タグ

2009年8月24日のブックマーク (15件)

  • YouTube - Animelo Summer Live 2009 ReBridge Hatsune Miku Part

    Animelo Summer Live 2009 ReBridge Hatsune Miku Part

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    これがミクライブかー。
  • ミクシィ、mixiアプリの提供を開始

    ミクシィは2009年8月24日、ソーシャルアプリケーションサービス「mixiアプリ」の提供を開始したと発表した。開始と同時に130を超えるアプリを公開。マーケティング活用を狙う企業としては、アメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)、ナイキジャパン、日たばこ産業(JT)などがアプリの提供を始めた。 開始と同時に、ペットのバーチャル飼育によるコミュニケーションゲーム「RockYou! SuperPets!」(提供はロックユーアジア)、「マイミク対戦テトリス」(同テトリスオンライン・ジャパン)、mixi上の友人である「マイミク」をイベントに誘えるアプリ「先着さま」(同リクルート メディアテクノロジーラボ)などゲーム、エンターテインメント、コミュニケーションなどのアプリが公開された。 マーケティング活用を狙う一般企業としては、ナイキジャパンが「NIKE+」と連携したアプリ「Nike+ Ru

    ミクシィ、mixiアプリの提供を開始
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:週刊少年ジャンプで連載中のTo LOVEるが作者の嫁のトラブルで打ち切りへ

    1 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ2009/08/24(月) 08:06:53.30 ID:USHHVBng● ?PLT(12123) ポイント特典 ネタが揃わんかったので小小ネタ ・41から新連載  ・とらoutらしい ・鍵ドベ5入り ・40ドベめだか ・41姉C 詳しくは明日 --- ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1120 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251034039/ 今日発売の39号でも人気の脇キャラ陣を無視して最後のページでリトが唐突に (俺はララが好きだ。けどそれ以上に春菜ちゃんの事が好きなんだ!)と独白し、話たたむモードに突入

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    嫁のあれは関係ないんじゃないの? 打ち切りてか終了はぽいなと思った。
  • ニコ厨が七色のニコニコ動画をカオスにしてみた

    ニコニコメドレーをカオスにしてみました(4回目)。流星群→sm10555564(再) 物語→sm41096957(2022再) 組曲→sm2777541動画:うp主 mylist/1754716音声:CoP mylist/10000001 りょーちんk mylist/3589259 神速カノン mylist/3334730 使用させていただいた動画まとめ http://www39.atwiki.jp/niconicorainbow/エコノミー回避版→sm8089337カラフルコメント導入してみました。 sm10547922

    ニコ厨が七色のニコニコ動画をカオスにしてみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    さすが二代目さん! 大好きだっ
  • 「私の Twitter 師匠になって下さい!ボタン」というアイデア:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ユーザーが増えるにつれ、Twitter をコミュニティ活動のプラットフォームとして使おうという動きも格化してきました。例えば日には、独自サービスの「twicco (ついっこ)」が存在しており、数多くのコミュニティが活動しています。しかし新しい参加者が既に Twitter ユーザーの場合はよいのですが、先にコミュニティ活動の方に興味を持ち、いまから Twitter に参加するという場合には Twitter に慣れることが障壁になってしまう可能性があります。それを防ぐためのアイデアが、こんなところにありました: ■ Tweet Progress Twitter 上で保守派の発言が活発なことに気付いた @myrnatheminx さんらが立ち上げた、革新派のための Twitter コミュニティです(詳しい背景が知りたいという方は、こちらの記事をご確認下さい)。このサイトが用意しているのが"M

    「私の Twitter 師匠になって下さい!ボタン」というアイデア:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    "@myrnatheminx さん"他人とは思えないIDだ(何
  • 大学図書館員に求められるものが変化しているという記事(英国)

    英国の新聞Guardianのウェブサイトに、大学図書館員に求められるものが変化しているという内容の記事が掲載されています。「が好き」なだけでは十分ではなく、新しいテクノロジーや顧客サービスを積極的に身に付けることが重要になっているとしています。電子ジャーナル等の契約における交渉力、利用者(学生)との積極的な交流、新しいアイデアへの柔軟性、などが大事であるといった意見も紹介されています。 Academic libraries are undergoing a quiet revolution http://www.guardian.co.uk/education/2009/aug/18/university-librarians-recruitment

    大学図書館員に求められるものが変化しているという記事(英国)
  • 公然とネット選挙運動…自民・民主、公示後も更新(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットの普及に伴い、選挙期間中は公職選挙法で禁止されているとされてきた政党のホームページの活用が、今回の衆院選の公示後、自民、民主両党によって活発に行われている。ネットが情報発信や交換に不可欠の“道具”となってきている中、選挙での利用のあり方が格的に問われる事態となっている。 公職選挙法142条では、選挙運動でのインターネット活用は、公示後には認められていない「文書図画の配布」にあたるとして、事実上、禁止している。 ところが、今回の衆院選で劣勢が伝えられる自民党は、民主党を痛烈に批判するいわゆる「ネガティブ・キャンペーン」をホームページ上で展開、18日の公示後も更新を続けている。 ホームページで見られるのは、「みなさん、知っていますか―十人十色の民主党」「民主党さん当に大丈夫?」「民主党=日教組に日は任せられない」などのタイトルが付き、民主党を厳しく批判する資料だ。これ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    政治へのweb利用自体は肯定するけど,いままでダメダメいってたのを都合で勝手にひっくり返すのは気持ち悪いなあ。
  • 友人蒼助による平成仮面ライダー講義(『仮面ライダー響鬼』批評メイン) - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    夏のコミックマーケット(C76)三日目で、『筑波批評2009夏 特集・ゲームの思考』を購入してくださった皆様、ありがとうございます。批評ブースという比較的マイナーな場所なのにもかかわらず100冊を超える売り上げだったそうで、良かったなあと思っています。まだ在庫が余っているそうですので、そのうち代表のシノハラ君(id:sakstyle)から通販計画とか文フリでも売るとか、そういう話が出るのではないかと思います。私の寄稿文の巻末についている参考文献については、そのうち横書きフォーマットに直してこのブログで公開しておきます。 ところで、夏コミ三日目の批評ブースで一番盛り上がっており一番部数が捌けていたのは、東浩紀×宇野常寛の編集による『Final Critical Ride』という批評雑誌でした。部数も1000部以上捌けたそうです。内容は「平成仮面ライダー批評の可能性」と「藤村龍至×濱野智史の対

    友人蒼助による平成仮面ライダー講義(『仮面ライダー響鬼』批評メイン) - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    TLでみててけっこう面白かった。クウガを持ち上げてるあたりに共感できる。
  • パスワード認証

    ボーダーライン

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    今回のコミケの問題は東方などで「非成人向け」なサークル・ジャンルへの人気が集中したことにあるので,ゾーニングしたら1日目が崩壊するよ。。。/成人確認については都産貿でリボンつけてたりしたっけ。
  • コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 - シロクマの屑籠

    【Column】コミケ76に見る参加者の低年齢化とその問題点:ボーダーライン リンク先の記事では、コミックマーケットの低年齢化問題について焦点をあてている。私自身のみている限りでも、最近、中学生ぐらいの子が増えていると思う。こうした問題は、野放しにしておけばいずれ火種に発展する可能性が高く、それはコミケの存続にもダイレクトに関わってくるだろう。 それにしても、コミケ参加者も随分と変化したものだと思う。遠い昔は首都圏を中心とした“コアなおたくの祭典”だったのかもしれないが、いまや日全国からオタクが、否、オタクというよりはむしろ消費者が集う祭典へと変貌しつつある。敢えて「消費者が集う祭典」と書いたのは、それがコミケの理念からズレまくった物言いではあっても、残念ながら事実としてはそうなりはじめているからだ。 「コミケの理念と目的」については、こちらにまとめ記事があるので、もし良かったら読んでみ

    コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 - シロクマの屑籠
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    カタログやプレスなどを読めば,何度となく繰り返されてる話ではあるんだけどね。/とはいえ,これまでも血のにじむような努力で解決してきたことでもあるんだろう。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ゾンビがいたらどうなるの?→カナダの科学者「世界が終わります」

    ゾンビがいたらどうなるの?→カナダの科学者「世界が終わります」 1 名前: イヌムレスズメ(関西地方):2009/08/20(木) 19:42:10.54 ID:E3by03ug ?PLT ゾンビがいたらどうなるの?科学者の論文に賛否 もしもゾンビが発生した場合、「たぶん世界は終わるだろう」と、カナダの科学者が発表しました。ゾンビの攻撃による荒廃を計算して、この主張をまとめたというものです。 世界的流行病の影響を計算するために開発されたモデルを使って、オタワ大学の研究 チームが、ゾンビがいた場合に受ける影響を計算によって割り出しました。もし仮に 人類が積極的な撃退を試みなかった場合、悲しい末路を辿るそうです。 この研究論文は“Infectious Diseases Modelling Research Progress”という 科学誌に掲載されているものです。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    「科学誌に掲載」正確には学術書のシリーズの一点。論文そのものは著者が公開している。 http://www.mathstat.uottawa.ca/~rsmith/zombies.htm
  • 逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.08.24 逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 こんなコラムを コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 うむ、このコラム主の言い分はよくわかるし、現状に対する危機感をきちんと感じている人だと思う。 ただ、ここで問題なのは、「ではコミケを上記の理念を変える必要があるのか?」というところ。むしろ、あの人数を支障なく運営できる新しい「理念」なるものがあるのであれば聞いてみたいぐらいで。 というのは、コミケの理念である「全員が参加者」というのは、別に参加者にとって不都合はない、と思えているからです。 理由は簡単。アレだけの人数を制御するのに、もっとも効率よく、安全で、かつ、信じられないぐらい費用がかからない方法だから。 毎年、正月のデパートの安売りにオバサンたちが殺到、押すな押すなの罵声の嵐、けが人続出、責任者出て

    逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? - FANTA-G:楽天ブログ
  • 京都大学図書館機構 - KULINEから1クリックで電子ジャーナルへ

    これは何? その雑誌の電子ジャーナルへのリンクを自動的に表示する機能です. 電子ジャーナルへのリンクがある場合は小窓を表示し,なかった場合は何も表示しません.(表示される例: Nature,されない例: 群像.) 従来は京大ArticleLinkerアイコン をクリックしないと分からなかった電子ジャーナルへのリンクがKULINEで表示されます. 右上隅の矢印をクリックすると最小化(最大化)できます. 注意とフィードバックのお願い 機能上の制限のため,実際は電子ジャーナルが読めるのにリンクが表示されないことがあるかもしれません(そのような例を発見された場合は kuline@kulib.kyoto-u.ac.jp までご一報いただけると大変助かります).申し訳ありませんが,読みたい雑誌に電子ジャーナルへのリンクが表示されなかった場合は念のため電子ジャーナルリストもチェックしてくださ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    似たようなこと考えてたっけ。うちはSerialsSolutions入れてないので独力のDBは無理だなー と諦めたけど。OPAC側がいじれればなんとか?
  • 第95回全国図書館大会第二分科会に思うこと - Es ist GUT !

    第95回全国図書館大会が10月30日(金)に行われます。 今年の開催は東京ですので、来ならばぜひとも参加したいところ。 特に第二分科会は図書館専門職員の雇用問題がお題で、図書館で働く「非正規職員」といわれる職員の雇用問題を取り上げますだそうです。 アタシもこちらの説明文にあるように不安定な身分で働く非正規職員ですから、ぜひとも参加して、こちらの窮状を報告し、意見交換し、アタシたちの現状を実態の把握と克服に向けた第一歩にしていただきたい、と望んでおりました。 そこで、大会案内をですね、打ち出して職場に持って行きましたところ、案の定、委託職員のだいたいの人は知っていましたし、「行きたい行きたい」といついてきました。 委託職員のリーダーも「2人ぐらいなら出せるかなぁ?」なんてスケジュールの調整をやってもみたのですが。 結論、だめです、誰も行けません。やはり、ギリギリの人数で回している職場です

    第95回全国図書館大会第二分科会に思うこと - Es ist GUT !
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    「アタシたちはもし、スケジュールが合ったとしても自分たちの時給を削って参加しなくてはならないのです。」
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/24
    おお。 @chank さんじゃないか! お幸せそうでなにより。