2020年2月5日のブックマーク (3件)

  • News Up 横断注意!そこは “無法地帯” | NHKニュース

    信号のない横断歩道で車両が一時停止しました。「さあ渡ろう」でも、その後ろからバイクや車がやってきてひかれるかもしれません。だって、法律を守っているのは、17%だけだから…。(ネットワーク報道部 記者 田隈佑紀 鮎合真介/岡山放送局 記者 遠藤友香) 今月2日にツイッターに投稿され、100万回以上再生されている映像です。 茨城県の県道をバイクで走行していた男性が、取り付けていたカメラで記録しました。 左手には、信号のない横断歩道を渡ろうとしている3人の親子。 男性のバイクは一時停止をしたものの、バイクや車が次々と追い抜いていきます。 「追い越し禁止」の黄色のセンターラインを越えながら、車が「気をつけろ!」と言わんばかりにクラクションを鳴らして通過していくのです。 もし家族連れが渡っていれば、あわやという場面。 れっきとした道路交通法違反です。 動画を撮影した男性 「歩行者の立場だったら、どう

    News Up 横断注意!そこは “無法地帯” | NHKニュース
    musmusculus
    musmusculus 2020/02/05
    横断歩道の一時停止って地域差がかなり激しいとは感じていたが、統計でもここまで差があるのかと驚き
  • 売れなそうな小説を書いて「小説が売れない!助けて!」って嘆く人

    ツイッターでたまに観測するけど、なんだかなーと思ってしまう。 そりゃ内容もろくに想像できないタイトルの小説を書いて、たいした宣伝もせずに告知ツイートをするぐらいじゃ売れないでしょうよ。 商品の中身もぜんぜんわからない、別に安くもない商品が売れるなんてことある? ちょっとは近接したゲームメーカーやおもちゃメーカーがどうやって商品を売っているのか研究してみては? どうやって楽しいおもちゃを提供できるか知恵を絞ってるし、宣伝も頑張ってるぞ。 小説家って、娯楽を提供している、って自覚あるのかね、この人たち。消費者を舐め過ぎでは・・・。

    売れなそうな小説を書いて「小説が売れない!助けて!」って嘆く人
    musmusculus
    musmusculus 2020/02/05
    小説でも漫画でも音楽でも、結局最後に売れるかどうかを決めるのは人脈と宣伝力みたいな感じになってしまっていて、営業パトロンみたいなシステムがあれば良いのになとは思う
  • 「観測範囲の問題です」みたいなツッコミ入れるのをやめるようにした

    増田が何かを主張してるエントリーを見るや、シラけた風な小馬鹿にしたニュアンスを感じ取ってもらおうと「観測範囲の問題です」と短く切って捨てる習性があった。 それだけで百発百中で大量の☆が付きまくるから物凄く気持ちよかった。 はてなで問題にされるテーマどころかその内容の日語さえも、自分が中卒(高校中退)だから全部わけからんっていうのが当のところで結構自分の無学は悩みでもあったんだけど、「観測範囲の問題です」の無敵さには相当救われた。「自分を賢く見せてなおかつ相手を馬鹿に見せるというSNSやってる社会人が喉から手が出るほど欲しいスキルを俺なんかが身につけた!」と目からウロコの気分だった。 でもこのあいだこのツッコミをスパッとやめた。きっかけは5chでのアドバイスだった。 「誠実に熱心に自分の意見を伝えようとしてる人に対して『てか声うるさいんだけど…』とか『定義がないからこの話終わり』とか冷

    「観測範囲の問題です」みたいなツッコミ入れるのをやめるようにした
    musmusculus
    musmusculus 2020/02/05
    はてブにおける「主語がでかい」「観測範囲」系のコメントは議論から逃げたいことの現れだと思っている。本当に元記事が”早まった一般化”を犯しているなら、もっと丁寧な言葉で指摘できるはず