タグ

ブックマーク / rblog-ent.japan.cnet.com (5)

  • ニコニコ動画は文化の架け橋:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    ニコニコ動画がさらに熱くなっているようです。 というのも、ここのところ、日国外からのアクセスが随分増えているということが、開発者ブログで明らかになりました。 そのうち、最も数が多いのは台湾からのアクセス。ニコニコ動画に対する全アクセスのおよそ1%が該当するとのこと。 ニコニコ動画のユーザは200万アカウント以上ですが、そのうちの1%が台湾だと仮定すると、2万人の台湾人ユーザがいるということです。 日語だけのコンテンツにこれだけの海外ユーザがひきつけられているのは何故でしょうか? 言うまでもありません、日が誇るオタクコンテンツ、それらに関する最新の動画が集まっているのがニコニコ動画だったからです。 私が最近とても面白いと感じたのは、台湾の有志が日語で歌っている動画を見たときのことでした。 ニコニコ動画には、「ニコニコ組曲」という非常に有名な音楽動画があります。この動画は2007年6

  • ペーパーレス化が紙の無駄遣いを増やす?:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    ペーパーレス化が紙の無駄遣いを増やす? 公開日時: 2007/05/10 00:08 著者: 吉澤準特 最近、ペーパーレスを進めている会社は多いですが、実際に紙資源の削減に結びついているところは、実はそれほど多くない気がします。 ちょっと考えてください。 ここに100ページ以上の決算報告書があるとします。PCのディスプレイでこれを眺めるのと、紙に印刷した状態で眺めるのとでは、 いったいどちらの方が読みやすいでしょうか。 言うまでも無く紙媒体です。これは、前者がディスプレイという限られた領域内でしか対象物を視認できないという制限があるのに対し、 後者はその制限がありませんから、これは大量の資料を読むときには大きなポイントになります。 人というものは水のように低きに流れるもので、より簡単な手段があれば、そちらの方へ流されていきます。 ディスプレイ上で眺めるよりも印刷したものを眺

  • 坂本多聞のインサイドアウト - Amazon日本語URL時代における書籍名の新常識

    最近、サーチエンジンマーケティングとかがメインの人に戻っていろいろ勉強しなおしている。そういうわけで、インプレスWeb担当者フォーラムを読んだりなんてしているが、そこでAmazonが日語URLにするという時代にあわせた書名のつけ方を考えさせられた。 というのも、「Web担当者現場のノウハウ vol.5」というムック の紹介ページでAmazonで購入するというリンクが切れてエラーになっていたのだ。リンクURLはエンコードされて255バイトもある長いものなのだが、デコードしてみると「http://www.amazon.co.jp/Web担当者現場のノウハウ-vol-5―ホームページとマーケティン??」という文字に相当していて途中で切れていた。このページ自体がContent Management System(CMS)で作っているようだが、リンクの最大長の仕様が255バイトなのかもしれない。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/17
    というかなぜにAmazonはURIに書名をいれるのか。/うへ。なんか嫌なURIのサイトが増えそうな予感;
  • NIFTY-Serve帝国衰亡史で占うmixi(ミクシィ)の行方 - 坂本多聞のインサイドアウト

    未来を占うには、過去を眺めるに限る。大概のことは何度か繰り返されており、先人の智恵や失敗に学べたりすることもあるのだ。 株式上場後の幻滅の広がりで、どうもハイプ曲線の最初のピークを越えていったん転げ落ちはじめていそうに見えるmixi(ミクシィ)を見ていて、私はそんなことを思い出した。先進事例であるパソコン通信としてのNIFTY-Serveと照らし合わせれば何かの方向が見えるだろう。その一つの考察として、切込隊長BLOGの「Mixiのような大手SNSはアカウントごとに課金すべきだ」というエントリーは参考になった。会員制の質の高いコミュニティを目指すのなら、不良会員を追放するための仕組みとしての課金は、NIFTYのモデルに倣う方策としてありえそうだ。ここでのポイントは課金ではなく、人確認というポイントだ。クレジットカード支払いとか、携帯電話支払いとかの人確認性の高いしくみと紐づくことで、荒

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/16
    mixiの未来とNIFTY-Serveの盛衰から予測。/パソ通時代の経験や事例が網羅的に残されていないのは,今後しばらく残る課題かも。
  • Web屋のネタ帳 on CNET - linux上でディレクトリ内に作成できる最大ファイル数は1万から1.5万だが実際は5000個くらいでやめておいたほうが

    あまりCNET向きとは言えない技術的過ぎるTIPSで恐縮なのだが。 Linuxのドキュメントには次のように記載されている。 現行の単方向リンクのリストによるディレクトリの実装で、一つのディレクト リ内のファイル数は、実運用上約 10-15k 個が上限になります。この制限はこ のような大きなディレクトリ内のファイルを作成および削除 (さらに検索) す る時のパフォーマンスの問題のためです。 JF: Linux Kernel 2.4 Documentation: ext2.txt より 注:これは現在主流のext3ではなく古いext2のものだが、実際問題としてこの制限はほとんど変わっていない。xfsになると話は別だが。 ということで、ひとつのディレクトリにつくれるファイル数は1万個くらいにしておいたほうがいいようだ。 だが筆者の経験上ではせいぜい5000個くらいでやめておいたほうがいい。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/08/23
    ちょうど大量にファイルを作るWebアプリを作ろうとしてたところだったり。フォルダに仕分けた方が賢明そうね。
  • 1