刊モバイルCATCH UP - ケータイ Watch

    mure
    mure 2011/04/20
  • カプコン、スマートフォン向けソーシャルゲーム事業を強化

    カプコンは4月19日、スマートフォン向けソーシャルゲームの新ブランド「ビーライン」を立ち上げると発表した。日・アジア地域に子会社「ビーライン・インタラクティブ・ジャパン」を設立し、北米のモバイルゲーム子会社カプコン・インタラクティブをビーライン・インタラクティブと社名変更する。 同社は2009年から欧米子会社を中心に、海外向けに「Smurfs' Village」などのモバイル向けソーシャルゲームを投入してきた。今回新ブランドを立ち上げ、新子会社によりアジア地域で事業拡大を図ることで、ソーシャルゲームを「コンシューマ・オンラインゲーム事業に次ぐ第2の柱」として構築することを目指すという。 スマートフォンは、2012年にはパソコンの普及台数を超えるプラットフォームになると見込まれており、中でもソーシャルゲームが成長の原動力となっている。このためカプコンは「スマートフォン向け」に「ソーシャルゲ

    カプコン、スマートフォン向けソーシャルゲーム事業を強化
  • 東急ハンズ梅田店のデジタルPOPにAR――クウジットが技術提供

    クウジットは、4月19日にオープンする東急ハンズ梅田店の商品プロモーション「HANDS theater」に、AR技術を提供すると発表した。 HANDS theaterは、同店で取り扱う商品の新たな用途を来店者に提案する企画。iPhoneAndroid端末にクウジットの無料ARマーケティングアプリ「GnG(GET and GO)」をダウンロードし、店内のポスター上のデジタルPOPマーカーにカメラをかざすと、商品の使い方や遊び方を紹介する動画コンテンツを視聴できる。 デジタルPOPマーカーは商品ごとに異なり、第1弾として商品25点の動画を提供。一度再生した動画コンテンツはGnGアプリに登録されるため、2回目以降は履歴機能から再生できる。 キャンペーンは4月19日から半年間実施。デジタルPOPの掲出場所は、東急ハンズ梅田店の10階から12階まで。 関連記事 クウジット、iPhone向けクーポン

    東急ハンズ梅田店のデジタルPOPにAR――クウジットが技術提供
    mure
    mure 2011/04/20
  • UEI、スマホのブラウザで動作するゲームエンジンを無償提供――HTML5/JavaScriptベース

    ユビキタスエンターテインメントは、スマートフォンのブラウザ上で動作するHTML5/JavaScriptベースのゲームエンジン「enchant.js」を開発し、ベータ版の無償提供を開始した。 enchant.jsの無償提供は、青少年プログラマーの育成を目指したコンテストプログラム「9leap」が5月1日に開催されることを受けて実施。簡単に扱えるゲームエンジンを開発・提供することで、より多くの青少年にプログラミングを体験してもらうことを目的としている。 enchant.jsでは、高度なスクロールマップや当たり判定、仮想的なパッドなどを用いたゲームJavaScriptで作成できる。MITライセンスとGPLライセンスのデュアルライセンスで提供され、開発者がいずれかを選択できる。 利用できる機能は、高度なアニメーション付きアバターを自由に利用できるアバターシステム、当たり判定を含むスプライト機能を

    UEI、スマホのブラウザで動作するゲームエンジンを無償提供――HTML5/JavaScriptベース
    mure
    mure 2011/04/20
  • その姿はアスリートのごとく――“緊張感”がもたらすXperia arcの曲線美

    2010年からスマートフォンは大きく市場シェアを伸ばしたが、一方で大半のモデルがフルタッチ型の形状を採用し、デザインやギミックでの差別化が難しくなりつつある。そんな中でソニー・エリクソンが出した回答が、arcの弧を描く形状だ。ソニー・エリクソンのデザインテーマは2010年から引き継いでおり、「Human Curvature(ヒューマンカーバチャー:人間的な曲線)」と、「Precision by Tension(プレシジョンバイテンション:緊張感による精密さ)」という2つの要素が中核を担っている。 Xperia arcでは「これら2つの要素を融合できないか、つまり緊張感を曲線に取り込めないか」とデザインマネージャーの鈴木氏は考え、弓なりの形状が生まれた。鈴木氏は「弓なりというよりは、アスリートが力を入れたときの身体の張り」をイメージしたという。Xperiaでは裏側のラウンド形状にこだわったが

    その姿はアスリートのごとく――“緊張感”がもたらすXperia arcの曲線美
    mure
    mure 2011/04/20