タグ

2012年11月4日のブックマーク (3件)

  • 備忘録:第一回障害者職業能力開発セミナー

    狛 我天(オイル交換済み) @Workman89 「障害者職業能力開発セミナー」と、仰々しいタイトルだけれど、一般企業で働く障害者ご人とその上司、人事担当の話を(2件)聞く会。加えて、その方々の就職を支援した、「就労移行支援事業所」の概要。という内容。 2012-09-09 18:40:40 狛 我天(オイル交換済み) @Workman89 市の障害者就労推進センター主催であり、車いすの方、ダウン症の方、視覚障害の方など障害当事者も多数参加。長男の通う特別支援学校の高等部生徒も数人、保護者の方と来ていた。またモニターの横で手話通訳もあった。 2012-09-09 18:43:30 狛 我天(オイル交換済み) @Workman89 今回話を聞いた企業は、外資系量販店と、老舗のサービス業。奇しくもオーナー企業が外資に変わりリブランド(名前が変わる)したところ。最初は企業理念等、会社の紹介。働

    備忘録:第一回障害者職業能力開発セミナー
  • 粘菌 その驚くべき知性 - 情報考学 Passion For The Future

    ・粘菌 その驚くべき知性 粘菌を出口に餌を置いた迷路に閉じ込めると、最短距離に近いコースで出口にいたる。繰り返すと学習する。迷いもする。単純な細胞でしかない粘菌が「司令官はなし、各人自律的に動くのみ」という自律分散モデルによって知性を持っているかのようにふるまう。 たくさんある選択肢からどの選択をすべきか。組み合わせ数爆発を招く複雑な問題に対して、生物はすべての可能性を計算して比較するわけにはいかないから、大雑把ではあるがすばやく答えを導く「フィザルムソルバー」という解法モデルをとっていると著者は指摘する。 粘菌の周りに複数の餌場を置くと、粘菌は分裂しながら移動していき、ついには複数の餌場間をつないでしまう。この粘菌が餌探しをする移動経路の評価には3つの指標があり 1 もっとも短いルートを選ぶ最短性= コスト(経済性) 2 すべての2点間の平均距離 = 効率 3 一か所が分断されてもまだつ

  • この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point

    むしろ、私たちの日常が曝露されている。 あのとき、大川小学校で何が起きたのか 作者: 池上正樹,加藤順子出版社/メーカー: 青志社発売日: 2012/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 2,098回この商品を含むブログ (8件) を見る 行きなれた目の前の山に逃げれば、*1 亡くなった子どもたち74人が全員助かっていたのに、 地震発生から50分間も校庭に待機させた。 「山に逃げよう」と声をあげた子どもたちもいたのに、 わざわざ連れ戻してまで校庭にいさせた。 その事実を市長や教育関係者が徹底的に揉み消し、 時間のつじつまをごまかし、聞き取りのメモを捨て、 「頑張って逃げようとしていたが、間に合わなかった」 ことにした。 制度の前提がおかしい 「学校管理下で死亡事故が起きた場合の対応として、報告しなければならないという法律の根拠がないのです」(文部科学省の「

    この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point