ブックマーク / qiita.com/akameco (2)

  • async関数においてtry/catchではなくawait/catchパターンを活用する - Qiita

    async/awaitのエラーハンドリングはtry/catchで行うのが一般的です。 しかし、これは複数のawaitを使い、それぞれ別のエラーハンドリングを行いたい場合など、冗長になりがちです。 そして、特に気に入らないのが、tryのスコープ外で非同期関数の戻り値を使う場合、letを使う必要があるところです。

    async関数においてtry/catchではなくawait/catchパターンを活用する - Qiita
    musign
    musign 2017/08/27
  • Qiitaをシンプルで圧倒的に見やすくするカスタムCSS - Qiita

    必要なことはシンプルだ。 以下の2つをすればいい。 必要ない情報は極力なくす 必要な情報は広く大きく見せる で、そのスクリーンショットがこれ。 インストールはStylishが入っていればInstall with Stylishを押すだけ。入っていなければ先にインストールが必要だ。 SimpleQiita - Themes and Skins for Qiita - userstyles.org 以下は妄言であるので、必要があっても読む必要はまったくない。 バイアスの除去 2000コントリビュート。30コントリビュート。0コントリビュート。 うんこれほど意味がないのに記事を見る前からバイアスがかかる情報もあるまい。 他の人はどうだか知らないが、Qiitaの使い方としてQiita内から色々探すことはない。わからないことをググって、その結果Qiitaにやってくる。 その時邪魔になるのがバイアス、

    Qiitaをシンプルで圧倒的に見やすくするカスタムCSS - Qiita
    musign
    musign 2016/11/21
    "Bootstrapで2カラム? 正気か?" 別にいいんじゃないですかね。必要なら昔からのレイアウトでも使えばいい
  • 1