タグ

2012年4月23日のブックマーク (17件)

  • DeNA、「Mobage」における青少年ユーザの月額課金制限を追加導入 - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区港区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、ソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage(モバゲー)」において、従来以上に安心・安全な利用環境の整備と、青少年(18歳未満)の適正利用の推進を目的に、月額課金制限を追加導入することを決定しました。 DeNAでは、「Mobage」の運営事業者として青少年保護の観点から、トラブルの未然防止、問題の早期発見・対応のためのサイト健全化の取り組みを実施してきました。課金サービスにおいても、適正な利用を推進するために、2007年より通信キャリアが未成年者に対して設定している利用金額の制限を適用してきました。このたび、青少年ユーザに対する施策を強化する目的で、通信キャリア決済を含むクレジットカード、電子マネー等の全ての決済方法において、「Mobage」上の有料コンテンツを利用するためのゲーム内専用通貨(モ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    「18歳未満のユーザ : 月額10,000円まで 15歳以下のユーザ: 月額5,000円まで」ちょっとは歯止めになるのかな。年齢の問題でもなくなってるようだけど。
  • K・エリック・ドレクスラー - Wikipedia

    キム・エリック・ドレクスラー。2013年撮影。 キム・エリック・ドレクスラー(Kim Eric Drexler、1955年4月25日 - )は、アメリカ合衆国の工学者であり、1970年代から1980年代にかけて分子ナノテクノロジーの可能性を知らしめたことでよく知られている。1991年、マサチューセッツ工科大学で博士号(分子ナノテクノロジー)を取得した論文は、"Nanosystems: Molecular Machinery, Manufacturing and Computation"(1992年)として出版され[1]、Association of American Publishers award の Best Computer Science Book of 1992 を受賞した。オークランド (カリフォルニア州)生まれ。 ドレクスラーは1970年代初期の成長の限界という考え方に強く影

    K・エリック・ドレクスラー - Wikipedia
  • 製造業:第3の産業革命が始まった

    (英エコノミスト誌 2012年4月21日号) 製造業のデジタル化は、モノの作り方を一変させ、雇用に関する政治のあり方をも変えるだろう。 最初の産業革命は、18世紀後半に英国で始まった。きっかけは繊維工業の機械化だ。それまでは何百もの織工たちの家で面倒な手作業により行われていた仕事が、1つの綿織工場にまとめられた。工場の誕生である。 第2の産業革命が起きたのは、20世紀の初めだった。ヘンリー・フォードが流れ作業の組み立てラインを完成させ、大量生産の時代の到来を告げた時のことだ。この2度の産業革命は、人々を豊かにし、都市化を促した。 そして今、第3の産業革命が進行している。製造工程がデジタル化されているのだ。誌(英エコノミスト)の今週の特集記事が論じているように、この産業革命は企業にとどまらず、それ以外の多くを変える可能性を秘めている。 いくつもの目覚ましい技術が融合し始めた。賢いソフトウエ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    参考文献:『南極点のピアピア動画』 な話。
  • パピレス、自分の作品を簡単・手軽に公開できる「upppi」の提供開始

    電子書店パピレスが、4月17日よりEPUBをはじめとする電子書籍のアップロードと公開・改訂・バージョン管理・複数人編集等の機能を提供する独自の電子書籍投稿と編集プラットフォームを備えた「upppi」のベータサービスをスタートさせた。 このサービスは、手軽な電子書籍作品の公開機能と作品を軸としたユーザ間の交流、フィードバックを受けて作品を改訂できるプラットフォームとなる。従来の"作家―編集者"というクローズドな書籍制作とは異なる「コミュニティによって作品のブラッシュアップを実現するオープンな書籍制作」をコンセプトに、新しい形の作家と作品の輩出を目指して制作されたという。 と言ってしまうと、つい難しいイメージを描いてしまうが、要は小説漫画、写真、コラムなど自分の作品を簡単に手軽に公開できる新サービスというわけだ。すでに続々と作品が投稿されているので、電子書籍あるいは、作品の自主公開に興味があ

    パピレス、自分の作品を簡単・手軽に公開できる「upppi」の提供開始
  • p-amateras.com

    Buy this domain. 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    百鬼夜行シリーズ現代版の設定募集か。
  • p-amateras.com

    Buy this domain. 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    新しい「姑獲鳥の夏」を電子書籍としてつくるプロジェクトらしい。
  • 漫画アマテラス

    2020年12月18日 スキマの漫画は違法で当に危険か調査!評判からおすすめ作品まで徹底的にまとめてみた 全巻無料でマンガを読むことができる漫画配信サービスとして知られる「スキマ」。 しかし、 「全巻無料で読めることが怪しい」 「読みたいマンガが […]

    漫画アマテラス
  • 講談社がユーザーと共同コンテンツ制作する「プロジェクト・アマテラス」--あの人気漫画も復活へ

    講談社は4月23日、次世代共同制作子リューション「プロジェクト・アマテラス」を開始した。正式オープンは4月25日としているが、すでにサイトは閲覧できる状態にある。 プロジェクト・アマテラスは、インターネットを通じてユーザー参加型のコンテンツ制作を進めるプロジェクト。サイト構築はチームラボが担当した。 講談社側で「今まで居なかったタイプの新人を募集する」「イメージキャラクターを作りたい」といったプロジェクトを提案し、ユーザーはそれを応援したり、プロジェクトで求められるコンテンツを投稿したりできる仕組みを用意する。そして、ユーザーの意見を反映しつつ、電子書籍化などのプロジェクトのゴールを目指す。「これまでのコンテンツは編集者が発掘し、発信してきた。いわゆる“デジタル”な中で、当にそんな形だけでいいのか。もっとダイナミックな届け方があるのではないかと考えた」(講談社取締役の大竹永介氏) プロジ

    講談社がユーザーと共同コンテンツ制作する「プロジェクト・アマテラス」--あの人気漫画も復活へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    「目指すのは、(1)今まで出版社が窓口を持っていなかった才能を多角的に発掘する、(2)ユーザー参加型のデジタルコンテンツを作る、(3)新たなプロモーション手法を開発していく」ロゴがラブプラスっぽい
  • 戦後最大のメディアのイス取りゲームが始まっている

    JR山手線に乗っていたら、有楽町のあたりでインド系と日人の2人連れが乗り込んできた。米国のスマートテレビ業界で注目される企業の1つ「Flingo」のCEOとマネージングディレクターだった。なぜわかったのかというと、日人は、わたしが編集長をつとめていた雑誌で何かとお世話になっていたW氏だったからだ。同社は、テレビメーカーに番組アプリや、映像認識やソーシャルテレビのための技術を提供している。 いまIT業界の話題は、「スマートフォン」から「スマートテレビ」に広がってきている。このコラムでも『「テレビ崩壊」はウソだと思う』と題して一度触れたことがある。次世代テレビに関する議論は1990年代から繰り返されてきたが、メーカー、放送局、行政、制作者・出演者、スポンサーなど、関係者が多くてなかなか進んでいない。しかし、音楽もそうだったし、米国では電子書籍が全書籍の売り上げの20%のを占めてきているのだ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    「テレビの未来は、テレビというものがどのように使いやすく「抽象化」されるかにかかっている」
  • 株式会社双葉社 | 中国における『クレヨンしんちゃん』訴訟の勝訴判決について

    中国における『クレヨンしんちゃん』訴訟の勝訴判決について 2012年4月17日 株式会社双葉社 中国において争われていた『クレヨンしんちゃん』著作権侵害民事訴訟及び行政訴訟問題について、弊社の主張がようやく支持されましたので、それぞれの勝訴判決及び経過をご報告申し上げます。 ■著作権侵害訴訟 件は、中国企業が無断で『クレヨンしんちゃん』の図形及び「 蝋(ラ)筆(ビ)小新(シャウシン)(クレヨンしんちゃんを示す中国語)」を付した子ども等を販売した行為に対して、弊社が管理している著作権の侵害を理由に、中国企業を相手どり2004年8月に上海市第一中級人民法院に提訴した事案です。 〈経過及び今回の判決〉 2004年8月に下された件の仮処分では中国企業の著作権侵害が認められたものの、著作権と商標権の抵触について中国の司法解釈が錯綜し、件は上海市第一中級人民法院、上海市高級人民法院で審理中断の

  • 双葉社が執念で勝ち取った“成功事例” - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    中国で商標権を先取りされた典型的事例、として2005年頃に話題になった「クレヨンしんちゃん」。 自分のところでも、当時は、「外国、特にアジアで先に権利確保しないと痛い目にある」とか、そもそもの「商標権の怖さ」といったことを知らしめる格好の素材として、随分と使わせていただいたものだ。 だが、紛争勃発から8年、という長い月日を経て、中国で正当な権限者としての地位を主張し続けた双葉社の執念が、ようやく実る日が来たようだ。 「人気漫画「クレヨンしんちゃん」の著作権を所有する双葉社(東京)は17日、上海の中級人民法院(地裁)が中国企業に対し、双葉社の著作権を侵害したとして30万元(約380万円)の賠償金支払いを命じる判決を出したことを明らかにした。判決は3月23日。双葉社は「提訴から8年の長い道のりだったが、一定の成果を得た」とするコメントを17日、発表した。」(日経済新聞2012年4月18日付け

    双葉社が執念で勝ち取った“成功事例” - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    「何かとバッシングされやすい中国の知財に関するアクションだが、末端の人々の意識はともかく、公の場での司法判断の内容自体は、かなり先進国の発想に近付いているのでは・・・と感じるところ。」
  • 東邦大学がElsevierのビッグディールを切ってコストダウンに成功した事例 - ささくれ

    『薬学図書館』の57巻1号(2012年)に,東邦大学メディアセンターの吉田杏子さんによる「東邦大学における外国雑誌価格高騰への対応」という事例報告が掲載されていました.タイトルだけでも惹かれるものがありますが,内容もとても面白かったのでご紹介したいと思います. なお,僕は電子ジャーナル(EJ)の契約実務には携わったことはなくて,リンクリゾルバや電子情報資源管理システム(ERMS)への関心などなどからそのへんの人よりは多少知識があるかもしれないという程度の人間です. 論文のポイント 東邦大学では,2002年からElsevierの「フリーダムコレクション」を契約しているが,毎年の値上がりによって2006年には契約額が当初のほぼ倍になっていた. そこで,2008年にフリーダムコレクションの契約を中止し,利用の多いタイトルの個別契約とペイパービュー(Pay Per View:PPV)を組み合わせる

    東邦大学がElsevierのビッグディールを切ってコストダウンに成功した事例 - ささくれ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    規模によってはこういうのも成立するよね,という話。「EJ提供元に「法人向けのPPVプラン」を提案して欲しい」これはほんとに。
  • 「コピペできない文章」がコピペできなかった理由 - てっく煮ブログ

    html5先日公開した 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww はおかげさまで好評だったようで嬉しい限りです。「不思議!」「どういう仕組みなんだ?」という声も多かったので裏側を紹介します。コピペできない訳ではないタイトルは「コピペできない」としていいますが、実際にはコピペはできます。正確に表現すると「コピーすると違う文字になる」という状態になっています。 ではなぜ違う文字になるのでしょうか。結論をいってしまうと「そこにある文字が、人間の目に見える文字とは違う」からです。といっても、これでは分からないですね。今回のために作成された独自フォントトリックの肝は「フォント」です。フォントといえば、文字の見た目を変えるために利用するものです。たとえば、「ほ」という文字を「メイリオ」フォントで表示するとこうなります。フォントを変えて「HG創英角ポップ体」フォントで表示すると、ポップな雰囲気になり

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    面白い。入れ替え文章用のフォントを生成するプログラミングとか
  • これがジャパニメーション! たった1日で全て見終わることができる、知っておけばアニメファンに一目を置かれる10作品 - 法華狼の日記

    良い作品は、面白いからこそ先が気になってしまいますよね。 楽しむための作品で夜ふかししてしまったり、続きが気になって仕事が手につかなくなったりしては、効率的とはいえません。 それに、TVアニメは、どれだけ人気になっても1年もたてば話題の消費期限がすぎてしまいます。 そこで、時代をこえて評価されている知る人ぞ知る作品から、合計しても15時間以内に見終わることができる作品だけ、選ぶことにしました。 これから紹介する作品は、見たという作品が1つ増えるごとに、マニアックなアニメファンほど尊敬の目で見てくれること間違いないものばかりです。 基的に私自身が複数回視聴し、ソフトも購入している作品から選びました。 『天使のたまご』71分 聖書をモチーフにした都市世界で、天使のたまごを孵化させようとする少女と、一人の少年兵が出会う、スタイリッシュなボーイ・ミーツ・ガール。 もちろんDVD化されています。大

    これがジャパニメーション! たった1日で全て見終わることができる、知っておけばアニメファンに一目を置かれる10作品 - 法華狼の日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    面白いところ攻めるなあ。
  • http://info.nicovideo.jp/nico_smbccard/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    なんぞ
  • 手妻師さんの動画への投コメ歌詞依頼 - Yukarin'Note

  • 本日、目標金額達成しました! / 誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/niconicogakkai?sns_share_token=

    本日、目標金額達成しました! / 誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/23
    おお! 100万達成めでたい!