タグ

関連タグで絞り込む (155)

タグの絞り込みを解除

UIに関するmut00tumのブックマーク (297)

  • 30 Beautiful Mobile UI Examples

    Nothing gets a web designer more excited than a visually stunning User Interface, especially on a mobile device. With mobile use constantly on the rise, it’s important for designers to capture the users attention and keep them intrigued. This means incorporating stunning color combinations with a sharp UI that makes the user want to “use” it. These 30 beautiful mobile UI examples below do just tha

  • ゼロから発想されたモバイルキーボード『minuum』が良い感じだ | 100SHIKI

    今更ながらminuumのデモ映像を見たら「おぉ!」と思ったのでご紹介。 minuumは、ゼロから発想されたモバイルキーボードだ。 このテクノロジーを使えば、「画面の下1/3を占有するキーボードはおかしい」「しかも打ちにくい」といった問題を解決してくれる。 詳しくはデモ映像を見てもらいたいが、基的には横1行に並んだキーを適当に打っていくといい感じに変換してくれる、という仕組みになっている。 もちろんパスワードを打ったりするとき用に記号なども打ちやすくなっている。さらにこの技術、ウェアラブルコンピューティングでも自在に応用できるようだ。 たしかにモバイルの世界で今までのキーボードにこだわる必要はない。こうしたチャレンジは応援したいですな。

    ゼロから発想されたモバイルキーボード『minuum』が良い感じだ | 100SHIKI
    mut00tum
    mut00tum 2013/04/01
    試しに使ってみたい感はある
  • じーさんばーさんとタッチパネル - 24時間残念営業

    2013-03-27 じーさんばーさんとタッチパネル http://mainichi.jp/feature/news/20130326dde012040063000c.html 読んだ。 洗濯物の乾燥が終わるまでヒマなので書いてみる。 常日頃じーさんばーさんの相手する商売やってるわけだが、ATMの操作なんかでもじーさんばーさんに教えるのはひと苦労である。まったく操作できない人というのがいるわけだが、また考えてもしゃーないのに「なんでこんなに使えないんだろう」というようなことはよく考える。 で、まず思いつくのは「そもそもタッチパネルというものの意味がわからん」ということがあるようだ。つまり「画面に触ると操作される」というのが、どうしても感覚的に納得がいかないらしい。操作体系ってのはなかなかに厄介なもので、たぶんその人が三十代とかそれくらいの年齢で「体系」まるごとが新しく入ってくる段階ってのは

    mut00tum
    mut00tum 2013/03/30
    デザインする上で「ターゲット」って大事なんだなぁ
  • 第六回スマホデザイン会議に行って来ました - PEAKを生きる

    cameranの話 中の人なのであまりメモってなかったw 面白かったのは ユーザ 記者 という立場に立って、アプリのUXを考えたという話。 ユーザーに、焦点を当てるのはよくやることだが、時間がない記者にいかにすぐに面白い!と思ってもらえて、記事にしてもらえるか?という視点は面白い。 以前、話題になっていた、Amazonがまずプレスリリースを作るというのにも似ている。 Amazon流の開発術では、まずプレスリリースを作る | fladdict Amazon流の開発術では、まずプレスリリースを作る | fladdict グロースハック スライド UXの話 アニメーションがもたらすUX スライド ディズニーのアニメーションレシピの動画 参考資料としてあげられていた資料 グロースハックの参考資料 座談会 雑多なメモ なるべく早くプロダクトをさわれるようにする 大体触ってから問題が出てくる 出来上が

    第六回スマホデザイン会議に行って来ました - PEAKを生きる
  • 直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ

    UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価する理由がさっぱり理解できない。 こういうUIは基的にどれも玄人向けで、操作がジェスチャの塊になってしまっているものは、それが使いこなせる俺カッケー感が高くて自己顕示欲を満たしやすい。"そのように操作できるUIデザイン"が気持ちいいのではなく、"そのように操作している自分"が気持ちいいの間違いなんじゃないだろうか。 ボタンが一切なくてシンプルだと気持ちがいいUIになるだって? そんなわけがあるはずない。現実世界はボタンが一切なくてシンプルなUIで溢れているし、そのおかげで毎日いろんな場面でいらいらさせられている。たかが1個のレバーを上げ

    直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ
    mut00tum
    mut00tum 2013/03/30
    たしかにClearは覚えるの大変そうだなぁと思うよな
  • 思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna

    ユーザーインターフェイスが洗練されているアプリは、使っていて気持ちいい。ボタンの形、配置、配色、画面の遷移、アニメーション。これらのデザインと機能がマッチすると、多くの人に受け入れられるアプリになる。 今回はiOS、特にiPhoneUIデザインを紹介したい。どれも触りたくなるものばかりだ。 Qiwy iOS/iPhone app curl test by Mikael Eidenberg UX/iOS/UI iPhone idea with video process by Cuberto Qiwy iOS/iPhone app switch and slider by Mikael Eidenberg Untitled iOS/iPhone synth app navigation by Mikael Eidenberg Iphone UI by Matthias Mayr Busin

    思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - RyoAnna
  • 60 Flat Web UI Design Inspiration – Bashooka

    Flat design existed long before it became a buzz word. It’s just finally been packaged. Flat design is beautiful and refreshing. It’s also generally faster to design and easier to make responsive. If it was a graphic design trend, it’d be well received. Unleash The Power of WordPress Ad Awesome collection of 11,000+ WordPress Themes, including Bootstrap Templates & Design Assets

    60 Flat Web UI Design Inspiration – Bashooka
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • A/Bテストとユーザビリティテストの使い分け

    A/Bテストは、用意した複数のデザインのどちらの成果指標がよりよいか、という結果を定量的に比較検討するための手法です。いくつかのデザインの選択肢があった場合に実際にユーザーに利用してもらうことで、どのデザインが最も数値目標達成率が高いかを把握するのには有効ですが、なぜその結果になったのか、という理由を把握することはできません。デザイナーの発想の域を越えることはできず、変更すべきデザイン要素が別のものだったとしても気づくことができません(例:真の問題は、色ではなく配置だった)。 一方、ユーザビリティテストは、ユーザーの利用状況を観察することで、目的達成を妨げる問題など、定性的な洞察を得るための定性的な手法です。まだ開発途中である場合や、リリースしたあとに、ターゲットとしたユーザーがどのように思考し行動するかを把握するのに有効ですが、定量的な指標による評価にはあまり向きません(それをしようとす

    A/Bテストとユーザビリティテストの使い分け
  • Facebook

  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
    mut00tum
    mut00tum 2013/03/08
    レベル高い。でも「カテゴリから探す」が見つけにくいんだよね
  • jQuery UI 1.10 日本語リファレンス | js STUDIO

    このサイトについて jQuery UIの日語リファレンスです。 jQuery UI家サイト(英文) の内容を翻訳して作成していますが、誤訳や誤記があると思いますのでその点についてはご了承ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomof まで教えていただければ幸いです。 このリファレンスではjQuery UIのバージョンは1.8以上を対象としていますので、それ以前のバージョンについては当てはまらない 箇所もあると思いますので注意してください。 また、1.8以降のバージョンによる違いについて、なるべく記述しているようにはしていますが、内部処理やclass名の変更等、全ては書ききれてはいないので、 詳細について知りたい場合は公式サイトでの確認をお願いします。 jQuery UI 1.9アップグレードガイド(英文) jQuery UI 1.10アップグレードガイド(英文)

  • 【UIデザイン】iOS向けユニークなエフェクト、アニメーションを提供するOSS5つ - enator's blog

    2013-02-20 【UIデザイン】iOS向けユニークなエフェクト、アニメーションを提供するOSS5つ UIデザイン HTML5+JavaScriptで動く電子書籍アプリを自作する ─jQuery Mobile、PhoneGap、Titaniumに対応作者: 掌田津耶乃,イノウ出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2012/04/26メディア: 大型 クリック: 38回この商品を含むブログ (3件) を見るなんか最近こんなタイトルばっかりで恐縮です。ページ遷移や動作にアニメーションを加える事で印象ががらっと変わったりすることって あると思います。まぁそんなアニメーション的な動きを提供してくれるOSSのご紹介。 ライセンスやARCどうこうについてはそれぞれのプロジェクトをご確認ください 1. KYCircleMenu https://github.com/Kjuly/KYCirc

  • [UI]ボタンや画像のマウスホバー時のアクションはどうあるべきか

    Twitterでの話題 マウスホバー時の表現について、Twitterで少し話題になりました。ちょっとツイートをとぅぎゃったりしてたわけではないので(誰かしてたらお願いw)全部を拾っているわけではないのですが、昨日のぽよしさん(@poyosi)のツイートと関連したものを紹介。 【質問】マウスホバーの時って明るくするのが一般的にとかあるんかいな? — ぽよし (@poyosi) February 19, 2013 ホバー感については世界観で考えることがおおいけど「触れてる」「押せる」が明確になればいいんじゃないかと思ってたけど意見が色々… — ぽよし (@poyosi) February 19, 2013 @poyosi 何かで決められてるかはわからんけど、基的にはやっぱポジティブな方向(明るくなる、大きくなる、前進する)に変化するのが自然やと思う。 — 酒井優 (@glatyou) Feb

    [UI]ボタンや画像のマウスホバー時のアクションはどうあるべきか
  • 10代のユーザビリティ: ティーン向けWebサイトのデザイン

    ティーンは、自分のウェブを扱う能力に(過剰に)自信を持っているが、彼らのパフォーマンスは大人に劣る。読解レベルの低さや、忍耐力のなさ、発展途上の情報収集スキルにより、ティーンのタスク成功率は低くなる。そのため、サイトはシンプルで共感しやすいものにする必要がある。 Teenage Usability: Designing Teen-Targeted Websites by Jakob Nielsen on February 4, 2013 日語版2013年2月18日公開 ティーンはインターネットにつながっている。テクノロジーがティーンエイジャーの生活に深く溶け込んでいるため、彼らに役立つ、ユーザブルなウェブサイトを作り出すことがこれまで以上に重要になってきている。次善のものがクリックするだけで手に入り、SMSメッセージによる割り込みが例外ではなく普通のことである世界で成功するには、ウェブサ

    10代のユーザビリティ: ティーン向けWebサイトのデザイン
    mut00tum
    mut00tum 2013/02/18
  • UIトレンドの研究に!海外のユニークなUIのWebデザイン

    海外のユニークなWebデザイン】 Webデザイ... / 【タブレットに最適化したUI】タブレットでの閲覧... / こちらもタブレットに最適化しているWebサイト。...他...全11件 【海外のユニークなWebデザインWebデザイン界隈では毎年、実験的なユニークなUIのWebサイトが次々と現れ、その中のいくつかが「トレンド」として爆発的に広まっていく傾向にあります。グリッドレイアウトやパララックス、レスポンシブWebデザインなどなど。それらはすべて海外で生まれ日にやってくるのです。 \n \n 次のトレンドを見極めるためには、海外のユニークなWebサイトを研究することが一番の近道です。ここでは、最近気になるユニークなUIのWebサイトをご紹介いたします。

    UIトレンドの研究に!海外のユニークなUIのWebデザイン
  • Shaun Lind Digital Product Designer

    Shaun Lind is a design leader who brings world class digital products to life: Cana, Uber, Apple, Beats Music. Currently at Optimism. Recently Head of Design @ Cana and Staff Designer @ Uber. I keep it pretty high level here, so please reach out to talk more deeply about my work.

    mut00tum
    mut00tum 2013/02/18
    おもしろいけど見づらい
  • 優れたUIデザインを作るために知るべき12のTips | Goodpatch Blog

    こんにちは、だいきです。 海外UIデザインに関する記事「14 Golden Eggs of Good UI Design(直訳: 優れたUIデザインの14の金の卵)」で書かれていたUIデザインに関するTipsがとても勉強になったので、その中からいくつか抜粋したものを翻訳しました! (この記事はJohannes Thönesというブログの14 Golden Eggs of Good UI Designという記事の抜粋翻訳ブログです。) 1, 先進的な技術を使う理由 photo credit: Carlos Varela via photopin cc HTML5が新しい技術だからといって、それを使う必要性はありません。 新しい技術を使うことが目的になってはいけません。 ユーザーとユーザーが期待している事を考えてください。 どんなUX(ユーザーエクスペリエンス)をユーザーに与えたいですか?

    優れたUIデザインを作るために知るべき12のTips | Goodpatch Blog
  • iOSのデザインをするときに利用しているツールいろいろ | ナナメウエblog

    こんにちは、いつかiOSのデザインのみでべていきたい鈴木(@suzukisan__)です。 まだまだ若輩ですがiOSのデザイン環境について紹介させて頂きます。 画面設計 iPhone Idea Sheet あまり紙でやることはないのですが、使う場合はこちらのiPhone Idea Sheetです。 うちではむしろエンジニアさんのほうが使っています。 三階ラボ | iPhone Idea Sheet ver.01 あまりに使いやすいのでiPhone5用にiPhone5 Idea Sheetなるものをうちで作成しました。 iPhone5のワイヤーフレームに使えるアイデアシートをイラレで作りました | ナナメウエblog POP 来は紙に書いたワイヤーフレームから画面設計をイメージするためのものだと思いますが、普通にデザインだけしてコーディング前の画像を取り込んで画面推移を説明す

  • box-shadowを使って実用的で素敵なUIエレメントを実装するCSSのスニペットのまとめ

    CSS3初心者でも簡単に利用でき、上級者でも実装のヒントになる、ページでよく使うパネルやボックス、ボタン、バーなどをbox-shadowを使って実装するスタイルシートのスニペットを紹介します。 10 Creative Techniques Using CSS3 Box Shadow 10個のスニペットは、Apple, Pinterest, Facebookなどで使用されているエレメントのHTML/CSSを簡略化したものです。 1. スクロールしてもバーを常に最上部に表示 2. サブナビゲーションのドロップダウン 3. シャドウを使った光沢が美しいボタン 4. 吹き出しスタイルの通知パネル 5. Appleのページラッパー 6. Appleのコンテンツボックス 7. Appleのフィーチャーリンク 8. 画像にさりげなくシャドウを添える 9. フォームの入力を目立たせる 10. エラステック