2011年2月22日のブックマーク (10件)

  • NYタイムズ記者 チリ落盤事故作業員と大麻の関係指摘 - Ameba News [アメーバニュース]

    米・ニュース情報サイトNewserは、昨年8月に起きたチリのコピアポ鉱山落盤事故で取り残された作業員のうち数人が大麻を吸っていた可能性があると報じた。 これはニューヨークタイムズの記者でもあるジョナサン・フランクリン氏が著書の中で語ったもので、作業員のうち数人が家族に手紙の中へ大麻を入れてくれるように頼み、手に入れた大麻を自分達だけで吸っていたという。 また作業員達は風船式の擬似性交用人形を要望し、これに対しある寄付者が10個の人形を用意すると申し出たが、地下の作業員達の健康状態を管理していた医師から「全員分の33個用意出来ない限り与えるべきでない。さもなければ、擬似性交用人形を巡って喧嘩が起る危険性がある」とし、これを許可しなかったという。 フランクリン氏は作業員救出作戦に特別なルートを持っていたため、これらの事実を知ることができたと語っている。 【関連リンク】 ・chilean-min

    NYタイムズ記者 チリ落盤事故作業員と大麻の関係指摘 - Ameba News [アメーバニュース]
  • リビア戦闘機がマルタに着陸、デモ隊攻撃拒否し亡命 | Reuters

    2月21日、リビア空軍の戦闘機2機が、マルタに着陸。パイロット2人はリビアで続く反政府デモへの爆撃命令を拒否したと話している。写真は戦闘機を降りるパイロット(2011年 ロイター/Darrin Zammit Lupi) [バレッタ 21日 ロイター] マルタ政府当局者によると、リビア空軍の戦闘機2機が21日、マルタに着陸した。パイロット2人はリビアで続く反政府デモへの爆撃を命じられたと話しており、うち1人が政治亡命を求めているという。 当局者によると、2機のパイロットはともに大佐で、首都トリポリ近郊の基地を離陸。リビア第2の都市ベンガジのデモ隊を攻撃するよう指令を受け、マルタへ逃れることを決意したと話している。 また、7人を乗せたフランス籍のヘリコプター2機もマルタに着陸。政府筋によると、2機は出国許可を得ずにリビアを出発しており、7人はフランス人だと話しているという。 フランス外務省は、

    リビア戦闘機がマルタに着陸、デモ隊攻撃拒否し亡命 | Reuters
  • 映画史上もっとも物議を醸した映画50本 : 映画ニュース - 映画.com

    映画史上もっとも物議を醸した映画50 2011年2月21日 11:27 マーティン・スコセッシ監督「最後の誘惑」写真:AFLO [映画.com ニュース] 情報誌Time Outニューヨーク版が、「映画史上最も物議を醸した映画50(The 50 most controversial movies ever)」を発表した。宗教、差別、性描写、暴力など理由はさまざまだが、いずれも激しい論争を巻き起こしたり、上映禁止に至ったりした作品ばかりだ。 第1位に選ばれたのは、マーティン・スコセッシ監督、ウィレム・デフォー主演の「最後の誘惑」(1988)。イエス・キリストの人間としての側面を生々しく描いた問題作で、当時多くのキリスト教団体が抗議の声を上げた。ちなみに、09年に米エンターテインメント・ウィークリー誌が発表した「物議を醸した映画25」の1位に選ばれたのは、メル・ギブソン監督がキリストを描

    映画史上もっとも物議を醸した映画50本 : 映画ニュース - 映画.com
  • ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

    ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。
  • 宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。 宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。 保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定

  • 「砂糖の世界史」のスケールに圧巻 :投資十八番 

    書が商品としての「砂糖」の歴史、つまり製法云々の変遷を辿っただけであったのなら読み物として面白くもなんともありません。書が圧倒的に面白い理由は、砂糖という「世界商品」を通じて近代以降の世界史をダイナミックに描いていることにあります。砂糖は大量生産によって人類の生活を抜的に変えましたが、それだけでなくイギリスの産業革命や、地球上の人間の配置をすら変えてしまった要因にもなったのです。 アジアのどこかが原生地だとされる砂糖きびは、のちにイスラム教徒の手によって「コーランとともに」西に西に移動し、ついにはヨーロッパ人の手によって「聖書とともに」新世界にもたらされます。砂糖の大量生産には膨大な人力を要するうえ、砂糖きびが土地の地味を急速に失わせる作物であるという特徴から、奴隷制に支えられた大規模プランテーションと土地と労働力を求めて移動せざるを得なかったのです。 イギリスを発した奴隷船は

  • American McGee's Blog

    Dear Insane Children,  FontLord here again with some more info and some more answers. The $1 Hibernation Tier is now active.If you are interested in still accessing the Discord and/or sending messages to this Patreon page, please move over to this tier.This will be the one and only tier in the not too distant future.… Hi Everyone, FontLord here.Just wanted to also give a huge amount of love and hu

  • 英語の記事をいちいち日本語に訳すんじゃないゴミども - nonomachon2ndの日記

    技術英語というのはそれ一つでジャンルである。特徴があって、中学生程度の英語力でもほとんどが訳すことができる。技術英語を嫌がる理由というのは、単に英語耐久力が低いに過ぎない。 国内の技術情報はゴミしかないので、自然に英語の情報を当たることが多くなるはずだが、未だにはてなブックマークに載るのは英語のソースでなくその日語訳のページが圧倒的である。私は以前から理解できないこととして、中学生にも出来ることをいい大人が得意がって必死に作業して、いちいち英語情報を日語でお届けるするというのは、どういう心理構造なのだろうか。まったくの無駄で不毛であって、近いうちハゲるぞとしかいえない。 英語技術情報を日語に訳すのは、二重の意味でアホである。訳す側からすれば、そんなことをしても所詮中学生英語なので英語力の向上には結びつかず、中学生英語を日語に訳すという作業によって、日語力まで低下しかねない。そして

    英語の記事をいちいち日本語に訳すんじゃないゴミども - nonomachon2ndの日記
  • 大学の理想と現実

    そんなにレベルの高くない大学で非常勤してたことあるけど当なら中学高校からやり直した方がいい、 あるいはそこからやり直せばついてこれるのにって子は毎年いる。 でも現状そういう人を受け入れることができるのは絶滅寸前の夜間中学とか 受験料と授業料を出せば事実上入れるFラン大くらいしかない 高校やり直すと言ったって20過ぎて制服を着て他の子と一緒に通うとか現実的には難しい そんなことして許されるのは大仁田厚とQさまくらいだろう(宮崎美子さんの制服姿ハァハァ) だいたい社会で面倒見る気もないくせに大学を叩く感覚が理解できない まぁ大学が受け入れているのは経営上の問題が主だろうからそんなに威張れることを してるわけじゃないが何とかまっとうに社会に出たいから頑張ってるんじゃないのか (もちろん大学行かなくても頑張ってるって人もいるが社会に出るための道の太さが全然違うってのは事実だろう) まぁ現実はそん

    大学の理想と現実
  • ナラティブセラピー - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年10月) 出典検索?: "ナラティブセラピー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL