タグ

Archiveと地方自治に関するmyrmecoleonのブックマーク (19)

  • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

    大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

    美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
  • “消えた”ウエブサイトを後世に|NHK NEWS WEB

    スマートフォンやパソコンでちょっとした調べものをしたときに、お目当てのサイトがいつの間にか消えていたり、内容が変わったりしていて、残念に感じた経験も多いのではないでしょうか。こうしたサイトを保存する取り組みを進めているのが国立国会図書館です。これまでに保存したサイトのデータ量は700テラバイト余り。今、この膨大なデータを活用しようと新たな試みも始まっています。 “消えた”日韓ワールドカップ 今から14年前、日中が熱狂した2002年のサッカー・日韓ワールドカップ。私もチケットの情報や試合の日程を調べるために、毎日のように公式サイトをチェックしていました。当時は、通信環境も今ほどよくなく、サイトを見るためにわざわさネットカフェに出かけたのを覚えています。しかし、今、このアドレスにアクセスしてもサイトを見ることはできません。大会が終わってほどなく閉鎖され、サイトを運営していた大会の組織委員会も

    “消えた”ウエブサイトを後世に|NHK NEWS WEB
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/08/17
    「ゆるキャラ業界では、やはり、くまモンの影響力が大きいことが分かりました」
  • 震災関連書や資料750冊、県図書館に「大震災文庫」 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    震災の修繕工事を終え、7月に再オープンした県図書館に、震災の記録集など約750冊を集めた「東日大震災文庫」が新設され、来館者の目を引いている。新聞社などが出版した写真集のほか、非売品の文集や記録集など貴重な資料がそろっている。担当司書は「記憶を記録に残せる場所として活用してほしい」と話している。 ■非売の文集・記録集 震災文庫が設置されたのは県図書館3階。棚3台の両面を使い、震災関連の書籍や写真集などを並べている。特に力を入れているのは、震災後、病院や大学が残している記録集や被災した学校の生徒が執筆した文集など、一般に流通していない資料の収集だ。丸森町の公民館で放射線測定値などを知らせた掲示物や、仮設住宅で作成・配布された新聞など、震災時の状況や被災者の様子を生々しくうかがわせる資料も閲覧できる。 担当司書の田中亮さん(43)は「皆さんに『ここに来れば震災の資料がそろう』と頼られるよう

  • 津波で消失した南三陸町の戸籍データ、副本発見 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被災した宮城県南三陸町の戸籍データが津波で消失した問題で、江田法相は22日の閣議後の記者会見で、データの副が発見されたことを明らかにした。 法相は「再製は可能ではないか」との見解を示した。 法務省によると、津波で水没した仙台法務局気仙沼支局が入る建物に職員が20日に初めて立ち入ったところ、上層階に約1年前のデータが残っていたという。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/22
    おおお。めでたい!!!
  • 紙資料42万点、処分困った!焼却に1000万円 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9月末で閲覧業務を終了した府立特許情報センター(大阪市天王寺区)には、行き場のなくなった膨大な資料が残る。明治以降の特許公報など約42万点、10トントラックに換算して70台分。多くがデジタル化済みのいわば“時代の遺物”の紙資料だが、焼却するにも多額の費用がかかるため、担当者らは「せっかく集めたものを捨てるのはしのびない」と、ぎりぎりまで譲渡先を探している。 センターは1996年、中小企業の技術開発支援などを目的にオープン。8階建て、延べ2400平方メートルの書庫には、1885年以降の特許公報や、実用新案、意匠の記録などがぎっしり詰まっている。 特許庁は、これらの多くを電子データ化しているが、センター担当者は「これほど大量の紙資料を所蔵するのは全国でもここだけ。特許を巡る訴訟の情報収集など、一部の企業などには資料価値が高い」と話す。 しかし、インターネット検索が普及するにつれて、紙資料に特化

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/07
    特許公報か。うちもまとめて捨てた気がするなあ。。。他にこれだけのコレクションがないのなら国会図書館あたりが持つのが筋ではありそうだが……
  • 大阪府立国際児童文学館廃止が決まりました - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

    去年の橋下徹知事就任以来、国際児童文学館は廃止か存続かを巡って議会で議論を呼び、与野党が全会一致して存続を求める請願書を採択したにもかかわらず、このたび、廃止が決まりました。 国際児童文学館はふつうの図書館ではありません。世界的にも類を見ないほど高い水準を持った資料群と専門の研究員を擁する研究機関なのです。来館者の多寡によってその価値が決められるようなところではないのに、「子どもの数が少ない」とか「漫画ばかり読んでいる」といった、まったくバックヤードを評価しない一面的表層的な感想で貴重な施設を潰してしまっていいものでしょうか。エル・ライブラリーのスタッフも国際児童文学館の現地での存続を求めてきましたが、このたび、廃止が決まり、誠に残念無念です。 12月27日が事実上の最終開館日となります。児童文学館が廃止されても、財団は存続するということですから、今後も児童文学の研究と普及に向けて頑張って

    大阪府立国際児童文学館廃止が決まりました - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)
  • 地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の開催について 総務省関東総合通信局:[プレスリリース](平成21年度)

    地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の開催について≪地域の歴史文化を伝承する新たな仕組みをめざして≫ 報道資料/平成21年10月20日 総務省関東総合通信局(局長 武内 信博 (たけうち のぶひろ)は、下記のとおり「地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会」を開催します。 記 背景・目的 近年の情報通信技術(ICT)の進歩と、地域の歴史文化等を伝承する意識の高まりの中で、各地の図書館等の公的機関が運営するデジタルアーカイブのみならず、NPO法人等が運営する地域住民参加型のアーカイブが拡大しつつあります。これらは、地域共有の資料保管庫としての役割のほか、観光、まちづくり等の地域振興において重要な役割を担っています。 しかし、地域住民参加型アーカイブは、地域内外の認知度が低いため、利活用が十分に行われていないほか、技術、人材、ノウハウ、資

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/26
    地域リポジトリか。イギリスあたりの公共図書館でやってたっけ
  • ニュータウン資料公開へ 多摩市立図書館 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    多摩市立図書館は、多摩ニュータウンの事業主体だった都と独立行政法人「都市再生機構」(UR)から事業に関する資料=写真=の寄贈を受け、整理を進めている。一部は、来年1月に館(落合2)の書架に並びそうだ。担当者は「事業の担い手の発想がわかる財産。今後のまちづくりに活用できるように整理したい」と話している。 同館館の行政・郷土資料準備室に保管されているのは、多摩ニュータウン事業の資料約4500冊。UR東日支社のニュータウン業務部(現ニュータウン業務室)が5月、市内の事務所から新宿区の同支社に移転する前、寄贈したものだ。都市計画や造園植栽、交通体系などの計画書や調査報告書などが並ぶ。 1965〜2006の各年度ごとに整理されているが、一般公開を想定していない事務文書や、「B―4地区」など注釈が必要な資料が含まれており、このままでは一般人にとって利用しづらい。担当者の阿部明美さん(51)による

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/06
    「事業の担い手の発想がわかる財産。今後のまちづくりに活用できるように整理したい」
  • 国際児童文学館 建物撤去で4億5600万円節減 大阪 - MSN産経ニュース

    今年度末までに大阪府立中央図書館東大阪市)に移転が決まっている国際児童文学館(吹田市)について、府教委は19日、府の戦略部会議で、建物を撤去した場合、10年間で4億5600万円節減されるとの試算を明らかにした。 府教委によると、移転した場合、運営維持費などの節減額は10年間で6億4300万円。建物の解体などで計1億8700万円かかっても、4億5600万円の節減になるという。 また中央図書館での業務を円滑に行うため、平成22年度から3年間、文学館の研究員を常勤、非常勤で1人ずつ雇用することを決めた。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/20
    だから何よ。つか解体で2億近くもかかるのか。
  • 社史の豊庫 県立川崎図書館 − タウンニュース

    川崎区富士見の神奈川県立川崎図書館は知る人ぞ知る、日有数の史の蔵書数を誇る図書館。同館の3階には社史室が設けられ、様々な会社の歩みを辿ることが出来る。中を覗いてみた。  「富士紡績株式会社五十年史」、「味の素の50年」「コロムビア五十年史」、「麒麟麦酒株式会社五十年史」…。書棚には所狭しと、企業の社史が並べられている。銀行、土木、金属、繊維、広告など約50の業種別に分類されている。  科学や産業に関する書籍が集まる県立川崎図書館は1958(昭和33)年4月に開館。この中で社史は、産業史、経済史、地域研究に欠かすことの出来ない貴重な資料のひとつとして県内を中心に収集を行ってきた。60年代に入り社史の収集は全国に広げ、今では約14,000冊以上の社史が保存される日有数の社史が集まる図書館となった。同館図書資料部の柘植野和夫部長によると「ぜひ、コレクションに加えていただきたい」と社史を寄贈す

  • 都立多摩図書館 東京マガジンバンクの誕生!|東京都

    東京マガジンバンクの誕生!! 都立多摩図書館 リニューアルオープン 平成21年4月9日 教育庁 平成21年5月1日に都立多摩図書館(立川市)はリニューアルオープンいたします。 リニューアル後は「東京マガジンバンク」「児童・青少年資料サービス」を中心としたサービスを展開いたします。 また、リニューアルオープンに先立ちまして、4月28日(火曜日)に報道関係者向けの内覧会を開催する予定です。詳細につきましては後日あらためてお知らせいたします。 1 リニューアル内容 (1) 東京マガジンバンク(新設) 公共図書館として、最大規模の雑誌を幅広く収集し、使いやすく提供することで、都民の生活、仕事、学習に、今まで以上に役立てることを目指し、公立図書館として、全国初の雑誌の集中的サービスを実施します。 サービスの概要 マガジンバンク所蔵雑誌数 約16,000誌(うち、継続刊行雑誌 約5,800誌)

  • 最大規模の雑誌所蔵数を誇る「東京マガジンバンク」、多摩図書館に新設 | ライフ | マイコミジャーナル

    東京都立多摩図書館(東京都立川市)はこのほど、公立図書館として最大規模の雑誌所蔵数を誇る「東京マガジンバンク」を新設し、5月1日にリニューアルオープンする。 「東京マガジンバンク」は約1万6,000誌の雑誌を所蔵。これまでも同館は雑誌の所蔵に力を入れてきたが、さらに充実させる。リニューアルを機に開架閲覧サービスも始め、総合誌、ビジネス誌、地域情報誌、子育て関連誌など約600誌が自由に閲覧できるほか、国内外の科学雑誌などの記事のオンラインデータベースも備えられる。このように雑誌に集中したサービスは公立図書館では全国でも初めてだという。 また、図書館で所蔵する雑誌は通常3カ月から1年程度で破棄されるが、同館では約3,000誌の創刊号コレクションをはじめ古い雑誌が保管されているのも特徴のひとつだ。「雑誌のバックナンバーは手に入りにくい出版物だが、そのときそのときの関心事が載っている。何年前のこと

  • 【児童文学評論】緊急アピール号より全文転載 | 笠間書院

    児童文学評論http://www.hico.jp/のメルマガ(2009/3/20号)は緊急アピール号でした。 メルマガの登録はこちらから。 http://archive.mag2.com/0000001208/index.html ここに、全文転載いたします。 ——————-(以下)—————- 先の当面存続請願を、全会一致で可決したにもかかわらず、自民・公明は児童文学館廃止案へと、なぜか急に方針を転換しました。 その理由に関しては、おそらく党の上層部から、(今後自民党の顔になってもらう)橋下に逆らうなとの指示があったのだと、ひこは勝手に推測しておりますが、真実は闇の中です。 とはいえ、署名、パブリックコメント、請願と、どれもが、知事の打ち出した廃止への反対を強く表明や決定したにもかかわらず廃止に向かうのは、異様な事態です。 知事は、何かというと、自分は府民から選ばれたことを強調しますが、

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏方家の史料保存、「諏訪徴古会」が解散へ

    諏訪大社の神職最高位で現人神(あらひとがみ)としてあがめられた大祝(おおほうり)を代々務めた諏方(すわ)家の史料保存を目的とする財団法人「諏訪徴古(ちょうこ)会」は18日、諏訪市役所で理事会と評議員会を開き、来年度中に解散する方針を固めた。財団の所有する諏方家の土地や古文書などの史料は解散後、諏訪市に寄贈する考え。同会は任意団体に移行し、史料の整理や価値評価などの役割を担う方向で調整する。 同会は、1917(大正6)年に当時の有力者らで設立し、35(昭和10)年に財団法人となった。諏方家から土地の一部を買い、史料も引き取って管理していたが、会員が減り、財源も乏しくなり活動休止状態に。史料は市博物館に寄託し、同会が所有する土地の草取りなどの整備は市が行ってきた。2005年に20年余ぶりに評議員会を開くなど活動を再開したが、財源や担い手不足で事業継続は困難と判断した。 諏方家の家系は既に途

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/19
    「会員が減り、財源も乏しくなり活動休止状態に。史料は市博物館に寄託」
  • 大阪府立大学 情報 (非公認) -- 公立大学法人 大阪府立大学 について : 府立国際児童文学館廃止と大阪府立大学

    2009年02月26日21:33 カテゴリ経営(管理運営)橋下知事廃学問題@2009 府立国際児童文学館廃止と大阪府立大学 公共施設見直しを敢行している橋下知は、「なぜ他の図書館と分離されているのか分からない」と言う理由、府立国際児童文学館(吹田市)を廃止し府立中之島図書館大阪市北区)などへの統合を実行します。文学館というネーミングと図書館をだぶらせた知事の個人的印象が廃止の大きな原動力のようです。 公共施設見直しを敢行している橋下知事は、「なぜ他の図書館と分離されているのか分からない」と言う理由で、府立国際児童文学館(吹田市)を廃止し府立中之島図書館大阪市北区)などへの統合を実行します。文学館というネーミングと図書館をだぶらせた知事の個人的印象が廃止の大きな原動力のようです。 橋下知事が以前、廃止される文学館を視察したときに、「府立図書館と統合しても問題点はないのではなか。府の中心部

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/10
    「公立図書館、つまり一般の市民図書館(府立中央図書館など)は、図書の提供が目的で図書の系統的収集、保存が目的ではない」提供のためには保存がいるのですよ。
  • http://sakuraya.or.tp/blog_t/index.cgi?no=439

  • Tohru’s diary - 公文書館の獅子身中の虫

    最近の日記 2010/12/31 New! 「はてブ」していただく際のお願い 2008/09/18 教育委員会の中立性と公共図書館 2008/09/11 学力調査の結果を公表するに必要な前提 2008/09/09 学力調査の結果公表とバウチャー制 2008/09/08 最高の歳出削減方法とは 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2008/09/02 生存確認的メモ 2008/08/12 ファイターズファンであることを無期限休止いたします 2008/07/31 ガソリン満タン1万円記念の駄ログ 新しい日記 以前の日記 最近のトラックバック [編集日誌]2008-09-16(Tue): 全国図書館大会用の参考資料−特にブログの記事を中心に 09/17-05:56 ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/06
    「どうせ公開できない資料を捨てることに何の問題があるの?」「やばい資料こそ保存しておくのが公文書館の役目なことすら理解できねーなら、ほんと私らがやることに口出すの一切やめてくれ」
  • Tohru’s diary - 明日出勤しなくても探さないでください(追記あり)

    最近の日記 2010/12/31 New! 「はてブ」していただく際のお願い 2008/09/18 教育委員会の中立性と公共図書館 2008/09/11 学力調査の結果を公表するに必要な前提 2008/09/09 学力調査の結果公表とバウチャー制 2008/09/08 最高の歳出削減方法とは 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2008/09/02 生存確認的メモ 2008/08/12 ファイターズファンであることを無期限休止いたします 2008/07/31 ガソリン満タン1万円記念の駄ログ 新しい日記 以前の日記 最近のトラックバック [編集日誌]2008-09-16(Tue): 全国図書館大会用の参考資料−特にブログの記事を中心に 09/17-05:56 ACADE

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/02
    「県の担当課の管理職員と部長が、もう収蔵場所ないんだったら県公文書の収集を止めたらどうだと真剣に話していた」開いた口がふさがらねえ……公文書館の存在意義を否定かよ。/「俺が捨てる」追記さらにひでえw
  • 高知新聞ニュース■「皆山集」賠償を決定 二十四万石博推進協■

    大河ドラマ「功名が辻」の放映に合わせて高知城周辺で開かれた「土佐二十四万石博」の県推進協議会(会長=橋大二郎知事)が26日、高知市のホテルで最終会合を開き、同協議会事務局が藩政資料「皆山集」を紛失したことを受け、県教育委員会に約313万円を賠償することを決めた。同協議会は同日解散した。 「皆山集」は土佐山内家元藩士が藩史編さんのため集めた歴史や宗教、経済、文芸などの幅広い史料を書写した書物。和装で全116巻。紛失したのは第71巻で、昨年2月中旬、同協議会事務局が映像撮影のため県立図書館から特別に貸し出しを受けたのち所在が不明になっている。 このため今月14日、同図書館を所管する県教委の大崎博澄教育長が同協議会会長の橋知事に対し、専門家の鑑定を踏まえて約313万円の損害賠償を求めていた。 26日の会合では、同博の事業費から請求額通りの賠償金を支出することを決定。委員からは「紛失した職員

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/27
    訴訟的な方面では解決と。もっとも,失われた資料は易々とは戻らないが
  • 1