2017年12月4日のブックマーク (9件)

  • 図版制作ツールとしてのAdobe XD • 448.jp blog

    この記事は、「Adobe XD Advent Calendar 2017」の4日目の記事です。 はい、みなさんXD使ってますか。私はそこそこ使っています。具体的には図版制作ツールとして使っています。 図版とはなにかこういうのです。 あるいは、こういうのです。 図版という言い方はDTP的なので、webっぽくHTMLの要素で言えばfigure的なやつです。 どういうところで使うかというと、雑誌やネットメディア、ブログの記事中です。あとは、仕事で作るドキュメントにちょっとした図が欲しいときや、人に複雑なことを説明するときに使ったりしています。 なぜXDを使うか軽いからです。以上。 あ、さっきの2つ目の図版のように、リピードグリッドがちょう図版向きの機能という面もありました。 雑誌の記事などでは、(お願いすれば)出版社の人に図版を清書してもらえるので、適当な図版でもよい場合があります。 しかし、手

    図版制作ツールとしてのAdobe XD • 448.jp blog
    musign
    musign 2017/12/04
    “さらに、Illustratorではハッキリ言ってオーバースペックで、図版程度だと日本刀で長ネギを切っている気分になります。”
  • THE GUILD勉強会『Atomic Design & Sketch』

    11月30日のTHE GUILDさまの勉強会にてお話させて頂いた時の資料です。 詳細は https://yory.design/note/theguild-atomicdesign-sketch/

    THE GUILD勉強会『Atomic Design & Sketch』
    musign
    musign 2017/12/04
  • table要素をスクリーンリーダーが表として扱うかはCSS次第だったりする件

    2017年12月4日 著 みるく姐さん@milk54さんが、Web Accessibility Advent Calendar 2017の2日目のために、Re: A Responsive Accessible Tableという記事を書いてくださいました。その中で、A11YJ Slackの#q_and_aチャンネルにおける自分の発言を引用してくださったのですけど、それでふと思ったのがアクセシビリティオブジェクトの存在って実はあまり認知されていないかもしれない、ということです。別の表現をするなら、CSSをどう書こうともマークアップで意図したセマンティクスが変わることは無いと信じて疑わない人が少なく無いかもしれない、ということ(自分もかつてはその一人でした)。 @milk54さんの立てた「NVDAがなぜCSSでdisplay: blockにすると「テーブル」と読み上げないか?」という問いの裏には

    table要素をスクリーンリーダーが表として扱うかはCSS次第だったりする件
    musign
    musign 2017/12/04
  • 【ポエム】筋肉の声を聞く|Sho Yamane|note

    「なにか判断に迷えば筋肉に聞けば良い」 我々は人として生まれ、世俗に生き、世俗に染まってしまうと、"筋肉の声を聞く"ということ忘れてしまっています。 結果、マスメディアで話題やインスタ映えするような添加物まみれのスイーツに手を染めてしまい負のスパイラルから抜け出せない状況に陥っています。 そして一時の快楽と引き換えに怠慢な生活、老化の進行、認知力の低下、最終的には日のGDP低下といった恐ろしいことになってしまいます。 その負のスパイラルから抜け出すきっかけの一助となるのが筋トレであり筋肉であるのはみなさんもうおわかりでしょう。 コンビニで手にとったべ物が良いかどうか筋肉に聞いてみましょう。 夜更かしすることが良いことかどうか筋肉に聞いてみましょう。 飲酒喫煙をする前に良いことかどうか筋肉に聞いてみましょう。 運動しないことが良いことかどうか筋肉に聞いてみましょう。 マスメディア、知人友

    【ポエム】筋肉の声を聞く|Sho Yamane|note
    musign
    musign 2017/12/04
  • はじめてドメイン駆動設計をしてみて感じたこと - Qiita

    この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2017の4日目の記事です。 はじめに 今年CrowdWorksにエンジニアとして新卒入社した@kinakoboです。CrowdWorksでは10月から新たな試みとしてドメイン駆動設計(DDD)を実践しています。 DDDを実践するに至った経緯は、サービスの規模拡大に伴いアプリが肥大化し、技術的負債が増えてきたことで、機能追加をスピーディーに進めづらくなってきたからです。 今回実装しようとしている機能を今まで通りRuby on Railsを利用して実装することは可能ですが、変更に強い柔軟なサービスにするためにもDDD+Scalaで実装し始めています。 DDD未経験の状態から2ヶ月実践してみて、まだ道半ばですが感じたことを書きます。同じような課題感を持っている方の参考になれば幸いです。 エヴァンスに挫折したら・・・ DDDと言え

    はじめてドメイン駆動設計をしてみて感じたこと - Qiita
    musign
    musign 2017/12/04
  • anovaを使ってローストビーフを作った話 - riririusei99’s blog

    こんにちは。 大学生の時はブログをやってたのですが、久々に覗いてみると4年で350件も書いていたと思うとすごいなぁと思いました。 当時はブログをキレイにしたいと思い、いろいろやってた経験が今のIT系に就職する動機になっているのだから人生よくわかりませんね。 投稿はチームスピリット Advent Calendar 2017 - Adventar 第4日目の投稿になります。 adventar.org 今回のお題 会社の積極的な刷り込みブランディングの賜物によってAnovaを導入することになりましたのでそのレポートです。 Whats's Anova? anovaculinary.com Anovaとはざっくりいうと鍋に入れた水温を制御することで低温調理法をお手軽にできる調理器具です。 なるほどなるほど、低温調理ね…以前どこかの漫画で聞いたことある気もするけど、「なるほどわからん」という感じでし

    anovaを使ってローストビーフを作った話 - riririusei99’s blog
    musign
    musign 2017/12/04
    弊社アドカレだ!
  • 【ほぼ自分語り】僕がVimを使い始めた理由とSpaceVim - Qiita

    この記事は チームスピリット Advent Calendar 2017 の3日目の記事です。中級以上の Vimmer にはほとんど関係のない話になります。 Vim のなにがいい? 豊富なプラグイン 無理のないキーマッピング テキストオブジェクトという概念 Vim との出会い 大学に入って初回のプログラミング講義が Vim の講座だった。 初回講義だけ Vim を使わされた。 Vim への最初の印象 言語に沿った補完はない。文法チェックもインスペクターもない。Emmet/ビルド/デバッグ/実行機能もない。 H, J, K, L がどうやったら左下上右と認識できるのか教えて欲しい。 入力を終える度に Esc を押しにいくのは面倒くさい。しかも押しにくいキーでもある。 便利と言いつつ紹介してきた教授すら操作がもたつく。 その教授は普段は gedit 使いだったそう。なぜ薦めてきた。 Vim の凄

    【ほぼ自分語り】僕がVimを使い始めた理由とSpaceVim - Qiita
    musign
    musign 2017/12/04
    弊社アドカレだ!
  • 誰にでも開かれたヤフーでありたい。目の不自由な人がネットを快適に使うためのアクセシビリティ検証をレポート! - 課題解決特集 - CSR - ヤフー株式会社

    こんにちは、LIGブログのバイク好き編集者、田中宏亮です。 バイクで出かける際、まず気にするのが天気です。クルマと違って雨に降られてはびしょ濡れになってしまいますから、「Yahoo!天気」アプリで行き先の予報をチェックするのが習慣化しています。 こんな風に、多くの人が日常的に利用しているであろうヤフーのサイトやアプリですが、改めていろいろ触ってみると、使いやすさを第一に考えて構築されていることに気づかされます。考えてみれば、日中の人が利用することを目的に運営されているサイトやアプリですから、汎用性を重視した作り方になっているのは当然のことと言えます。 しかし、高齢者や、さまざまな障がいがある方にとっても使いやすいサイトとなっているのでしょうか。 今回、視覚障がいをお持ちである日視覚障害者ICTネットワークの中根雅文さんを招いてヤフーのアクセシビリティ検証がヤフー社にて開催されると聞き

    誰にでも開かれたヤフーでありたい。目の不自由な人がネットを快適に使うためのアクセシビリティ検証をレポート! - 課題解決特集 - CSR - ヤフー株式会社
    musign
    musign 2017/12/04
  • 腹筋ローラーの効果を検証。8kg痩せた腹肉ビフォーアフターをとにかく見てほしい。

    運動苦手、根性なし、甘いもの大好き、欲の化身、完全無欠の万年ダイエッター!!(だんだん強く) おまけに若くない。基礎代謝も落ちてる。詰んだ(^q^) かと思われた私が今年、半年で8kgものダイットに成功しました。 なにをどうやったのか、そのすべてをひとつの記事にまとめようとしたら腹筋ローラーが出てくるまでに4000文字、というわけのわからないことになってしまったので、まずは腹筋ローラーを褒めたたたえるだけの記事を書きます。 捨て身のビフォーアフター腹肉写真を見て行ってください。 え~今さら~?痩せられるのか~?と半分諦めてる『若くない女子たち』に捧ぐ。 いいか、私のあとに続け!!!!! はじめに甘いものは好きですか。そうですか。私も好きです。ド好きです。 甘いものは癒しですよね。甘いものがないと生きていけない。 運動は嫌いですか。わかります。私も嫌いです。 運動の方もたぶん私のことが嫌い

    腹筋ローラーの効果を検証。8kg痩せた腹肉ビフォーアフターをとにかく見てほしい。
    musign
    musign 2017/12/04
    最の高の記事、なぜ人は腹筋ローラーにはまるのな、そして売りさばいてしまうのか。