2021年12月8日のブックマーク (8件)

  • 間合いの詰め方、ウチ猫の場合【おばあちゃんの帽子】 - 北のねこ暮らし

    なぜかおばあちゃんの帽子を与えると、大ハッスルしてしまう我が家のたち。 最初にかまどが遊んでるところをじーっと観察していたんですが…。 そうすると、ななが徐々に間合いを詰めてきて、ナチュラルに帽子を奪い取った瞬間を目撃してしまいましたwww しかし・・・そもそも「間合いを詰める」って言い方、家(しかも、姉妹)にも通用するのかしら(^^;? 「間合いを詰める」 時間的、空間的に近くなってくること 「間合いを詰める」の類義語や言い換え | 距離が狭まる・迫ってくるなど-Weblio類語辞典 ・・・通用することにしよう! あっ、日写真多めですm(__)m まずはおばあちゃんからおやつをいただきます きをつけ!\ピシッ/ \カリポリ・・・/(かまどさん、どこからともなく出現) おやつもいただいたことですし さあ、いざ帽子へ。 帽子攻防戦はじまる 最初にかまどさんが反応。 ゲシゲシ! かーら

    間合いの詰め方、ウチ猫の場合【おばあちゃんの帽子】 - 北のねこ暮らし
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    ななちゃん、素晴らしい間合いの詰め方でした(^^) 猫様達は面白〜い(^^)
  • ニュージーランド 北京冬季五輪に大臣クラスの代表を派遣しないことを発表 中国は外交的ボイコットの連鎖を警戒 - 黄大仙の blog

    ニュージーランドは、北京冬季五輪に閣僚級の代表を派遣しないことを発表しました。ニュージーランド政府は、この決定は米国の決定とは関係がなく、主に新型コロナ(COVID-19)の流行に関連があるとしています。 米国ニューヨークに拠点を置き、中華人民共和国の政治ニュースを専門的に扱う多維新聞の記事より。 北京冬季五輪の外交的ボイコットの輪が広がる 中国外交部の趙立堅報道官は定例記者会見で、「北京冬季五輪は、冬のアスリートのための世界的なイベントであり、すべての国のアスリートの参加を歓迎する。」と述べています。 趙立堅報道官は続けて、「 私たちは、すべての国家が「より団結した」オリンピック精神を実践し、スポーツの政治化をやめることを願っています。」と述べました。 中国政府は、ニュージーランドをはじめとする外交的ボイコットの「ドミノ効果」を恐れているのでしょうか。 趙立堅報道官は、「北京冬季五輪の主

    ニュージーランド 北京冬季五輪に大臣クラスの代表を派遣しないことを発表 中国は外交的ボイコットの連鎖を警戒 - 黄大仙の blog
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    今後の動向が気になりました。
  • 石川高専生に聞く「コンテストに参加することで得られるもの」 | さくマガ

    石川工業高等専門学校(以下、石川高専)は、1965年に設立された国立高等専門学校です。高専については「高専とは?採用で注目される高等専門学校の特色や高校・大学との違い」でくわしく説明しています。 石川高専はロボットコンテスト(ロボコン)やプログラミングコンテスト(プロコン)、ディープラーニングコンテスト(DCON)といった各種の全国大会に参加。優秀な技術者の養成に取り組んでいます。 今回はプロコンとDCONに参加したチーム「あいけん」の4名に話を聞きました。 石川高専の電子情報工学科メンバーでチームを結成 長谷川 樹さん(前列左)、夏嶋 里帆さん(前列右)、髙橋 和加奈さん(後列左)、出島 幹英さん(後列右) ーーまずはじめに、それぞれお名前とチームで担当している役割について教えてください。 出島 幹英さん(以下、出島):電子情報工学科4年の出島です。プロコンやDCONではメインの開発をし

    石川高専生に聞く「コンテストに参加することで得られるもの」 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    目的を持って学んでいる人は素晴らしいと思います。
  • 鉄骨住宅から木造住宅へ住み替えた感想 - ブログ名、捨てました

    この度、約25年ぶりに木造住宅へ住み替えました。 幼少期、木造平屋のアパートに住んでいましたが、父親が1年発起し、セキスイハイムで新築を建て、引っ越しました。 結婚するまで、この鉄骨ボックスラーメン構造に15年住みました。 現在築25年ですかね。 その後、中古住宅ですが工務店施工の軽量鉄骨住宅に10年住みました。 こちらは現在築40年です。 そして、築15年のセキスイハイム、ツーユーホームを購入し、こちらに住んでいます。 建築された年代もだいぶ差がありますが、鉄骨と木造では住み心地がかなり違うと感じましたので詳細をお届けします。 鉄骨は寒かった 令和の新築の鉄骨は分かりませんが、やはり冬寒く感じます。 鉄骨の方は底冷えがします。足元が寒いです。 特に築40年の家は壁も薄く、窓からは冷気が侵攻してきました。 暖房では部屋があまり暖まらないのでファンヒーターやストーブが必需品でした。 寝る時も

    鉄骨住宅から木造住宅へ住み替えた感想 - ブログ名、捨てました
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    我が家も木造ですが、周囲の音は聞こえます(^◇^;) さすがセキスイさんの建物は優秀そうですね♪
  • 大人がわくわくすることとは?わくわくで手に入ることも解説! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 人間は「わくわく」を毎日感じて生きています。 わくわくとは「楽しい!」という感情だけではなく「辛い」「不安」「ドキドキ」もぜーんぶ該当します。 人間は毎日様々な感情を持って存在するので、わくわくを感じない人は皆無でしょう。 その中でも今回は「特に大人がわくわくすること」をテーマに記事を解説していきます。 この記事を最後まで読んで頂ければ、大人はどんなことにわくわくするのか?ということが完璧に理解できるはずです。 さらに、大人がわくわくするとどんな良いことをゲットできるのか?まで解説しているので、大人のわくわくがどれだけ素晴らしいのか?がよく分かります。 では、早速見ていきましょう。 人間は誰でも幸せになれる こちら、先日伺った「世界の名犬牧場」で撮影した画像です。 このように、大好きなワンちゃんと遊ぶだけで僕はあっという間に幸せになれます。 幸せの基準は

    大人がわくわくすることとは?わくわくで手に入ることも解説! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    ワクワクしたいものです(^^)
  • まるで空のスノーボード、160回スピンでギネス世界記録

    アメリカのスカイサーファーが、真っ逆さまに落ちながら猛回転する「ヘリコプタースピン」のギネス世界記録を達成した。 空のエクストリームスポーツ、スカイサーフィン スカイサーフィンというエクストリームスポーツがある。足にスノーボードに似た板を装着し、高度4kmほどで飛ぶ飛行機などから飛び降り、パラシュートを開くまでの自由落下を利用して様々なパフォーマンスを行うスポーツだ。 各国での大会や世界選手権も行われている(Wikipedia)が、日ではほとんど知られていないスポーツと言っていいだろう。 今月1日、エジプトのギザのピラミッド上空でギネス記録を樹立したKeith Edward Snyderさんは、多くの大会で優勝経験があり、その世界ではよく知られた人だそう。 挑戦した記録は、頭を下にしてクルクルと回る「ヘリコプタースピン」の回数だ。高度1万3500フィート(約4114m)を飛ぶエジプトの軍

    まるで空のスノーボード、160回スピンでギネス世界記録
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    素晴らしいと思います(^^)
  • 白い卵と茶色い卵の違いは何?という話:チコちゃんに叱られる!【2021/12/03】 | 何ゴト?

    白い卵と茶色い卵の違いは何?という話がありました。 これについて、たまご研究家の 高木伸一 さんが説明していました。 卵の殻の色の違いは、卵を産む鶏の種類による違い。 茶色い卵の方が栄養があると思っている人が結構いるが、そうとは限らない。 あくまでも鶏の種類の違いであって、中身の栄養とは全く無関係。 一般的に、羽が白い鶏は白い卵。 羽が茶色い鶏は、茶色い卵を産む。 このような傾向があるが、例外もある。 例えば、「白色プリマスロック」という鶏は、 白い羽だが、茶色い卵を産む。 また、「アローカナ」という白い鶏が産むのが、 青い卵。 このように、鶏の種類によって殻の色が決まっている。 茶色い卵の殻には、「プロトポルフィリン」という赤血球のヘモグロビンに由来する色素が含まれている。 このプロトポルフィリンの量で、卵の殻の色が変わる。

    白い卵と茶色い卵の違いは何?という話:チコちゃんに叱られる!【2021/12/03】 | 何ゴト?
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    なるほど(^^)
  • 或るサラリーマンAの老後の不安を解消する方法私説 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、先日オールアバウトに掲載された「老後にお金の不安が少なく、安泰な人の特徴と、反対に老後が不安だと思える人の特徴」の記事を読んでみました。 至極まっとうといえばまっとうな記事です。 allabout.co.jp ただし、お金はいくらあっても先行き不安は絶対に解消できないと管理人は思います。 世の中、何が起きるのか、一寸先は闇だからです。 或るサラリーマンAの老後資金計画を覗いて、老後の不安を解消する道を探ってみます。 フィクションかノンフィクションかは、読者のみなさんの想像にお任せます。 オミクロン株のバカヤロー! スポンサーリンク 1 老後に不安がない人の特徴 2 或るサラリーマンAの老後への備え 2-1 厚生年金の期間が長い 2-2 企業年金がある 2-3 個人年金(企

    或るサラリーマンAの老後の不安を解消する方法私説 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    磐石な老後マネープランですよね(^^)