タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (18)

  • [ニュース] ユニクロ、Web上のMP3楽曲を再生するブログパーツ「UNIQLO TUNES」

    ユニクロは、発熱保温ウェア「ヒートテック」のプロモーションとして、音楽ブログパーツ「UNIQLO TUNES(ユニクロ チューンズ)」を公開した。利用は無料。 「UNIQLO TUNES」は、「ヒートテック」の販促映像とともに、Web上に公開されているMP3形式の楽曲を再生できるブログパーツ。音を映像として視覚化する「サウンド・リアクティブ映像」を利用し、登録楽曲に合わせて「ヒートテック」を着用したモデルの映像がFlashを利用して再生される。ブログパーツにはユニクロおよびヒートテックを販売する「HEATTECHオンラインストア」へのリンクを備える。 再生できる楽曲はMP3形式のみ。プロモーション映像で利用されている楽曲に加え、自作楽曲やアーティストの公式ページなどで「ネット上で公式に配布されている楽曲」であれば、MP3ファイルのURLを指定することで該当楽曲を再生できるという。

  • [ニュース] エンターブレイン、ジオラマ作成と連動するiPhone向け音楽アプリ

    エンターブレインは4日、iPhone/iPod touch向けアプリケーション『i-Train』の配信をAppStoreにて開始した。音楽再生の傾向に応じて、鉄道模型ジオラマ風の惑星が変化していく様子を楽しめる。価格は230円。 i-Trainでは、iPhone/iPod touchに登録済みの音楽BGMとして再生可能。音楽の再生回数や曲のジャンルなどに応じて、画面内の惑星が変化していく。惑星内に設置した電車が動き出したり、街並みが賑やかになっていくが、音楽が再生されないと寂れて衰退していく。エンターブレインでは「ユーザーのライフスタイルが内容に影響を与える環境アプリ」と解説している。 なおアプリ内では最大4つまでの惑星を管理可能。聞きたいジャンルの曲に応じて惑星を変更すれば、異なる発展の様子を観察できるという。

  • [ニュース] MySpace、配信楽曲のCDをネット経由で作成できる「myspaceCD」

    SNS「MySpace」を運営するマイスペースは13日、ポニーキャニオンと提携し、ユーザーが販売するオリジナル楽曲を、購入ユーザーのPCからCDに書き込めるサービス「myspaceCD」を開始した。 ■非圧縮で音源をCDへ書き込める「myspaceCD」。利用はオリジナル楽曲に限定 「myspaceCD」は、MySpaceユーザーがアップロードしたオリジナル楽曲を、購入するエンドユーザー側のPCでCDに書き込めるサービス。システムはポニーキャニオンが提供しているオンライン上で音楽CDを作成できる技術「CDクッキー」を採用した。 MySpaceでは、MySpace内にポニーキャニオンとマイスペースによる「myspaceCD」専用サイトを設置。通常の音楽配信と異なり、購入ユーザーは購入した音源を非圧縮の音質で視聴できることが特徴となる。購入のみの場合は、MySpaceのユーザーIDを取得する必

    musicwords
    musicwords 2009/07/13
    利用者にとっての最大のアドバンテージは無圧縮音源が入手できること。アーティスト提供の曲目リストだけでなく、ユーザ自身の選曲によるリスト作成ができると利用価値がさらに高いのでは。
  • [ニュース] ニコ動、JRC管理楽曲についても演奏動画が投稿可能に

    ニワンゴは17日、同社が運営する動画サイト「ニコニコ動画」における楽曲利用について、音楽著作権管理会社のジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と利用許諾契約を締結したことを発表した。 JRCは、Mr.Children、スピッツなどの楽曲を管理している会社。今回の契約により、JRCの管理楽曲をユーザーが歌ったり、演奏した動画を、「ニコニコ動画」用の動画投稿サービスである「SMILEVIDEO」にアップロード可能になる。 ニワンゴではすでに2008年4月に、日音楽著作権協会(JASRAC)とも許諾契約を結んでおり、「SMILEVIDEO」におけるJASRAC管理楽曲の演奏・歌唱動画の投稿に対応していた。また、同年9月には、著作権管理会社のイーライセンスとも利用許諾契約を結んでいる。 一方、動画共有サイト「YouTube」を運営するグーグルは、2008年3月にJRCと、同年5月にイー・ライセ

  • [ニュース] Webサーバー機能入りで、実売8000円の130万画素Webビデオカメラ

    フリービットは8日、130万画素の低価格Webビデオカメラ「ServersMan Scooop by EXEMODE」を、エグゼモードから発売すると発表した。フリービットが開発した“何でもサーバー化ソフト”である「ServersMan mini」をバンドルしており、撮影した動画をWebサイトにアップロードすることなく、カメラ内から即座にインターネットに公開できるのが特徴。オープン価格で、予想実勢価格は8000円前後。発売日は7月下旬ごろの予定。 「ServersMan Scooop by EXEMODE」は、ストレートタイプの携帯電話をひとまわり大きくしたようなサイズ(具体的なサイズ、重量は追って発表)で、前面に2インチTFT液晶やコントロールボタン、背面に130万画素のCMOSカメラを備え、縦に構えて撮影するスタイル。動画は、VGA(640×480ピクセル)/30fpsのMotion J

  • [ニュース] 国内の「Twitter」利用者は52万人、男性が75%

    ネットレイティングスは27日、マイクロブログサービス「Twitter」の利用動向に関する調査結果を公表した。国内の利用者数は1月の20万人から4月は52万人と2.6倍に増えたことがわかった。4月における米国の利用者数は1708万人、英国の利用者数は252万人。ともに、1月と比べると3.7倍の伸びを示した。 日米英の3カ国で4月の利用状況を比較したところ、1人当たりの平均利用時間は米国の17分33秒、英国の27分19秒に比べて、日は4分57秒と短かった。1人当たりの平均訪問頻度は、英国が4.3回、米国が3.5回と、日の3.4回よりもやや高かったが、大きな違いは見られなかった。 利用者の男女構成比では、米国が男性45%・女性55%、英国が男性46%・女性54%で、女性の占める割合がやや高かった。一方、日は男性75%・女性25%と、男性の利用が大半を占めていた。 ネットレイティングスでシニ

  • WebブラウザでVOCALOID楽曲を作成/編集できる「NetVOCALOID」

    ヤマハは7日、音声合成システム「VOCALOID」機能がネットワークのサーバー上で動作する「NetVOCALOID」を開発したと発表した。 「VOCALOID」機能は、歌声パートの旋律と歌詞テキストを組み合わせることで、楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成システム。ビブラートやこぶしなど、声のゆらぎや抑揚も操作できることが特徴。ヤマハから歌声合成システムのライセンスを受け、クリプトン・フューチャー・メディアが音声データベースに声優の藤田咲を起用して製品化した「初音ミク」や、株式会社インターネットが歌手のGacktを起用した「がくっぽいど」などが知られている。 NetVOCALOIDは、歌声合成システムをサーバー上に実装したソフトウェアからサービスプロバイダー経由で提供するSaaS形式での提供となる。ユーザーからサービスプロバイダー経由で送られるシーケンスデータをNetVOCALOIDエ

  • ICカードの利用場所を“なわばり”にできる「TappiiPuppii」

    ソニー100%子会社のヴィジョンアーツは、FeliCa ICチップの利用履歴をWeb上に反映するサービス「TappiiPuppii(タッピー パピー)」ベータ版を開始した。利用には無料のユーザー登録が必要。対応OSは、Windows Vista/XP、ブラウザはInternetExplorer 6/7。Internet Explorer以外のブラウザで利用した場合は閲覧のみ可能となる。 「TappiiPuppii」は、USB接続型のカードリーダライター「PaSoRi(パソリ)」やPC内蔵の「FeliCaポート」を利用し、交通系ICカードやおサイフケータイの電子マネー機能などFeliCa ICチップの履歴を読みこんで、実生活で利用した店舗や駅を地図上に記録できるサービス。地図情報にはGoogle Maps APIを利用し、エリアは“なわばり”として足跡マークで表示する。 「TappiiPup

  • mixiがOpenID認証サービス、マイミクによるアクセス制御も可能に

    ミクシィは20日、SNS「mixi」のIDで外部のサイトを使えるようにする認証サービス「mixi OpenID」の提供を開始した。OpenIDに対応したサイトであれば、mixiのIDとパスワードでログインできるようになる。 OpenIDは、共通のユーザーIDを複数のサイトで使えるようにする認証技術。現在、OpenIDに対応したサイトは世界で1万以上に上るという。ユーザーは、OpenID対応サイトで「mixiでログイン」ボタンをクリック。mixiにログインした上で、mixi OpenIDの利用同意画面に同意すれば、OpenID対応サイトにログインできる。mixiのログインボタンがない場合は、直接mixiのOpenIDを入力する。 mixi OpenIDの利用同意画面には、外部サイトのURL、mixiユーザーのOpenID、ニックネームが表示され、これらの情報が外部サイトに提供されることが告知

  • 楽天、三木谷氏や岡武氏が「楽天トラベル」の方向性を語る

    楽天トラベルが運営する宿泊施設検索サイト「楽天トラベル」は12日、2008年に予約実績などで評価の高い施設を表彰する「楽天トラベルアワード2008」関東地区を発表した。 発表会では、楽天 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏と、楽天トラベル 代表取締役社長 岡武公士氏が登壇し、「楽天トラベル」の今後の方向性などを語った。 ■ 不況でも「ネットビジネスは比較的順調」。実働会員数は7000万人を目標 登壇した三木谷氏は、楽天のネットビジネス全般を説明。リーマン・ショックから始まる金融不安に触れながらも、「ネットビジネスは比較的順調」と自社の株が2008年と比較して約20%上昇したことを挙げた。2008年末の楽天の会員数は、ユーザーが利用していないIDも含め4700万人とし、実働会員数7000万人が目標だと語った。 楽天トラベルについては、「2008年度の集客力ではJTBを超えているのでは」と予測

  • 無料でカラオケが楽しめる「Red Karaoke」日本版がオープン

    スペインのPlaneta Red社は10日、無料でカラオケを楽しめる音楽SNS「Red Karaoke(レッドカラオケ)」ベータの日版サービスを開始した。 「Red Karaoke」は、2007年4月にスペインでサービスを開始し、現在は全世界で70万人以上のユーザー登録のあるオンラインカラオケサービス。楽曲はMIDIファイルベースで作成され、ユーザーはマイクやWebカメラを使って歌声や映像の録音が可能。また、録音ファイルの共有にも対応する。 今回開設した日版では約3万曲を用意し、このうち1万曲は日語楽曲になるという。日版サービスにあたっては、JASRACをはじめとした著作権管理会社や大手音楽出版社と権利協定を締結している。 このほか同サービスでは、掲示板やブログ、チャットといったSNS機能も用意。また、音楽を個人の声に合わせて調整する「トーン・コントロール・ツール」も提供する。なお

  • あらたにす、各紙の一面や写真記事が閲覧できるiPhoneアプリ

    日経・朝日・読売インターネット事業組合は11日、ニュースサイト「新s(あらたにす)」のiPhoneおよびiPod touch用アプリケーションを公開したと発表した。App Storeから無料でダウンロードできる。 今回公開されたアプリケーションでは、日経済新聞と朝日新聞、読売新聞各紙の一面や社会面、社説の読み比べが可能。また、新聞案内人によるコラムも閲覧できる。 写真コンテンツでは、複数の写真をサムネイル化して一覧表示できるほか、各写真から記事概要ページも表示できる。加えて、iPhone/iPod touchの加速度センサーを利用した、一覧ページ写真の回転にも対応する。 各コンテンツは、最新コンテンツの一部またはすべての閲覧が可能。なお、バックナンバーに関しては、あらたにすのWebサイトにアクセスする必要がある。

  • 国土交通省、ICカードを利用した路面電車と自動車の乗り継ぎ実験

    国土交通省は、路面電車と自動車の乗り継ぎ円滑化を目的として、ICカードを利用した実証実験を2月16日より富山ライトレールで実施する。 実証実験は富山ライトレールの蓮町駅前にある専用駐車場で実施。富山ライトレールで利用できるICカード乗車券「passca」(パスカ)で開閉するゲートを駐車場に設置し、駐車料金の精算時に当日の富山ライトレール乗車履歴がある場合、駐車料金が無料になる。 また、2人以上が1台の車で駐車場を利用した場合、2人目以降の富山ライトレール利用者の運賃相当分をポイントで還元する。実証実験の期間は2月16日から3月中旬まで。

  • 第2日本テレビが単月黒字化。新型クロスメディア広告が奏功

    テレビ放送網は5日、同社が運営する動画配信サービス「第2日テレビ」が2009年1月に単月黒字を達成したと発表した。 第2日テレビは、2005年10月に日テレビが開始した動画配信サービス。当初は無料および有料の動画コンテンツを扱っていたが、2008年10月に無料サービスへと移行。合わせて、配信システムの「Flash Media Server 3」への移行によって、Mac OSからの利用にも対応した。 単月黒字化の要因について同社では、「無料サービス化によるコスト削減」と「テレビ媒体とネット媒体の双方で展開する広告手法の確立」、「テレビ局ならではの企画・制作力・タレントブッキング力によるクライアントニーズにあった映像コンテンツの制作」の3点を理由に挙げた。 特に「テレビ媒体とネット媒体の双方で展開する広告手法の確立」に関しては、新型クロスメディア広告を開発。これにより、スポンサーニー

  • MySpace、e+を通じたライブチケットの販売が可能に

  • 音楽SNS「midomi」、JOYSOUNDの楽曲データ10万曲を追加

    Melodis Corporationが運営する楽曲検索機能を持つSNS「midomi」は13日、業務用カラオケ「JOYSOUND」を手がけるエクシングと提携し、JOYSOUNDのMIDIデータ10万曲をmidomiのデータベースへ追加した。 「midomi」はマイク入力などに対応した楽曲検索機能を持つ音楽SNSで、曲の一部を口ずさんだり鼻歌を歌うことで、メロディによる楽曲検索が可能。検索した楽曲のタイトルや発売日などの楽曲情報を確認できる。 また、ユーザー登録が必要なSNS機能では、マイクを通して音声データの録音や、他ユーザーが歌う楽曲の視聴、コメントなどが可能。サービス開始にあたっては社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)と提携し、売り上げの数%を支払っている。 今回の提携により、エクシングでは10万曲提供に加え、今後毎月1000曲程度の新曲データを追加する。また、JOYSOUND

  • UGA、ニコニコ動画に「歌ってみた」動画を投稿可能に

    BMBは13日、動画共有サービス「ニコニコ動画(ββ)」に公式チャンネル「UGAチャンネル」を開設した。同チャンネルでは、「UGA着メロ工房」で撮影した動画の投稿に対応する。 UGA着メロ工房は、全国のカラオケ店舗に設置されたカメラ内蔵の情報端末。カラオケで歌う姿の撮影が可能で、対応サービスへの投稿も行えるのが特徴。同端末自体の利用は無料で、設置店舗のカラオケボックス料金内で利用できる。すでにGyaOの「うたブロ」とDeNAの「モバゲータウン」に対応している。 今回新たに、ニコニコ動画の「UGAチャンネル」への投稿に対応。ユーザーは撮影した動画の投稿先として「UGAチャンネル」を選択することで、BMB側で動画投稿作業を実施。投稿に伴う、ニコニコ動画アカウントの取得は必要ない。 公開された動画はコメント投稿にも対応しており、BMBではリアルタイムで感想を書き込めるとしている。なお、動画内容の

  • デスクトップ百景- 第七十四景:ナタリーエンジニアの“ゆるふわ”デスクトップ 立薗理彦

    こんにちは。株式会社ナターシャで、ちょっと不思議な音楽ニュースサイト「ナタリー」のサービス開発を担当している、立薗理彦です。 現在の仕事はナタリーに関連するシステムの開発と運用ですが、そこは小さな会社の宿命、技術に関わる外部のお客様とのミーティングなどに参加したり、長期的なプランを練ったりと、純粋に開発に没頭できないのが悩みの種です。 今回は、そんな僕が何とか効率的に仕事を進めていこうと試行錯誤している様子を紹介させていただきます。 ■ 基は24インチディスプレイ+サブディスプレイ 普段は自宅とオフィス半々で作業をしているのですが、自宅では初代Intel iMac(20インチ)に24インチのディスプレイを接続し、デュアルディスプレイで作業をしています。オフィスではMacBook Air(1.6GHz)を持参して、これも24インチのディスプレイに接続して作業しています。 以前はMacBoo

  • 1